東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.02.25
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
でも、何にもない田舎街ですが餃子美味しいのでぜひ間違っていらした際には食して帰ってください(笑)
そこ重要!!
そもそも墨田区は下町じゃないし
五反田別にそんなに安くないんじゃないかな
コメント見てるんですね笑 板橋区も待ってます笑
自虐しながらも愛すべき埼玉が見えてきますよ!笑
赤羽でデートになるかな?
江東区男子的な感じだと月島とか勝どき。
東カレさん、待ってます!!
隅田川のこっち側か向こう側かでも雰囲気違うからどっちをクローズアップするのかしら
「葛飾区なんて、柴又帝釈天しか知らなかった」
じゅーぶんや。
嫁どころか彼女になった時点でお祭り参加させられて同時に実家の家族、親戚、友人にそのまま紹介されますがw
それが嫌でなければ、ハマれば抜け出せない心地よさのはず!
その良さわからない人には永遠にわからない
というか、理解したくない!と両極端な気がします
間違えて栃木に行ったことなんてないけど。どんだけバカなの。
あと、浅草も錦糸町も都心だと思うんだけど。東カレ的には、港区以外は都心じゃないのかな?
東カレ基準は存じませんが。
都もそう言ってるし。
千代田区、中央区、港区が
都心。
文京区、新宿区、渋谷区、豊島区
が副都心4区。
浅草や錦糸町は、
23区東部ですね。
同じ区の中でも色んな町があるので、別に分類にこだわることもないかも。
まぁ、どうでもいいことだけど。
なんか脳内に残ってる
個人の携帯番号こんなデカデカと張り出して大丈夫なのか?と思ったけどありがたかったし、温かった。居酒屋のおじさん、ありがとう!
今、フリーで仕事してるとさらにその重要性感じますよ。
色々上から目線で話すわりには年賀状もやってない、いい家柄アピールしておいて御歳暮などにも関心がない主人公になんだかなぁと感じます
ヒロシです……
ヒロシです……
道迷わなかった?
って聞いてくるくだりがどうしても理解できなかったのは私だけですか…?
ま、それはそれでどんだけ方向音痴?って感じですが💦
二世帯でも姑舅と同居はちょっと…
子供が生まれても、ママ友は自分以外みんな元々知り合いとか?新規参入しにくいんでしょ?
男性にはいいかもだけど、女性にはどうかな??義両親付き合いとかママ友付き合いとかしなくていいならいいかもだけどね。
来るもの拒まず去る者追わずな。
好意的な人は誘いますし、お酒の席があんまり、という人は無理には誘いませんし、だからといって外れにするわけでもないですし。
みんなで集まっても、近所の惣菜が充実してたりするので、みんなでそこで買ってきたり。どこどこ屋の焼き鳥とどこどこ寿司のおいなりさんと、みたいな。おもてなしが好きで得意な人もいるので、そこでやるときは甘えてし...続きを見るまったりはしますが、お片づけやお手伝いはみんなで。
町会のことも子どもがいれば楽しいですよ。
本当に気を遣わない、楽な感じに思っているのですが、元からいるとそう思うだけで、お嫁さんに来た方は窮屈な思いしてるのかな、、
口は出さずにお金出すの粋ですからね。
割と自立してます。なので意外と一緒に暮らしてても大変じゃないですよ。
節税にもなるので。
古い住宅地でお年寄りが多い東京の東側はどこでも下町下町言われてるけど、墨田区は川向こうだし、浅草は寺町だし
そもそも下町って神田明神下町って意味なんですよ。今や下町ってほとんどがオフィス街ですよ。