東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.12.10
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
最終回でさみしいです。
わたしも心から羨ましいと思うのですが、不安感から仕事も何もかも頑張ってしまいます…
そこまで頑張ってもなお不安が拭えない、、性格ですね>_<
若くて専業主婦になってくれる理想の嫁だねー
と言ってるけど…
その分のお給料がそもそも無くなってるのだから、この言い回しはおかしくないかい??
好きなことに使うお金も夫が出してくれてのでは…
実は退職金を投資に回してすごい利益出してるのかな。
色々考えてしまいました。
1500万では給料並みのお小遣いはあり得ないし。会社辞めちゃダメだよね。
住宅ローン、子供の教育費、車、生活費等々、子供の人数と住んでいる場所にもよりますが、旦那の年収が1,000万円超えていたとしても、なかなか厳しいと思いますよ。
更に、旦那だって一生働けるかわからないです...続きを見るし、人生何が起こるかわかりません。
働けるうちは、働いていた方がいいと思います。
ここまで考えてるなら実家暮らししながら婚活したほうが良いって考えません?(笑)
東京と言えど田舎なのかもしれない
男が死んだらどうするのー笑
大学受験の時点で結婚を目標にしてたので、男性にひかれない程度の国立大学にして、仕事も大手企業の一般職にして、25までにお見合いで寿退社しました。理由はこの女性と同じ。顔もスタイルも十人並み、特技は家事全般、若ければよいお話があると思ったので。
今になって、本当に自分の選択は正しかったなーと思います。家事と育児で幸せ。外での仕事は無理だ、私。
もし35で結婚していたら子供には恵まれなかったかもしれない。そう考えると計画には余裕が必要だと再認識しました。
そう思うのは私だけでしょうか。。
月2万、とか入れるんですよ~。そして母はそれを使わずに嫁入り費用として貯金しておくという昭和の風習です。
私は一人暮らしで家にお金入れてなかったけど、実家暮らしの同僚は当然のように5万円くらい家に入れてたなぁ。
実家に寄生しているにもかかわらず家にお金を入れずに給与を全て自分のことに使う独身がパラサイトシングル。
それに港区おじさんに寄生するより、実家にいるなんて健全で身元がしっかりしてるよ!
親も寂しくないし、逆に親孝行じゃん。
Yahoo!からリンクでやって来たし。