東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
独身オンナが黙ってない
「まだ、結婚してないの!?」同窓会で質問攻めに遭う33歳。卑屈になる女とスルーできる女の違いとは
コメント
2018.12.03
独身オンナが黙ってない Vol.7
「まだ、結婚してないの!?」同窓会で質問攻めに遭う33歳。卑屈になる女とスルーできる女の違いとは
#小説
#ホテル
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
あか姐
...
マサキさんの幸せを、ってそれ決めるのマサキとリオで、あんた関係ないから。
2018/12/03 05:17
99+
返信する
No Name
...
樹里、お前は誰だ?
2018/12/03 05:56
99+
返信する
No Name
...
樹里さん、若すぎる。勢いはいいけど、それじゃ、男が逃げる😱
2018/12/03 08:42
40
No Name
...
わざわざ会社まで押しかけて残業中断させてまで自分勝手な話を押し付ける神経が信じられない。
2018/12/03 06:07
99+
返信する
No Name
...
だから後輩くんに選ばれないんだよ
2018/12/03 06:51
77
No Name
...
マナーがないよね
2018/12/03 06:52
63
No Name
...
同じようなシチュエーションで、会社まで面会?にこられました。
でも内容が「○○さんと私付き合うことになって、すみません、好きでしたよね?」となぜか上から目線で泣かれました。。
なにこれ…?
2018/12/03 08:51
99+
No Name
...
↑信じられない!
コワイヨーー!
2018/12/04 10:47
12
No Name
...
莉央と付き合わなかったとしても、樹里と付き合うかどうか決めるのはマサキなんだから、片想いの女性がとやかく言う筋合いはないでしょう…
2018/12/03 05:27
99+
返信する
No Name
...
少女漫画やらドラマでもよくいる第三者なのに口出ししてくる女、実際いるんだろうか?
2018/12/03 05:29
99+
返信する
No Name
...
いや、いないでしょ。
今どきこんな女いたら、かなり頭おかしいですよ。もし仮に私がこんな場面に遭遇したら相手にしません。
2018/12/03 07:09
61
返信する
No Name
...
私だったらマサキくんに告げ口しちゃうかも。意地悪ですみません^^;
2018/12/03 12:42
34
No Name
...
美しい人の美咲麗華さんも同じ事やらかしてたわよねー
そして本命彼を得られずキープ男には愛想つかされて見下してた表向きは親友の女に本命彼を取られる危機
告げ口してもひとつもメリットないな〜
2018/12/03 16:22
16
No Name
...
顔が可愛い子程こういうこと言うんだよね、、、たぶん自分に自信があるんじゃないのかな??
2018/12/03 18:41
4
No Name
...
第三者って言うのか分からないけど、お食事会で同時に出会った彼に、私と同じく同時に興味持った同僚が、2人きりのお茶に誘ってきて、諦めて欲しい、手を引いて欲しいと言ってきたことがありました。気に入ってはいたけど、どう考えても彼が私に気があるようにも思えなかったので、その通りにしましたが友達は激怒。ちなみにその子と彼は付き合いましたが秒で別れてました。懐かしい思い出(笑)。
2018/12/03 16:47
7
返信する
No Name
...
えっ、なんで望み通りにしてあげたのに激怒!?\( °Д° )/
2018/12/04 04:47
9
実際にこんな事言う女って
...
いるんだろうか?
かなり失礼じゃないですか?
中学生や高校生じゃあるまいし、プライベートに干渉して、そのプライベートに口出しするって何事でしょう。
社会人としてありえないですね。
私だったらそうはっきり言ってやる所なんだけど、まぁこれがストーリーであって実社会でこういうことってないから、(少なくとも今までの人生においては)何もこんな朝から腹を立てるような問題でもないんだけどさ。
2018/12/03 05:47
61
返信する
No Name
...
わー、職場の先輩に、似たようなことした記憶が...消したい過去です。。。
2018/12/03 12:05
7
返信する
え!?
...
先輩にですか?
マジで?
怖い後輩。。。(°_°)
2018/12/03 12:57
33
No Name
...
そんなこと言って今後私にいじめられるとか思わなかったの?って言われました笑
いい方だったのでもちろんそんなことにはなりませんでしたが今思うと本当に申し訳ないことをしました。
2018/12/03 16:57
5
No Name
...
わぁ!!若気の至りってやつは誰にでもありますよね...でも先輩に言うなんて、勇気だけは凄い!
2018/12/03 20:30
7
↑
...
うん。
私にはない勇気だわ。
2018/12/03 23:01
6
No Name
...
私、先週、元カレの先輩とやらが来ましたよ、、、
トピ主さんと同じ様な事言ってやりました!!
状況は少し違いますが、いい年して他人の恋愛の世話って中高生じゃあるまいし。
2018/12/03 13:46
9
返信する
よく言った〜♪
...
ほんとそうですよ。
もう30歳なら30歳の脳みそを使って、35歳だったら35歳の脳みそを使って考えて行動しているんですよ。
そんな中学生や高校生じゃないんだから、自分の脳みそ使って考えて行動しているだろうことに関して口出しするなって。
2018/12/03 23:04
4
No Name
...
学生の頃、彼氏の元カノから、彼をよろしくお願いします。なにか困ったらなんでも聞いてください❤️って言われたことあります。ほんとに宣戦布告してくる女の子もいるんだーって感動した記憶が。若さかな。
2018/12/03 16:59
9
返信する
No Name
...
同じく!「私じゃダメだったから…」ってなんか自分に酔ってたので引きました(笑)。ちなみにこの女子、噂だとサークル内の男子とほぼ関係があったそうで。そりゃあんた、そもそもダメだわ。
2018/12/03 20:50
10
きゃー、すごい
...
みんなやっちゃったの?
昔で言うヤリマンねそれ。
2018/12/03 23:12
5
No Name
...
樹里、マサキのなんなんだよ。
大事な人のなんの存在にもなれないやつに限って出しゃばってくるな🤦♀️🤦♀️
2018/12/03 05:55
43
返信する
No Name
...
妹?(笑)
2018/12/04 02:40
2
返信する
同窓会って??
...
行くと実際に皆、こんなに結婚してるの?結婚してるの?結婚してるの?と質問するものなんですか?
私はずっとアメリカの全寮制の学校行ってたので、日本で言う同窓会らしきものはあることにはあるんですけど、行ったお友達とお話しても、最近誰それさんはこんなことしてて、あー、誰々ちゃん覚えてるでしょう、彼女は今、こうなのよと、結婚しているか否かの話ってまずでてこなくて、それよりもこんな仕事してるとかあんな家に住
...続きを見る
んでるとかそんな話。
1度も、誰それちゃんは結婚してね。。。なんて話にはならなかった。
結婚してるとかしてないって、そんなに大切な問題じゃないからだと思うんですけど。
日本の皆様にとって、結婚してる・してないって言う会話、そんなに優先度高いんですか?そんなに大切な問題?他にもっと興味深い話題はいくらでもあると思うんだけど、なんだか不思議。
2018/12/03 05:55
26
返信する
No Name
...
あるからこういうストーリーがあるんじゃない?
日本の皆さんてあなたも日本の人ですよね(笑)
私はずっとアメリカで育ってきたけど そういうのがあることくらい分かってますよ
2018/12/03 07:08
33
返信する
No Name
...
いいえ、us 国籍にしましたが、でっかいお世話。この上から目線、何様のつもりだよ。頭の悪い人に限ってこういう言い方ってするよねw
2018/12/03 12:48
2
追記
...
そんなことがある事ぐらい、よくわかってますよって?
はいはい、良かったね。
何でもかんでもよくおわかりで。
こんな所じゃないと自分が優位に立てないのね。悲しい人。
まぁ、あんたみたいにのにマジレスする価値もないからさようなら。
2018/12/03 12:52
1
No Name
...
もうランチタイムとっくに終わっちゃったんだけど引っかかったので横から失礼致します。あるからこーゆーストーリーができるっていうのは、逆だと思います。ありそうでありえないからこそストーリーになるんじゃないのでしょうか。
2018/12/03 13:18
1
No Name
...
この分かりきったカマトト質問と返信にキレキレのパターン、いつものですね?面白いからいいんだけど言葉が酷すぎるって。
2018/12/03 14:26
22
No Name
...
最初のコメと返信コメの言葉づかいが、もはや別人すぎる、、
2018/12/03 15:02
21
No Name
...
怒りのボルテージの上がるスピード早い...😂
2018/12/03 20:33
12
No Name
...
ああ、いつも「欧米では~」「一方、日本では~」の比較される方ですね。「上から目線」というフレーズもお好きですね。
2018/12/03 22:32
3
13:18さんへ
...
おっしゃる通りですね。
あるからこういうストーリーがあるんじゃない?
とかって、ほんとバカ丸出しですね。
馬鹿な人に限って偉そうな言葉遣いするからタチが悪いんだけど、話題に出す価値もなさそうな女だからほっときましょう
2018/12/03 22:38
0
22:32さんへ
...
上から目線と言う言葉が好きですねとご指摘にありましたが、上から目線の物言いに対して上から目線と言ったままですが、何かいけなかったですか?
通常、このようなコメント欄においても見ず知らずの人と対話をするのであり、それには最低限のマナーと言うものも必要ですね。
そのマナーも知らないような高圧的な物言いに対してこのように “上から目線” と言う言葉が使われるのは当然かと。
2018/12/03 22:46
0
22:32へ
...
比較して日本では欧米ではと書いている人、たくさんいるよね。
2018/12/03 22:48
0
No Name
...
ここで終了
✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄
2018/12/04 04:51
11
No Name
...
30歳を超えたあたりの同窓会は特に結婚してるかしてないかの話題になりますよね。私はそんなつもりなかったけど、2次会に行かなかったら、その席で私が結婚したがってた・・・と言われていたそうで。後日2次会に行った友達に聞いて笑っちゃいました。
2018/12/03 07:15
12
返信する
No Name
...
話がそうやって勝手に一人歩きするのも困りますよね。
2018/12/03 12:59
6
No Name
...
大体結婚してるか否か聞かれますね。
状態確認の意味で聞いてるのでしょうけど、結婚してない人が少なくなってくると自然と惨めさを感じるのと事実。
目の前で子供の写真の見せ合いもだいたい始まります。
子供を持ってる女性の前で頑張ってる仕事の話は盛り上がらないし控えます。
2018/12/03 08:05
14
返信する
No Name
...
そうそう。結婚してるかどうかによってその後の話題が変わりますよね。必要な質問かと。
2018/12/03 12:00
4
何も控える事は無いんじゃない?
...
人の話ばっかり聞かされて、人の話ばっかりうんうん頷いて、自分の話だってちょっと話してもいいと思う。
2018/12/03 13:01
9
No Name
...
友達の仕事の話、私は興味ありますよ!知らない分野ですし、きっとあなたの友達にもいると思います!
2018/12/03 17:25
6
No Name
...
同じような環境のはずの者です
普通に誰々は旦那さんと旅行でここに行ったらしいよ〜とか、この前の結婚式良かったよねとか、結婚してる?してないならパーティーに誘いたいんだけど、とか…結婚関連の話題普通にありますよ。子供の話ももちろん。年齢が違うのかしら?
2018/12/03 08:45
6
返信する
No Name
...
コメ主さんのおっしゃる、今こんな仕事してる、こんな家に住んでると同じような近況報告として結婚のことも聞かれたり、友人の噂を耳にしたりはしますよ。同窓会で誰かれ構わず聞きまくることはないけど、敢えて結婚のことだけ全く聞かないってこともないかな。
2018/12/03 11:09
12
↑
...
まぁ、これはストーリーですからね。ちょっと色々と色付けされているかな思います。
実際はそんなことばかりでもないでしょうね。
2018/12/03 13:05
4
No Name
...
同窓会ってスマートな人は行かないよ。統計に出てるよ、当時より進化してる人は行ったとこで何も無いどころかこういう生産性の無い時間になるよね。半日や1日使うのマジで勿体ない。
2018/12/03 11:03
14
返信する
No Name
...
子供の話がでるのは可愛い盛りだけ。いつまでも子供の自慢話ばかりするようなメンタリティの人は他の事についても同様で空気の読めない人だったりしますよ。ある程度の年齢になったら子供の話よりも懐かしい昔話に花が咲くようになったり。配偶者の愚痴はよく聞くけど(笑)
2018/12/03 11:19
3
No Name
...
盛大な同窓会ではなく、地元に帰った時に集まってくれる女子会のような同窓会、めちゃくちゃ楽しいです!
不思議と、中学の頃に戻れる気分だし、大人になってからの友人たちとはまた違う時間が過ごせて、毎回楽しみです。
結婚が30過ぎてだった友達もいたし、子供がいなかった人も居たけど、仕事内容話したりだとか、特に”何故結婚してないか?”なんて聞く人いなかったです。(結婚は?とか子供は?は、ありますが、居な
...続きを見る
かったらいないで、そうなんだー、で終わり)
恐らく一般的には皆 配慮しますし、結婚が全てではない、なんていう当たり前のことは、既婚者が一番良く知っていること。
そういったら話が面白くないし、ストーリーが作れないから、こういう話を作り上げてるだけ。
2018/12/03 11:41
14
No Name
...
そうですね、可愛い盛りを過ぎても子供の話題振ってくる人は、「うちの子凄いの~」のご自慢さんだけ、皆適度に「凄いね~。羨ましい~」って聞き流しているか、まあメンバーによっては子供マウンティングになるんだろけど。
逆に、配偶者の愚痴と子供の愚痴、そのうちに嫁や婿の愚痴、もうすぐはたまた孫自慢?私そろそろそういう年齢( ^^)。
ずっと配偶者&子供自慢していた人が、パタッとしない時はちょっと怖かったり
...続きを見る
して。何かあったのか…?と。
2018/12/03 11:41
5
No Name
...
同窓会以上に無駄な時間なんて山ほどあると思うけど。他人の批判はせず、自分が嫌なら行かなければいいだけでは。
2018/12/03 12:03
12
No Name
...
当時よりかなり進化してるけど、懐かしいみんなに会いたいから行くよー(о´∀`о)
2018/12/03 12:22
7
No Name
...
むしろ何となく、現状の自分に引け目感じてる人が来てないような気がする。結婚してていい年なのに彼氏もいないとか仕事もパッとしないとか。昔の私です。笑
2018/12/03 12:31
7
No Name
...
なるほど。そうだったんですね。
よくわかります。
なんか上の方で、無駄な時間とかって思うんだったら批判したりせず行かなきゃいいだけじゃんとかって言うコメントを書かれておりますが、こういうことを言う人って世の中どこにでもいるんですよ。
実世界で充実していない人生送っているから、そのはけ口にしていらっしゃる方だと思います。
どうかお気になさらないで。
2018/12/03 13:07
2
No Name
...
↑そうですか?むしろ、同窓会ってスマートな人は行かないよねの方に、一方的で了見が狭い印象を受けますが。
2018/12/03 14:36
10
No Name
...
父の世代はよく参加しているようです。
地元企業の社長や医師、銀行の頭取等、、、
地方と世代かもしれませんが、
一定の年齢を超えると皆さんそれなりの職についているみたいで、自分の職業とは違う成功者の話とか聞けるので有意義みたいですよ!
2018/12/03 15:29
9
↑
...
そうですよね。
もうその年齢になると、子供の自慢話するでもなし、そういう会話になるんだと思います。
それに皆様、素敵に歳を重ねていらっしゃるわけだから、それなりの地位にいらっしゃることでしょうし、仕事のお話に花を咲かせるのも楽しいかと思います。
そうですね、同窓会っていうのは歳をとってから行くと楽しいかもしれないですね。それに、若い頃だと、東カレさんが好きそうな、同窓会の後連絡取るようになって不倫
...続きを見る
関係になっちゃって〜♡なんていうパターンもありかもしれないですが、そこそこ歳をとるとそんな事にもならなそうだし、安全そうだし。
2018/12/03 23:10
3
No Name
...
きっと、日本の一般的な女性は他の女性が結婚したかしないかしか興味がないんですよ。そして、結婚『できた』ことしか自慢になることがないんですよ。ほっときましょ。
2018/12/03 13:13
8
返信する
No Name
...
そんな訳ないでしょ 笑
2018/12/03 14:50
13
No Name
...
でもここまでぶっとんだ意見なら面白いからあり!突っ込めて盛り上がりそう笑
2018/12/03 16:55
4
↑
...
ブッとんだ意見では無いですよ。
この中で1番まともな意見だと思います。
2018/12/03 22:51
1
おっしゃるとおりで
...
他にもっと興味深い話とかを考え、お話しするコミニケーション能力、あと知性と教養にかけるんでしょうね。
だから、他人が結婚してるかしてないか、そういうつまんないことにしか興味が持てないのね。
もっと本でも読んで教養を磨けばもっと面白い話が出来るようになると思うんだけど。
そんな努力よりも、くだらないブランドの広告塔になっているということに気がつけないでその高価なブランド品買って街中歩いて男に色目使う
...続きを見る
事にばっかり神経がいっている人たち、そうやってつまんない人生を送るといいんだわ。
2018/12/03 22:57
2
No Name
...
同窓会って、数時間はあるんだから、結婚子供の話は出たとしても、仕事の話も出るでしょ...
トピックの一つ...
2018/12/04 04:26
3
No Name
...
同窓会じゃなくても、地元に帰省してたときに偶然お店ですれ違った同級生に言われました。
本人は結婚したばかりで自慢したかったみたい。
いやいや、卒業して就職したばかりなのにすぐに結婚する人は多くないだろうし、そんなこと聞くなよと思いました...
↑相手はそれを知った上で聞いてきています。
2018/12/03 14:41
3
返信する
No Name
...
↑単純に自分の結婚が嬉しかっただけじゃないのかな?卒業したてなら、既婚か未婚かでマウンティングする歳でもないだろうし。
2018/12/03 14:53
3
No Name
...
田舎の中学の同窓会でしたが、20代後半ですでに結婚がどうだの子供がどうだの凄く聞かれました。私は当時、彼氏がいなかったので、危うく彼女のいない同級生とくっつけられそうになりました。
2018/12/03 18:25
2
返信する
こっちだって選ぶ権利ある
...
とは言えないわなぁ〜
2018/12/03 23:17
2
No Name
...
わたし、はじめて参加した同窓会が震災の後で。
みんなどこに避難してるとか、誰それが亡くなったとか。懐かしい顔見て、みんな頑張ってること知って感動しました。そんな同窓会もありますよ😊
2018/12/03 19:05
16
返信する
No Name
...
↑なんか切ないけど温かいお話ですね。
私まで胸がいっぱいになりました。
2018/12/03 20:39
8
私も。
...
ギスギスしたコメントが多い中、何かほっこりする何とも言えないコメント。
素敵なコメント読ませていただき、ありがとうございました。
2018/12/03 23:11
6
No Name
...
同窓会、また開催されるといいですね😊
お互いの無事を喜び合えるって、幸せですね。
2018/12/10 07:32
1
No Name
...
欧米、日本の比較で言うと、同窓会に限った話では無いですが、ポジティブな意味で、欧米の方は家族自慢を当たり前のようにする印象です。
また、結婚して無い事が寂しい、子供いないと寂しい、という世間体のような価値観は無いからこそ、会話の糸口として、聞くことはあるかもしれないです。ただ、カップル文化なので、お一人様は居心地よくは無いそうで、みなさんパートナーを探すのに必死ではあります。
2018/12/04 04:24
3
返信する
No Name
...
直子の同族意識がいやー。
でもまぁ女性に多そう。いや、会社の学歴派閥も似たようなものか。。
2018/12/03 05:59
22
返信する
埼玉のロードバイカー
...
派閥は学生、社会人、老若男女、学歴問わずどこにでもありますね。
私は面倒なことが嫌いなので、どの派閥にも属さなかったし、特定の友人グループにも属してませんでした。時と場合によって人付き合いは変えていたってとこです。
2018/12/03 13:30
0
返信する
No Name
...
私、32才で参加した同窓会は、やっぱ少数派の独身だったけど、仕事も趣味も充実してたから全然劣等感とか感じなかったけどなー。むしろ32才で結婚してるとか、モッタイナイ!!とか本気で思ってたよ(笑)。。。おかげで、婚期遅くなりましたが。
直子も結婚以外の楽しみに目が向くといいね
2018/12/03 09:14
20
返信する
No Name
...
同じく。私も結婚してる子達が全然羨ましくなかったわぁ。
2018/12/03 23:16
5
返信する
No Name
...
そうそう、結婚してる側だって、優越感持ってるから聞いてるわけではない場合もありますよね。
どっちだろうと満足してれば、単なる近況報告ですよね。
2018/12/04 04:29
4
返信する
No Name
...
樹里こそマサキの幸せ奪わないであげて!
2018/12/03 06:59
19
返信する
No Name
...
なにこの、勘違い女が多数出演の(笑)。莉央は全部放置して自らの道を行く練習期間ですね。未来に持っていくべきは何か精査してる時期と思えば何て事ない。人の時間奪ってあの人と付き合わないでって何様?私ならそう言われたけど自分の気持ちに従いたいから無視したって彼に言います。一石二鳥。
2018/12/03 10:36
18
返信する
No Name
...
すっきりする意見。
2018/12/03 11:07
7
返信する
No Name
...
専業主婦になってしまい働き口探してる身からすれば、結婚うんぬんより、ちゃんと自分が会社や社会にできることがあり頑張ってる事実が眩しい。。そっち側いくぞー!!
2018/12/03 06:40
15
返信する
No Name
...
樹里さーん、今自分がしてること思い出して恥ずかしくなる時来ますよー。やめときなって
2018/12/03 09:37
14
返信する
No Name
...
若気の至りですね
2018/12/10 07:34
0
返信する
No Name
...
樹里、あんたこそ何⁈
2018/12/03 06:15
13
返信する
No Name
...
莉緒にそんな事言っても自分は選ばれないよ?
2018/12/03 11:48
11
返信する
No Name
...
同窓会とかって久々だから結婚したかどうかとかまず現状確認しないとその後話が発展しないよね。それが嫌なら行かなきゃよい。
2018/12/03 11:57
11
返信する
No Name
...
うん、ただの会話の糸口なんですよねー。
2018/12/03 20:36
5
返信する
No Name
...
会話の糸口ってことは、まともに答える必要ないし、「久しぶりに会っていきなり、なんでそんなこと聞くの?」で返せばいいのかも。
2018/12/04 06:13
1
No Name
...
まぁ今どき既婚かどうかくらいはSNSで知ってる@32歳の現状
2018/12/04 04:55
2
返信する
No Name
...
独身で同窓会やら昔からの友達が大勢集まる会とか行きたくないのはめっちゃわかるし実際既婚者ばかり来ると思う。
かわいいのに彼氏いないの?も誉めてるのか性格に問題あるからだって暗に言われてるのか?って悩んだなぁ。
2018/12/03 05:28
9
返信する
No Name
...
まさかこんな横恋慕で拗れるわけないよね!?
2018/12/03 07:37
8
返信する
No Name
...
女性の大半は相手より優位に立ちたい人ばかり。それでもってそれを感じさせない女性もたまにはいるんですが、彼女は人気者。相手の心を刺激させず優しい女性というのはそれだけで稀、という現状なのです。
2018/12/03 05:51
6
返信する
No Name
...
わたし、30過ぎてからOB会行ったけど、結婚のこと何も聞かれなかった。
気を使われたのかな?ちなみに、彼氏いたし、その半年後に結婚したけど(笑)
2018/12/03 07:32
6
返信する
No Name
...
面倒くさい女だな…
2018/12/03 13:09
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でも内容が「○○さんと私付き合うことになって、すみません、好きでしたよね?」となぜか上から目線で泣かれました。。
なにこれ…?
コワイヨーー!
今どきこんな女いたら、かなり頭おかしいですよ。もし仮に私がこんな場面に遭遇したら相手にしません。
そして本命彼を得られずキープ男には愛想つかされて見下してた表向きは親友の女に本命彼を取られる危機
告げ口してもひとつもメリットないな〜
かなり失礼じゃないですか?
中学生や高校生じゃあるまいし、プライベートに干渉して、そのプライベートに口出しするって何事でしょう。
社会人としてありえないですね。
私だったらそうはっきり言ってやる所なんだけど、まぁこれがストーリーであって実社会でこういうことってないから、(少なくとも今までの人生においては)何もこんな朝から腹を立てるような問題でもないんだけどさ。
マジで?
怖い後輩。。。(°_°)
いい方だったのでもちろんそんなことにはなりませんでしたが今思うと本当に申し訳ないことをしました。
私にはない勇気だわ。
トピ主さんと同じ様な事言ってやりました!!
状況は少し違いますが、いい年して他人の恋愛の世話って中高生じゃあるまいし。
もう30歳なら30歳の脳みそを使って、35歳だったら35歳の脳みそを使って考えて行動しているんですよ。
そんな中学生や高校生じゃないんだから、自分の脳みそ使って考えて行動しているだろうことに関して口出しするなって。
昔で言うヤリマンねそれ。
大事な人のなんの存在にもなれないやつに限って出しゃばってくるな🤦♀️🤦♀️
私はずっとアメリカの全寮制の学校行ってたので、日本で言う同窓会らしきものはあることにはあるんですけど、行ったお友達とお話しても、最近誰それさんはこんなことしてて、あー、誰々ちゃん覚えてるでしょう、彼女は今、こうなのよと、結婚しているか否かの話ってまずでてこなくて、それよりもこんな仕事してるとかあんな家に住...続きを見るんでるとかそんな話。
1度も、誰それちゃんは結婚してね。。。なんて話にはならなかった。
結婚してるとかしてないって、そんなに大切な問題じゃないからだと思うんですけど。
日本の皆様にとって、結婚してる・してないって言う会話、そんなに優先度高いんですか?そんなに大切な問題?他にもっと興味深い話題はいくらでもあると思うんだけど、なんだか不思議。
日本の皆さんてあなたも日本の人ですよね(笑)
私はずっとアメリカで育ってきたけど そういうのがあることくらい分かってますよ
はいはい、良かったね。
何でもかんでもよくおわかりで。
こんな所じゃないと自分が優位に立てないのね。悲しい人。
まぁ、あんたみたいにのにマジレスする価値もないからさようなら。
あるからこういうストーリーがあるんじゃない?
とかって、ほんとバカ丸出しですね。
馬鹿な人に限って偉そうな言葉遣いするからタチが悪いんだけど、話題に出す価値もなさそうな女だからほっときましょう
通常、このようなコメント欄においても見ず知らずの人と対話をするのであり、それには最低限のマナーと言うものも必要ですね。
そのマナーも知らないような高圧的な物言いに対してこのように “上から目線” と言う言葉が使われるのは当然かと。
✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄
状態確認の意味で聞いてるのでしょうけど、結婚してない人が少なくなってくると自然と惨めさを感じるのと事実。
目の前で子供の写真の見せ合いもだいたい始まります。
子供を持ってる女性の前で頑張ってる仕事の話は盛り上がらないし控えます。
普通に誰々は旦那さんと旅行でここに行ったらしいよ〜とか、この前の結婚式良かったよねとか、結婚してる?してないならパーティーに誘いたいんだけど、とか…結婚関連の話題普通にありますよ。子供の話ももちろん。年齢が違うのかしら?
実際はそんなことばかりでもないでしょうね。
不思議と、中学の頃に戻れる気分だし、大人になってからの友人たちとはまた違う時間が過ごせて、毎回楽しみです。
結婚が30過ぎてだった友達もいたし、子供がいなかった人も居たけど、仕事内容話したりだとか、特に”何故結婚してないか?”なんて聞く人いなかったです。(結婚は?とか子供は?は、ありますが、居な...続きを見るかったらいないで、そうなんだー、で終わり)
恐らく一般的には皆 配慮しますし、結婚が全てではない、なんていう当たり前のことは、既婚者が一番良く知っていること。
そういったら話が面白くないし、ストーリーが作れないから、こういう話を作り上げてるだけ。
逆に、配偶者の愚痴と子供の愚痴、そのうちに嫁や婿の愚痴、もうすぐはたまた孫自慢?私そろそろそういう年齢( ^^)。
ずっと配偶者&子供自慢していた人が、パタッとしない時はちょっと怖かったり...続きを見るして。何かあったのか…?と。
よくわかります。
なんか上の方で、無駄な時間とかって思うんだったら批判したりせず行かなきゃいいだけじゃんとかって言うコメントを書かれておりますが、こういうことを言う人って世の中どこにでもいるんですよ。
実世界で充実していない人生送っているから、そのはけ口にしていらっしゃる方だと思います。
どうかお気になさらないで。
地元企業の社長や医師、銀行の頭取等、、、
地方と世代かもしれませんが、
一定の年齢を超えると皆さんそれなりの職についているみたいで、自分の職業とは違う成功者の話とか聞けるので有意義みたいですよ!
もうその年齢になると、子供の自慢話するでもなし、そういう会話になるんだと思います。
それに皆様、素敵に歳を重ねていらっしゃるわけだから、それなりの地位にいらっしゃることでしょうし、仕事のお話に花を咲かせるのも楽しいかと思います。
そうですね、同窓会っていうのは歳をとってから行くと楽しいかもしれないですね。それに、若い頃だと、東カレさんが好きそうな、同窓会の後連絡取るようになって不倫...続きを見る関係になっちゃって〜♡なんていうパターンもありかもしれないですが、そこそこ歳をとるとそんな事にもならなそうだし、安全そうだし。
この中で1番まともな意見だと思います。
だから、他人が結婚してるかしてないか、そういうつまんないことにしか興味が持てないのね。
もっと本でも読んで教養を磨けばもっと面白い話が出来るようになると思うんだけど。
そんな努力よりも、くだらないブランドの広告塔になっているということに気がつけないでその高価なブランド品買って街中歩いて男に色目使う...続きを見る事にばっかり神経がいっている人たち、そうやってつまんない人生を送るといいんだわ。
トピックの一つ...
本人は結婚したばかりで自慢したかったみたい。
いやいや、卒業して就職したばかりなのにすぐに結婚する人は多くないだろうし、そんなこと聞くなよと思いました...
↑相手はそれを知った上で聞いてきています。
みんなどこに避難してるとか、誰それが亡くなったとか。懐かしい顔見て、みんな頑張ってること知って感動しました。そんな同窓会もありますよ😊
私まで胸がいっぱいになりました。
素敵なコメント読ませていただき、ありがとうございました。
お互いの無事を喜び合えるって、幸せですね。
また、結婚して無い事が寂しい、子供いないと寂しい、という世間体のような価値観は無いからこそ、会話の糸口として、聞くことはあるかもしれないです。ただ、カップル文化なので、お一人様は居心地よくは無いそうで、みなさんパートナーを探すのに必死ではあります。
でもまぁ女性に多そう。いや、会社の学歴派閥も似たようなものか。。
私は面倒なことが嫌いなので、どの派閥にも属さなかったし、特定の友人グループにも属してませんでした。時と場合によって人付き合いは変えていたってとこです。
直子も結婚以外の楽しみに目が向くといいね
どっちだろうと満足してれば、単なる近況報告ですよね。
かわいいのに彼氏いないの?も誉めてるのか性格に問題あるからだって暗に言われてるのか?って悩んだなぁ。
気を使われたのかな?ちなみに、彼氏いたし、その半年後に結婚したけど(笑)