東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.12.28
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
結婚前に分からないものですかね。
母子手当って、各種税金の中でももっとももったいない使いみ道だと思っていて。
離婚しないでいいような結婚ができてたらそんなもの必要ないわけですから。
未来をそんなにはっきり予測できる人居ますかね?まして、子育てって誰もが始めて経験する訳だし、そもそも自分がどう感じるかもわからない。慎重に子作りのパートナーを選ぶ事は大事だけど、誰も失敗しようとして失敗する人はいないので、不毛な議論だと思う。
↑母子手当云々の人は結婚前にお互いさらけ出せるようで何よりです。
(だからといって不倫して良いわけじゃないけど…)
どういう風の吹き回しでしょうか。
特別大変な事でもなんでもない。
他の誰かと比べる前にできること色々あるでしょーが。
今まで独身でいて良かった。
私には自由がある。
旦那やその一族は要らない。
ほんとに面倒。
子供も授からない年齢になったので後は自由に老いを楽しむだけ。
金もどう使おうと私の自由。
こんな幸せでいいのかな?
ミサコだって経済的な事を抜きにしても恵まれてるよね。夫が謎の行動していても、妻には最大限の思いやと配慮がある。子育てに奮闘してるなら夜なんかグッタリだしそんな旦那が寧ろ有り難い。
こういうのって、励ましてる方は、「大丈夫?」という軽い感じで声かけてくれてるんだけど、落ち込んでる側には、その一言で、どん底から掬い上げてもらえる場合があるよね。