東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫の異変は突然に
夫の異変は突然に:「夫が、何かおかしい」。誰もが羨む結婚生活で、30歳の美しき妻を襲った非常事態
コメント
2019.02.05
夫の異変は突然に Vol.1
夫の異変は突然に:「夫が、何かおかしい」。誰もが羨む結婚生活で、30歳の美しき妻を襲った非常事態
#小説
#ホテル
#友達
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
鬱しか思い付かない…
でも人生最初の試練を存分に味わってほしいです。(笑)
あっさり離婚とかやめてね(笑)
2019/02/05 05:18
99+
返信する
No Name
...
↑妬みですね。恐い恐い💦
人の挫折が面白いのですか?
なんで、笑、がつくんだろ。。
こんな主人公の女性は普通にいますよね、どちらかというと私のまわりはこんな女子が普通なんだけど…
娘もベストな環境で育てているから、まあ普通にいけばこのような人生を歩むかと
秘書でなくても、良い学校出て見た目スペック高ければ良いところに就職できて、出会う男性もまあそれなりですよね、自ずと。
わざわざどこかで
...続きを見る
挫折をさせなきゃいけないのかなあ、若いときに
男性だってこの荒れ狂ったビジネスの世界だと精神をやられちゃうことも起きうるかもだし
↑にイイねがこんなにたくさんすごく驚きました
皆さん妬み嫉みの塊をお持ちなのですね😱
2019/02/05 09:16
52
No Name
...
↑
小説だし😅
面白がってるだけだと思う☺️
その方がストーリー的に面白いし❗️
エンターテイメントですよ❗️
ちらっとご自分の自慢を盛り込んで・・・それを言いたい前提のコメント⁉️
2019/02/05 10:01
99+
返信する
No Name
...
そーだ、そーだ!
2019/02/05 10:59
76
No Name
...
そういうレールに乗っても人生の通過点として何らかの挫折はありますし、社会を渡り歩くには必要です。親の貴女はこの小説の主人公みたいに気が付かないだけではないでしょうか?
2019/02/05 20:27
31
No Name
...
コメ欄盛り上がってて小説より楽しいかも笑
2019/02/07 00:03
4
No Name
...
私も上の方と同じ意見です!
フィクションなんですから!
むしろ真に受けて、そんな長文で自慢めいたことを入れて、さも正論ふりかざしてるほうが、読んでて痛いですよ。
それに苦労しないで生きてる人なんていないと思いますけど。この主人公くらいなものでは?
2019/02/05 10:11
99+
返信する
No Name
...
青山の児相を反対した人達ってこういう感じの人達でしたね笑
2019/02/05 11:33
99+
No Name
...
↑
↑
私も同意見です。
フィクションなんだから、そんな言い方しなくても💦
2019/02/05 12:22
48
No Name
...
う~ん…
言い回しが美しくないから、皆様お品良くね♡
くらいでどうでしょうか
2019/02/05 14:11
10
返信する
No Name
...
鬱かぁ、、本当に絵に描いたようなエリートも急になりますよね。上司がまさにそれで休職中。小説だから、1年くらいしたらケロっと良くなるのかもしれないけど、本当に鬱は抜けるまで10年くらい見ておいたほうがよい。皆さん、無理しすぎないで生きましょうね!!
2019/02/05 15:52
51
返信する
No Name
...
最初の長文返信こわいな
2019/02/05 19:32
73
返信する
No Name
...
私もかつて自覚症状もなしに突然躁鬱になり、何年もかかって完治しましたが患ったことのない人には全く理解してもらえませんでした。
が、身近な人の優しさのお陰で治ったようなものなのでこの旦那さんも治ることを祈ります!
離婚とか本当にしないであげて欲しいなぁ
2019/02/08 22:10
7
返信する
No Name
...
夫が可哀想。
状況がわかってないせいだろうけれど、あずさの思いやりのない態度にイライラしてしまった。
まぁ、来週から、メンタルやられた夫の世話する羽目になるんだろうけれど。でも、金銭的苦境に陥るまではいかないんだろうな、東カレだし。
2019/02/05 05:21
99+
返信する
No Name
...
ホントに旦那さんがかわいそう。
記念日には思い出のレストラン、長期休暇には高級ホテルとかひとりで浮かれて何なの?
フツーだったらこの状況で文句を言うより、まずは心配するでしょ。
2019/02/05 07:18
99+
返信する
No Name
...
こんなのと結婚した旦那が見る目がなかったということで
2019/02/05 13:29
39
返信する
No Name
...
かなり最初の方で鬱ってわかるよね?それを引っ張るあずさの行動にイライラしてしまったわ
同性だけどこの手の女って苦手だわ。
2019/02/05 05:38
99+
返信する
No Name
...
インスタ映えばかり意識してそうな女。
きらーい!
2019/02/05 06:21
87
返信する
No Name
...
こういうタイプの女ならとっとと離婚して次のハイスペ探した方がいいかも?30で子供いなかったら余裕よね。
2019/02/05 10:34
29
返信する
No Name
...
こういう女あっさり離婚しそう
2019/02/05 13:00
23
No Name
...
皆さま、あずさを叩いてらっしゃいますが、私の場合も家族がうつになったときはじめは受け入れませんでした。何を甘えたこと言ってるんだろうって本気で戸惑い、認められませんでした。あとになって、はじめにすぐ理解してあげられなかったことをすごく申し訳なく思ったけれど、受け入れるのに時間がかかった。
あずさの反応は意外と普通のことだと思います。
2019/02/05 14:44
83
返信する
No Name
...
わかります、私もこの話を読んで うわ、他人事じゃない… と思いました。夫には頑張って働いてほしいと思うのは普通のことだし、鬱かも、なんてそんなすぐには思わないですよね。叩いてる皆さん独身なんでしょうか…?笑
2019/02/05 15:53
32
No Name
...
↑
どうでしょう?ただひとつ言えるのは、家族が鬱になる、ってのは夫とは限らないから、誰だとしても大変ですよね...。親だってきょうだいだってありえる。わたしの場合は、姉でした!
だからこそホントに誰にとっても他人事じゃないと思うんだけど、みんなあずさに厳しいなあ!
2019/02/05 17:52
18
No Name
...
ネットが無い時代は仕方ないですが、今は色々なメディアで取り上げられ、働き方改革も盛んに叫ばれている昨今、鬱の症状を一切知らないとか、気が付かない人がいる事が意外でした。世の中渡り歩くには鈍感力も必要とも言われますが、家族の異変には気が付かないと取り返しの付かない事になりやすいですよね。
2019/02/05 20:41
29
No name
...
鬱の人は苦しんでいる。 でも その側にいる人ももっと苦しいですよ。 うちは 夫が鬱と診断されてから これ見よがしに 薬家族の前で飲んだり 無神経な奴は 鬱にならないとか言われ。 。。「 こんなに苦しんでる僕をわからない」 的なオーラ漂いまくって。支えない 無能な妻にされ、 今はこちらがすっかり切れ切って 支える事も努力しなくなりました。もう 何と思われようと。。 って心境です
2019/02/05 22:31
32
No Name
...
私も夫が鬱になって、1年半休職してました。辛かった😭
2019/02/05 23:31
15
No Name
...
ご主人が鬱になられた方々、支えられてて偉いです
心臓に毛が生えたような人には到底理解できないみたいだし…
がんばってください!
2019/02/06 08:35
12
No Name
...
こういう女性だから吐き出したり甘えられるような夫婦関係ではなかったのかも?
2019/02/05 23:37
15
返信する
No Name
...
10キロのランニングしてないの、今日が初めてじゃなかったんかーい!
2019/02/05 06:24
99+
返信する
No Name
...
それですよね。あずさ鈍過ぎ…
2019/02/05 06:27
99+
返信する
No Name
...
そこで早めに気づこうよ…
2019/02/05 10:55
39
返信する
No Name
...
うーん、私も自分の夫がさいきん筋トレしてるかしてないかとか、言われるまで気にも留めないかも...。自分も仕事あるし家のこともほとんどやってるから毎日忙しくて、日常の変化って意外と気づかない...。
そんなわたしは鈍感なのか!
2019/02/05 11:51
25
返信する
No Name
...
そもそも10キロってやり過ぎだよね。タッチか。
2019/02/05 19:34
17
返信する
No Name
...
それそれ、10kmランする余力があるのなら、もっと仕事をこなそうと、わたしなら思う
2019/02/05 20:10
11
No Name
...
アバクロが似合うって(爆笑)
アバクロってそんなブランドじゃないでしょ?!
アメリカだとアジア系観光客しか買ってないイメージ。店舗もほぼ閉店に追い込まれてるし。
日本では人気なの?
2019/02/05 05:25
99+
返信する
No Name
...
うん。私もそこびっくりした。笑笑
ライターさんに興味が湧いた!
2019/02/05 05:40
56
返信する
No Name
...
適度な細マッチョって言いたいのかな。笑笑
2019/02/05 06:22
35
返信する
No Name
...
さいきん店舗行ってないからわからないけど、アバクロのスタッフってモデル級のイケメン揃いでしたよね?この物語の夫も、そのくらい超イケメンって意味なのでは?
2019/02/05 12:38
26
No Name
...
悪口、それは違うかも(~_~;)
2019/02/05 15:51
2
No Name
...
例文:
A「あいつ私服アバクロとか着てそう 笑」
B「やば!うける 笑」
2019/02/05 16:52
11
No Name
...
思った!昭和生まれのライターさんに違いない!
2019/02/05 07:56
22
返信する
No Name
...
この間、別の小説でルルレモンが出てきてそれにも驚いたけど、きっと学生の時に買ったものを10年くらい着てるのねー。東カレに出てくる様な主人公も。。。
2019/02/05 08:51
11
返信する
No Name
...
アバクロ復活してますよ?欧米人気も。
2019/02/05 09:07
16
返信する
No Name
...
LAでロナウドみたいな人がアバクロ着ててあまりにカッコよくて、思わず主人にアバクロ着てよとお店に連れて行きました、が、お腹が出てるとあのTシャツ似合わないのです
悲しくなりました
2019/02/05 09:47
15
No Name
...
デブにはアバクロ、エクスチェンジ、ポロは3大巨頭です...
他だともーサカゼン行かないとサイズが...
デブ肌触りにもうるさいのでその3つ着せとけばなんとかなる。
旦那にはもうこの3つしか着せてない。
アバクロさまさまです...
2019/02/05 09:37
18
返信する
No Name
...
あ、一周回って、なのかな
じわじわ人気が、私のまわりだけかもですが出てて、セールで裏起毛のパーカーを試着したら着心地が良くて、このまえ買っちゃいました
昔よりかなり値上がりしていてセールなのに1万くらいだったかな💦
アバクロが昭和とかバカにされちゃうならホリスターとか??え?思い付かないです。。
STUSSY?
でもホリスターは安すぎて着るのが恥ずかしいとうちの旦那さんは言ってますし
カ
...続きを見る
ジュアルウエアのブランドって王道はなんですか?
ポロですか?わかんないです。。
逆に教えてほしいです^_^;
2019/02/05 09:43
9
返信する
No Name
...
ホリスターはアバクロの姉妹ブランドですよ。
ギャップとオールドネイビーみたいな関係。
別に着てるのはいいけど、わざわざ小説で“アバクロが似合う体型”と言う程のブランド力と価値はないって事だと思います。
自分が着心地の良いものを着ればいいんです。
2019/02/05 09:55
21
No Name
...
よくわかんないですけど、ハンガリーとかスロバキア馬鹿にされてるように聞こえますよ。。。差別?
ちなみに私はロンドン在住ですが、着てる男の子普通にチラホラ見ますよ
2019/02/05 09:59
9
返信する
No Name
...
そう感じるのはあなただけかと。
2019/02/05 10:37
16
No Name
...
うん、ハンガリースロバキアをバカにされているような…
2019/02/05 16:53
5
No Name
...
アバクロ決算よかったよね〜。
息吹き返してきた。
2019/02/05 11:29
15
返信する
No Name
...
昭和?とか言ってる人のがちょっと古い。
2019/02/05 11:30
16
返信する
No Name
...
ですよね
言いながらきっと昭和生まれでしょ
30才以下なら平成生まれだけれども
2019/02/05 15:53
4
No Name
...
アバク論争白熱中!
アバクロ復活したんだー!
知らなかった!
2019/02/05 18:11
10
返信する
No Name
...
アバクロの今の位置がよく分からないけど、
カジュアルを着こなせるって感じなら、ロンハーマンとかで買ってる人の方が良いなぁ…
東大卒コンサル勤めのイケメンの私服が、全身アバクロメだと微妙だなぁ。
2019/02/05 20:16
14
返信する
No Name
...
NYだとアバクロは学生ブランドですよね!爆笑!!!
2019/02/08 03:19
3
No Name
...
タイトルの『異変』だけで、不倫の話かと思ってしまった私は東カレ病だわ。
2019/02/05 06:57
94
返信する
No Name
...
同じく!そして「あっ不倫ものじゃなさそう!」ってちょっと安堵した私です…
2019/02/05 10:47
26
返信する
No Name
...
夫がこんな状態だったら私なら心配過ぎて仕事どころじゃありません・・・いくら仕事終わった後で疲れていたとしても、うどん作ったくらいでこんなに上から目線になりますか?!その時の様子もいつもと違うなら尚更心配になりますが・・・
2019/02/05 07:17
82
返信する
No Name
...
仕事どころじゃないって…
責任感の違いでしょ。
2019/02/05 09:34
5
返信する
No Name
...
そういうこと言ってるんじゃないと思いますよ。
2019/02/05 10:38
38
No Name
...
職場から『大丈夫?』とメールする➡返事なく心配でとりあえず帰る。残り物でうどん(実は結構重い!米からお粥作ろう!)作っても殆ど食べない➡『大丈夫?気持ち悪い?』がせめて。
朝・いやその前からで鬱を疑うべきと思うが、鈍感だったとしても。
2019/02/05 11:23
19
返信する
No Name
...
ほんまそれ。みんな総合職でもっとちゃんとしたの作ってるよ
2019/02/05 13:06
13
返信する
No Name
...
この女、ちょっと鈍すぎないか?
ランニングも最近してない、最近ボーっとしている事が多い…。こんなにわかりやすいサインを出してきているのに、毎日何を見てきたのかね?
男女関係もソツなくこなしてきたんじゃなくて相手と今まで深く関わる事を避けてたからでは?
友達が旦那の悪口を言うのはよく言えば、旦那が自分の本当の姿をさらけ出してる=よく妻が旦那を観察しているからとも言えるわけで。
この鈍感お花畑女が、旦
...続きを見る
那の一大危機とどう向き合うかが見ものですね。
2019/02/05 07:49
69
返信する
No Name
...
他人の事だから何とでも言えるけど、実際自分がその立場になったらこんなもんなんじゃないの?
2019/02/05 09:36
25
返信する
No Name
...
私たちは客観的にお話読んでる立場だし、異変が起こるの前提で読み始めてるからねえ。自分に同じことが起きたら、ほんとにそう言えるかな?
2019/02/05 11:43
16
返信する
No Name
...
変だなとは思うけど、きっと体調不良だろう、病院で診てもらえば大丈夫とまずは思うんじゃないかな。
たとえ鬱かなと頭によぎってもまさかまさかと思うだろうし。
実際ほとんどの読者はたぶん鬱だろうと思ってるけど、それも結果が出るまでは可能性でしかない。
当事者なら診断が出るまでは可能性でしかない。
異変には気付いてるわけだから、そこまで主人公に対しておかしな部分あるかな?と思いました。
2019/02/05 13:16
12
返信する
No Name
...
5年前の我が家を見ているよう…立場は逆ですが。家族の初期の反応はあずさみたいなもんだと思います。本人ももちろん苦しいですが、家族も理解に苦しむと思います。
今は症状も無く、復職し何もなかったかのように生活してます。
だいぶ記憶から消えてるけどフラッシュバックするからもうこのお話は見ないかなぁ。。
有意義なお話になりますように…
2019/02/05 08:06
45
返信する
No Name
...
あずさ、夫の異変に気付かないなんて鈍い。
2019/02/05 05:24
40
返信する
No Name
...
愛育病院での出産に憧れてってことは、いつか出産する希望があるのにDINKSっていうの?
2019/02/05 05:31
40
返信する
No Name
...
DINKSって、意思ではなく現象なのでは?
2019/02/05 07:58
18
返信する
No Name
...
現象ではなく意思をDINKSって言うんですよ。
2019/02/05 11:43
11
No Name
...
意思だけなのも違うと思う。両方じゃない? 子供作らないって決めててもできちゃったらもはやDINKSじゃないでしょ?
2019/02/10 00:52
3
不動産屋
...
うーん
将来子供望んでるけど今は夫婦2人ならプレファミリーって言うかな
というかDINKSって妻も総合職とかで働いてるイメージあるから妻が一般職の時点でDINKS感ないと思ってしまいますがね
2019/02/05 08:49
22
返信する
No Name
...
一般職だろうとダブルインカムでは
2019/02/05 09:08
29
No Name
...
ダブルだと2倍ってイメージだから、まぁ解る気もする。
一般職だと1.5インカムですかね。
2019/02/05 19:39
8
No Name
...
子なし希望をDINKSっていうんじゃないですかね?
2019/02/05 09:32
22
返信する
No Name
...
え!私は、そのうち子ども欲しいけど今は子なしです。自分たちのことDINKSだと思ってた!
2019/02/05 11:45
8
返信する
No Name
...
おんなじ事思いました。選択的に子供作らないのがDINKSですよね。
2019/02/05 12:59
23
返信する
No Name
...
鬱?
2019/02/05 05:13
35
返信する
No Name
...
なにこの奥さん
明らかにおかしいのわかるのにうどん作ったくらいでなんだ笑
2019/02/05 07:29
31
返信する
No Name
...
初期の鬱じゃないかなと思いつつも、認めたくないから、出来るだけ普通に接しようとする。
あずさの対応の仕方は極端だけれど、気持ちは痛いほど共感できます。
vol.1の最後の様に『仕事に行きたくない』といわれて、初めて腹をくくり『一緒に病院へ行こう』と嫌がるパートナーを受診させました。
自分のパートナーが、”鬱”になったら、最初から寛容になれますか?
2019/02/05 07:59
27
返信する
No Name
...
こんな妻は嫌だ…。自分のことばっかりじゃん。
2019/02/05 07:14
25
返信する
No Name
...
私だけでしょうか?ケンミンショーの途中である、夫の転勤は突然にをタイトル見て思ったの。笑
2019/02/05 05:22
22
返信する
No Name
...
それだ!
私もなーんか見慣れた言葉だなと思ってました笑
2019/02/05 06:58
5
返信する
No Name
...
これで鬱じゃなくて僻地転勤だったら
意外性あっておもしろいのに!
2019/02/05 13:52
5
返信する
No Name
...
鬱だね。職場にも何人か居たけど、いろんなパターンが。異動したらケロっと治った人、周りから気を使われると逆に悪化して行く人などなど。どのパターンだろう?
2019/02/05 06:16
20
返信する
No Name
...
立派な大人が突然布団にしがみついてかいしゃいきたくない、といったらそれはもう即、心と体を休ませなくてはならない事態ですよね。それまでにもサインはたくさん出てたのに、夫の何をみていたのか、この妻は。
男性というのは37度でただけでも、熱だ熱だ!と大騒ぎな生き物だから、今回のような場合はよくよく大切にしてあげないと。うどん残したくらいで怒るなんて思いやりなさすぎ。
2019/02/05 09:38
20
返信する
No Name
...
会社で何か大きなトラブルがあったか、本人自身の気分なのか。
夫婦の危機をどう乗り越えるのかって話になるのかな~
2019/02/05 05:25
16
返信する
No Name
...
突然って言うけど絶対徐々に悪化していってるよね。
単に見てないだけだよね。
2019/02/05 12:52
15
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#アクセサリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#デート
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でも人生最初の試練を存分に味わってほしいです。(笑)
あっさり離婚とかやめてね(笑)
人の挫折が面白いのですか?
なんで、笑、がつくんだろ。。
こんな主人公の女性は普通にいますよね、どちらかというと私のまわりはこんな女子が普通なんだけど…
娘もベストな環境で育てているから、まあ普通にいけばこのような人生を歩むかと
秘書でなくても、良い学校出て見た目スペック高ければ良いところに就職できて、出会う男性もまあそれなりですよね、自ずと。
わざわざどこかで...続きを見る挫折をさせなきゃいけないのかなあ、若いときに
男性だってこの荒れ狂ったビジネスの世界だと精神をやられちゃうことも起きうるかもだし
↑にイイねがこんなにたくさんすごく驚きました
皆さん妬み嫉みの塊をお持ちなのですね😱
小説だし😅
面白がってるだけだと思う☺️
その方がストーリー的に面白いし❗️
エンターテイメントですよ❗️
ちらっとご自分の自慢を盛り込んで・・・それを言いたい前提のコメント⁉️
フィクションなんですから!
むしろ真に受けて、そんな長文で自慢めいたことを入れて、さも正論ふりかざしてるほうが、読んでて痛いですよ。
それに苦労しないで生きてる人なんていないと思いますけど。この主人公くらいなものでは?
↑
私も同意見です。
フィクションなんだから、そんな言い方しなくても💦
言い回しが美しくないから、皆様お品良くね♡
くらいでどうでしょうか
が、身近な人の優しさのお陰で治ったようなものなのでこの旦那さんも治ることを祈ります!
離婚とか本当にしないであげて欲しいなぁ
状況がわかってないせいだろうけれど、あずさの思いやりのない態度にイライラしてしまった。
まぁ、来週から、メンタルやられた夫の世話する羽目になるんだろうけれど。でも、金銭的苦境に陥るまではいかないんだろうな、東カレだし。
記念日には思い出のレストラン、長期休暇には高級ホテルとかひとりで浮かれて何なの?
フツーだったらこの状況で文句を言うより、まずは心配するでしょ。
同性だけどこの手の女って苦手だわ。
きらーい!
あずさの反応は意外と普通のことだと思います。
どうでしょう?ただひとつ言えるのは、家族が鬱になる、ってのは夫とは限らないから、誰だとしても大変ですよね...。親だってきょうだいだってありえる。わたしの場合は、姉でした!
だからこそホントに誰にとっても他人事じゃないと思うんだけど、みんなあずさに厳しいなあ!
心臓に毛が生えたような人には到底理解できないみたいだし…
がんばってください!
そんなわたしは鈍感なのか!
アバクロってそんなブランドじゃないでしょ?!
アメリカだとアジア系観光客しか買ってないイメージ。店舗もほぼ閉店に追い込まれてるし。
日本では人気なの?
ライターさんに興味が湧いた!
A「あいつ私服アバクロとか着てそう 笑」
B「やば!うける 笑」
悲しくなりました
他だともーサカゼン行かないとサイズが...
デブ肌触りにもうるさいのでその3つ着せとけばなんとかなる。
旦那にはもうこの3つしか着せてない。
アバクロさまさまです...
じわじわ人気が、私のまわりだけかもですが出てて、セールで裏起毛のパーカーを試着したら着心地が良くて、このまえ買っちゃいました
昔よりかなり値上がりしていてセールなのに1万くらいだったかな💦
アバクロが昭和とかバカにされちゃうならホリスターとか??え?思い付かないです。。
STUSSY?
でもホリスターは安すぎて着るのが恥ずかしいとうちの旦那さんは言ってますし
カ...続きを見るジュアルウエアのブランドって王道はなんですか?
ポロですか?わかんないです。。
逆に教えてほしいです^_^;
ギャップとオールドネイビーみたいな関係。
別に着てるのはいいけど、わざわざ小説で“アバクロが似合う体型”と言う程のブランド力と価値はないって事だと思います。
自分が着心地の良いものを着ればいいんです。
ちなみに私はロンドン在住ですが、着てる男の子普通にチラホラ見ますよ
息吹き返してきた。
言いながらきっと昭和生まれでしょ
30才以下なら平成生まれだけれども
アバクロ復活したんだー!
知らなかった!
カジュアルを着こなせるって感じなら、ロンハーマンとかで買ってる人の方が良いなぁ…
東大卒コンサル勤めのイケメンの私服が、全身アバクロメだと微妙だなぁ。
責任感の違いでしょ。
朝・いやその前からで鬱を疑うべきと思うが、鈍感だったとしても。
ランニングも最近してない、最近ボーっとしている事が多い…。こんなにわかりやすいサインを出してきているのに、毎日何を見てきたのかね?
男女関係もソツなくこなしてきたんじゃなくて相手と今まで深く関わる事を避けてたからでは?
友達が旦那の悪口を言うのはよく言えば、旦那が自分の本当の姿をさらけ出してる=よく妻が旦那を観察しているからとも言えるわけで。
この鈍感お花畑女が、旦...続きを見る那の一大危機とどう向き合うかが見ものですね。
たとえ鬱かなと頭によぎってもまさかまさかと思うだろうし。
実際ほとんどの読者はたぶん鬱だろうと思ってるけど、それも結果が出るまでは可能性でしかない。
当事者なら診断が出るまでは可能性でしかない。
異変には気付いてるわけだから、そこまで主人公に対しておかしな部分あるかな?と思いました。
今は症状も無く、復職し何もなかったかのように生活してます。
だいぶ記憶から消えてるけどフラッシュバックするからもうこのお話は見ないかなぁ。。
有意義なお話になりますように…
将来子供望んでるけど今は夫婦2人ならプレファミリーって言うかな
というかDINKSって妻も総合職とかで働いてるイメージあるから妻が一般職の時点でDINKS感ないと思ってしまいますがね
一般職だと1.5インカムですかね。
明らかにおかしいのわかるのにうどん作ったくらいでなんだ笑
あずさの対応の仕方は極端だけれど、気持ちは痛いほど共感できます。
vol.1の最後の様に『仕事に行きたくない』といわれて、初めて腹をくくり『一緒に病院へ行こう』と嫌がるパートナーを受診させました。
自分のパートナーが、”鬱”になったら、最初から寛容になれますか?
私もなーんか見慣れた言葉だなと思ってました笑
意外性あっておもしろいのに!
男性というのは37度でただけでも、熱だ熱だ!と大騒ぎな生き物だから、今回のような場合はよくよく大切にしてあげないと。うどん残したくらいで怒るなんて思いやりなさすぎ。
夫婦の危機をどう乗り越えるのかって話になるのかな~
単に見てないだけだよね。