東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「初めてです♡」発言は、本当に男を落とせるのか? “この女、遊び慣れてるな”と男が見破った理由
コメント
2018.12.02
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.31
「初めてです♡」発言は、本当に男を落とせるのか? “この女、遊び慣れてるな”と男が見破った理由
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私イタリアン行く男は苦手。フレンチか和食がいい
2018/12/02 23:25
2
返信する
No Name
...
「美人さん」なんていつの時代の人間?
こんなダッサイ誉め方する男に難クセつけられたくない。
普通に綺麗って言われた方が素直に嬉しい。
「華やか」なんて言われたら「派手って言いたいのか?」て思う。
2018/12/03 02:29
1
返信する
No Name
...
いい加減ネタ切れでは。
最近は名前が違うだけで察してちゃんの同じ話ばかりでつまらない。
いつだかの「ご飯はどれくらい食べられる?」の男を思い出しました。
この著者、男性のような気がする。
2018/12/03 02:46
1
返信する
No Name
...
ところで、前から疑問なんだけど、
どうして店が初めてじゃないといけないの?
2018/12/03 11:39
3
返信する
No Name
...
何だかよく知らない初めての店より、
行ったことあって味も雰囲気もサービスも間違いないお店に連れてってくれる人の方が安心するわ
2018/12/03 11:54
4
返信する
No Name
...
それ思うー。初めてのよくわからない店に連れてかれても落ち着かない。
それなら、小さい頃から行きなれてるホテルオークラの桃花林とか連れて行ってくれる人の方が、安心するし心強いなーって思う。
2018/12/03 19:26
2
返信する
No Name
...
ホントに真面目で清楚な子って、こういう感じよね。
2018/12/04 06:51
2
No Name
...
なんで行ったことある店がダメなのかなー?🤔
2018/12/04 20:17
1
返信する
No Name
...
ここ来たことある?→初めてです
ではなくて、
行きたい店とか希望ある?→○○行ってみたい
の方が良い。
2018/12/03 12:00
5
返信する
No Name
...
うん、こういう心気配りが出来る人の方がいいな
2018/12/03 21:50
2
返信する
No Name
...
その方が楽しい時間過ごせそう。
2018/12/04 06:52
2
返信する
匿名
...
めんどくせぇ男だな
2018/12/03 17:42
1
返信する
ズバリ
...
一、広告系男子よ、己が世界をリードしたり作ったりしてると勘違いするといううぬぼれは捨てよ。
二、広告男子が会うクライアントならば、広報女子だろう。それ相応の年代なら接待などでお店やワインを知ってるのはむしろ教養でありマナーだ。
三、東京にいる美人は、「美人でいることに労力をつかっている」。そこに純真無垢の箱入り女子がいるなんて幻想を抱くのは己の想像力の欠場だ。
四、そもそも代理店男子と話が合
...続きを見る
うっていうのは同等か同等以上の経験がないと無理だと心得よ。
五、純情でキラキラしてる人間は、もっと別の世界の男性にしか魅力を感じないことを、わきまえよ。
2018/12/03 23:13
4
返信する
No Name
...
ホント広告男子がどのレベルか知らんけど
広報って広告だけじゃなくて
会社によっては株主や投資家向けの
IR(investor relations)の仕事もあるから
IRや外銀や機関投資家が使う店はレベルが違うよ~!
2018/12/03 23:56
4
返信する
No Name
...
染まってなくても、美人・見た目が華やか=絶対に遊んでいる、と決めつけてくる男性も多い気がする。
矛盾してるけど…
2018/12/04 08:50
0
返信する
No Name
...
こんな自信のない男の人は嫌だ
船田さんを見習ったらよい
2018/12/04 17:19
0
返信する
No Name
...
これわかるなー。
ちっぽけな男だと言われれば完全にその通りだけど、自分より経験値が高そうだと判断するとそれだけでちょっと引いちゃう気がするな...。
一人三万くらいのとっておきのお店に連れてって、あ、、ここ来たことあります、だとかなりのショックだな...。初期なら軽く諦めちゃうくらいかも。
昔、外人と付き合ってた、とかも同じ...。ちっさいよな...って思うけどこれ共感する男多いと思うな。
そん
...続きを見る
な女性の存在確率は年収2,500万のイケメン男と同じくらいかな?(笑)
2018/12/04 18:18
0
返信する
No Name
...
え?私は行ったことあるとこに連れてってくれる人って逆にすごく信頼感芽生えるなー
例えば、ヒルトンの王朝とか連れて行ってくれたら「あ、小さい頃から家族で行ってたから大好きですー!」って安心モードになるよ!
2018/12/04 18:49
1
返信する
No Name
...
外人と付き合ってたのが引くって言われてもさ、私は白人系のハーフなので、私の祖先はそもそも外人と結婚したから今の私のDNAがあるわけだし、そんなん言われても困るよ(笑)
2018/12/04 18:54
1
返信する
No Name
...
行ったことあるとショックっていうのが意味がわからない、
もともと家族で行ってるような大好きなお店に連れて行ってくれる人は超ポイント高い!
2018/12/05 15:13
4
返信する
No Name
...
うわあなんかわかる。東京に引っ越して約半年、今の彼女はいろーんなお店知ってる。まあ元々関東出身だし、当たり前なんだけど、男としてそれでいいのかなって思ったりもする。少しずつ器大きくしていくしかないか。
2018/12/05 08:47
0
返信する
No Name
...
そこそこ遊んでるぐらいなら受け入れたらいいのにって思うけど、初めてきたはずのお店のお手洗いにすっと行かれたらナシだなあ
2018/12/05 13:55
0
返信する
No Name
...
よく男の人が「母親が作ってくれたような味付けの料理の出来る嫁がいい」っていうのと同じで、
私も、父が連れて行ってくれたようなお店に連れて行ってくれる人がいい。
2018/12/05 15:25
2
返信する
No Name
...
めんどくさっw
アッピアのことだろうけど、遊んでなくても行ってるわ。逆にいいワイン開けても分からずに何とも思わない女の子よりよっぽどいいじゃん。
いいものあげても、美味しいものご馳走しても、価値を理解してくれないと、なんでそんなことに遊んなお金を?になってくると思うけど、、
2018/12/05 22:34
0
返信する
No Name
...
遊んでそうに見えて遊んでなかったら、それはそれで話合いにくいと思います。
共通の趣味でもなかったら、、、。それにワインの値段覚えてるなら、ワインに多少なりとも興味はあるはず。
ハワイに別荘持ってる友達がいても、言う時点で遊んでたりすることは隠す気ないのでは??
2018/12/27 20:51
1
返信する
港区社長
...
男は遊んでもいいけど女は遊んじゃダメ。
2019/06/24 16:58
0
返信する
港区社長
...
まあ、一部の稼いでる女性と実家が金持ちの女性を別としたら、女は弱い。
結局自分で稼げないからな。
2019/06/24 17:00
0
返信する
うう
...
かわいくて遊んでない子
これが大多数の男子の理想なのは真実笑
いないというのもまた事実だが、あんまりブースカ言われても男ってそんなもんだよって思う
2019/07/23 23:53
0
返信する
No Name
...
遊び慣れてても相手を立てるいい子だと思いますけど…
2020/01/18 16:20
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
4
5
6
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
こんなダッサイ誉め方する男に難クセつけられたくない。
普通に綺麗って言われた方が素直に嬉しい。
「華やか」なんて言われたら「派手って言いたいのか?」て思う。
最近は名前が違うだけで察してちゃんの同じ話ばかりでつまらない。
いつだかの「ご飯はどれくらい食べられる?」の男を思い出しました。
この著者、男性のような気がする。
どうして店が初めてじゃないといけないの?
行ったことあって味も雰囲気もサービスも間違いないお店に連れてってくれる人の方が安心するわ
それなら、小さい頃から行きなれてるホテルオークラの桃花林とか連れて行ってくれる人の方が、安心するし心強いなーって思う。
ではなくて、
行きたい店とか希望ある?→○○行ってみたい
の方が良い。
二、広告男子が会うクライアントならば、広報女子だろう。それ相応の年代なら接待などでお店やワインを知ってるのはむしろ教養でありマナーだ。
三、東京にいる美人は、「美人でいることに労力をつかっている」。そこに純真無垢の箱入り女子がいるなんて幻想を抱くのは己の想像力の欠場だ。
四、そもそも代理店男子と話が合...続きを見るうっていうのは同等か同等以上の経験がないと無理だと心得よ。
五、純情でキラキラしてる人間は、もっと別の世界の男性にしか魅力を感じないことを、わきまえよ。
広報って広告だけじゃなくて
会社によっては株主や投資家向けの
IR(investor relations)の仕事もあるから
IRや外銀や機関投資家が使う店はレベルが違うよ~!
矛盾してるけど…
船田さんを見習ったらよい
ちっぽけな男だと言われれば完全にその通りだけど、自分より経験値が高そうだと判断するとそれだけでちょっと引いちゃう気がするな...。
一人三万くらいのとっておきのお店に連れてって、あ、、ここ来たことあります、だとかなりのショックだな...。初期なら軽く諦めちゃうくらいかも。
昔、外人と付き合ってた、とかも同じ...。ちっさいよな...って思うけどこれ共感する男多いと思うな。
そん...続きを見るな女性の存在確率は年収2,500万のイケメン男と同じくらいかな?(笑)
例えば、ヒルトンの王朝とか連れて行ってくれたら「あ、小さい頃から家族で行ってたから大好きですー!」って安心モードになるよ!
もともと家族で行ってるような大好きなお店に連れて行ってくれる人は超ポイント高い!
私も、父が連れて行ってくれたようなお店に連れて行ってくれる人がいい。
アッピアのことだろうけど、遊んでなくても行ってるわ。逆にいいワイン開けても分からずに何とも思わない女の子よりよっぽどいいじゃん。
いいものあげても、美味しいものご馳走しても、価値を理解してくれないと、なんでそんなことに遊んなお金を?になってくると思うけど、、
共通の趣味でもなかったら、、、。それにワインの値段覚えてるなら、ワインに多少なりとも興味はあるはず。
ハワイに別荘持ってる友達がいても、言う時点で遊んでたりすることは隠す気ないのでは??
結局自分で稼げないからな。
これが大多数の男子の理想なのは真実笑
いないというのもまた事実だが、あんまりブースカ言われても男ってそんなもんだよって思う