東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
幸せな2人
"従順な妻"なんて、もう辞めた。嫁ぎ先で家庭内ヒエラルキーを逆転させた女を襲う、予想外の悲劇
コメント
2019.01.18
幸せな2人 Vol.8
"従順な妻"なんて、もう辞めた。嫁ぎ先で家庭内ヒエラルキーを逆転させた女を襲う、予想外の悲劇
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
大怪我したわけじゃないのに倒された園児の母親の態度が一番ありえない。
2019/01/18 05:41
99+
返信する
No Name
...
とりあえずこの公園には怖くて行けなくなるわ
2019/01/18 06:04
55
返信する
No Name
...
園の子みたいだから関係は続きそうで憂鬱ですね。発言権のある母親ということは、父親も権力者かもしれない。他の母親も顔色を伺っているような構図だと益々気が滅入ります。
「男の子が転んだくらいで泣かないの」っていうとジェンダーハラスメントなんでしょ?もう仲裁も入れない。
2019/01/18 07:42
62
返信する
No Name
...
男の子が のひとことをなくせば、ジェンダーハラスメントにはなりません。
2019/01/18 09:46
49
No Name
...
相手の母親性格悪すぎだし、男の子の方も押されたくらいで泣くなよ、、、って思う
2019/01/18 08:04
75
返信する
No Name
...
最初は男の子の方から押したみたいだから、女の子から反撃されて、バツが悪くなって泣いてみたんじゃないかな。
2019/01/18 08:21
56
No Name
...
絶対碌な子に育たない笑笑
2019/01/18 08:40
46
No Name
...
こういう親 リアルにいそうですね。子供産むにもライセンス制にして欲しい(笑)
2019/01/18 10:40
32
No Name
...
相手の親が謝っているのに返事しない。挙げ句母親失格発言。
こんな親珍しいわ😤
2019/01/18 11:13
32
No Name
...
車と同様の判断はしないでしょwww 言ってるのはグリーンカードEBみたいな事です。
2019/01/18 13:06
13
No Name
...
ライセンス=普通自動車 という。。。
2019/01/18 14:18
9
No Name
...
自分の息子のほうが悪いとわかっているからの態度だと思いましたが。
2019/01/18 08:27
28
返信する
No Name
...
しかも、こっちが被害者、って先に言ったもん勝ちみたいなね。
何があったのか当事者の両者から聞かずに、先にこっちがやられた方、と言っちゃう。
スマホに気を取られて子供から目を離してたミサコもうっかりだけど、自分だってソレを見てた訳じゃなく、子供が泣いて気づいたんだから、同じでしょ。
それを、先にミサコを責める事で自分は正義で被害者側になって。
怪我した訳じゃないのなら、子供同士のしたこと、でいいじゃ
...続きを見る
ない⁉️
2019/01/18 09:55
38
返信する
No Name
...
有名幼稚園がどんな幼稚園かによるけれど
都内屈指の幼稚園なら、だいたい保護者会やら日々のお話やらで、子ども同士の衝突についてはお互い様、と教育?されるように思います。
もちろん怪我した場合はまた違うけれど大事ないならお互い様な筈。
2019/01/18 09:57
30
返信する
No Name
...
いるいる、こういう大げさな母親
2019/01/18 12:34
23
返信する
No Name
...
遊び場とかで、息子が他の子突き飛ばしても謝らないです。なんで自分より目下の人に私が謝らなきゃいけないのって思っちゃう。
2019/01/18 13:33
2
返信する
No Name
...
ギャグ???
2019/01/18 14:02
36
No Name
...
何をもってして目下の人って思うんですか?こんな考えを持った親に育てられる子供がかわいそう。
2019/01/18 15:02
38
No Name
...
本気でこんな思考回路の人いるんだ。。
2019/01/18 16:25
34
No Name
...
やばいですね、それ。
2019/01/18 18:01
18
No Name
...
いや、これはコメ主さん本人が相手の子ども(目下)に謝らないのであって、子どもどうしで謝らせてるという意味かもしれない(汗)
2019/01/18 18:36
5
No Name
...
いや、いわゆる放火魔的な炎上狙いコメントでしょ笑
普通の常識ある人なら、
「子供の遊び場で起きた事はお互い様だから、こちらが迷惑かけた時は「うちの子が本当にごめんなさいね。大丈夫でしたか?」と声は掛けるけど、周りの子やその親御さんが謝ってこないのは普通のことだと流す。もしかすると自分の見えてないところでところでうちの子も迷惑かけてるかもしれないし」となるはずだし。
目下とか、面白いよね。爆弾投下し
...続きを見る
てるよね。にしては、あまり炎上してないという…笑
2019/01/19 18:33
12
No Name
...
どついたろか
2019/01/20 01:26
4
No Name
...
友達の中国ママはミサコさんと全く同じ状況に立たされたときに
「〇〇〔中国ママの子の名前〕!!
やり返したらダメだよ!
押されたら最初は止めてって言って、それでもしつこければやり返していいよ!」
って言って返しててかっこよかったです。
後で聞いたら、相手が最初にやってきたのに泣いたからって謝ったら自分の子が悪者になって傷つくからと言ってました。
きっとこの意見も人によって賛否両論あると思いますが
...続きを見る
、わたしは彼女がとても素敵だと思いました。
2019/01/18 20:16
39
返信する
No Name
...
中国人さんは、お育ちによって色んな方がいらっしゃるから、そのママは素敵なんだろうけど、「やられたら倍返しの何が悪い?!」みたいな人も多いから怖いけどね…。人によるけど。
2019/01/19 18:36
6
No Name
...
中国に限らずだけどねー
2019/01/20 19:27
4
No Name
...
幼稚園児が押し合って倒れたくらいでそんなにショックなの?そのメンタル、この先思いやられます。
2019/01/18 05:18
99+
返信する
No Name
...
日常茶飯事ですよね。
私も毎日、謝ったり謝られたりしてます。
このお話では、相手のママさんが強気なのと、たまたまスマホに気を取られてたってのが悪かったのかな。
2019/01/18 06:00
56
返信する
No Name
...
確かにそんな大騒ぎすることじゃありませんよね~
お互い、ごめんなさいねで済む程度
でもうちの子や周りの子、3歳過ぎてから押し合うなんてことなくなったけど…お互い乱暴ね
2019/01/18 07:31
25
返信する
No Name
...
年少さんなら、まだまだ押しちゃうことはありますよ。それだけで乱暴認定するのはどうかと。
2019/01/18 08:14
32
No Name
...
みんな普通にあるって言うけど、我が子の園の子たちもそういうの無いから驚き…
口喧嘩はあるけどみんな言葉できちんと伝えているし、公園で押されたにしてもやり返す子なんていない
普通の感覚が違うのね。
2019/01/18 08:47
10
No Name
...
わざわざ人のことダメな母親みたいにケチつけるあなたも同類ですよ
2019/01/18 09:02
21
No Name
...
どっちもどっち。小説の中でも現実でもこういう方々はいるってことですね。
2019/01/18 09:28
17
No Name
...
1 「(私の知ってる世界では)普通こうです。あなたの考えどうかと思う」と価値観押し付ける系ママ
2 「あなたとは格が違うのよ」と相手を見下す嫌みを言うママ
3 「親として未熟ですね」とちゃっかり正義人ぶって他人を下げる系ママ
保育士の立場からすると、内心どれも面倒な親
2019/01/18 09:44
77
No Name
...
↑ナイスな分類!
2019/01/18 14:17
17
No Name
...
幼稚園のボスママ的なママのお子さんだったのかな?
2019/01/18 08:12
14
返信する
No Name
...
既婚で子供いないんですけど、お母さん同士って子供の押し合いで大事になるくらい人間関係ナーバスなのか…ととビビってしまいました。実際は持ちつ持たれつつなのかな。
2019/01/18 08:23
17
返信する
No Name
...
普通はお互い様だし、お互い謝りますよー
よっぽど大怪我とかになったらきまづくなりそうですが。。
2019/01/18 08:42
24
No Name
...
普通って よく使うけど 意識や環境の個人差が激しいからね(笑)
2019/01/18 10:45
11
No Name
...
元々友達でママ友にもなれた友達とは、お互いの子ども遊ばせてて、ケンカしてても、なんかニヤニヤ(こんな風にお互いずっと友達で嬉しいねって感じの)というか、微笑ましくみてしまいます。子どもたちにとっては迷惑かもしれないけど、楽しそうにしてるし、お互いケンカ止めない、収集つかなそうなら助ける、程度でお互いに社会勉強させてもらってます。この関係はありがたいなあって思っています。
2019/01/18 23:38
8
No Name
...
子供いるといない人とバトルし、いる人同士でもバトってるイメージ。しかも仕事してれば職場でもキャリアでマウンティング。
2019/01/19 18:38
5
No Name
...
昌幸さん、今度はお能に凝りだしたのか… ダイエットに植毛(増毛?)、そして浮気と、いろいろ忙しそうだけど、医者の仕事しとるのかね?笑
2019/01/18 05:26
99+
返信する
No Name
...
お金もあれば、時間もある。
2019/01/18 13:09
11
返信する
No Name
...
このまま実沙子は第二の昌幸母になってしまうのかしら。それともエミの影響で軌道修正していくのかな。
エミは健全な方向に進み出したね。地に足が着いてきたから、徐々に夫婦関係を改善していけるといいね。
2019/01/18 05:34
37
返信する
あか姐
...
一難去ってまた一難…
2019/01/18 05:18
23
返信する
No Name
...
去らない難……もある。
2019/01/18 14:41
7
返信する
No Name
...
……もいる?
2019/01/18 16:50
4
No Name
...
そんなズバリ()
2019/01/18 17:20
5
お爪って初めて聞いた
...
これから2人がいい意味で影響しあえる関係になれたらいいね
2019/01/18 06:23
19
返信する
私は
...
お給食、を二度見しました 笑
2019/01/18 06:32
22
返信する
No Name
...
しかも都内の有名幼稚園って、お弁当じゃないんですね!
うらやましい~
2019/01/18 07:26
14
No Name
...
私もです笑
2019/01/18 08:06
5
No Name
...
お能
2019/01/18 08:07
10
No Name
...
もう、おみなみちゃんでいいじゃんw
2019/01/18 14:24
14
No Name
...
お幸せな二人
2019/01/20 01:28
3
No Name
...
お東カレ
2019/01/20 01:28
6
No Name
...
身近にお幼稚園っていう人いてびっくりしました。
2019/01/20 15:30
2
返信する
No Name
...
うちは普通の幼稚園でしたけど、『お給食』は普通に言いますよ!
2019/01/18 07:29
19
返信する
No Name
...
お着替えとか普通に言いますよねー⁈そんなに珍しい言葉だなんて、その方がビックリ‼️
2019/01/19 08:27
3
返信する
No Name
...
そうそう、こんなの日常茶飯事。
特に一人っ子とか、第1子は、兄弟ケンカとか出来ない環境だからケンカ慣れしてないし、マイペースだし、ましてや幼稚園児なんだから仕方ないよ。
そういう人間関係を学ぶのが幼稚園や保育園だし、親も都度都度教えてあげればいいだけ。
2019/01/18 07:34
18
返信する
No Name
...
何で難関幼稚園に入ったくらいで安心できるの?読んでる感じだと大学附属じゃないし、また小学校受験もあるよね?
若葉とか枝光会あたりを意識してると思うけど、小学校受験ありきだよね?
2019/01/18 06:38
16
返信する
No Name
...
とりあえず、義母(夫家系)に対する安心(自分のやり方は間違っていない)、てことですね。
話の続きは、小学校お受験でりあちゃん家も参入、では???
2019/01/19 19:31
2
返信する
No Name
...
え?男の子が女の子をまず押したんでしょ?
で、その男の子を押し返した。
その親は、スマホとかよそ見ぜずに、子供を見てたんでしょ?
自分の子供が女の子を押したのがダメだと注意しないの?
常識的な発想が出来るなら「男の子なんだから、女の子を押したらダメだよね?そんなことするから、みなみちゃんも怒ったんだよ?怪我もしてないんだから、泣かないの。早く泣き止んで、みなみちゃんに先にやってごめんねって謝らない
...続きを見る
とでしょ」と諭すと思うんだけど…
2019/01/19 13:53
11
返信する
No Name
...
正論!
2019/01/19 14:19
5
返信する
No Name
...
ところがどっこい、東カレ世界の幼稚園ではちがうのです。これはもはや常識。
2019/01/20 01:21
3
返信する
No Name
...
子供って、転んだり喧嘩したりして痛みを覚えるんですよ。転んだこともない子供は人の痛みが分からない子になる。
喧嘩をしたことない子供は人の心の痛みが分からない子になる。
そういう息子に育てたいのかね。
2019/01/18 12:30
10
返信する
No Name
...
単なる喧嘩なら良いとしても、後に残る怪我になったらと思うと、特に第一子では過剰なくらい心配してしまう、親心、では?
2019/01/19 19:34
2
返信する
No Name
...
半径2mの世界は辛いな
2019/01/18 07:18
8
返信する
No Name
...
午後休とって自由に過ごすのはもちろんいいけど、子どものお迎えに早くいくのは当たり前。
子どもだってたまには早く帰りたい。
子ども同士の押した押されたなんて、3、4歳児にはよくあること
2019/01/18 12:11
6
返信する
No Name
...
午後休取ったら直ぐに迎えに行く義務はないですよね?普段は出来ない事をして笑顔でお迎え、何が悪い?貴女に迷惑かけて無いし。
2019/01/19 08:31
9
返信する
No Name
...
いつもお迎え遅い親には、そういう時こそいつもより早めに迎えに来てもらいたいです。
子どもには伝わりますよね。自分ばかりリフレッシュしたり、ルールを守らず、ずるいことをし続けてる親の子どもは何かしら問題あり。
長年保育士しているので色々感じます。
2019/01/19 11:17
5
返信する
No Name
...
ルールを守らないとかずるいとかはさておき、自分のリフレッシュしてから迎えに行くのもダメなんですか?
逆に自分を犠牲にしすぎても子供に悪影響じゃないんでしょうか。
2019/01/19 13:00
10
No Name
...
え?貴女に時間を支配する権利なんて微塵も無い。上司でも何でも無いし根拠のない自信は何でしょう?不愉快極まりない
2019/01/19 15:01
6
返信する
No Name
...
ミサコなら義母にも旦那にも反旗翻したとこなんだし、お嬢を守る為にここも強くいけるよ、相手の親は変なんだから早めに手を打ちましょう。たまたま来た役に立たない人に相談したって何にも意味ないし(笑)
2019/01/18 16:33
6
返信する
No Name
...
幼稚園時代、小学校低学年時代は都心のお受験幼稚園、私学小学校、本当にトラブル多数です。
色々経験をして逞しくなったり距離感を取れるようになったり。
しかしそんな経験とか、常識とか、思いやりとか何もかも通じない、モンスターペアレントは必ず存在する。そこまで行かなくても噂好きの嘘つきママとか。子供はやっぱり変。
2019/01/18 22:49
6
返信する
No Name
...
お爪、、、
2019/01/18 09:17
5
返信する
No Name
...
りあってお爪なんて言う感じの設定だっけ?そもそも幼稚園児はもちろん、大人でも言う人っているの??
2019/01/18 07:39
4
返信する
No Name
...
言いますよ
2019/01/18 07:50
10
返信する
No Name
...
言う
2019/01/18 08:17
10
返信する
No Name
...
私も子供が小学校入る前までは「お」をつけてたなぁ笑
「お爪切ろうね」とか。「お体ちゃんと拭いて」も言ってたわ。可愛くてつい言っちゃうんだよね🤗
2019/01/18 11:31
12
返信する
No Name
...
おち◯ちん
2019/01/20 01:20
2
返信する
No Name
...
おま○こ
2019/01/20 11:35
0
返信する
No Name
...
こら!
2019/01/20 19:27
1
No Name
...
どっちの母親も立派だと思う
いい友達だと思うけど女同士って色々あるよね
2019/01/18 17:20
4
返信する
No Name
...
モンスターやん。
2019/01/18 11:17
3
返信する
No Name
...
3ページ目の、
-あれ、この辺りって。。
のあと美沙子になってる。実沙子では。細かくてすみません。
2019/01/18 21:32
3
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
「男の子が転んだくらいで泣かないの」っていうとジェンダーハラスメントなんでしょ?もう仲裁も入れない。
こんな親珍しいわ😤
何があったのか当事者の両者から聞かずに、先にこっちがやられた方、と言っちゃう。
スマホに気を取られて子供から目を離してたミサコもうっかりだけど、自分だってソレを見てた訳じゃなく、子供が泣いて気づいたんだから、同じでしょ。
それを、先にミサコを責める事で自分は正義で被害者側になって。
怪我した訳じゃないのなら、子供同士のしたこと、でいいじゃ...続きを見るない⁉️
都内屈指の幼稚園なら、だいたい保護者会やら日々のお話やらで、子ども同士の衝突についてはお互い様、と教育?されるように思います。
もちろん怪我した場合はまた違うけれど大事ないならお互い様な筈。
普通の常識ある人なら、
「子供の遊び場で起きた事はお互い様だから、こちらが迷惑かけた時は「うちの子が本当にごめんなさいね。大丈夫でしたか?」と声は掛けるけど、周りの子やその親御さんが謝ってこないのは普通のことだと流す。もしかすると自分の見えてないところでところでうちの子も迷惑かけてるかもしれないし」となるはずだし。
目下とか、面白いよね。爆弾投下し...続きを見るてるよね。にしては、あまり炎上してないという…笑
「〇〇〔中国ママの子の名前〕!!
やり返したらダメだよ!
押されたら最初は止めてって言って、それでもしつこければやり返していいよ!」
って言って返しててかっこよかったです。
後で聞いたら、相手が最初にやってきたのに泣いたからって謝ったら自分の子が悪者になって傷つくからと言ってました。
きっとこの意見も人によって賛否両論あると思いますが...続きを見る、わたしは彼女がとても素敵だと思いました。
私も毎日、謝ったり謝られたりしてます。
このお話では、相手のママさんが強気なのと、たまたまスマホに気を取られてたってのが悪かったのかな。
お互い、ごめんなさいねで済む程度
でもうちの子や周りの子、3歳過ぎてから押し合うなんてことなくなったけど…お互い乱暴ね
口喧嘩はあるけどみんな言葉できちんと伝えているし、公園で押されたにしてもやり返す子なんていない
普通の感覚が違うのね。
2 「あなたとは格が違うのよ」と相手を見下す嫌みを言うママ
3 「親として未熟ですね」とちゃっかり正義人ぶって他人を下げる系ママ
保育士の立場からすると、内心どれも面倒な親
よっぽど大怪我とかになったらきまづくなりそうですが。。
エミは健全な方向に進み出したね。地に足が着いてきたから、徐々に夫婦関係を改善していけるといいね。
うらやましい~
特に一人っ子とか、第1子は、兄弟ケンカとか出来ない環境だからケンカ慣れしてないし、マイペースだし、ましてや幼稚園児なんだから仕方ないよ。
そういう人間関係を学ぶのが幼稚園や保育園だし、親も都度都度教えてあげればいいだけ。
若葉とか枝光会あたりを意識してると思うけど、小学校受験ありきだよね?
話の続きは、小学校お受験でりあちゃん家も参入、では???
で、その男の子を押し返した。
その親は、スマホとかよそ見ぜずに、子供を見てたんでしょ?
自分の子供が女の子を押したのがダメだと注意しないの?
常識的な発想が出来るなら「男の子なんだから、女の子を押したらダメだよね?そんなことするから、みなみちゃんも怒ったんだよ?怪我もしてないんだから、泣かないの。早く泣き止んで、みなみちゃんに先にやってごめんねって謝らない...続きを見るとでしょ」と諭すと思うんだけど…
喧嘩をしたことない子供は人の心の痛みが分からない子になる。
そういう息子に育てたいのかね。
子どもだってたまには早く帰りたい。
子ども同士の押した押されたなんて、3、4歳児にはよくあること
子どもには伝わりますよね。自分ばかりリフレッシュしたり、ルールを守らず、ずるいことをし続けてる親の子どもは何かしら問題あり。
長年保育士しているので色々感じます。
逆に自分を犠牲にしすぎても子供に悪影響じゃないんでしょうか。
色々経験をして逞しくなったり距離感を取れるようになったり。
しかしそんな経験とか、常識とか、思いやりとか何もかも通じない、モンスターペアレントは必ず存在する。そこまで行かなくても噂好きの嘘つきママとか。子供はやっぱり変。
「お爪切ろうね」とか。「お体ちゃんと拭いて」も言ってたわ。可愛くてつい言っちゃうんだよね🤗
いい友達だと思うけど女同士って色々あるよね
-あれ、この辺りって。。
のあと美沙子になってる。実沙子では。細かくてすみません。