東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.11.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
8話まで我慢して、購入して、先週から一気読みしました。正解だった。これジワジワ一週ずつは、焦れったくて悶えてたと思う(笑)
大切なものの、価値観は人それぞれ。
あきらちゃん、素敵。
娘を幸せにするためにこんな大がかりなことできちゃう父親ってすごいな。「次の依頼」も私読みたいけど、みんなどう?
依頼主ってお父さんのお眼鏡にかなった人しか無理だろうし。次はどんな?!て期待してしまいます。
しっかし娘の幸せのために大枠はお父さんが仕組んだとは思うけど、その上をいく緻密さで目標達成したんでしょうね、明ちゃん。柄にもなく利一と聡美に情がわいたってのもある気がします。最後のは「破壊」のようで実は「再生」そのもの、、、ひゃー、まいりました!
余韻だなあ😍と思いました!
感じ方は人それぞれですね
続編よみたいなー!
ただまだ回収されてない謎多いし、すっきりさせて!!!
当たってたのは嬉しいけど…
泣けた。。
パーフェクトカップルのように
ずっと惹き込まれるのかと楽しみにしていましたが、正直課金する程では無いと思いました。
私だけかな?
港区おじさんファンミーティングは
プラチナ払っても行きたいけどこのストーリーの480円は損した気分。
それ以上の価値があったと思ってます!
面白かったです。
勢いでコメントしたのに皆さん批判的では無く
好意的にご自分の意見下さり感謝です😆
そうですね、鈴木明さんからのクイズなどやり取りあるのはここならではなので
そう言う謎かけの部分を楽しんだり別の観点からも読み直してみます。
そしてこれからもプープー後で文句言うかもしれないけど、また有料小説買っちゃうんだろうな😜
利一は力が湧いてくるんだろうなぁ。
それで乗り切れるパターン、それでも乗り切れなくて実刑を受けるパターン、元経理部の人もそそのかして仕向けたのか、閉じられた心を開くにはこの方法以外にはなかったのか、などなど、想像が何パターンも膨らみます。
いい小説ですね。
どっちだ?
シリーズ化決定
シリーズ毎に雇い主を変えながら、徐々に彼の素顔も明かされていく仕掛けでよろしく
続編求む!
次回以降の謎かけもしてくれないかな…(期待)
2話にわけてほしい
お話そのものはとても楽しめたのですが、最後ここまで長いんだったら、ライターさん時間かけてもらって良いので何週かにわけてもらって良かったのに…。
朝から迷って結局中途半端なこんな時間に読んじゃいました(^^;
初めはミステリーを読む感覚でしたが、途中からどんどん聡美さんと利一さんに感情移入しちゃって…。
過不足なしの最高の終わり方でした。
どうすればいいですか?
聡美父、凄い人ですね。
父親として聡美を心配しない日はなかったはずですものね。
依頼された明のやり方が、利一と聡美の2人に過去の傷と向き合わせようとした。荒療治ですね。
鈴木の最後のメッセージ、聡美を壊すは、聡美の過去の呪縛を壊すという意味なんですね。
彼女も深層では利一を気にしている。6年という歳月はただ無...続きを見る駄に流れてはいない と信じます。
そして2人であのワインを開ける日が必ずくることも。