東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
結婚に向かない男
「誠実=結婚向き」は幻想だった…?彼の部屋で見てしまった、マジメ男の本性とは
コメント
2019.03.19
結婚に向かない男 Vol.8
「誠実=結婚向き」は幻想だった…?彼の部屋で見てしまった、マジメ男の本性とは
#小説
#友達
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
29歳女
...
今の彼氏がこのタイプです。疲れてたら不機嫌、、ほおっておいたらけろっと忘れて話しかけてくる。将来心配…大丈夫かな。。。
2019/03/19 23:56
2
返信する
No Name
...
別れなよ
2019/03/21 00:47
4
返信する
No Name
...
え!?反省して連絡くれてるのに切ったの!?この子短気すぎない!?一回くらいチャンスあげようよ😅
2019/03/19 06:08
99+
返信する
エンジニア女子
...
一回の喧嘩で謝るチャンスも与えてくれないなんて…!
奈津美のほうが結婚できない女だよ。
2019/03/19 06:47
99+
返信する
No Name
...
いやたぶんこの人変わるとして10年以上かかるから、無理なら早めに切った方がお互いにいいと思う。
2019/03/19 07:39
99+
返信する
No Name
...
一緒に自宅にいて、嫌な気分になることが頻繁にありそう。
反省するだけで、根本的なところは変わらない。
2019/03/19 07:52
83
返信する
それな
...
そう、根本的なところだよね。
2019/03/20 16:53
2
No Name
...
ですね。向こうだって「こっちも反省して何度も謝ろうと連絡してるのに…」て思ったんじゃない?「こんな短気な女とはこっちこそ付き合えないわ」と思われたかも。どちらにせよ合わなかったんですね。
2019/03/19 09:31
51
返信する
No Name
...
この手のタイプは難しい。というか『いたのか、、』って本当まじでブチギレだわ。
2019/03/19 09:34
80
返信する
No Name
...
この人は変わらないよー笑
そして定年後、ずっと家にいる生活を考えたらゾッとする…
2019/03/19 10:18
50
返信する
No Name
...
どこで反省したってわかったの?反省してるとは限らないよね。
2019/03/19 12:20
24
返信する
No Name
...
でもまともに口喧嘩出来ないと、結婚は出来ない
2019/03/19 12:45
27
返信する
No Name
...
こういう人種は自省なんてしてないし、そもそもケンカしたとも思ってないよ。
機嫌治ったらいつも通り連絡してきて、こちらが塩対応したら、なんで怒ってんの?って火に油注ぐタイプ。
2019/03/19 12:49
25
返信する
No Name
...
どっちもどっちやな。結局二人合わないんでしょ。
2019/03/19 13:38
15
返信する
No Name
...
ただ合鍵持ってて突然いて、いたのか。。と言われるならまだ許せるけど、料理作って待ってるって言った時に喜んで合鍵をその時渡したくせに、いたのか。。って、確かにありえないー
2019/03/20 03:24
6
返信する
No Name
...
夫のことかと思った
2019/03/19 07:38
5
返信する
No Name
...
はい。私もー。
夫に何回も「帰ってきたらただいまでしょ?」と言いました。
こっちだってそんなことを40過ぎたおっさんに言いたくないわ💢
2019/03/19 23:06
2
返信する
No Name
...
え、ダメ?
うちの夫もそんな感じだったけど、だんだん扱いがわかってきますよ。嫌なことがあったんだろうし、不機嫌な時はほっておきます。落ち着くと謝ってきたりするから、その時に自分の気持ちを伝えて、気をつけてもらう。
まぁ一回キレておくのは必要だと思うけど、切ってしまうのは、まだ早い気がします。
2019/03/19 09:11
17
返信する
No Name
...
そこまでして一緒に居たいと思う相手じゃなかったんでしょうね。
2019/03/19 14:00
24
返信する
No Name
...
出たー!こういう女が男を甘やかすから困るんだー(この男の母親は、父親にもこいつにもそうしてたんだろう…)
2019/03/19 21:37
4
返信する
No Name
...
え、あとで話し合ってるし別に甘やかしてるわけじゃないんじゃないの。なんか言い方キツ…
2019/03/19 22:00
5
返信する
No Name
...
彼の方も疲れてへとへとで帰ってきたのにしつこく聞いてくる彼女が鬱陶しく感じたのかもしれませんね。なかなか仕事の事は彼女や奥さんに話しませんから‥
少し我慢したら彼が翌朝には謝ってきてさらにお互いの事理解出来たかも
うちの旦那さんはいつもそんな感じです
2019/03/19 05:38
74
返信する
No Name
...
男性、なかなか言わないですよね…女性がしつこく聞けば聞くほど。そっとしておいて、普通の時に、聞いた方がよかったのかもね
2019/03/19 06:08
38
返信する
No Name
...
私は男性ですけど、仕事の話しよく彼女にしますね。彼女でも従業員でも情報を共有して、自分の立場を理解してもらわないと、理解を得られないでしょう。
2019/03/19 06:43
26
返信する
No Name
...
機密情報を扱う仕事は無理ですよね。医者、弁護士、警察、秘書とか。。。家族にも話したらいけないこと沢山ありますからね。
2019/03/19 20:40
0
No Name
...
↑この男は大手通信会社だから、そんな特殊な守秘義務がある仕事じゃない可能性が高いけどね…
2019/03/19 21:33
7
No Name
...
仕事で大変なことがあったんだけど、今は話したくないから、そっとしておいてくれ
って言ってほしい。
2019/03/19 07:35
58
返信する
No Name
...
私も言わない。弱み握られる感じが嫌。
2019/03/19 11:49
3
返信する
No Name
...
そういう方は無理に結婚しなくて良いかと。
2019/03/19 13:59
10
No Name
...
そうそう、「疲れてて今は何も話したくない」の一言があるとないとじゃ大違い。落ち着いた別の日に「あまり仕事の話は家でしたくない」とかきちんと話し合う場を持てば良いだけの話で、お互い譲る気がない悟ってちゃんだと誰とも無理です。
2019/03/19 18:29
22
返信する
No Name
...
結婚する前でさえ楽しいって思えてない人とずっと一緒にいるなんて無理な気がする
未婚ですが
2019/03/19 08:22
17
返信する
No Name
...
結婚どころか、付き合う前から楽しいと思っていなさそうなカップルだし。
2019/03/19 20:41
5
返信する
No Name
...
慣れてないのと誠実なのは違う
2019/03/19 20:26
4
返信する
No Name
...
どこかで妥協しないと仕方ないんですかね?
どいつもこいつも…って感じ。
2019/03/19 14:31
1
返信する
No Name
...
うん、妥協は必要。だけど全てを取り除いた相手を好きじゃないと家事や育児は捗らないよ。
2019/03/19 18:12
2
返信する
No Name
...
いたのか、て言うような人は結構いそうだけど。すごく失礼な言葉ではあるけれど、結婚すればそれ以上の嫌な事は沢山ある。実家暮らしの恋もだけど、主人公がお花畑が過ぎる。
2019/03/19 18:09
2
返信する
No Name
...
たまに不機嫌なときくらいあるだろ。
男側はいつも女の理不尽な我が侭、癇癪、不機嫌に我慢してるんだから女も少しくらい我慢しろよ。
2019/03/19 07:56
5
返信する
No Name
...
本当に。
むしろ、女の方が不機嫌で、何でも文句ばかりつけてると思うのだけど…
2019/03/19 17:01
1
返信する
No Name
...
口下手というか、コミュニケーション障害レベルでは。
男の方の意見も聞きたいけど、結局なんだったのかはこの話では分からなかったな。
2019/03/19 16:53
9
返信する
No Name
...
哲也のような人に奈津美みたく正攻法で聞き出そうとしても逆効果かも。付き合いが長かったらその人のクセとかツボがわかってきて話させ上手になったかもね。
しかし 職場で何があったかわからないけど好きな彼女がご飯作って待ってくれている空間に帰ってきてもホッとするとか表情が緩むとかならないんだね。哲也さん。
2019/03/19 15:18
8
返信する
No Name
...
誠実なだけが取り柄なのに理由も話さず不機嫌になってたらすぐ切ります。そもそも誠実なだけが取り柄なのに。
2019/03/19 14:21
8
返信する
No Name
...
「自分の機嫌は自分で取れ」
わかる。
2019/03/19 05:42
99+
返信する
No Name
...
うん。自分の機嫌の取れない人って嫌だわ
2019/03/19 05:45
72
返信する
No Name
...
結婚しても絶対楽しくない気がする
2019/03/19 05:52
61
返信する
No Name
...
結婚した今、ほんとに全然楽しくない!
2019/03/19 05:57
63
返信する
No Name
...
結婚して子供ができたら、子供がえりしそうな男性だわ。
2019/03/19 07:50
39
返信する
No Name
...
できない人は、酒乱になる。
2019/03/19 08:16
34
返信する
No Name
...
機嫌悪い自分に気がつかない最低男。旦那あるある。
2019/03/19 09:01
40
返信する
No Name
...
無意識にモラハラセンサーが働いてさっさと切ったのかも。
2019/03/19 09:29
36
返信する
No Name
...
そうそう自分一人で機嫌よくできるわけではないし、
彼氏彼女、友達でも、
元気づけてもらったり、八つ当たりして喧嘩したり、とやりとりがあるものだけど、
コミュニケーションなしに一人で不機嫌になられたら成すすべないですね。
2019/03/19 12:12
27
返信する
No Name
...
うちの父。出来ない人って一生出来ないんだね。
2019/03/19 13:57
15
返信する
No Name
...
この場合は口下手というか、彼が心を閉ざしてるように感じてしまった。だとしたら彼にもちゃんと理由があるだろうし、お話や感情表現が苦手だとしても、他にもう少し歩み寄る方法があったんじゃないかなぁと思う。お互いに。
2019/03/19 13:47
5
返信する
No Name
...
自分の機嫌は自分でとるってみやぞんの名言じゃん
2019/03/19 12:34
7
返信する
No Name
...
一切話さず連絡断つのはどうかとは思うし、彼も何が悪かったのかわかってなさそう。
対人関係は相手に見える自分が全て。シャットアウトしたら何もわからない。
自分が相手にどう見えてるか、それによって相手がどう感じているかは考えなきゃいけないし、
逆に、自分について察してくれよ!という態度は禁物ですよね。赤ちゃんかよ。
2019/03/19 12:12
5
返信する
No Name
...
仕事で疲れてるの分かりますが、不機嫌さやイライラをあからさまに態度に出して、だけど言葉での説明ないのは一緒に生活していくには大変かもしれませんね。疲れそうです。
信頼が深まっていかなそうなので、結婚したとしても別れてしまいそう。
2019/03/19 05:59
99+
返信する
No Name
...
元彼女や実家の家族は、
そういう態度を許してくれる人達だったのかなと思いました。
一回ちゃんと話し合えば、改善されたかも。
2019/03/19 07:37
7
返信する
No Name
...
一回くらいじゃ変わらないですよ・・・夫がそんなんです
2019/03/19 07:40
35
No Name
...
仕事でのイライラを家庭に持ち込む奴はやっぱり無理。
結婚したら、一緒にいるだけで気分悪くなりますよー。
迅速な好判断!
2019/03/19 12:01
26
返信する
No Name
...
ていうかそもそもこんな態度を取る時点で誠実と言える?
2019/03/19 11:50
15
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#新店情報
#焼き鳥
#鮨
#カウンター
#小説
#国内旅行
#中目黒
#デート
#ワイン
#BAR
#ストーリー
#和食
#イベント
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
Vol.274
男と女の答えあわせ【Q】
年収1,200万、M&A会社勤務の31歳独身。一見完璧なのに、彼氏として圧倒的に足りていないコト
失恋をきっかけに、恵比寿から都立大に引っ越した男。33歳になり、今が人生で1番モテる、と言えるワケ
「後輩にちゃんとした背中を見せられるようにしたい」。遠藤さくら、銀座の“弩級中華店”で語った本音
Vol.273
男と女の答えあわせ【A】
「二度目はないな…」マッチング後の初ランチデートで、男が冷めた34歳女のNG発言とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
奈津美のほうが結婚できない女だよ。
反省するだけで、根本的なところは変わらない。
そして定年後、ずっと家にいる生活を考えたらゾッとする…
機嫌治ったらいつも通り連絡してきて、こちらが塩対応したら、なんで怒ってんの?って火に油注ぐタイプ。
夫に何回も「帰ってきたらただいまでしょ?」と言いました。
こっちだってそんなことを40過ぎたおっさんに言いたくないわ💢
うちの夫もそんな感じだったけど、だんだん扱いがわかってきますよ。嫌なことがあったんだろうし、不機嫌な時はほっておきます。落ち着くと謝ってきたりするから、その時に自分の気持ちを伝えて、気をつけてもらう。
まぁ一回キレておくのは必要だと思うけど、切ってしまうのは、まだ早い気がします。
少し我慢したら彼が翌朝には謝ってきてさらにお互いの事理解出来たかも
うちの旦那さんはいつもそんな感じです
って言ってほしい。
未婚ですが
どいつもこいつも…って感じ。
男側はいつも女の理不尽な我が侭、癇癪、不機嫌に我慢してるんだから女も少しくらい我慢しろよ。
むしろ、女の方が不機嫌で、何でも文句ばかりつけてると思うのだけど…
男の方の意見も聞きたいけど、結局なんだったのかはこの話では分からなかったな。
しかし 職場で何があったかわからないけど好きな彼女がご飯作って待ってくれている空間に帰ってきてもホッとするとか表情が緩むとかならないんだね。哲也さん。
わかる。
彼氏彼女、友達でも、
元気づけてもらったり、八つ当たりして喧嘩したり、とやりとりがあるものだけど、
コミュニケーションなしに一人で不機嫌になられたら成すすべないですね。
対人関係は相手に見える自分が全て。シャットアウトしたら何もわからない。
自分が相手にどう見えてるか、それによって相手がどう感じているかは考えなきゃいけないし、
逆に、自分について察してくれよ!という態度は禁物ですよね。赤ちゃんかよ。
信頼が深まっていかなそうなので、結婚したとしても別れてしまいそう。
そういう態度を許してくれる人達だったのかなと思いました。
一回ちゃんと話し合えば、改善されたかも。
結婚したら、一緒にいるだけで気分悪くなりますよー。
迅速な好判断!