東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男のトリセツ
男のトリセツ〜商社マン編〜:事務職OL人気、圧倒的NO.1。一見チャラくても保守的な彼を攻略する2大原則
コメント
2019.03.06
男のトリセツ Vol.1
男のトリセツ〜商社マン編〜:事務職OL人気、圧倒的NO.1。一見チャラくても保守的な彼を攻略する2大原則
#小説
#キャリア
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
商社マン=育ちがいい はウソ。育ちがいい人ももちろんいるけれど、大半は頑張ってのしあがってきて社会人になって会社の肩書きがついて初めてモテモテになって調子に乗ってる人たちばかりです。
2019/03/06 06:16
99+
返信する
No Name
...
めちゃくちゃわかります、がっついてるのが私が苦手です
2019/03/06 06:46
80
返信する
No Name
...
しかも、もてる相手は地方出身派遣OLあたり。年収1000万くらいでエリート風吹かせても、ナニソレ?ってかんじ。
2019/03/06 07:07
99+
返信する
No Name
...
地方出身者に風当たり強いですね。笑
東カレってそんな感じなのですか?
2019/03/06 09:11
37
No Name
...
単純に、東京出身、正社員よりお金がないから1000万でもありがたいってことでは?上の人の書き方はちょっとトゲあるけど、けっこうリアルだと思う。
2019/03/06 11:10
72
No Name
...
東京出身、というのは実家暮らしの人のことを指しているのでしょうか?それなら理解できますが。
2019/03/06 18:59
10
No Name
...
東京出身=実家暮らしと思わないで欲しいです。
自立するために一人暮らししてる人もいますから。
2019/03/06 20:37
6
No Name
...
なんか言い方がヤな感じ(^_^;) 派遣でも同世代正社員より高給の人おおいですよ。
2019/03/07 02:12
12
No Name
...
派遣、非正規労働者は景気に左右され雇用が不安定ですからね。一時的に高給となっても継続性はない。財閥系商社は安定感のある給与形態だからいい結婚相手なんじゃないですか?
2019/03/07 19:02
12
No Name
...
社会人デビューってやつですね。
2019/03/06 07:23
85
返信する
No Name
...
まさにそう。
たいしてかっこよくない、むしろダメなのに調子乗ってる人沢山見てきた。
2019/03/06 11:10
47
No Name
...
育ちの良い幹部候補、育ち微妙なソルジャーって感じですかね、中から見てると。えらい育ちの良い人が混ざってます。
まあ、どの業界でも同じかもしれませんが。
2019/03/06 09:15
58
返信する
在北米
...
総合商社は営業要員の体育会系(主に私大出身)、ブレーン要員の東大文系、のイメージですね。
体育会ラグビー、アメフト、野球部出身の王道根性あります飲みます系は、若い頃は遊びも仕事も羽振りいいけど50代で結局ポストがなくて子会社出向で会社員人生終了、、みたいな。今北米在ですが、トップスクールのMBA留学きてるのは東大さんばかり。
2019/03/06 09:27
84
返信する
No Name
...
MARCHか地方旧帝大の体育会系(ラグビー、アメフト、野球)のイメージしかないですが、東大や旧華族もいるんですね。敢えて商社を選ぶからには仕事に何かしらの魅力があるんでしょうね。。
2019/03/06 12:29
25
No Name
...
商社マン育ちいいですよ
旧華族とか御曹司とか大企業社長の息子とかゴロゴロいますよ
2019/03/06 12:04
35
返信する
No Name
...
財閥系はそうですよね
2019/03/06 12:12
26
No Name
...
某財閥系に芥川賞作家さんがいるって聞いたことあります。育ちとは関係ないけど。
2019/03/06 16:58
14
No Name
...
商社マンは置いといて、ラグビーとかアメフトとかツーブロックゴリラとかオラついてるからヤダ
2019/03/06 19:01
41
返信する
商社勤めです
...
某有名商社勤めです 商社マンとか書かれるのなんか恥ずかしいw
誰も彼も体育会系て決めんなよ 理系バリバリ研究員だったやつとか、僕のように文系でスポーツしてなかったやつが大半
あとここに書いてるそんな簡単な条件で結婚しないよ
お互いに自分の大事にする部分を磨いて、そこを認め合える相手探してますみんな
2019/03/10 00:58
20
返信する
No Name
...
わたしも払おうか?てすごく上から目線、、
今時サラダせっせとと取り分けるだけで女らしいなんて、時代遅れだと思うけどな。
そんなに職業によって差なんてあるのかなあ?
2019/03/06 06:02
99+
返信する
No Name
...
しかも、
私も「少し」払おうか?
ですよ。
払う気ないじゃん笑
これ、男性は嬉しいの?
2019/03/06 06:17
99+
返信する
No Name
...
時代遅れ!確かにww
サラダの取り分けをする女性が必ずモテるとは限らない。
2019/03/06 07:28
78
返信する
No Name
...
私も全体的に時代遅れだと感じました。まぁでもその時代遅れテクニックに引っかかるのが商社マンということかもなと思いました。
2019/03/06 07:36
96
返信する
No Name
...
テクニックと思うからいけないのかと。本心でできていればそれは素晴らしいことです。
2019/03/06 09:51
23
No Name
...
(バブル世代の女性に向けた、しかも当時の)商社マンのトリセツ
なのかもしれない。
2019/03/06 08:18
69
返信する
No Name
...
うん。使い古されたテク過ぎてこんなんに引っかかる男いるの?と思った。逆にいいのかな?
2019/03/06 09:23
35
No Name
...
平成も終わるのにね。
2019/03/06 11:43
28
No Name
...
時代は変わっても男性の根本的な女性に求めるものは変わらないかも。言わないけど。
働き方とか育休とかは変わっても。
2019/03/08 21:39
11
No Name
...
まぁでも冷静に見れば人として当たり前のことばかりだよね。財布も出さない、奢ってもらってお礼の一言も言わない人間、男でも女でも嫌だわ。
2019/03/11 21:58
9
No Name
...
世界中どこでもついていくよ」も普通に言われたら怖い
2019/03/06 08:51
83
返信する
No Name
...
サラダ取り分ける女性が好きな商社マンは、ソルジャー系かなって思います 笑
2019/03/06 09:20
45
返信する
No Name
...
今の時代のコのテクニックってどんな感じなのー?おばちゃん知りたい(o^^o)
2019/03/06 17:18
22
返信する
No Name
...
心を掴むのは消費じゃなくて投資になる相手じゃないですかね。社会経験豊かだから精神的な支えになってくれる、経済力があるから自分に何かあっても家族が路頭に迷わない、知性があるから子供の教育にいいとか。連れて歩くのに自慢できる見栄えなんて、今の時代に役立たないかと。
2019/03/06 17:31
32
No Name
...
使い古されてようが、やはり女の子らしくみえるのが良いという人まだまだ多いですよ(20代前半より)
2019/03/06 21:13
14
No Name
...
駐妻ポスト狙うなら大和撫子的な方ではなく、自ら行動出来る方のほうが魅力的なのではないでしょうか。慣れ親しんでいない土地で日々の買い物等やコミュニケーションを夫無しで進んでやらなければいけないですし…
2019/03/06 20:58
25
返信する
No Name
...
自ら行動できる系は同じ駐在妻でも外資系かインフラ系を狙った方がいい。
商社系は自分で行動バリバリ派いないから浮くし、駐在年数短い上に行動の制限も多いから自分で行動したい派は病みそう。
2019/03/07 13:50
10
No Name
...
私も払います!じゃなくて私も払おうか?なんだ。。。
2019/03/06 21:03
20
返信する
No Name
...
今時、食事会でサラダ取り分ける女の子なんて見たことないし、ありえない。
食事会は男性陣がどれだけ女性を喜ばせるかなのに。
2019/03/07 09:12
8
返信する
No Name
...
そのスタンスで商社のご主人なのかどうか、なのでは?
2019/03/08 14:36
6
No Name
...
ここまでして商社マンと結婚したい理由が分からない。。。
2019/03/06 06:47
99+
返信する
No Name
...
ここまでってほど何もしてないじゃん
2019/03/06 07:31
61
返信する
No Name
...
商社マンは大変ですよ。本当に何がいいんだか
2019/03/06 15:37
11
返信する
No Name
...
商社マンと結婚しただけで、上から目線でトリセツとか言ってることが理解できない。
商社マンとの結婚ってそんなに憧れない。。。
2019/03/06 16:08
60
返信する
No Name
...
微妙なモヤモヤ感を綺麗に言葉にして頂きました。ありがとうございます。
2019/03/06 18:01
24
No Name
...
わかる。さらに言えば上から目線なところとテクニックのショボさにもやっとする
2019/03/07 23:43
10
既婚ですが
...
わかる。危険な国とか絶対行きたくないし、商社マンとの結婚なんて考えられなかった。
2019/03/07 10:07
10
返信する
No Name
...
海外赴任がある←こういう人達、赴任先がアフリカとか中東だったり英語圏じゃなかったらどうするんだろう。
だいたいこれからのビジネスチャンスがあるのはミャンマーとかアフリカのインフラが整ってないところが多いと思うけど…
2019/03/06 05:38
99+
返信する
No Name
...
ほんとそれ。シンガポールなら万々歳 笑
2019/03/06 09:21
43
返信する
No Name
...
えー、アフリカ・ミャンマー大歓迎🤗ご飯的にアジアのがいいけど…
2019/03/06 10:21
20
返信する
No Name
...
一人でついていくにはまだ良いですが、子供作るなら衛生環境悪いとこは無理だな。。
2019/03/06 11:12
36
No Name
...
そうそれ。しかも危険地手当ががっぽりあって車の運転も出来ないからと一家にドライバーとか夢の生活してる人知ってます!!!
2019/03/06 23:06
11
No Name
...
⬆️の続き。
家も駐在員が住むので治安良い地区でセキュリティしっかりしている100平米以上。勿論プール付きとか、年に一度家族で一時帰国の飛行機代出して貰えるとか、かなり待遇良さそうです。
2019/03/06 23:11
12
No Name
...
駐妻狙い、でもどこでもいいわけじゃないなら、お食事会で所属部門聞いた方がいい。扱ってる商材でだいたいの駐在先はわかるし、総合商社は部門越えた異動稀だから。
2019/03/06 12:23
41
返信する
No Name
...
この意見の方がリアルなトリセツ
2019/03/10 04:25
16
No Name
...
本当に!元彼がフランスから南アフリカに行くときは萎えた(笑)
2019/03/06 22:47
11
返信する
No Name
...
商社勤め(女・総合職・既婚)です!
確かに、こういう古風な「いい女」がタイプの男性同期も多いですが、一方でバリバリ働いてる多少強気な女性を好む人もかなり多いですよー。
いずれにせよ大切なのは、「芯があるかどうか」だと思います!
2019/03/06 07:58
70
返信する
No Name
...
おっ、いいですねー。東カレは商社マンネタ多いけど、個人的には女性商社マン(ウーマンか?)の話も読みたいです。すごくジェンダーバイアスありそうな世界のサバイバル術に興味あるのと、東カレの商社マン描写が一律過ぎるので、実際のところどうなってるのか知りたい 笑
2019/03/06 10:35
58
返信する
No Name
...
商社マンべつに憧れないけど(ごめんなさい)、男社会で生き抜く商社ウーマンは格好良いイメージ!!素敵です。
2019/03/06 21:48
34
返信する
No Name
...
リナレンのリナも商社‥。
でも、私の周りの商社ウーマンさんは、みなさん独立してますが、サッパリしてて、お仕事もポリシー持って楽しそうにしてるイメージです^ ^
2019/03/09 11:04
4
返信する
No Name
...
ここまでして商社マンと結婚したいものなのでしょうか。。笑 浮気や不倫されるのがオチなのに。。。
2019/03/06 06:15
62
返信する
No Name
...
これ、レンの元嫁の美月が書いてるのでは?
2019/03/06 07:25
99+
返信する
No Name
...
なんか腑に落ちた!!
2019/03/06 08:15
52
No Name
...
上手い!!
2019/03/06 09:39
32
No name
...
リナレンってどんな結末だったっけ?🤔
2019/03/06 23:08
3
No Name
...
「みなさま、こんにちは」でいきなりワロタ
セミナーかなにかかな?
2019/03/06 08:11
40
返信する
No Name
...
写真のお皿一杯のサラダ美味しそう…
2019/03/06 06:48
28
返信する
No Name
...
たしかに!ただこれボリュームはあってもお皿的に1人用な感じであんまり取り分けシーンでないような
2019/03/10 04:27
2
返信する
No Name
...
こんな当たり前の今更なこと書かれても・・・
これしきのこてできない子いるの?!
2019/03/06 07:22
27
返信する
No Name
...
実際にはみんな口にしないけど、商社マンニーズってかなりありますよ。財閥系トップの商社は特には育ちの良い人も多いし、安泰。この連載わかる気がする!
2019/03/06 07:01
25
返信する
No Name
...
財閥系商社マンとの合コン開いて、そこに参加した子が結婚したんだけど、結婚式でその子の親からお礼言われた。笑
2019/03/06 08:00
46
返信する
No Name
...
大学時代から付き合っていて結婚も意識していた彼が商社でしたが、将来中国赴任について行くのが嫌で別れました。反日デモすごいし、同期や先輩に影響されてチャらくなっていく彼に冷めてきたし、彼よりも仕事が面白かったので‥。
彼は別れた半年後に付き合い始めた彼女とすぐに結婚したそうなので、タイミング婚はあると思います!
2019/03/06 11:10
24
返信する
No Name
...
商社は社内恋愛が多いって商社マンが言ってたので商社入るのが手っ取り早いのでは
2019/03/06 08:47
21
返信する
No Name
...
そうそう。同期とか、契約もしくは派遣社員の方々。後者については待遇悪いのでリスキーですが、リスクをとっても商社マンが良い!って人は割といるようです。
2019/03/06 12:34
9
返信する
No Name
...
このライターさん、年収1000万にどれだけ夢持ってるんだ?手取りならともかく、額面で1000万円ならそんなに贅沢できない。少なくとも子どもを幼稚園から大学まで私立、豊洲のタワマン高層階住み、なんて無理だから。
2019/03/06 11:55
19
返信する
No Name
...
豊洲ぐらいならいけるっしょ!!
2019/03/06 16:11
12
返信する
No Name
...
友人が旦那商社マン専業主婦、月島のタワマン住みですが、子供1人で家計ギリギリだって言ってました。
ただ途上国に数年駐在すれば、物価安いし手当出るしでかなり貯まるから、それが商社マンの魅力かと。
2019/03/06 17:12
13
返信する
匿名
...
職業に関係なく、好きな男性には、それ相応な振舞いができると、思いますが…🙈
2019/03/06 06:47
18
返信する
No Name
...
私の友達で、海外行きたいから商社マンに絞って合コンしてる子いるから、なんかリアル笑
2019/03/06 07:06
18
返信する
No name
...
頑張ってアフリカでも中近東でも行って来てください!
2019/03/06 07:29
30
返信する
No name
...
パリとかロンドンとかニューヨークを狙うなら、メガバンクですかね?陽介さんにしたら?
2019/03/06 08:07
18
No Name
...
メガバンクでもタイとかインドとかありますよ。
2019/03/06 08:18
20
No Name
...
行きたいなら自分の力で行った方が国も選べるし楽しいよ。
2019/03/06 14:28
22
返信する
No Name
...
何か解説内容に古くささを感じたのは僕だけでしょうか😅
2019/03/06 11:52
18
返信する
No Name
...
私も少し払おうか?
に、ザラッとしました
食事に誘って女性に出させるつもりはないんだから、「ご馳走さまでした。今度は私にもご馳走させて下さいね。」ニッコリ付
これでいいんじゃないですか?
ていうか、私、これです。
2019/03/06 12:15
17
返信する
No Name
...
間違いない!
その方が感じいいですよね?
財布持って会計に一緒に立ってる女って見苦しいかも。
2019/03/06 15:36
10
返信する
No Name
...
遅ればせながら、コメ主です
ありがとうございます!!
そうなんですよね!
お財布握りしめて立ってる女の子
お財布チラリして、オッケーにしてる女の子
どうにも解せなくて。。。
2019/03/10 12:33
3
No Name
...
商社のこと何も知らないのでよく分からなかったのですが、
「海外赴任前を狙う」って、実際に可能なんですか?
海外赴任って、何か月も前に内示が出るもの??
すごい駆け込み婚になりそうだけど。
2019/03/06 06:28
16
返信する
No Name
...
それっぽい年次にって意味だと思います
2019/03/06 06:59
16
返信する
No Name
...
商社内でも部署等によって色々なパターンがありますが、例えば前の駐在から帰任してから3年後位にはそろそろ次の駐在かなと予想できたり、社内では色々な噂が回るので予想できるケースも多いと思います。
2019/03/06 07:25
13
返信する
No Name
...
30手前で、トレーニーとして一回海外駐在される方多いですよね?
まぁ、常に相手の周りにいて、駐在決まったらすっと心の隙間に入るって事なのかな?
2019/03/06 09:11
6
返信する
No Name
...
駐在決まった商社マンにいきなりプロポーズされて、交際0日で結婚した友達いましたよ。笑
だから駆け込み婚はわりと有り得るのかも。
2019/03/06 09:16
10
返信する
Noname
...
CAブランドは確かに強いが忘れていけないのは、そもそも容姿がいいこと。CAどやぁ!みたいや可愛くない子は本当に最悪。
2019/03/06 07:59
16
返信する
No Name
...
CAさん、こう言っては何だけどピンキリ且つしかもその幅がかなり広い印象。
並み以上の女性がたくさんいると美女集団に見える法則にあやかっている、イマイチな人もチラホラ…
あ、綺麗な人は本当に綺麗だと思います。
2019/03/06 08:33
27
返信する
No Name
...
表向きだけにしろ見た目採用撤廃してる以上、いろんな人いるの当たり前ですよね。ただ職業柄みんな、語学堪能、メイク上手、立ち居振る舞い綺麗、マナー・気遣い一流。やはり強いですよ。それをプライペートで出すか出さないかはそれぞれですけどね。
2019/03/06 16:43
7
No Name
...
まさかのここでCAどやぁの実演!?上手い!
2019/03/06 18:58
10
No Name
...
プライペート
2019/03/07 07:32
6
No Name
...
CAが語学堪能?!あの国際線のへたなアナウンス。。。日常会話ギリギリだと思います。
2019/03/07 19:21
18
No Name
...
こう言っては何ですが、美人ではない人ほどCAブランド全面に押し出してきますよね。それしかないから。
新卒から5年くらいしか勤めてなかったのに元CAをやたら強調してた元同僚(35歳、自称合コン女王)ウザかったなー笑
2019/03/06 11:41
22
返信する
No Name
...
なんか地方のど三流大学の成り上がり根性丸出しの子が多いイメージだからCAドヤァがほんとに苦手。
マーチ以上でCAなってる子で20代で結婚して辞めてない子いるともっといい選択肢あったのに…と思ってしまう。ほんとに余計なお世話なんだけど。
勿論誇りを持って仕事してる人も知ってるし一概に批判する気もないんだけどCAドヤァは一発成り上がりを狙ってるようにめっちゃ見える
2019/03/07 07:18
12
No Name
...
就活しててそこそこの大学でててCAなりたいなんて子見ないですし、
私も絶対やだ。
2019/03/07 14:23
9
No Name
...
肉体労働ですし年収高くないし、本当に、他にあったでしょう……ってなりますね。余計なお世話ですけど。
2019/03/07 20:57
9
まみ
...
商社は一般職でも高学歴で育ちの良い子が多いので、私の周りは社内結婚が多いです。
むしろ奥さんの方が留学してたり帰国だったりとかで英語ができたり、実家がお金持ちだったりとトータルで釣り合ってるイメージ。
2019/03/06 16:01
16
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#カレー
#カウンター
#和食
#小説
#国内旅行
#ホテルBAR
#デート
#ホルモン
#ホテル
#ビール
#フレンチ
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
東カレってそんな感じなのですか?
自立するために一人暮らししてる人もいますから。
たいしてかっこよくない、むしろダメなのに調子乗ってる人沢山見てきた。
まあ、どの業界でも同じかもしれませんが。
体育会ラグビー、アメフト、野球部出身の王道根性あります飲みます系は、若い頃は遊びも仕事も羽振りいいけど50代で結局ポストがなくて子会社出向で会社員人生終了、、みたいな。今北米在ですが、トップスクールのMBA留学きてるのは東大さんばかり。
旧華族とか御曹司とか大企業社長の息子とかゴロゴロいますよ
誰も彼も体育会系て決めんなよ 理系バリバリ研究員だったやつとか、僕のように文系でスポーツしてなかったやつが大半
あとここに書いてるそんな簡単な条件で結婚しないよ
お互いに自分の大事にする部分を磨いて、そこを認め合える相手探してますみんな
今時サラダせっせとと取り分けるだけで女らしいなんて、時代遅れだと思うけどな。
そんなに職業によって差なんてあるのかなあ?
私も「少し」払おうか?
ですよ。
払う気ないじゃん笑
これ、男性は嬉しいの?
サラダの取り分けをする女性が必ずモテるとは限らない。
なのかもしれない。
働き方とか育休とかは変わっても。
商社系は自分で行動バリバリ派いないから浮くし、駐在年数短い上に行動の制限も多いから自分で行動したい派は病みそう。
食事会は男性陣がどれだけ女性を喜ばせるかなのに。
商社マンとの結婚ってそんなに憧れない。。。
だいたいこれからのビジネスチャンスがあるのはミャンマーとかアフリカのインフラが整ってないところが多いと思うけど…
家も駐在員が住むので治安良い地区でセキュリティしっかりしている100平米以上。勿論プール付きとか、年に一度家族で一時帰国の飛行機代出して貰えるとか、かなり待遇良さそうです。
確かに、こういう古風な「いい女」がタイプの男性同期も多いですが、一方でバリバリ働いてる多少強気な女性を好む人もかなり多いですよー。
いずれにせよ大切なのは、「芯があるかどうか」だと思います!
でも、私の周りの商社ウーマンさんは、みなさん独立してますが、サッパリしてて、お仕事もポリシー持って楽しそうにしてるイメージです^ ^
セミナーかなにかかな?
これしきのこてできない子いるの?!
彼は別れた半年後に付き合い始めた彼女とすぐに結婚したそうなので、タイミング婚はあると思います!
ただ途上国に数年駐在すれば、物価安いし手当出るしでかなり貯まるから、それが商社マンの魅力かと。
に、ザラッとしました
食事に誘って女性に出させるつもりはないんだから、「ご馳走さまでした。今度は私にもご馳走させて下さいね。」ニッコリ付
これでいいんじゃないですか?
ていうか、私、これです。
その方が感じいいですよね?
財布持って会計に一緒に立ってる女って見苦しいかも。
ありがとうございます!!
そうなんですよね!
お財布握りしめて立ってる女の子
お財布チラリして、オッケーにしてる女の子
どうにも解せなくて。。。
「海外赴任前を狙う」って、実際に可能なんですか?
海外赴任って、何か月も前に内示が出るもの??
すごい駆け込み婚になりそうだけど。
まぁ、常に相手の周りにいて、駐在決まったらすっと心の隙間に入るって事なのかな?
だから駆け込み婚はわりと有り得るのかも。
並み以上の女性がたくさんいると美女集団に見える法則にあやかっている、イマイチな人もチラホラ…
あ、綺麗な人は本当に綺麗だと思います。
新卒から5年くらいしか勤めてなかったのに元CAをやたら強調してた元同僚(35歳、自称合コン女王)ウザかったなー笑
マーチ以上でCAなってる子で20代で結婚して辞めてない子いるともっといい選択肢あったのに…と思ってしまう。ほんとに余計なお世話なんだけど。
勿論誇りを持って仕事してる人も知ってるし一概に批判する気もないんだけどCAドヤァは一発成り上がりを狙ってるようにめっちゃ見える
私も絶対やだ。
むしろ奥さんの方が留学してたり帰国だったりとかで英語ができたり、実家がお金持ちだったりとトータルで釣り合ってるイメージ。