東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
独身オンナが黙ってない
これって、ただの見せしめ…?友人の結婚式で“晒し者”にされる、30代・独身女たちの苦悩
コメント
2018.11.05
独身オンナが黙ってない Vol.3
これって、ただの見せしめ…?友人の結婚式で“晒し者”にされる、30代・独身女たちの苦悩
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
元CA
...
余興で一番イタイのCA定番の寿アナウンスです。。
特にもう辞めてるのにわざわざCA風衣装を揃えた子や、新婦自身がやる子や…
あの余興、早く廃れないかなー
2018/11/05 06:49
19
返信する
No Name
...
あるあるー!!
ハッピーアイランド行きでございます❤︎笑
一回なら面白いけど、何回か見るときついですよね。
2018/11/05 06:53
14
返信する
No Name
...
新婦の取扱説明書も同様ww
2018/11/05 07:27
15
No Name
...
あ、私ベタで好きです。どちらも!
2018/11/05 11:02
8
No Name
...
わたしもCAさんの寿アナウンス、好き。なんか華やかで楽しい。
2018/11/06 01:06
3
No Name
...
早稲田大学のバンザイ同盟?もちょっと…
2018/11/05 08:02
3
返信する
No Name
...
何回見たか笑
若い時はめちゃくちゃ男性ウケ良いですけどね
2018/11/05 08:07
5
返信する
No Name
...
男性ゲストとか親戚ウケいいんだよ〜とか言ってるけど、一番喜んでるの自分達だけだよね。
まぁ確かに20代前半は可愛いけど30代とか見てられない…
私も、もう何年も前にCA辞めた新婦本人がミニスカスーツにスカーフ巻いて出てきた時はシャンパン吹きました。あれは痛すぎた…
2018/11/05 08:41
15
No Name
...
私は、業界ネタの余興、好きですよ〜。
確かに、自分の業界のだと何度も遭遇するので飽きてきますが、
他の業界のだと新鮮でおもしろいです。
CAネタもすごくいいと思うよ!
2018/11/05 16:02
5
返信する
No Name
...
結婚てなんだろう。
独身ハラスメントとか、なんでそんな言葉が出来るんだろう。
独身=誰にも選ばれなかった
みたいに思われがちなんだろうけど、むしろ、誰も選ばないことを選んだ、という受け取り方は出来ないのかな?
世界中を見れば、まだ子供のうちから強制的に結婚させられたりするような人達もいて、日本は女性でも仕事を続けたり、辞めたり、子供を産んだり、産まなかったり、結婚したり、しなかったり、好きに選べ
...続きを見る
やすい国にせっかく産まれてこれたのに。
こういう偏った価値観でしか世界を見れなくなったらおしまいですね。
2018/11/05 22:48
6
返信する
No Name
...
独身だと言うと、
何で結婚しなかったの?
選り好みしてたから行き遅れたんじゃないの?
親不孝者だね。
…とか言われるけど、ホントに大きなお世話。
あんた達に迷惑かけてないから。
親も喜んでるよ。介護してもらえるから。
結婚したい人は一人だけいたけど、やっぱり恋愛と結婚は違うかな。
このまま一人でいいや。気楽でさ。
2018/11/05 23:54
4
返信する
No Name
...
30歳を超えていたのでブーケトスもブーケプルズもしませんでした。出会いの場をつくってくれた友人にサンクスバイトとプレゼントを渡すことはしましたが。余興もなくて地味な式だったかもしれませんがゲストの方にゆっくり食事を楽しんでもらえたかなと思います!
2018/11/05 09:03
7
返信する
No Name
...
結局、食事が大事説!!(笑)
2018/11/05 14:51
18
返信する
No Name
...
余興もプロフィールムービーも花嫁の手紙もない結婚式に出席したことがありましたが、
退屈には感じなかったし、今でも心に残ってます。
友人の幸せそうな花嫁姿を見られるだけで充分(^^)
2018/11/05 15:47
11
返信する
No Name
...
素敵〜 ほんと、それでいいのよね〜
2018/11/05 20:31
6
No Name
...
余興もプロフィールムービーも花嫁の手紙もしませんでした。
ブーケは友人の子供にあげました。
30歳過ぎての結婚式だったので。
2018/11/05 23:46
5
No Name
...
ブーケ、人を決めて手渡しなら良いって感じになってるけど正直もらって迷惑だったって人沢山知ってます、、
2018/11/05 21:30
4
返信する
No Name
...
まー、でも、心のダメージと物理的ダメージでは、痛みの残り方が違うよね 笑
2018/11/05 21:51
3
返信する
No Name
...
友人2人が1カ月違いで結婚、片方はブーケトスありで片方はなしでした。
後日集まったときにしなかった方が「嫌な気持ちになる人がいるかな〜と思ってしなかったの!気遣いって大切じゃない?」と何度も言っていました。
うん、言う度に空気がヒヤッとしてることにお願い気付いて…
2018/11/05 21:36
6
返信する
No Name
...
ブーケトスってもらった後も処理に困りませんか?
最近はご丁寧にプリザーブドフラワーになってるやつも多くて家に2.3個あります…
by35歳独身女
2018/11/05 05:40
17
返信する
No Name
...
ブーケトスって扱いに困るよね。
もし新婦に気持ちがあるなら参加女性全員にプチブーケとかちょっとしたプレゼントくれた方が気持ちが伝わって参加者も気持ち良く帰れると思う。
2018/11/05 06:07
33
返信する
No Name
...
遠方だと荷物になって持って帰るのも大変ですよね。
2018/11/05 06:20
14
返信する
No Name
...
22歳ぐらいの時に、会社の先輩の結婚式で初めてブーケをキャッチして、その時は嬉しかったけど、持ち帰ってから扱いに困ったなぁ。
自分の時は、親族で結婚式しかしなかったので、押し花カードにして、お祝いを下さった方々へのお礼状に使ったけど、それも捨て辛くて困らせたかな…。
2018/11/05 08:43
8
返信する
No Name
...
私もらった招待状から席札から全部ファイリングしてるので押し花でもらったときすごく嬉しかったです♡
2018/11/05 18:40
2
No Name
...
ええ?!
参列した披露宴の招待状やらなんやらを全てとってるんですか!!
2018/11/05 20:10
3
No Name
...
↑とってます!(1回の結婚式につき1ページに入りきる分と決めてはいますが)アラサーですが2冊パンパンです笑
2018/11/05 20:53
2
No Name
...
生花だと吸わせてる水が飛び散る可能性や花自体で参加者の洋服を汚してしまう可能性があるからプリザーブドにする、ときいたことがあります。
長持ちしすぎて扱いに困るっていうのはよくわかります。笑
2018/11/05 21:18
1
返信する
No Name
...
5月に結婚式をする予定の友人が
何やっても誰かに失礼な気がする、、と悩んでいます。
コメ欄見てたらわからなくもないな〜、、
結婚式の準備ぐらい楽しくさせてあげたいな〜
2018/11/05 21:08
5
返信する
No Name
...
自分は結婚式(の二次会)でブーケトスしました。
29歳だったけど、職場の後輩達を中心に呼んだからみんな結構喜んでくれました。
こういうのも、定型の演出として行うのではなく、お招きした方々の客層やニーズですよね…。
私が結婚式に参加してきた高校時代の友人達(つまり既婚者)を呼んでいたら、私にブーケトスでブーケをくれた友達に逆プレゼント(恩返し)っていうふうにしたかもしれないです。
子持ちが殆どになっ
...続きを見る
ていたら、また別のことを考えなきゃですね。
2018/11/05 08:52
6
返信する
No Name
...
ここまでいろんなコメントを読み進めてきたので…後輩たちの喜んでた様子も気遣いの演技かもしれないよ…なんて思ってしまいました。
ゴメンねっ。
2018/11/05 17:18
16
返信する
No Name
...
大人ですからね🌷
2018/11/05 20:22
7
No Name
...
ブーケトス、自分の結婚式でやりたかったけど、もう28才だったからやめといた。独身のとき参加して、床に落ちるのが演技悪いと思って頑張って取ったら、まわりの女友達にはエライと言われ、男友達には必死すぎと言われた…。空気読んだんです!!
2018/11/05 07:31
28
返信する
No Name
...
男って、そんな事もわからないくらい馬鹿が多いんですよね。だから、独身だの子供できる、できないだの、ただの余興のはずのブーケパスにまでいろいろ変な気を遣ったり嫌な思いさせられたりするんだと思う。ホント、いい加減にしろよって思ってしまう。
2018/11/05 18:54
11
返信する
No Name
...
イジることが愛だとか思ってる場合もありますね、男って。
2018/11/05 19:44
2
返信する
No Name
...
ブーケトスって、最近もあるのかな?10年前ぐらいのイベントだと思ってた。というか私が10年前、独身時代にアキと同じく気が重いな〜〜って思ってたという。だけど、友人のお式で直接ブーケをもらうというサプライズを受けて嬉しかったなぁ。その数ヶ月後に結婚が決まりました。懐かしい。。
2018/11/05 18:57
4
返信する
No Name
...
どいつもこいつも面倒くさい
2018/11/05 05:27
9
返信する
No Name
...
人間だもの
2018/11/05 06:02
15
返信する
No Name
...
そうねw
2018/11/05 09:14
2
No Name
...
結婚式って色んな人間模様や考え方が垣間見れる場面だなぁと思います。
2018/11/05 09:23
6
No Name
...
それに振り回されて一喜一憂しない、「ああ、そう」で済ませられる、安定した精神力を鍛えたいものです✨
2018/11/05 11:29
8
No Name
...
結婚式はめんどくさいよ。だから友達は呼ばない。親族だけが一番平和。
2018/11/05 18:48
7
返信する
No Name
...
結婚式で嫌な思いした発表会みたいになってるから私が逆に友人の結婚式で嬉しかったこと書こっと!
・ひとりひとりに心のこもったお手紙
(席札の裏とかでも嬉しいけど、便箋にぎっしり書いてくれた子がいて感動!)
・新婦や新郎とちゃんと話す機会があった
(写真撮りに行ったときにパパッとじゃなくて各テーブルまで椅子付きできてくれた)
色々行ったけど、人数合わせじゃなくてちゃんと私のこと大切な友人だと思って
...続きを見る
るから呼んでくれたんだって思えるのが嬉しい。
あ!遠方のとき、引き出物送っておいてくれるのもすごく嬉しかった!
2018/11/05 18:48
13
返信する
No Name
...
私もブーケトスしませんでした。「お先に失礼♡みんなも頑張ってね♡」なんて捉えられたら嫌だなぁと思い。
2018/11/05 07:33
23
返信する
No Name
...
その発言を、まんま、最後のあいさつで発言した友人がいましたよ。しかも、本人34歳。苦笑
2018/11/05 10:35
23
返信する
No Name
...
独身から既婚になった直後に参加した結婚式でブーケトスがありました。
もちろん参加せず見守りましたが、内心では、
「自分が結婚したからって高みの見物」
と思われたらどうしようと思ってました。
2018/11/05 12:38
3
返信する
No Name
...
既婚者3人だけで、なんだか居場所がなくて固まってただけなのに(狭くて邪魔になりそうだった)特に仲良くもなかった同級生に高みの見物なんてうらやましいわぁ〜そんな端に寄るなんて嫌味?って言われました。
2018/11/05 18:33
2
No Name
...
そのうちブーケトス専用のサクラが出てきたりして。
2018/11/05 11:32
6
返信する
No Name
...
ウケます。港区女子の皆さん、そういうエキストラ出来そう
2018/11/05 12:04
8
返信する
No Name
...
船田さん達、次はウェディングプロデュースの会社作るのかな?
2018/11/05 17:22
2
No Name
...
はいはーい!やりたい!笑
2018/11/05 18:01
3
No Name
...
流行りそう!
2018/11/05 18:31
0
晒し者だなんて
...
考えすぎのような、それこそひがんでるような気がするんだけど、結婚したいと思ってる人達にはそう感じられるのかしら?その身になってみないとわからないことってあるもんね。そんな私でもこの男は無礼不愉快だと思うわ。by独身50代
2018/11/05 05:13
40
返信する
No Name
...
衆人環視の中、ブーケをキャーと取りに行く(フリをする)のは気分の良いものではないと思います。自分が同じ立場なら嫌だし。
ひどい時には、司会者から「〇〇様、△△様、前へおいでください」と名指しされるとか。
自分の時はブーケプルズにして、それもやるか!悩みましたが、20代前半だったのでやって、参加は任意にしました。30代の方が1人いらしたのですがやはり参加はされませんでした。
2018/11/05 05:47
46
返信する
No Name
...
ブーケトスは私も好きではないです。
あ、バツイチなので今は無縁ですが😅
自分が20代なら、気持ちよく楽しく参加できるかもですね。
2018/11/05 06:01
17
返信する
No Name
...
20代でも後半だとめっちゃ嫌だってみんな言ってましたよ。微妙な年頃なので。。30代前半既婚の今は結婚式に行くことすらほぼないです。
2018/11/05 06:10
21
No Name
...
時代は変わるのねー私は結婚式の時にブーケトスしたわ。でも前に来てくださいってよりもみんなその場にいてもらって適当になげた。まさかの40代独身の女子がキャッチ。
2018/11/05 07:15
7
No Name
...
まさかの40代独身女性が通りますよw
思慮深い後輩の結婚式、新郎は9歳年下。
二人して「ブーケプルズやるので、ぜひお願いします!独身の方が4人しかいないので、ぜひ!!」
いや、4人しかいないなら、そのブーケをあげたい人に後でそっと渡せば…と提案しつつ固辞したものの、式を盛り上げたいというお願いにほだされて参加しました。メンバーは上下幅が多いものの全員30代。全員がなんとも言えない表情だったのを今も
...続きを見る
思い出します。
2018/11/05 07:59
45
No Name
...
先日とあるホテルの結婚式でブーケトスをしているところ見ました。庭でやっていてホテルの一般客にも見れたんです。
女性たちはキャーキャー我先に受け取りにいってて、盛り上がっているように見えたのですが、、
今は恥ずかしいと捉えている女性が多いのですね。コメに驚きました。😑
by50代女性その2
2018/11/05 09:15
12
返信する
No Name
...
年齢によりますよ!私も20代の頃は楽しく参加してました!
2018/11/05 11:00
27
No Name
...
25くらいまでなら純粋に楽しいかも!
でも20後半からは皆色々あるだろうし、キャーキャーし辛いというか出来ないというか
2018/11/05 11:17
21
No Name
...
20代でしたのでかなり盛り上がりました。
友達の結婚式でも普通にみんなやっていたし
独身の時はキャッチすればお嫁にいけるかも!なんて真剣に信じていたし。
仲良しからは、あなたに向けて投げるわね。
なんて。
コメ主さんと同じ世代
2018/11/05 12:12
8
No Name
...
20代前半ですがイヤですね。実施する新婦って性格悪いのかなと思います。友人の結婚式で一度あり、仕方なく参加しましたが、数少ない参加者全員イヤそうな顔してましたよ。
自分の結婚式ではブーケトスも余興も遠慮したいです。
2018/11/05 12:14
19
No Name
...
独身限定のブーケトスやブーケプルズも経験したアラフォーです。
一番気持ちよく参加できたのは、独身既婚関係なく、新郎新婦友人全員と参列者のお子様参加のブーケトスでしたね。
友人全員でブーケトスを盛り上げる雰囲気でしたので楽しかったですよ。
男性陣がお子様を肩車してブーケをキャッチさせてたのが印象的な、いいブーケトスでした。
2018/11/05 10:25
31
返信する
No Name
...
ゲストの気持ちを考えず、結婚してる、してないで主催者が一方的に線引きをするから嫌な思いをする人が出てしまのではないでしょうか。
あなたは独身だからこっち、
あなたは既婚者だからこっち、みたいな。
2018/11/05 12:34
21
返信する
No Name
...
本当だ。結婚の有無で線引きされるのがもやっとするのですね。
2018/11/05 17:07
14
No Name
...
確かに。全員参加のやつは嫌そうな人見ないもんね。
2018/11/05 18:28
9
No Name
...
色んな意見が聞けてコメント欄も面白い。
2018/11/05 06:02
9
返信する
No Name
...
ウェディングプロデュース業も、なかなか深いね
2018/11/05 06:12
10
返信する
No Name
...
挙式披露宴も規模や式場のランクによって数百万円~とかするし招待客の数を含めると多くの人が関わるイベントなわけで、奥が深いビジネスだと思います。
2018/11/05 08:56
5
No Name
...
ゼクシィの人、読むべきだな
2018/11/05 13:46
11
返信する
No Name
...
貴重なマーケティング資料だと思います(笑)
2018/11/05 18:08
5
27歳
...
ブーケトスもそうですが、二次会幹事が大変です。私はなぜか3回ほどやっているのですが細かいことでも何かと揉めます(笑)なので自分の時は二次会なしか、やっても司会はプロに頼んでムービーや中身は自分たちで考えてみんなに楽しんでもらいたいなって思います。幹事やったことある人ならこの気持ち分かるはず!笑
2018/11/05 16:34
5
返信する
No Name
...
二次会幹事、私も経験ありますが、大変ですよね。
イベントプロデュース会社とかに委託できれば楽なのに、と思います。
2018/11/05 16:45
3
返信する
No Name
...
二次会幹事大変ですよね、、、
在宅ワーカーだからって時間あると思われてるのかよく頼まれます、、
親友レベルなら快くやるけど。
自分自身は業者にまるっと委託しました。(ほんとは二次会やりたくなかったけどやってほしいという友人が多かったので)
2018/11/05 16:58
2
返信する
27歳
...
親友なら快くやりますがってのは凄く分かります。中途半端に仲の良い同期に頼まれた最悪でした。笑 お祝い事だから言えないけど。自分との時は本当に海外挙式が良いです。笑
2018/11/05 17:47
2
返信する
No Name
...
姉の結婚式はバズーカで打ち上げたパラシュートに小さいテディベアが付いていて、合計6個ありました。
ブーケトスと違って滞空時間が長いので、譲り合いも出来たし笑、みんな上を見上げてパラシュートでゆらゆらと落ちてくるテディベアを見てかわいい〜!と言っていました。
駆け寄って取りに行く必要もなく、落ちる心配もないし、もらってももらえなくても微笑ましいのでおススメです!
2018/11/05 17:01
10
返信する
No Name
...
可愛いですよね!ただ風が強い日だとけっこう悲惨な感じになります笑
2018/11/05 17:02
4
返信する
No Name
...
ブーケ、手渡しで2回頂いたのですが、彼女達の願いも虚しく58歳独身です。
そもそも結婚する気がないのでブーケを頂いてもね。
2018/11/05 16:04
5
返信する
No Name
...
30歳のときに結婚したのでブーケトスはやりませんで
した。ブーケトスを挙式でやる神経がわからない、と言っていたら、その発言のあと後輩や友人の結婚式でブーケトスをやっていたので、少し気まずい思いをしました。発言には気を付けなくてはと思いました笑
2018/11/05 15:51
3
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#焼き鳥
#イタリアン
#イベント
#ストーリー
#恋愛
#キャリア
#デート
#鮨
#カウンター
#小説
#アンケート
#国内旅行
#婚活
#六本木
人気の記事
Vol.14
TOUGH COOKIES
「最低な元カレに仕返しを…」泣き寝入りはしたくない。29歳女の最高の復讐とは
Vol.5
32→45→52:それでも男は完成しない。
「まだ俺に色気はあるか…?」結婚20年、45歳男が21万円の高級ニットを購入したワケ
Vol.1
52歳の“ツウ”な東京レストラン
食通で知られる経営者、俳優、クリエーターが推す「仕事帰りに仲間を連れていく店」5選
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.269
男と女の答えあわせ【A】
付き合う前に昼デートはマスト。夜デートでは見過ごしがちな女の本性が見える…?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
特にもう辞めてるのにわざわざCA風衣装を揃えた子や、新婦自身がやる子や…
あの余興、早く廃れないかなー
ハッピーアイランド行きでございます❤︎笑
一回なら面白いけど、何回か見るときついですよね。
若い時はめちゃくちゃ男性ウケ良いですけどね
まぁ確かに20代前半は可愛いけど30代とか見てられない…
私も、もう何年も前にCA辞めた新婦本人がミニスカスーツにスカーフ巻いて出てきた時はシャンパン吹きました。あれは痛すぎた…
確かに、自分の業界のだと何度も遭遇するので飽きてきますが、
他の業界のだと新鮮でおもしろいです。
CAネタもすごくいいと思うよ!
独身ハラスメントとか、なんでそんな言葉が出来るんだろう。
独身=誰にも選ばれなかった
みたいに思われがちなんだろうけど、むしろ、誰も選ばないことを選んだ、という受け取り方は出来ないのかな?
世界中を見れば、まだ子供のうちから強制的に結婚させられたりするような人達もいて、日本は女性でも仕事を続けたり、辞めたり、子供を産んだり、産まなかったり、結婚したり、しなかったり、好きに選べ...続きを見るやすい国にせっかく産まれてこれたのに。
こういう偏った価値観でしか世界を見れなくなったらおしまいですね。
何で結婚しなかったの?
選り好みしてたから行き遅れたんじゃないの?
親不孝者だね。
…とか言われるけど、ホントに大きなお世話。
あんた達に迷惑かけてないから。
親も喜んでるよ。介護してもらえるから。
結婚したい人は一人だけいたけど、やっぱり恋愛と結婚は違うかな。
このまま一人でいいや。気楽でさ。
退屈には感じなかったし、今でも心に残ってます。
友人の幸せそうな花嫁姿を見られるだけで充分(^^)
ブーケは友人の子供にあげました。
30歳過ぎての結婚式だったので。
後日集まったときにしなかった方が「嫌な気持ちになる人がいるかな〜と思ってしなかったの!気遣いって大切じゃない?」と何度も言っていました。
うん、言う度に空気がヒヤッとしてることにお願い気付いて…
最近はご丁寧にプリザーブドフラワーになってるやつも多くて家に2.3個あります…
by35歳独身女
もし新婦に気持ちがあるなら参加女性全員にプチブーケとかちょっとしたプレゼントくれた方が気持ちが伝わって参加者も気持ち良く帰れると思う。
自分の時は、親族で結婚式しかしなかったので、押し花カードにして、お祝いを下さった方々へのお礼状に使ったけど、それも捨て辛くて困らせたかな…。
参列した披露宴の招待状やらなんやらを全てとってるんですか!!
長持ちしすぎて扱いに困るっていうのはよくわかります。笑
何やっても誰かに失礼な気がする、、と悩んでいます。
コメ欄見てたらわからなくもないな〜、、
結婚式の準備ぐらい楽しくさせてあげたいな〜
29歳だったけど、職場の後輩達を中心に呼んだからみんな結構喜んでくれました。
こういうのも、定型の演出として行うのではなく、お招きした方々の客層やニーズですよね…。
私が結婚式に参加してきた高校時代の友人達(つまり既婚者)を呼んでいたら、私にブーケトスでブーケをくれた友達に逆プレゼント(恩返し)っていうふうにしたかもしれないです。
子持ちが殆どになっ...続きを見るていたら、また別のことを考えなきゃですね。
ゴメンねっ。
・ひとりひとりに心のこもったお手紙
(席札の裏とかでも嬉しいけど、便箋にぎっしり書いてくれた子がいて感動!)
・新婦や新郎とちゃんと話す機会があった
(写真撮りに行ったときにパパッとじゃなくて各テーブルまで椅子付きできてくれた)
色々行ったけど、人数合わせじゃなくてちゃんと私のこと大切な友人だと思って...続きを見るるから呼んでくれたんだって思えるのが嬉しい。
あ!遠方のとき、引き出物送っておいてくれるのもすごく嬉しかった!
もちろん参加せず見守りましたが、内心では、
「自分が結婚したからって高みの見物」
と思われたらどうしようと思ってました。
ひどい時には、司会者から「〇〇様、△△様、前へおいでください」と名指しされるとか。
自分の時はブーケプルズにして、それもやるか!悩みましたが、20代前半だったのでやって、参加は任意にしました。30代の方が1人いらしたのですがやはり参加はされませんでした。
あ、バツイチなので今は無縁ですが😅
自分が20代なら、気持ちよく楽しく参加できるかもですね。
思慮深い後輩の結婚式、新郎は9歳年下。
二人して「ブーケプルズやるので、ぜひお願いします!独身の方が4人しかいないので、ぜひ!!」
いや、4人しかいないなら、そのブーケをあげたい人に後でそっと渡せば…と提案しつつ固辞したものの、式を盛り上げたいというお願いにほだされて参加しました。メンバーは上下幅が多いものの全員30代。全員がなんとも言えない表情だったのを今も...続きを見る思い出します。
女性たちはキャーキャー我先に受け取りにいってて、盛り上がっているように見えたのですが、、
今は恥ずかしいと捉えている女性が多いのですね。コメに驚きました。😑
by50代女性その2
でも20後半からは皆色々あるだろうし、キャーキャーし辛いというか出来ないというか
友達の結婚式でも普通にみんなやっていたし
独身の時はキャッチすればお嫁にいけるかも!なんて真剣に信じていたし。
仲良しからは、あなたに向けて投げるわね。
なんて。
コメ主さんと同じ世代
自分の結婚式ではブーケトスも余興も遠慮したいです。
一番気持ちよく参加できたのは、独身既婚関係なく、新郎新婦友人全員と参列者のお子様参加のブーケトスでしたね。
友人全員でブーケトスを盛り上げる雰囲気でしたので楽しかったですよ。
男性陣がお子様を肩車してブーケをキャッチさせてたのが印象的な、いいブーケトスでした。
あなたは独身だからこっち、
あなたは既婚者だからこっち、みたいな。
イベントプロデュース会社とかに委託できれば楽なのに、と思います。
在宅ワーカーだからって時間あると思われてるのかよく頼まれます、、
親友レベルなら快くやるけど。
自分自身は業者にまるっと委託しました。(ほんとは二次会やりたくなかったけどやってほしいという友人が多かったので)
ブーケトスと違って滞空時間が長いので、譲り合いも出来たし笑、みんな上を見上げてパラシュートでゆらゆらと落ちてくるテディベアを見てかわいい〜!と言っていました。
駆け寄って取りに行く必要もなく、落ちる心配もないし、もらってももらえなくても微笑ましいのでおススメです!
そもそも結婚する気がないのでブーケを頂いてもね。
した。ブーケトスを挙式でやる神経がわからない、と言っていたら、その発言のあと後輩や友人の結婚式でブーケトスをやっていたので、少し気まずい思いをしました。発言には気を付けなくてはと思いました笑