東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
あの子が嫌い
同棲して2年経つのに、年末年始は別々なの…?結婚してくれない彼氏から「面倒」と言われた29歳女
コメント
2018.12.28
あの子が嫌い Vol.2
同棲して2年経つのに、年末年始は別々なの…?結婚してくれない彼氏から「面倒」と言われた29歳女
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
すっかり神奈川が嫌いになった。
2019/01/12 20:08
1
返信する
No Name
...
地元が思ったより東京に近かった
九州とか東北から出てきてるのかと思ってた
2018/12/28 05:41
99+
返信する
No Name
...
そうだよね、思わず見直しちゃったよ
上京って言えるのかな
2018/12/28 07:15
83
返信する
No Name
...
元神奈川県民ですが、まさか首都圏で「上京」扱いされるとはびっくりです(笑)
2018/12/28 07:37
99+
返信する
No Name
...
鎌倉から上京(笑)
鎌倉時代ならまだしも
2018/12/28 09:04
99+
No Name
...
私も鎌倉出身ですが...
地元から東京の中高大学通学する子も通勤する人もいるし、更にはわざわざ湘南に家買って東京通勤する人もいるし、「東京出て働くなんてすごい!」みたいな風潮全然ないです。笑
だいたい地元の子も中高時代から都内に遊びに行ってるのに、20歳すぎて上京!ドキドキ!なんて感覚ない...
このライターさんは関東圏の人ではない気がする。
2018/12/28 09:38
99+
No Name
...
私は藤沢ですが、湘南地元だと、地元愛強くて湘南、せめて横浜くらいまでしか住みたくないなと思います。
そして都内通勤圏内だし、上京なんて観点0。
このライターさん、絶対関東地方出身じゃないですね。
2018/12/28 11:25
75
No Name
...
上京じゃなくて、ただの「一人暮らし始めました」ですね
2018/12/28 11:45
89
No Name
...
鎌倉時代からタイムリープ笑
2018/12/28 18:40
18
No Name
...
ライターさんは関東圏出身でないまたは、生粋の都内育ち...?
という私も、東京育ちなのですが、若かりし高校生の頃、都内に勤めてるのに神奈川に住んでるお金持ちは、みんな海が好きだからあえて住んでるんだと思っていました。爆 世間知らずでしたね...笑
2018/12/28 23:00
23
No Name
...
↑間違ってないですよ。神奈川出身、とくに湘南あたり出身者は海大好きだし、空気感が好きであえて湘南あたりにすんでいたりしますよ。沖縄の離島移住やリゾートバイトも、神奈川県民多いんですよ。海が好きなんですよね。
2018/12/28 23:17
20
No Name
...
↑返信ありがとうございます!
そうなんですね^ ^私も東京育ちですが海大好きで、神奈川よく行きます。
この海好き〜コメントをしてしまった相手が山手に住んでる子だったので、海云々より、高級住宅街としてのステータスがある場所っていうのを知らなくて、世間知らずだったなと思いました。
2018/12/28 23:35
8
No Name
...
山手!横浜の中の横浜、元祖高級住宅街ですね!
東京出身でも海好きって仰ってくださって、神奈川に足を運んでいただけるの嬉しいです!
東京、門前仲町とか大好きです。ズレててスミマセン(^^;
2018/12/28 23:41
8
No Name
...
私も鎌倉市出身ですが、市の中でも地味なところなので若干の上京気分は昔はありました笑
ただ特に小町は鎌倉の中心のため別で、コメントにあるように鎌倉をステータスに思ってる人がほとんどかもしれませんね。
2018/12/29 22:02
8
No Name
...
鎌倉十分通勤圏内ですよ。むしろ鎌倉から通ってますはイメージがいいくらい。
2018/12/28 08:05
88
返信する
No Name
...
そうですね。
ステータスあるし、首都圏でも人気の住宅街ですね。
鎌倉に住んでいる人は、鎌倉に住んでいることを自慢に思っているから、都心のマンションに住んでいる人を羨ましいと思ったりはしないと思う。
2019/01/03 12:14
6
No Name
...
近さの問題より、鎌倉出身者はそれをステータスに思ってるので、"東京"に対してこんな卑屈にならないw ミカにしろリカにしろ。
LA出身者がNYに対して持つ感情と同じ。
2018/12/28 10:13
69
返信する
No Name
...
ですね。東京でお仕事して偉いね、私は地元...という感覚はおかしいですよね。なんなら鎌倉からも通えるし。まぁ、実家を出て偉いね、みたいなニュアンスかな?
2018/12/28 10:46
42
No Name
...
うん、鎌倉住まい、スローライフ、みたいな、丁寧な生活をしているイメージがあります。
2018/12/28 10:53
24
No Name
...
なんか昔そういう東カレの記事ありましたよね、港区で遊びまくったおっさんがアラフォーで落ち着く先は葉山で山と海のある生活...みたいな。
2018/12/28 16:19
19
No Name
...
LA出身者がNYにって言うのはすごくいい例えだと思いました笑
NYC在住の人って、West Coastは…ってマウント取ってくるけどCalifornia出身の人って地元愛が強いから全く気にしないんですよね笑
2018/12/28 17:08
19
No Name
...
↑まさにそれですよね。どっちが都会かとかいう問題じゃなくて地元への愛があるからマウンティグされてもどこ吹く風。west coast世界で1番最高!みたいな感じで神奈川県民は地元への愛情を感じている。東京からマウンティグされても関係ないんです神奈川最高!!
2018/12/28 21:55
11
No Name
...
NYはLAに1ミリも憧れないし興味もないけど…
2018/12/28 11:33
9
返信する
No Name
...
だからNYとLAの関係性って言ってるわけですよねコメ主さんは。
どちらも地元が1番。
鎌倉民は鎌倉が1番。東京民は東京が1番。
2018/12/28 12:46
27
No Name
...
NYとLAの関係性を書いてたのはコメ主ではないですね…
2018/12/28 12:47
9
No Name
...
でも、夏になるたび湘南きちゃうくせに。
2018/12/28 16:33
5
No Name
...
湘南行かないなー
2018/12/28 18:42
13
No Name
...
湘南、三浦海岸、葉山、海大好きなので、神奈川たくさん行っちゃうよー😁
2018/12/28 23:10
4
No Name
...
どっちも住みましたけど、そんなことないですよ。LAに憧れてるニューヨーカーも沢山いますよ、どちらも魅力的な場所ですから
2018/12/29 14:27
7
No Name
...
鎌倉からなら「上京」なんて言わないでしょ。都心への通勤圏内だし。
設定がおかしいと入り込めないんだよなあ。
2018/12/28 11:45
48
返信する
No Name
...
わかりますー。この話興味持ってたけど横浜愛を語る話みたときぶりにばっさり切りたくなりました。
鎌倉市民は他の地に憧れませんから!
神奈川県民は地元愛が強いので、むしろ、休みの日なんかは、なんでわざわざ東京行く?とか思います。
たまに、よく東京行ってる面子いるけど、たいてい、生まれてこのかたこの地にすんでいるのではなく、子供時代は地方などで過ごした方ですね。
生まれも育ちも神奈川だと、とくに鎌倉、藤
...続きを見る
沢、茅ヶ崎、逗子、横浜出身だと、地元愛すごいですよ。
2018/12/28 12:54
30
No Name
...
わかりますわかります!
神奈川出身者は自分の出身に誇りを持っているから東京と比べるという感覚がない。
地元の悪口を言われるのは他人に家族の悪口を言われるような感覚笑
2018/12/28 13:17
22
No Name
...
本当にそう!!
神奈川県民地元ラブすぎて、東京で遊びたい!とか思わない。
埼玉県民は、わりと池袋で遊ぶ人多いですよね?千葉県民はよく知りません。
神奈川県民の心はずっと地元にあると思ってます。でも、埼玉県や千葉県でも都内に上京、はないですね。
2018/12/28 13:24
20
No Name
...
神奈川県民の方って、横浜とか鎌倉みたいに知名度が高いところ以外でも地元愛強いんですか?例えば、、、例えを出すと角が立ちそうなのでやめときます。。😅
2018/12/28 14:57
14
No Name
...
知名度低い神奈川県某市の出身です。
地元は誇りでも恥ずかしくもない。ほんとになんとも思わない。
2018/12/28 17:56
15
No Name
...
↑
フラットな神奈川県民発見!
2018/12/28 18:14
16
No Name
...
神奈川って横浜以外になにがあるの
2018/12/28 18:43
4
No Name
...
地方にいたことあるか、親が横浜出身じゃないんじゃない?そういう人って横浜愛がよわい。東京大好きこそ田舎者のいうこと。本物の江戸っ子が東京大好きというなら納得!
どこ出身だろうが、地元愛を強く持とう!って思うのが神奈川県民。
だから、東京出身者なら東京たたえてほしいし、青森なら青森たたえてほしい!
2018/12/28 21:02
5
No Name
...
↑田舎者っていう言い方、地方出身者を馬鹿にしてるみたいに思えるので、使わないでほしいな。
地方出身者より。
2018/12/28 22:44
11
No Name
...
生まれた場所でマウントとられてもねぇ笑
2018/12/28 23:04
14
No Name
...
神奈川県厚木市出身。
地元を恥じた母に、港区の私立入れられました。
地元のこと悪く言われて育ったせいで未だに横浜鎌倉含めた神奈川県アレルギーが笑
2018/12/29 13:25
3
No Name
...
はいはい、神奈川県民の地元愛はよーく伝わりました。埼玉や千葉をかるーくディスりたくなるほど強いってことですね!
2018/12/28 14:02
20
返信する
No Name
...
↑ウケますね。笑
なんで埼玉、千葉を巻き込んだのか…
神奈川は比較対象というか別物。文化も別物。
比較の土台にもないですよね。
印象ですけど…神奈川の事好きなのは、地元の人とお金がなくて東京に近づけない人だけなイメージ。
2018/12/28 14:39
13
No Name
...
コメントでもディスってる人はいないと思うけど。
ただ単にわざわざ埼玉や千葉に足を運ぶことがないので知らないってだけだと思いますよ。
都内は学校や職場があって通う人は沢山いますけどわざわざ休みの日にまで行きたくないっていう人がほとんどだと思います。
神奈川が一番だとは思ってないけど、美味しいお店もオシャレなショップも県内にあるのでわざわざ足を運ばないというだけです。
2018/12/28 17:16
7
No Name
...
わお。
ディスったつもりなかったでのですがね。
2018/12/28 18:03
5
No Name
...
普通に通学、通勤可能な距離w
しかも上京してみたらオシャレでかわいい子がたくさんいて没個性を思い知ったとか、ファッションエディター目指すような女の子なら、原宿や青山になんて、小さい頃からわりと頻繁に来てるはずの距離www設定がいっきに崩れましたね。。
2018/12/28 15:06
26
返信する
No Name
...
鎌倉も土日は女子で溢れかえってるし、可愛い子たくさんいますよね
この子外出ないのかな?笑
2018/12/28 15:18
16
No Name
...
鎌倉よりずーっと田舎な三浦市出身、横浜在住ですが、東京にそこまで憧れなんてないし、まして上京(笑)なんて感覚ないですよ💦
ちょっと遠いけどそれでも通勤・通学圏内だし、子供の頃から普通に土日に遊びに行ってるし。鎌倉出身ならなおのことですよね。
ライターさんはともかく、編集や校正の方々も読んで変に思われなかったのかな?
2018/12/28 15:34
23
返信する
No Name
...
鎌倉設定は失敗ですね。高校は清泉かなー?
2018/12/28 16:33
17
返信する
No Name
...
地元っていえば鎌高です!
2018/12/28 17:12
6
No Name
...
ね、鎌倉の老舗和菓子屋の娘なら中高一貫私立で清泉、横フタ、フェリス行かせそうだよね?
となると主人公もそこそこの学歴ということになっちゃうけどそのわりにはデパートの販売員という...設定ガバガバよな。
公立至上主義の地方の設定で書いてる気がする。
2018/12/28 18:55
12
No Name
...
鎌倉は地元の中学でも柄悪くないですよ!ただ、たしかに私立行きますね。
湘南白百合第1、清泉第2でした。近いから。
でも、今なら鎌倉女学院が賢くなってるから鎌倉住まいなら鎌倉女学院かもですね!
以上、あくまで個人的意見です。
2018/12/28 22:28
7
No Name
...
東京も鎌倉も全く住んだこと無い私の意見ですが。
鶴岡八幡宮なんて鎌倉の中心地というか鎌倉の代名詞な所じゃないですか!
今年何回も遊びに行きましたよ!
東京も行くけど、どちらに住みたい?って聞かれたら断然鎌倉!特に北鎌倉が好きです〜😆
2018/12/28 17:46
7
返信する
No Name
...
このコメ欄を見て、あぁやっぱり神奈川県民が苦手だと思いました。地元愛があるのは良い事だけど、どこかと比較しなければいいのに。
2018/12/28 17:56
22
返信する
エンジニア女子
...
比較というより、マイルドヤンキーなんですよ。
他の地域から移転した人も多いですが。
そして神奈川県内のマウンティングが強烈です。
私は神奈川出身ですが、マイルドヤンキーさが嫌で、神奈川は遠くにありて思うもの たまに哀しく唄うもの、で良いです。
マニアックですが、地質学的に凄い場所(世界で唯一プレート境界が陸上で明瞭に見える国府津松田断層)とくらいしか郷土愛がありません。
2018/12/28 19:43
18
No Name
...
そのプレート、もっとアピールしていきましょう!!鎌倉とか中華街とか行ったことありますが、プレートの方が俄然見たいです!!
2018/12/28 22:10
10
No Name
...
まあでもどこでも昔からの住人てみんなマイルドヤンキー要素ありますよ。鎌倉とか京都は歴史があるから特にうるさいだけで。
東京だって、よそから来た人は気がついてないけど、麹町とか麻布十番とかの昔ながらの排他的なコミュニティの強固さすごいよ。
2018/12/28 22:18
7
No Name
...
↑東京育ちです。私は退廃的なところは感じないのですが、お祭りや、お神輿などで、都民の地元愛も色濃く感じます!他のエリアを貶さなければ、地元愛強いの良いですよね^ ^
2018/12/28 23:07
6
No Name
...
神奈川県民、他のエリアをディスってるつもりはないんですよ!地元が一番で、特段東京に憧れないってだけです。
あと、神奈川県民は地元命なので、地元命じゃない他県民をみると謎なだけです。なんで自分の出身地よりも東京が好きって言うのか?
2018/12/28 23:28
3
エンジニア女子
...
22:10の方
不思議なことにブラタモリin小田原でも紹介されなかったらしいのですよ。断層を強調されると不動産屋が困るから?
フィリピン海プレート上の伊豆諸島の仲間だった島々が日本列島に衝突していくダイナミックな場所です、神奈川は。
2018/12/29 08:43
5
No Name
...
自分にとって神奈川最高なので他の都道府県とかどうでもいいです笑
みんなにとって地元って最高なものだと思うんですけど違う人もいるんですかね?
2018/12/29 11:33
2
No Name
...
↑
しつこいな。地元愛ネタは昨日でおしまい。
2018/12/29 14:45
9
No Name
...
↑ならみなきゃいいのに。
2018/12/29 16:35
1
No Name
...
「東京に染まっていない私」を気に入ってくれたとまで書いてあるから、福井とか鹿児島とか三重とかそれぐらいの場所だと勝手に思い込んでいました。彼氏は港区生まれ港区育ちなのかな?でもそしたら、わざわざ年末年始実家に帰らないですよね、、設定がぐちゃぐちゃすぎる。
2018/12/28 18:07
32
返信する
No Name
...
実家が港区など都心でも、年末年始に実家に帰る人は多いのでは?
2018/12/28 20:03
7
No Name
...
泊まるんですか?!お正月に1日家族で集まるとかはやる仲良い家族でいて欲しいけどそんな近所に住んでるのに実家に泊まりに行く彼氏嫌だー。
2018/12/28 22:09
4
No Name
...
地方出身だから都会っぽすぎない女子が安心するって意味では?実家都内ならあえて正月狙って挨拶行きたがらないでしょ。
余談だけど港区出身者は割と気軽に恋人を親に会わせ家族ぐるみの付き合いをしたがる傾向にある。
2018/12/28 22:31
5
No Name
...
私もそのイメージです!港区民は彼女を親にも友達にもすぐ会わせる。セフレもすぐ友達に紹介する。
そして、彼氏が都内住みでわざわざ実家に帰っているのであれば、それはそれでなんとなく事故物件感あります、、由緒正しい家であれば尚更同棲してるのに挨拶がないなんてありえないし、マザコンなんじゃ?
2018/12/29 06:06
2
No Name
...
神奈川は十分田舎です。
2018/12/28 19:03
9
返信する
No Name
...
でも、東京に染まってない素朴さはないと思う。東京神奈川千葉埼玉の流行はほぼ同時にくるし。
2018/12/28 21:38
10
No Name
...
仕事とか都会の喧騒から離れてくらせる幸せ。
仕事し始めて一人暮らしすることになっても今思えば本当にびっくりするくらい都内の選択がなかった。都内って選択が若い時にできてたらまた人生変わったんだろうけど、今はもう四六時中東京都内にいたら気が休まらないからその選択できない。
2018/12/28 22:14
3
No Name
...
もしかしたら、実家が鎌倉で上京?は炎上ねらい?!校正さんが気がつかないのは変だよねー。ライターの質も微妙だけど、編集してないってことないっしょ。
2018/12/31 23:48
0
返信する
No Name
...
まだ言ってる 笑
2019/01/01 01:07
2
返信する
No Name
...
美香こわい…
言葉に棘がありすぎ!
2018/12/28 05:32
99+
返信する
No Name
...
いや〜〜な女ですよね
2018/12/28 07:29
31
返信する
No Name
...
神奈川出身の子って性格キツイ子多くて、ちょっと距離おいてます。
2018/12/28 17:59
8
No Name
...
わかります。
やたらとプライドが高くてマウンティング大好き。
2018/12/28 23:09
8
No Name
...
神奈川の人って見栄っ張りが多い
2018/12/31 04:05
4
No Name
...
なんか友達設定がいつも難ありで(笑)。これ友達っていうの?って繋がりばっかりよね。
2018/12/28 08:16
50
返信する
No Name
...
周囲に敵だらけ。
2018/12/28 08:27
17
No Name
...
東カレの「女友達」「同性の親友」ってエネすぎて、こんなの現実じゃ高校時代までに切り捨ててるよって感じ
2018/12/28 09:06
36
No Name
...
女性に対しての偏見ありすぎな気がする。女って、友達同士そんなマウンティングや比較ばかりしている間柄ばっかじゃないし。ふつうに相手の事思いやったり本気で心配したり一緒に悩みとか打ち明けられたり心地いい存在なんだけど。なんでこんな友達設定ばっかなの?
2018/12/30 19:42
6
No Name
...
老舗和菓子屋の後継娘の結婚なら、自分で選んだ相手ではなくて、幸せじゃないのかも…
2018/12/28 08:50
13
返信する
No Name
...
こんな子いる!??
2018/12/28 09:03
11
返信する
No Name
...
「式に来て欲しいんだけど、後々招待状送ってもいい?」とは聞いたことありますが、「来てくれる?」は聞いたことなかった、ダメだったのかな?
一人除いてみんな快諾してくれました、その一人にはいろいろ微妙な態度とられて、その後決定的なことがあってそのまま疎遠ですが私の聞き方がダメだったから…?正直そこまで結婚報告に気を遣わないといけないの面倒くさいって思ってしまうな…
2018/12/28 20:55
2
No Name
...
招待状を手渡しでくれた子は印象良かったです。
2018/12/28 21:01
4
No Name
...
ミカも主人公もアンナも皆性格悪そう笑
2018/12/28 15:20
9
返信する
No Name
...
そんなに棘があるかな?
表情とかは受け手の認知の問題なので、言葉だけなら普通でないかな?
2018/12/28 15:30
2
返信する
No Name
...
その言葉に棘があることを伝えるための描写がたくさんありますよ。
2018/12/28 23:20
2
No Name
...
最初あんなに褒めていたのに、あんた夢叶えられたの?って、、😰私も怖〜って思った。
「エディターになるの諦めてないでしょ?」とかだったらまだ良かったのに…。
2018/12/28 17:56
17
返信する
No Name
...
「歪んで見えてしまった」ってだけで、当人は全然悪意ないのかも。変な夢見るくらい病んでるせいで被害者意識持っちゃってるとか。
2018/12/28 18:48
8
返信する
花
...
あんたって呼ばれるの抵抗あるなあ。
2018/12/28 05:36
99+
返信する
No Name
...
あれ?あか姐さんが花さんになった?
2018/12/28 06:12
14
返信する
No Name
...
あか姐さんに会いたい笑
2018/12/28 06:44
10
No Name
...
いいです。
2018/12/28 08:32
20
No Name
...
みやこさんもいないねー
2018/12/28 08:41
8
No Name
...
みやこ→あかねえ→花?
2018/12/28 08:43
7
No Name
...
改名しました!
これからは花でよろしく。
2018/12/28 09:13
9
No Name
...
は?
2018/12/28 10:19
11
No Name
...
ようそんなコメ欄で自己主張できるわ
2018/12/28 11:52
22
No Name
...
コメ欄に名前書く人達って色んな意味ですごいなといつも思ってます。写真がコメントになっただけで承認欲求の塊…って思っちゃう。
2018/12/28 12:51
20
No Name
...
まあまあ~笑
2018/12/28 12:54
8
No Name
...
12:51の方
なんでも悪い意味で捉えられてて逆にすごいと思います。そういう人、人生生き辛そう。
2018/12/28 20:10
7
No Name
...
↑何でもポジティブに捉えられれば幸せなんですけどね。こういう感情を抱いちゃうから突き抜けた幸せ感じられないんだと自分でも思います笑
2018/12/28 21:49
1
No Name
...
みやこさんだかあか姐さんだか、毎朝早い時間にアプリに張り付いて、いいねがたくさんつきそうなコメントをひねり出して、誤字は絶対指摘するスタイル、この話に出てくる承認欲求の塊な人たちとあまり変わらなくて好きじゃなかったから、むしろこれを機に名乗るのやめてくれた方がすっきりする…
2018/12/29 01:43
15
No Name
...
えー、おふたりのコメント見るの好きだけど^ ^
コメ欄で名乗られてる方見ると、人柄が見えて面白いです^ ^
2018/12/29 03:03
6
01:43
...
おっ、けなし屋が出てきよった。お前は、コメントにいいねがたくさんつく姐さんたちに嫉妬してたんやな。しょうもないやっちゃ。
いつものように上から目線でねぎらっとくわ。他人をけなすのに一生懸命でご苦労!
2018/12/29 08:59
4
No Name
...
他人をけなすのに一生懸命でご苦労、って、そっくりそのままお返ししますね(^^)わざわざ汚い言葉を選んでけなしていただきありがとうございます(^^)お育ちがバレますよ(^^)
2018/12/29 09:51
2
No Name
...
↑
これにも上から目線で言うとこ。他人をけなすのに一生懸命でご苦労!
2018/12/29 09:59
5
No Name
...
↑ほんと暇なんですね…尊敬します
2018/12/30 09:17
2
No Name
...
なんで名前変わったって気づくのか不思議。。自己レス?
2018/12/28 15:27
10
返信する
No Name
...
みやこ=あか姐=花 なの?
2018/12/28 16:50
3
あか姐
...
私は私のままです。
2018/12/28 18:26
19
No Name
...
自作自演で人をけなすのが好きな頭の悪い奴がうろついとるからな。みやこさんや女医さんも嫌がらせされて、名前を出さんようになった。あか姐さんも気いつけなあかんで。
2018/12/28 20:28
6
No Name
...
あか姐さんかわいそうに。勝手に改名したことになってしまった。みやこさんも。
2018/12/28 23:56
5
No Name
...
なんかこてこての大阪人風の人いますけど、まあ匿名の世界、俺はここだぞ!と言うことに文句はないものの、純粋な疑問はありますよね。このアプリ、コメントの状況は確認出来る仕組みになってますから。この数多あるNo Nameのなかで、何故あえて特定しやすいようにニックネームを定着化させるか。興味深いなぁ
2018/12/30 00:56
2
No Name
...
住んでるとこや出身でここまで揉めるとは。みんな内心思っていることがあるんだね。職場のように色んな人が集まってチームワークをしないといけない場所では、こういう話題は避けた方がいいのかも
2018/12/29 04:05
5
返信する
No Name
...
今回の件で、神奈川の人が苦手になった。
2018/12/29 06:29
4
返信する
No Name
...
確かにまずいね
2018/12/30 00:08
1
No Name
...
リアルに職場で、神奈川の良さをひたすら語る人いて聞いてて疲れました。自己満足で住んでるものを他人に押し付けないで欲しいと思った。
2018/12/29 11:39
3
返信する
No Name
...
鎌倉って観光地だと思ってた。
大仏みて紫陽花みて、みたいな
2018/12/28 19:09
3
返信する
No Name
...
お土産は鳩サブレ🐦
2018/12/28 19:41
2
返信する
No Name
...
銭洗い弁天⛩️
2018/12/28 19:42
2
返信する
No Name
...
港区からは遠いよねー
2018/12/28 20:04
4
返信する
No Name
...
港区って広いから、白金とかなら品川出たらわりとすぐ。むしろ、青梅とか小平とかのが遠くないですか?
2018/12/28 22:35
2
No Name
...
鎌倉行くって旅行だよね。
2018/12/28 20:12
5
返信する
No Name
...
鎌倉は寺と大仏以外に何があるん?
2018/12/29 21:08
1
返信する
No Name
...
うーん、幼いなぁ。地元愛がっていうレイヤーから抜けてない。
2018/12/28 17:15
1
返信する
No Name
...
ガキですよね。
2018/12/28 17:17
1
返信する
No Name
...
ここまでムキになられてもドン引きよね
2018/12/28 19:00
1
No Name
...
気を使わせてることに気付けない人達なんですよ。
2018/12/28 18:15
1
返信する
No Name
...
KYですよね。精神的に幼いし
2018/12/28 23:27
1
No Name
...
東京から鎌倉に移動するのを帰省と言えるのかで盛り上がってるだけだぜ。地元愛を叫んでるコメなんてあったか?
2018/12/28 19:44
3
返信する
No Name
...
神奈川のマイルドヤンキーってうざいね
2018/12/28 19:58
2
返信する
No Name
...
心が田舎者だね
2018/12/28 20:05
1
No Name
...
赤羽もいい勝負だぜぃ!
2018/12/28 22:33
1
自己レス多いね!
...
言い回しが似てるからすぐ分かるのに、一人で何役もしてる。見え見え過ぎて笑える。
2018/12/29 12:36
2
返信する
No Name
...
鎌倉に実家のある男子ってマザコン多そう
2018/12/28 19:55
3
返信する
No Name
...
偏見
2018/12/28 21:03
6
返信する
No Name
...
昔、鎌倉に実家のある男友達の実家にお呼ばれしたことあります。お家自慢&ママチェックだったようで…
2018/12/29 11:42
2
返信する
No Name
...
久しぶりに力を入れた朝食が、買ってきたパンとコーヒー入れただけという。
普段から料理しなさそう。
2018/12/29 06:09
9
返信する
No Name
...
鎌倉は田舎だけど都内と価値観違わないし、普通に都心に通勤通学してるから上京とか言わないし 、ライターさんどこ住みの人?
2018/12/29 05:59
5
返信する
No Name
...
やっぱダラダラ付き合うと男の結婚したいという情熱はなくなるよね。。
一旦離れたら、りかこのイイトコ思い出してプロポーズされるかもだけど。
私は4年付き合ってデキ婚。8年目。喧嘩する度「子供が出来なかったら結婚しなかった。」と言われ、「こっちのセリフ。」と返すような関係です。
2018/12/29 05:41
3
返信する
No Name
...
秘書を「雑用」だけする人みたいに言わないで欲しい…スケジュール調整だって、飲み物調達だって上司がスムーズに仕事できるようにする立派な仕事だと思います…雑用で片付けたくなる気持ちで仕事してるなら辞めるべきです。
2018/12/28 19:33
12
返信する
No Name
...
秘書ってプロフェッショナルなお仕事だと思います。人間としての総合力が必要な。
2018/12/28 19:38
11
返信する
No Name
...
わかります!秘書、本当にハードだしスケジュール調整などで頭使うし神経も使いますよね。
このライターさん、秘書のことも、上京のことも、何もわかってないんだなって思いました。
2018/12/29 00:17
8
返信する
No Name
...
神奈川方面の人達、電車の遅延多い
2018/12/28 20:35
4
返信する
No Name
...
無理して東京来なくても横浜にオフィスある会社たくさんあるだろうに
2018/12/28 20:52
4
返信する
No Name
...
悲しいかな、大企業の主要部署はたいてい都内なんですよ。
2018/12/28 22:32
2
No Name
...
もう鎌倉カレンダー作って勝手にやってくれ
世界遺産目指してせいぜい頑張れ
2018/12/28 18:56
6
返信する
No Name
...
鎌倉幕府
2018/12/28 19:03
6
返信する
No Name
...
そういえば、どうして認められなかったの?世界遺産。
2018/12/28 19:54
1
返信する
No Name
...
ユネスコで認められなかったんだよね
神奈川ヤンキーには無理だったのかな
2018/12/28 20:26
2
No Name
...
コメントが鎌倉だらけ笑笑
2018/12/28 18:50
7
返信する
No Name
...
いざ鎌倉。源頼朝もビックリ
2018/12/28 19:04
6
返信する
No Name
...
田舎の人達だったね。
2018/12/28 20:08
2
返信する
No Name
...
修一… りか子が遠慮気味に、実家に帰る時に同行したいと言ったのに、「…いや、そんなの面倒だからいいよ」って…20代後半の女の子に 2年間も同棲させといて、あんまりだと思うけど!ただの「都合のいい女」扱いじゃないか…別れなさい!笑
2018/12/28 06:43
99+
返信する
No Name
...
面倒って…あんまりだわ。あまりにもショックだとその場で言い返せないんだよね。こんな言い方する男、結婚しても仕方が無い。
2018/12/28 07:41
96
返信する
No Name
...
ま、このタイミングで実家訪問は面倒って意味だと思うけどね。結婚が面倒とはニュアンスが違うんだけどエキサイトされてしまった(笑)
2018/12/28 08:35
12
No Name
...
ま、日頃からの素っ気なさ・結婚を考えてなさすぎな背景があるから仕方ないw
前向きに検討してくれてるの感じてれば、「年末年始だと忙しいもんね」って思えても。
2018/12/28 09:07
31
No Name
...
結婚は多少 考えていても 追い込みかけられると逃げたくなるね。実家に行こうか?って実家でのんびりするつもりが一転、、、いや 無理です。となっても仕方ない。頑張れないから(笑)。
2018/12/28 10:22
5
No Name
...
りか子はこの男を断捨離することが一番最初にやるべきことだと思う。
2018/12/28 08:07
95
返信する
No Name
...
自分がりか子の親なら、絶対に向こうの親にも紹介して欲しいと思うし、こんな男とは、付き合うな!ぅて言うと思う…
2018/12/28 09:47
19
No Name
...
結婚ありきじゃないからね。男は。
2018/12/28 10:23
6
No Name
...
相手の親は一緒に住んでるの知らないとか?普通会いたがるよね。私も結婚前に同棲始めて、向こうの親に会った時、やっと会えた!と言われたよ。
2018/12/28 12:09
14
No Name
...
りか子は色んなことに対して期待し過ぎというか、勝手に1人で盛り上がって&がっかりしてそう。
2018/12/28 14:52
14
No Name
...
契約社員だから何しても別れない。ってなめてるんじゃないですか?
2018/12/28 15:25
12
返信する
No Name
...
でも実家鎌倉だし、同棲解消しても経済的ダメージがないことはわかったよ。
2018/12/28 16:30
16
No Name
...
青山のセレブ生活から抜け出すのは大変だよ
2018/12/28 19:56
4
No Name
...
コメントがストーリーより神奈川vs東京で盛り上がるという。。。
2018/12/28 13:49
9
返信する
No Name
...
神奈川、アツいですね…
2018/12/28 13:52
8
返信する
No Name
...
神奈川の人のプライドって上手く言えないけどなんか難しいんですよ
すごく気を使います
2018/12/28 16:16
5
No Name
...
だいぶ子供っぽいですよね
2018/12/28 17:12
2
No Name
...
ニュアンス汲み取れない人多そう
2018/12/28 18:17
1
No Name
...
神奈川の地元愛凄すぎて、小説の本文忘れた!
2018/12/28 19:47
4
No Name
...
職場に神奈川の人いると、なんか難しくて。とりあえず持ち上げてます。「あ、湘南オシャレですね、鎌倉のカルチャーいいですね、葉山いいレストランありますね」と適度に持ち上げて、深く付き合わないように仕事以外の話で接点持たないように距離をおいてます。
2018/12/28 16:27
1
返信する
No Name
...
最近、横浜にオフィスビルの開発が進んでいるので、神奈川の人はなるべく横浜で働いて頂けたらもう少し平和なのに、と思うところです。
2018/12/28 16:36
4
返信する
No Name
...
そろそろ春の人事異動考える時期でしょうからね。検討材料の一つとして
2018/12/28 17:19
3
No Name
...
わかるー!そんなに好きなら神奈川県内で完結して頂きたい。
2018/12/28 18:00
7
No Name
...
いやー。鎌倉ってとんでもなく遠い所なんですね〜。東京カレンダー的には。
2018/12/28 09:23
14
返信する
No Name
...
酒飲みばかりで車持ってない人多いからそうなるのかも
2018/12/28 10:22
5
返信する
No Name
...
小旅行的な場所ですもんね。トンビだらけの(笑)
2018/12/28 10:28
9
返信する
No Name
...
色々 かっさらわれるやつ(笑)
2018/12/28 10:33
9
No Name
...
変なのが最近よくくるから柄悪くなって迷惑してるわ。
2018/12/28 13:02
1
No Name
...
誰が行くの?
2018/12/28 17:14
2
No Name
...
神奈川vs.東京、始まりました~
2018/12/28 11:35
6
返信する
No Name
...
一般的に神奈川県民って、地元愛が薄いと思う(鎌倉とか横浜は別かもしれないけど)
だから、他県をライバル視する意識とかあんまりないと思う。
2018/12/28 11:56
1
No Name
...
神奈川の人って東京への対抗意識強い。
もともと東京の人って、おっとりだからな。
いっそ東京すっ飛ばしてもらって
神奈川の人と千葉の人って相性良さそう。
2018/12/28 12:53
6
No Name
...
1156の方。神奈川県民です?
地元愛薄い人みたことないんですけど。
海老名厚木も、横須賀も地元愛強いですよ!
三浦もね!
2018/12/28 13:00
4
No Name
...
人間関係の広さによる。
2018/12/28 17:16
1
No Name
...
1156です。生まれも育ちも神奈川県です。
地元愛が薄い人ばっかりだと思ってましたが、そうじゃないみたいですね。
私が人間関係狭いだけかも。失礼しました!
2018/12/28 17:51
2
No Name
...
東カレ的には練馬区の方が遠い筈
2018/12/28 18:52
5
返信する
No Name
...
高校の卒アルに将来の夢、書いたかなぁ~ 小学生の時は書いた記憶があるけど…
2018/12/28 06:47
13
返信する
No Name
...
確かに!
2018/12/28 18:51
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
九州とか東北から出てきてるのかと思ってた
上京って言えるのかな
鎌倉時代ならまだしも
地元から東京の中高大学通学する子も通勤する人もいるし、更にはわざわざ湘南に家買って東京通勤する人もいるし、「東京出て働くなんてすごい!」みたいな風潮全然ないです。笑
だいたい地元の子も中高時代から都内に遊びに行ってるのに、20歳すぎて上京!ドキドキ!なんて感覚ない...
このライターさんは関東圏の人ではない気がする。
そして都内通勤圏内だし、上京なんて観点0。
このライターさん、絶対関東地方出身じゃないですね。
という私も、東京育ちなのですが、若かりし高校生の頃、都内に勤めてるのに神奈川に住んでるお金持ちは、みんな海が好きだからあえて住んでるんだと思っていました。爆 世間知らずでしたね...笑
そうなんですね^ ^私も東京育ちですが海大好きで、神奈川よく行きます。
この海好き〜コメントをしてしまった相手が山手に住んでる子だったので、海云々より、高級住宅街としてのステータスがある場所っていうのを知らなくて、世間知らずだったなと思いました。
東京出身でも海好きって仰ってくださって、神奈川に足を運んでいただけるの嬉しいです!
東京、門前仲町とか大好きです。ズレててスミマセン(^^;
ただ特に小町は鎌倉の中心のため別で、コメントにあるように鎌倉をステータスに思ってる人がほとんどかもしれませんね。
ステータスあるし、首都圏でも人気の住宅街ですね。
鎌倉に住んでいる人は、鎌倉に住んでいることを自慢に思っているから、都心のマンションに住んでいる人を羨ましいと思ったりはしないと思う。
LA出身者がNYに対して持つ感情と同じ。
NYC在住の人って、West Coastは…ってマウント取ってくるけどCalifornia出身の人って地元愛が強いから全く気にしないんですよね笑
どちらも地元が1番。
鎌倉民は鎌倉が1番。東京民は東京が1番。
設定がおかしいと入り込めないんだよなあ。
鎌倉市民は他の地に憧れませんから!
神奈川県民は地元愛が強いので、むしろ、休みの日なんかは、なんでわざわざ東京行く?とか思います。
たまに、よく東京行ってる面子いるけど、たいてい、生まれてこのかたこの地にすんでいるのではなく、子供時代は地方などで過ごした方ですね。
生まれも育ちも神奈川だと、とくに鎌倉、藤...続きを見る沢、茅ヶ崎、逗子、横浜出身だと、地元愛すごいですよ。
神奈川出身者は自分の出身に誇りを持っているから東京と比べるという感覚がない。
地元の悪口を言われるのは他人に家族の悪口を言われるような感覚笑
神奈川県民地元ラブすぎて、東京で遊びたい!とか思わない。
埼玉県民は、わりと池袋で遊ぶ人多いですよね?千葉県民はよく知りません。
神奈川県民の心はずっと地元にあると思ってます。でも、埼玉県や千葉県でも都内に上京、はないですね。
地元は誇りでも恥ずかしくもない。ほんとになんとも思わない。
フラットな神奈川県民発見!
どこ出身だろうが、地元愛を強く持とう!って思うのが神奈川県民。
だから、東京出身者なら東京たたえてほしいし、青森なら青森たたえてほしい!
地方出身者より。
地元を恥じた母に、港区の私立入れられました。
地元のこと悪く言われて育ったせいで未だに横浜鎌倉含めた神奈川県アレルギーが笑
なんで埼玉、千葉を巻き込んだのか…
神奈川は比較対象というか別物。文化も別物。
比較の土台にもないですよね。
印象ですけど…神奈川の事好きなのは、地元の人とお金がなくて東京に近づけない人だけなイメージ。
ただ単にわざわざ埼玉や千葉に足を運ぶことがないので知らないってだけだと思いますよ。
都内は学校や職場があって通う人は沢山いますけどわざわざ休みの日にまで行きたくないっていう人がほとんどだと思います。
神奈川が一番だとは思ってないけど、美味しいお店もオシャレなショップも県内にあるのでわざわざ足を運ばないというだけです。
ディスったつもりなかったでのですがね。
しかも上京してみたらオシャレでかわいい子がたくさんいて没個性を思い知ったとか、ファッションエディター目指すような女の子なら、原宿や青山になんて、小さい頃からわりと頻繁に来てるはずの距離www設定がいっきに崩れましたね。。
この子外出ないのかな?笑
ちょっと遠いけどそれでも通勤・通学圏内だし、子供の頃から普通に土日に遊びに行ってるし。鎌倉出身ならなおのことですよね。
ライターさんはともかく、編集や校正の方々も読んで変に思われなかったのかな?
となると主人公もそこそこの学歴ということになっちゃうけどそのわりにはデパートの販売員という...設定ガバガバよな。
公立至上主義の地方の設定で書いてる気がする。
湘南白百合第1、清泉第2でした。近いから。
でも、今なら鎌倉女学院が賢くなってるから鎌倉住まいなら鎌倉女学院かもですね!
以上、あくまで個人的意見です。
鶴岡八幡宮なんて鎌倉の中心地というか鎌倉の代名詞な所じゃないですか!
今年何回も遊びに行きましたよ!
東京も行くけど、どちらに住みたい?って聞かれたら断然鎌倉!特に北鎌倉が好きです〜😆
他の地域から移転した人も多いですが。
そして神奈川県内のマウンティングが強烈です。
私は神奈川出身ですが、マイルドヤンキーさが嫌で、神奈川は遠くにありて思うもの たまに哀しく唄うもの、で良いです。
マニアックですが、地質学的に凄い場所(世界で唯一プレート境界が陸上で明瞭に見える国府津松田断層)とくらいしか郷土愛がありません。
東京だって、よそから来た人は気がついてないけど、麹町とか麻布十番とかの昔ながらの排他的なコミュニティの強固さすごいよ。
あと、神奈川県民は地元命なので、地元命じゃない他県民をみると謎なだけです。なんで自分の出身地よりも東京が好きって言うのか?
不思議なことにブラタモリin小田原でも紹介されなかったらしいのですよ。断層を強調されると不動産屋が困るから?
フィリピン海プレート上の伊豆諸島の仲間だった島々が日本列島に衝突していくダイナミックな場所です、神奈川は。
みんなにとって地元って最高なものだと思うんですけど違う人もいるんですかね?
しつこいな。地元愛ネタは昨日でおしまい。
余談だけど港区出身者は割と気軽に恋人を親に会わせ家族ぐるみの付き合いをしたがる傾向にある。
そして、彼氏が都内住みでわざわざ実家に帰っているのであれば、それはそれでなんとなく事故物件感あります、、由緒正しい家であれば尚更同棲してるのに挨拶がないなんてありえないし、マザコンなんじゃ?
仕事し始めて一人暮らしすることになっても今思えば本当にびっくりするくらい都内の選択がなかった。都内って選択が若い時にできてたらまた人生変わったんだろうけど、今はもう四六時中東京都内にいたら気が休まらないからその選択できない。
言葉に棘がありすぎ!
やたらとプライドが高くてマウンティング大好き。
一人除いてみんな快諾してくれました、その一人にはいろいろ微妙な態度とられて、その後決定的なことがあってそのまま疎遠ですが私の聞き方がダメだったから…?正直そこまで結婚報告に気を遣わないといけないの面倒くさいって思ってしまうな…
表情とかは受け手の認知の問題なので、言葉だけなら普通でないかな?
「エディターになるの諦めてないでしょ?」とかだったらまだ良かったのに…。
これからは花でよろしく。
なんでも悪い意味で捉えられてて逆にすごいと思います。そういう人、人生生き辛そう。
コメ欄で名乗られてる方見ると、人柄が見えて面白いです^ ^
いつものように上から目線でねぎらっとくわ。他人をけなすのに一生懸命でご苦労!
これにも上から目線で言うとこ。他人をけなすのに一生懸命でご苦労!
大仏みて紫陽花みて、みたいな
普段から料理しなさそう。
一旦離れたら、りかこのイイトコ思い出してプロポーズされるかもだけど。
私は4年付き合ってデキ婚。8年目。喧嘩する度「子供が出来なかったら結婚しなかった。」と言われ、「こっちのセリフ。」と返すような関係です。
このライターさん、秘書のことも、上京のことも、何もわかってないんだなって思いました。
世界遺産目指してせいぜい頑張れ
神奈川ヤンキーには無理だったのかな
前向きに検討してくれてるの感じてれば、「年末年始だと忙しいもんね」って思えても。
すごく気を使います
だから、他県をライバル視する意識とかあんまりないと思う。
もともと東京の人って、おっとりだからな。
いっそ東京すっ飛ばしてもらって
神奈川の人と千葉の人って相性良さそう。
地元愛薄い人みたことないんですけど。
海老名厚木も、横須賀も地元愛強いですよ!
三浦もね!
地元愛が薄い人ばっかりだと思ってましたが、そうじゃないみたいですね。
私が人間関係狭いだけかも。失礼しました!