東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.02.20
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
頑張って働いて貯金したんだから、使うのも楽しまないとですね!!
死んだら使えない
しかも直球悪ノリ系(笑)
でも私は断然F田さんのゆるゆる系が好き。
時間ある、のは共通点なのかしら・・
今彼とこのまま結婚したら、喜多川さんから言われたことを一生引きずりそう。。
船田さんよりZOZO系??
今になってやっと気づいたよ
知らないオジサンにベラベラと彼氏とのなれそめ話したり、カードが止まったこと話したり。
まぁ小説だけどね。
現実感ないし、なんか、ばからし。
喜多川の、人を小馬鹿にした言動でもう無理だなって。
確かに。あきらかに相手を見下した笑い方。自分より目上の人なら、仮に吹き出して笑いたいような話でも我慢するでしょ。こんな男、想像しただけで嫌。
ある意味夢がある気がする。これから甘い夢を見て最後に現実に突き落とされそうな気もするけど。笑
というか男の喜多川って苗字がジャニーさんを想起させちゃって、集中して読めませんでした🤣
「Youそれもらっちゃいなよ」「You僕と付き合っちゃいなよ」
🤣🤣笑
一般人は、家を買うための頭金を貯めないと家も買えない。
これなんの話?
32歳の女子が現実逃避してパパ活して恐らくあっさり捨てられて自己破産する話?
200万はただの撒き餌で、サエはそれ以上のモノを失いましたとさ。っていう話を希望。
こんなの現実に起こるのかな?
好きな連載だったけど現実離れしてきて、少し残念です。
また、知り合いが逗子マリーナのフリーマーケット行ったら、1億円以上のヘリコプター売られてたそうです。それってフリマ。。。
最近GACKTさんが「身の丈にあった買い物を」って言って、GACKTさんでもってそー思うのかぁと感じていたのですが、真逆のタイプですね、喜多川って男性…。
にしても、紗枝といい罠の主人公といい仕事できるって、触れ込みなのに全くリスク管理もできていないことにびっくりする。明らかに仕事できない人たちの言動(-_-)
そしてコーヒーまで持ってくるほどコース料理がテーブルにたまるってどういうこと。
フィクションだけどあまりの現実感のなさ。。
湯水のように溢れてるお金を注いでも、手間をかけた一輪の大切なバラではないからね。
本当現実味ない。
彼の場合「借金してもそれで時間を買うと思えば経済が回る。その時間でお金を稼ぐ方法を考えて返済に当てれば良い。」と言っていた。
お金をじゃんじゃん使わないと日本経済は破綻するという部分では似たような事言うなぁと朝から思いました。
元カレさんヤベーやつですね。
別れて良かった
元カレさんの言う借金は、どんな借金なんでしょうね?消費者金融なら別れて正解です!
ですが、実際にはどうだったのかは、今思えば不明ですね・・・。
投資家なんて、頭のネジが一本緩んでなきゃできないって言ってた。
お金持ちの一時の暇つぶしに巻き込まれたら、人生めちゃくちゃになりそう。