東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
女の嘘
人気ブロガーの裏の顔。真っ赤な嘘をブログに晒し続ける女の、人には言えない実態
コメント
2018.12.10
女の嘘 Vol.5
人気ブロガーの裏の顔。真っ赤な嘘をブログに晒し続ける女の、人には言えない実態
#小説
#ホテル
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ザ、虚栄心ですね。
2018/12/10 08:42
4
返信する
No Name
...
専業主婦は、向き不向きがあるからね。。
旦那の稼ぎで、育児家事に専念できることで幸せを感じられるタイプなら楽しいけど、
ちやほやされたい、褒められたいタイプだと辛い。
私は後者なので、
旦那は刺激的な毎日で、私はつまらない毎日、、と病んじゃいそうなので、早く社会復帰したいです。
2018/12/10 09:03
26
返信する
No Name
...
現在育休中。
めっちゃわかる。。
2018/12/10 09:10
15
返信する
女医
...
仕事場では誰か誉めてくれるんですか??
医者はやって当たり前だから誰からも誉められない…
2018/12/10 10:05
12
返信する
No Name
...
褒められないかもしれないけど、感謝はされると思います。
個人的にとても上手な歯医者さんに何年もお世話になっているので、その人が辞めちゃったらと思うとすごく不安になります。
2018/12/10 10:20
11
No Name
...
お医者様には、いつも感謝してます。テレビの特集の、救命24時とか先日やってた北里の約1年の現場のとか見ると感謝しかないです。
でも患者の立場からすると、なかなかそれを言葉で伝える機会がないです。
2018/12/10 10:20
5
No Name
...
え、私は病院で受診した際は必ず、ありがとうございました、と御礼を言ってから診察室を出ますよ。
2018/12/10 10:44
18
No Name
...
その場でお礼は言いますよ。そんなの当たり前じゃないですか。
でも、そんな常識的なお礼の挨拶以外で、日頃の感謝の気持ちってどうやったら伝わるのかと…。
産後に退院する時にはスタッフステーションにて菓子折り渡しましたけど…
2018/12/10 10:50
10
No Name
...
それで充分なような...それ以上に感謝されたいなんてお医者さんいないと思いますよ。
2018/12/10 12:32
11
No Name
...
でも褒められたいんでしょ?
2018/12/10 14:19
5
No Name
...
私のおじいちゃん上司はすごい褒め上手でモチベーションがあがります^ ^褒めてくれる上司、良いですよね!
2018/12/10 22:44
4
No Name
...
わかります。
精神的には働いていた方が楽ですよね。
時間的には忙しいですが。
でも、復帰したらしたで、産前と同じように働けないジレンマも。
2018/12/10 10:32
15
返信する
No Name
...
ホラー!((( ;゚Д゚)))
2018/12/10 09:31
3
返信する
No Name
...
お子さんの食事だけは、ちゃんと用意してあげて欲しいな
2018/12/10 09:55
9
返信する
No Name
...
私の友達も結婚生活をずっとプログやインスタにアップしてましたが、今年の3月に離婚。
それでも、未だに架空の幸せそうな結婚生活をアップし続けています。
見栄なのか、意地なのか理解できませんが、これからもずっと続けて行くそうですよ。
2018/12/10 09:59
14
返信する
No Name
...
わー!!現実にいらっしゃるんですね...
まぁ楽しいんなら良いのかな。
せめて収益化できたら良いですね...
2018/12/10 10:01
14
返信する
No Name
...
私の友達なんて、結婚していないのに、ブログでは素敵な旦那様がいて最近子供まで産まれた設定にしていますよ。
たまに子供の写真をブログに載せたいみたいで、最近産まれた私の子供の写真を撮らせて欲しいと家にやって来るので困っています汗
2018/12/10 10:09
13
返信する
No Name
...
止めてあげて!!
2018/12/10 13:36
14
No Name
...
えー汗 それは迷惑ですね...
2018/12/10 22:32
6
No Name
...
収入あるからやってるってことなのかな?仕事のつもりで
いくらぐらい儲かるのかなあ
2018/12/10 10:52
3
返信する
No Name
...
これ女より男の方が多いと思う!私の周りはそうです(笑)
幸せ家庭アピール。
一般向けではなくて、嫁向けってのが女性と違うところかな(笑)
2018/12/10 11:39
4
返信する
No Name
...
↑
それわかります
妻に感謝しているという内容でよくFBやインスタをアップしていた人が自身の不倫で離婚したり、、
2018/12/10 20:41
4
No Name
...
あれ?今日は、みやこさんのコメントが無い。
2018/12/10 10:02
3
返信する
No Name
...
みやこさんって女医だっけ?
2018/12/10 11:09
1
返信する
No Name
...
みやこさんファン多いですね😆
京都の資産家に嫁いで会社員で働いてる。
役員とかかな?
2018/12/10 11:38
0
No Name
...
そして息子がいる
2018/12/10 11:43
0
No Name
...
ファンっていうか、アンチも多いですけどね!
2018/12/10 11:48
8
No Name
...
みやこさんってそんな情報出てるの!?
2018/12/10 12:44
1
No Name
...
確かバツイチで、息子さんと娘さんがいると思う。
2018/12/10 12:51
2
No Name
...
わたしはファン
2018/12/10 18:51
1
No Name
...
でも怖いけどね
2018/12/10 18:57
2
No Name
...
私ファンじゃない。
2018/12/10 19:13
7
No Name
...
アンチも多い
2018/12/10 19:24
8
No Name
...
黒過ぎる…闇が深い。ブロガーの世界がよく分かりました。カモにならないように気をつけなきゃ…
2018/12/10 10:13
3
返信する
No Name
...
あるある話じゃない?
顔写真載せずAkiだと性別も年齢もわからないから、返信よこす人たちもAkiなる人物のこと自分たちの都合良く思い描いているんだね。
それをいいことに知ってか知らずか昭恵さんも理想の自分を演出して自己肯定感を味わっている。
病んでる世界…。
2018/12/10 10:15
3
返信する
No Name
...
5歳の子供のご飯が偏食っていうわけでもないのでふりかけご飯だけなのも気になるし、友達と遊べないのも寂しいだろうなぁ。
部屋はブログにアップするところだけ綺麗にしてるのかな?
たしかに汚くなりすぎるとどこから手をつけていいのかわからないくらいゴミ屋敷状態にはなりますよね?
洋服が入りきらなくなって出しっぱなしになって散乱するとか。
散らかっていても死にはしないけど最低限の生活か出来る状況は必要かと。
2018/12/10 11:01
3
返信する
No Name
...
私も片付けが苦手で家にあるものを把握できなくて物ばかり増えて散乱していたし、働きづめで散らかり放題でしたがご飯だけはちゃんと作ってました。
それから2度の引越しをして断捨離と片付けに苦しんだので今は散らからない暮らしを心掛けています。
2018/12/10 11:04
6
返信する
No Name
...
えーこれ半分は旦那のせいじゃん。ちゃんと認めてあげればこんなことにならないのに。
2018/12/10 12:27
4
返信する
No Name
...
完全にネグレクトじゃん。
2018/12/10 12:40
4
返信する
No Name
...
えー!5歳の娘さんのお友達はママの同伴ナシで遊びきてるんかなあ?
幼稚園のあととか来るんだったらお母さんもいると思うけど、おもちゃ破壊しても注意しないママなんかな、、
2018/12/10 13:04
2
返信する
No Name
...
子どもが小さい間、ブログ更新する時間があるならたくさん寝たい。と思ってた。
2018/12/10 13:18
4
返信する
No Name
...
どうして睡眠時間削ってまでもブログ書いてたんですか?
2018/12/10 13:34
2
返信する
No Name
...
言葉足らずで、ごめんなさい。
育児、家事、仕事に疲れてたくさん寝てたから、ブログは書いてません。
主人公の気持ちには共感できないです。
と言いたかったのです。
2018/12/10 14:46
10
No Name
...
SNSに嘘書く人ってそんなにいるの?
私の知る限り周りは本当のことしか書いてなさそうだけどなぁ。
そもそもSNSやブログに書きたい気持ちが全く分からないけどね。
2018/12/10 14:49
4
返信する
No Name
...
こういう人、いるんだろうな、、、
騙せるのは子どもが小さい時だけ。
そのうち子どもが外で喋るようになる。
2018/12/10 16:32
9
返信する
No Name
...
煌びやかなインスタやブログ
その裏はとてつもなく虚構の世界が広がる
虚構を晒す奴も
信じる奴も
同じくらい手に負えない
2018/12/10 19:00
3
返信する
No Name
...
作りたくないなら宅配弁当や出前でもいいのに!
2018/12/10 21:56
5
返信する
No Name
...
今は冷凍食品やお惣菜も色々あるから盛り付け次第でごまかせるのに(笑)
2018/12/10 22:05
6
返信する
No Name
...
汚い家だから冷蔵庫までたどり着かないとか!
2018/12/10 23:07
5
No Name
...
ブログ全盛期に、そこそこ人気ブロガーだった自分を見てるようだわ。
2018/12/10 23:00
2
返信する
No Name
...
おるおるすぐ近くにおるよ!
2018/12/10 23:09
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#魚介・海鮮
#イベント
#ストーリー
#恋愛
#デート
#立ち飲み
#シャンパン
#小説
#ギフト
#アンケート
#バッグ
#婚活
人気の記事
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
「朝飲み、最高!」週末は女子も集まる、10時から飲めるコスパ最強な天満の老舗酒場3選
ランチで大行列ができる「麻婆豆腐」がたまらない。舌の肥えた大人が集まる大阪・福島のおすすめ店4選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
旦那の稼ぎで、育児家事に専念できることで幸せを感じられるタイプなら楽しいけど、
ちやほやされたい、褒められたいタイプだと辛い。
私は後者なので、
旦那は刺激的な毎日で、私はつまらない毎日、、と病んじゃいそうなので、早く社会復帰したいです。
めっちゃわかる。。
医者はやって当たり前だから誰からも誉められない…
個人的にとても上手な歯医者さんに何年もお世話になっているので、その人が辞めちゃったらと思うとすごく不安になります。
でも患者の立場からすると、なかなかそれを言葉で伝える機会がないです。
でも、そんな常識的なお礼の挨拶以外で、日頃の感謝の気持ちってどうやったら伝わるのかと…。
産後に退院する時にはスタッフステーションにて菓子折り渡しましたけど…
精神的には働いていた方が楽ですよね。
時間的には忙しいですが。
でも、復帰したらしたで、産前と同じように働けないジレンマも。
それでも、未だに架空の幸せそうな結婚生活をアップし続けています。
見栄なのか、意地なのか理解できませんが、これからもずっと続けて行くそうですよ。
まぁ楽しいんなら良いのかな。
せめて収益化できたら良いですね...
たまに子供の写真をブログに載せたいみたいで、最近産まれた私の子供の写真を撮らせて欲しいと家にやって来るので困っています汗
いくらぐらい儲かるのかなあ
幸せ家庭アピール。
一般向けではなくて、嫁向けってのが女性と違うところかな(笑)
それわかります
妻に感謝しているという内容でよくFBやインスタをアップしていた人が自身の不倫で離婚したり、、
京都の資産家に嫁いで会社員で働いてる。
役員とかかな?
顔写真載せずAkiだと性別も年齢もわからないから、返信よこす人たちもAkiなる人物のこと自分たちの都合良く思い描いているんだね。
それをいいことに知ってか知らずか昭恵さんも理想の自分を演出して自己肯定感を味わっている。
病んでる世界…。
部屋はブログにアップするところだけ綺麗にしてるのかな?
たしかに汚くなりすぎるとどこから手をつけていいのかわからないくらいゴミ屋敷状態にはなりますよね?
洋服が入りきらなくなって出しっぱなしになって散乱するとか。
散らかっていても死にはしないけど最低限の生活か出来る状況は必要かと。
それから2度の引越しをして断捨離と片付けに苦しんだので今は散らからない暮らしを心掛けています。
幼稚園のあととか来るんだったらお母さんもいると思うけど、おもちゃ破壊しても注意しないママなんかな、、
育児、家事、仕事に疲れてたくさん寝てたから、ブログは書いてません。
主人公の気持ちには共感できないです。
と言いたかったのです。
私の知る限り周りは本当のことしか書いてなさそうだけどなぁ。
そもそもSNSやブログに書きたい気持ちが全く分からないけどね。
騙せるのは子どもが小さい時だけ。
そのうち子どもが外で喋るようになる。
その裏はとてつもなく虚構の世界が広がる
虚構を晒す奴も
信じる奴も
同じくらい手に負えない