現在、東京駅周辺の9つの商業ゾーンにて絶賛開催中なのが、東京駅の丼メニューの頂点を決める「第3回 東京駅丼グランプリ」。
秋の味覚や各店舗の特徴を日本の伝統的な食文化である“丼”で表現した、バラエティに富む全76種の“東京駅丼”が大集結した。
そして迎えた、11/10 “いい丼の日”(※1)。
10/1~25の期間に対象の丼を食べた皆さんの審査投票によって選ばれた、「第3回 東京駅丼グランプリ」のトップ10をランキング形式で発表!
より多くの人々を魅了し、全76種類の個性溢れる“東京駅丼”の頂点に立ったのは……?!
(※1 一般社団法人全国丼連盟が定めた記念日)
強敵揃いの激戦を勝ち抜いた
「第3回 東京駅丼グランプリ」ベスト10を発表!!
「①料理としての完成度」、「②見た目のインパクト・美麗さ」、「③コストパフォーマンス」の3項目を各4点満点・合計12点満点、さらに来店客数における投票率を3点満点にて加点し、合計15点満点で審査。
※各項目平均の合計点が高い順にランキングを決定。
第10位
『おさかな処 築地 奈加嶋』の「秋の松茸彩味丼」
価格:1,280円(税込)
場所:黒塀横丁
茸のソテーに鮭のムニエル、その上にはたっぷりのタルタルソース。
さらに、いくらと松茸が添えられ、“秋を愛でる丼”という印象を与える一品。
【投票者のコメント】
・タルタルが絶品!!さけがおいしい!!すごくおいしい!!(20代女性)
合計点数:13.30点
第9位
『七代目 卯兵衛』の「北海道贅沢丼」
価格:1,500円(税込)
場所:北町ダイニング
北海道直送の新鮮素材をふんだんに使用したこちらの丼。
函館産の鱒・イクラ・ウニを美しく盛り付けた、北海道の海の幸3種を贅沢に味わえる一品。
【投票者のコメント】
・まるで北海道に来たようです。期待を上まわる美味しさでした。(20代男性)
合計得点:13.33点
第8位
『龍潭』の「琉球豚丼」
価格:1,100円(税込)
場所:黒塀横丁
沖縄が誇るブランド豚「あぐー」、さらに軟骨ソーキ肉、三枚肉を使用したボリューム満点の丼がこちら。
沖縄の地産食材を使用した豚丼を、がっつりご堪能あれ!
【投票者のコメント】
・盛りもよくて、とてもおいしかったです。沖縄旅行に行きたくなりました。(30代男性)
・量が多く、違う種類の豚肉が入っていて良かったです。(20代男性)
合計得点:13.52点
第7位
『銀座 ハゲ天』の「超特大海老と秋の味覚天丼」
価格:2,160円(税込)
場所:黒塀横丁
まず目を奪われるのが、どんぶりからはみ出るほど大きな海老!
秋刀魚、牡蠣の磯部揚げなど、秋の味覚も揃ったボリューミーな天丼だ。
【投票者のコメント】
・えびの大きさに驚きました。玉子の天ぷらは初めてで美味しかった!さんまも美味しかったです。(30代女性)
・おなかいっぱいになりました。ボリュームたっぷり!美味しかったです。(40代女性)
合計得点:13.550点
第6位
『浅草今半』の「六当地丼」
価格:2,525円(税込)
場所:グランスタ
敷き詰められた6枚の大ぶり肉には、東北各県それぞれの銘柄牛を使用。
焼き豆腐やしいたけ、煮卵など、秘伝の割り下が滲みこんだすき焼き鍋を、丼で召し上がれ!
【投票者のコメント】
・牛肉の量に大満足でした。ご飯も多く盛り付けられていてお腹を満たしてくれました。うれしい事に6種類の牛肉を食べられるとはビックリ!(50代男性)
合計得点:13.558点