東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オールドリッチの悲哀
わかりやすいブランド品はNG、外食は個室のみ…。お金はあっても自由がない女の、空虚な毎日とは
コメント
2018.11.10
オールドリッチの悲哀 Vol.8
わかりやすいブランド品はNG、外食は個室のみ…。お金はあっても自由がない女の、空虚な毎日とは
#小説
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
眞子さま、こういう生活の反動でああいう選択をしたのかしらねえ... 世間擦れしすぎも問題あるけど、箱入り娘すぎて世間を知らなすぎるのもその後の人生に問題引き起こすと思うなぁ。
2018/11/10 05:38
99+
返信する
No Name
...
もしそうなら同情の余地はありますが、だからといって経済力やバックボーンが不安定でプロヒモ男と揶揄されてしまうような男性を結婚相手に選ぶのは、待ったをかけたくなりますよね。
2018/11/10 06:07
99+
返信する
No Name
...
免疫がないと引き寄せちゃうのかも?
2018/11/10 08:26
39
No Name
...
皇室だから尚更。あんな男が皇室の方を娶るだなんて世界に恥ずかしい。
2018/11/13 18:15
3
No Name
...
箱入り娘だから世間知らずで貧乏な人選んだってこと?普通はお金持ちを選ぶにって?逆じゃないかなあ。普通に恋愛して結婚しようとしたけど、バックボーンを理由に許可されなかった。可愛そう。
2018/11/10 07:07
45
返信する
No Name
...
「箱入り娘だから世間知らずで貧乏な人を選んだ」ではなくて、「箱入り娘だからお金目当てで近づいてくる男性を見抜けなかった」だと思います。それでも公人でなければ本人たちの自由だと思いますが、私たちの税金でお金目当てのヒモ男性に生活してもらいたくないです。。
2018/11/10 10:00
99+
No Name
...
ケイ君てお金目当てなの?何情報?
2018/11/10 14:37
20
No Name
...
週刊誌情報ですが、他の方も書いてるように母親が元婚約者に借金をしていたり、お金に困っていたようです。あと銀行勤務のままならまだ良かったと思うのですが、パラリーガル(年収200万〜300万)で生活の基盤がまだしっかりしてないのにプロポーズするところが。。ググってみてください!
2018/11/10 16:06
31
No Name
...
しがらみある名家はもう嫌、っていうのが原点とは思いますが、だからって一般家庭でも敬遠するような、しかも隠れ借金持ちの厚顔無恥なニートを選ばなくても。って思います。いくらなんでも反動がすぎるでしょう...
2018/11/10 17:37
35
No Name
...
圭君は働きながら勉強してる苦学生でしょう?グウたらしてるニートとは違うし、早めに結婚して援助したいと思ってもいいのでは?男がお金なくて女があるとお金目当てだなんて、時代錯誤というか。
2018/11/10 19:45
16
No Name
...
普通の男なら尻込みしてしまうお姫様を落とせた彼は何かしら他人に無い彼なりの長所もあるのでしょうか。
2018/11/10 21:18
11
No Name
...
男がお金なくて女があるでも全く問題ないと思うのですが、問題は彼のキャリアプランが破綻していてお金目当てに見えることです。
弁護士の知り合いが沢山いますが、みんな法科大学院を卒業するか、大学在学中に司法試験予備試験に合格してから司法試験を受け、弁護士になっているので、パラリーガルから弁護士になった人なんて見たことありません。。(私が知らないだけで、実際いたらすみません)
あと、結婚すると1億50
...続きを見る
00万円から2億円の一時金が税金で支払われるそうです。
NY留学費用3000万円は弁護士事務所が援助しているそうですが、通常弁護士でないパラリーガルが援助されることはまずありません。(知り合いはみんな既に弁護士で弁護士事務所が留学させるか、自分で稼いだお金で留学して米国弁護士の資格を取っています)
2018/11/10 21:55
35
No Name
...
↑長くなっちゃってすみません(汗)
これは週刊誌ネタなので、本当か嘘か分かりませんが、自分の母親の借金の肩代わりを相手のご家族に求めたそうです。。
2018/11/10 21:59
8
No Name
...
キャリアプランが破綻って。。パラリーガルに対する職業差別ではないでしょうか?
2018/11/10 22:20
6
No Name
...
皇族の女性が大学出た後、いい出会いがあるとは思えない。あんなイケメンの彼氏はもうできないよ。真面目だけが取り柄のブサ面とかと将来結婚させられちゃうよ。イジワルな親戚みたいなこと言って、反対するのやめようよ。誰と結婚しても出ていく一時金に大した差はないよ。
2018/11/10 22:39
10
No Name
...
誰と結婚しても支度金に差はないけど、その人が未来の天皇の義兄になるとなれば、話は別のような気がします。
2018/11/11 03:29
16
No Name
...
内親王のご結婚です。普通の人ではないです。
皇室や国史を理解していないような男性(まさに小室さん。眞子さまを月に例える時点でアウト。)とは結婚してほしくありません。
2018/11/11 23:37
12
No Name
...
11/10 19:45 働きながら勉強してる苦学生ではなく、実力がないのに(あるのは借金)彼女の力でNYに行ったヒモ男だと思います。
11/10 21:18 長所というか、結婚詐欺師、ヒモ男、ホストの能力があるんだと思います。
2018/11/12 11:39
10
No Name
...
↑5個上のコメントの方
パラリーガルだからキャリアプランが破綻してるのではなくて、アナウンサー志望→銀行→パラリーガルをしながら法科大学院ではなく一橋大学大学院国際企業戦略研究科の大学院生→NY留学してNY州弁護士を目指す、という流れが行き当たりばったりで一貫性がないです。
パラリーガルの知人も何人かいますが、彼女たちの中で弁護士を目指してる人はいないし(私が知らないだけで実際いたらすみません)
...続きを見る
専門職でワークライフバランス良くていい仕事だと思いますよ。
2018/11/12 20:53
12
No Name
...
箔をつけようと必死なんですよね、一貫性ないし中身空っぽ。特別扱いをしてもらい留学、お金を周りに融通させる術に長けています。OLならぬにゃんにゃん男。
イケメン?(ノд`;)とてもじゃないけど。全体的なバランスといい…なんというか残念すぎる。
普通の女性でもなかなかなびかないのでは。少なくとも私はあの人親に紹介できません。
2018/11/13 18:21
9
No Name
...
全然お金持ちとかではなかったですが、父がマスコミで上の地位だったので、高校生の時に遊び呆けてたら母親から「お父さんの仕事に支障がでることはしないで」と言われました。この主人公と違い私はそこからモロ反抗期に突入しましたが。
2018/11/10 08:28
35
返信する
No Name
...
モロ反抗期でどのような抵抗をなさったのでしょうか?興味本意でちと気になりました😁
2018/11/11 15:10
10
No Name
...
眞子さまは本当に好きだったんたろうなと思うから切ない気持ちになりました。
会見の時あんなに綺麗になったのは恋のせいかなと思っていました
自由に好きな人と一緒に居られないのは辛そう
2018/11/10 13:15
39
返信する
No Name
...
税金で生活している方なので。。そういうお立場でいらっしゃるのはお気の毒とは思いますが、そもそも普通の一般人だったら、相手の男性は近づいてこなかったと思います。。
2018/11/10 13:35
42
No Name
...
ローマの休日みたい。お姫様は好きな人とは結ばれない。仮にあの新聞記者と結婚しようとしたら、地位とお金目当てにしか見られないんだろうな。
2018/11/10 22:25
8
No Name
...
ローマの休日の新聞記者はちゃんと自活してるし、最初はスクープ目的で王女に近づいたけど、最終的に王女を想って記事にしなかったし、全然違うと思うけど。あの映画好きだから、プロヒモ男と一緒にしないで欲しい。
2018/11/11 11:57
18
No Name
...
ここまで自由がないと本当にお気の毒。海外へ留学とかで羽を伸ばせないものかしら
2018/11/10 05:17
99+
返信する
ムー
...
英国か何処かの社交界デビューのパーティには、日本からも数名の若い娘さんが参加されてると読みました。各国から集まった世界のお嬢様達と話をしたら、薫子さんもまた新しい視野が広がるのかもしれませんね!
2018/11/10 10:10
33
返信する
No Name
...
あんまりツッコミどころがなくていつもコメ数伸びないけど、この連載好きです!
2018/11/10 05:26
80
返信する
No Name
...
世界が違いすぎて突っ込めないのよね笑笑
2018/11/10 07:58
45
返信する
No Name
...
明日の幼稚園がそれ(笑) 主人公があっけらかんと明るくて、心の中のツッコミがいちいちツボるから楽しくて。
2018/11/10 08:59
21
返信する
一見どこのものか
...
わからないブランドものって段違いに上等だし、母親や祖母のお下がりで今はもう手に入らないものとかって私は素敵だと思うけどなあ。「えーっ○○の新作じゃーんキャー」ってやりたいものなのかしら?
2018/11/10 05:18
60
返信する
No Name
...
そうだと思います。
そこから派生するコミュニケーションは、わかりやすいブランド物の方が多いのでは。
2018/11/10 06:32
33
返信する
No Name
...
私学の付属だと中高でブランドデビュー。
逆に成人で結婚してからリッチになって
ブランドバッグとかインスタあげてたりすると
かなり引くわ。ブランドものより、人があまり持っていないものとか、使いやすさ、質の良いもの
海外で見つけたら嬉しい。
2018/11/10 07:29
29
返信する
No Name
...
それがニューリッチだよね。そちらの方のお話も読んでみたいな(笑)
2018/11/10 08:25
14
No Name
...
ニューリッチの方がわかりやすい!
どんどん発信しているから。
小説、書きやすいかもですね。
2018/11/10 12:23
9
No Name
...
ニューリッチがブランドの新作を紹介するって、小説じゃなくてPR記事になっちゃうよ。
2018/11/10 16:23
11
No Name
...
薫子さんも服屋位には、自分の意思表示しても良いんじゃない?
スカート丈を聞き入れてくれないなら、じゃあ買わないって言ってやれば良いんだよ。
勿論、周りから後で怒られるだろうけど、私はこんな生活嫌なんだって訴える事も必要じゃない?
2018/11/10 08:20
31
返信する
No Name
...
東急百貨店で外商つければいいのに、と思ってしまった。
2018/11/10 08:23
25
返信する
No Name
...
嫌だって言ったら追い出されるのかもしれないよ。
お金出してあげてるんだからって言われて。
2018/11/10 23:44
3
返信する
No Name
...
大伯父の妻が大叔母って。
意味わかんない。
2018/11/10 06:20
26
返信する
No Name
...
細かい...!!笑 良くも悪くもさすがです。
発言小町にもいそうだわ。
2018/11/10 06:30
23
返信する
No Name
...
祖父の兄と祖母の妹が結婚したのかな?笑笑
2018/11/10 08:54
6
返信する
No Name
...
私もそれが大変気になりました。( ^^)
父母の年上の兄弟が伯(はく)の伯父伯母、年下の兄弟が叔父叔母、その配偶者がたとえ父母より年下でも伯父の妻は伯母です。
ライターさんがご存じないのでしょうかね。
結婚披露宴の席次表作成で、間違いのないようチェックする重要ポイントの一つです。
2018/11/10 19:44
5
返信する
No Name
...
この場合、大伯父大叔母だから、どちらの方が祖父母と兄弟で上か下か、それだけです。
大伯父の妻なら大伯母です。
2018/11/10 19:46
4
No Name
...
同じく!
2018/11/17 09:04
0
返信する
No Name
...
お父様を守りたいなら、家族全員で庶民的なおうちに引っ越して、庶民的な暮らしをすれば良いんじゃない?報道の人がいたら困るおうちなんてそもそも「我が家は真っ黒です!」って言ってるようなもの(笑)
2018/11/10 06:45
26
返信する
No Name
...
なんでそこまで気遣わないといけないの?それに報道の人なんて、あることないこと言いそう。
2018/11/10 07:17
15
返信する
No Name
...
お金を派手に使ってます!てところを叩かれたので、そう見えないように振る舞いましょう…という流れで今に至ってるみたいだからね。地味に見せるためにお金使うぐらいなら、このお嬢さんが毎日スーパーで夕飯のお買い物でもしてくれた方が、国民からの好感度は上がると思いますよ。
2018/11/10 08:18
27
返信する
No Name
...
庶民の目った面倒くさいなぁ
2018/11/13 18:26
2
No Name
...
普通の庶民はそんなことで叩かないのにねーー
2018/11/15 00:25
0
No Name
...
高校生まで自由気ままに暮らせてたから余計に窮屈に思うんでしょうか。
私は一駅でも電車に乗ることに何の苦痛も感じないし、逆に寝てて乗り過ごしてしまってもなんの高揚感もない。笑
2018/11/10 08:01
23
返信する
No Name
...
逆に乗り過ごすと面倒くさくて凹みます。
2018/11/10 16:59
10
返信する
No Name
...
この連載の今までで一番嫌なシチュエーションだなぁ
2018/11/10 05:43
18
返信する
No Name
...
これは辛いですよねぇ
2018/11/10 06:56
12
返信する
No Name
...
国を背負って、昼夜も土日もないような、責任の重い仕事しているのだから、
しっかり報酬もらって、せめて贅沢な暮らしをしてしかるべきだ。とか思った。
2018/11/10 07:36
18
返信する
No Name
...
えー!!そうなの?
いいオジサンになって非常識な言葉遣いしたり、公私混同してる人とかしか表にでないので(笑)、ホントに労われる方が果たして何人存在するのか…って思ってしまいます。
2018/11/10 08:21
18
返信する
No Name
...
国民の投票によって選ばれた国会議員が、尊敬されないどころか常に叩かれる対象でしかないって、国として悲しすぎる。
2018/11/10 11:44
21
返信する
No Name
...
本当ですね。。
2018/11/10 14:58
8
No Name
...
だから国民の質がよいのですよ。。。
2018/11/11 11:05
2
No Name
...
だって国会の様子、学級会とかいじめと変わらないんだもの…
2018/11/13 18:27
1
No Name
...
有名税みたいなもので贅沢な育ちと暮らしの代償として人生や行動を制限されるのは当たり前では?
嫌なら全て捨てて独り立ちしたら良いんだし。
贅沢な暮らしも自由な暮らしも、その代償が無いわけないじゃない。甘すぎるわ。
2018/11/10 08:49
16
返信する
エンジニア女子
...
国会議員の給料や議員年金は高すぎるのは問題だと思うが、経費で贅沢してるわけじゃないんだし、家族が変に考えすぎ。
マザーウォーズの綾子んちもそうだが、議員職をなんか勘違いしてる人が多くてがっかりする。そしてゴリゴリの家父長制に家族を巻き込むことに疑いを持たない人ほど、表では「女性の活躍」とか言ってるんだろうな。
ところでカルトナージュって、子どもの頃牛乳パックに紙や布貼って遊んだあれ?
2018/11/10 08:54
16
返信する
No Name
...
カルトナージュは、もうちょっと本格的なの作りますよ。綿入れてクッションにしたり。友達が作ったの何年も使ってます。
2018/11/10 20:31
6
返信する
エンジニア女子
...
何年も!結構丈夫なんですね。
2018/11/11 15:24
2
No Name
...
自活すれば?
若しくは、ありまる財力で留学とか
2018/11/10 08:20
15
返信する
No Name
...
とりあえず家を出て、一人暮らしすれば?
セキュリティしっかりした地味な部屋を借りて。
私がこの親ならそう提案する。自分達夫婦の予防策に我が子を巻き込ませたくない。
2018/11/10 09:28
14
返信する
匿名
...
…お知り合いの議員の奥様や、息子さんは、普通にきらびやかです❇❇❇❇❇🙈
2018/11/10 07:00
10
返信する
No Name
...
代々議員じゃないんじゃ?
ニューリッチから議員になった人とか??
2018/11/10 23:46
3
返信する
No Name
...
確かに、知人の代々議員のお家の方はけっこう地味です。娘さんと同級生ですが、派手なブランド品とかではなく、控えめで上質のものを身に付けてて素敵です。
2018/11/12 10:00
2
No Name
...
麻生さんかな?
2018/11/10 06:51
7
返信する
No Name
...
麻生さんは全然派手さ控えてないから他の方じゃないかと。
2018/11/10 13:28
11
返信する
No Name
...
マザーウォーズの綾子さんの親戚!?と思ったけど、こっちは東堂であっちは東郷さんか。
2018/11/10 07:14
7
返信する
No Name
...
東堂薫子、、お嬢様じゃないと許されない名前ですよね!
2018/11/10 17:02
5
返信する
No Name
...
どこまでリアルか分からないが、青学っていうより白百合とかの子って感じがする。あと、初等部から行ってればあの辺は庭だから、タクシーに乗れないなら歩くような?ローヒールだし。渋谷から松濤まで坂道歩くなら平坦な旧山手通りを少し多めに歩いた方楽。代官山の場所にもよるが。
2018/11/10 16:18
7
返信する
No Name
...
そうですね、カトリック系女子校っぽいですね。
2018/11/10 16:38
5
返信する
そうですね
...
渋谷に着いて、地下から一旦地上に出て、そこから松濤って疲れちゃう。
代官山ならコミュニティバス乗れば、渋谷区役所まで行くから、その方が楽では?
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kotsu/hachiko_bus/keirozu/index.html#tabroute1
2018/11/11 14:36
1
返信する
No Name
...
時間かかりますよね、あのルート。私も旧山手のルートがおすすめです。246過ぎてからが、ちょっとくうきわるいけど。
2018/11/11 20:42
1
No name
...
先輩で政治家一族に嫁いだ人居ましたね。
今は芸能人の子弟ばっかり。
2018/11/10 08:56
6
返信する
No Name
...
浮き足立つって、ウキウキした気分を表すのではありません。
2018/11/10 10:22
6
返信する
No Name
...
正しい日本語使ってください。気持ち悪いです。
2018/12/08 03:08
0
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
弁護士の知り合いが沢山いますが、みんな法科大学院を卒業するか、大学在学中に司法試験予備試験に合格してから司法試験を受け、弁護士になっているので、パラリーガルから弁護士になった人なんて見たことありません。。(私が知らないだけで、実際いたらすみません)
あと、結婚すると1億50...続きを見る00万円から2億円の一時金が税金で支払われるそうです。
NY留学費用3000万円は弁護士事務所が援助しているそうですが、通常弁護士でないパラリーガルが援助されることはまずありません。(知り合いはみんな既に弁護士で弁護士事務所が留学させるか、自分で稼いだお金で留学して米国弁護士の資格を取っています)
これは週刊誌ネタなので、本当か嘘か分かりませんが、自分の母親の借金の肩代わりを相手のご家族に求めたそうです。。
皇室や国史を理解していないような男性(まさに小室さん。眞子さまを月に例える時点でアウト。)とは結婚してほしくありません。
11/10 21:18 長所というか、結婚詐欺師、ヒモ男、ホストの能力があるんだと思います。
パラリーガルだからキャリアプランが破綻してるのではなくて、アナウンサー志望→銀行→パラリーガルをしながら法科大学院ではなく一橋大学大学院国際企業戦略研究科の大学院生→NY留学してNY州弁護士を目指す、という流れが行き当たりばったりで一貫性がないです。
パラリーガルの知人も何人かいますが、彼女たちの中で弁護士を目指してる人はいないし(私が知らないだけで実際いたらすみません)...続きを見る専門職でワークライフバランス良くていい仕事だと思いますよ。
イケメン?(ノд`;)とてもじゃないけど。全体的なバランスといい…なんというか残念すぎる。
普通の女性でもなかなかなびかないのでは。少なくとも私はあの人親に紹介できません。
会見の時あんなに綺麗になったのは恋のせいかなと思っていました
自由に好きな人と一緒に居られないのは辛そう
そこから派生するコミュニケーションは、わかりやすいブランド物の方が多いのでは。
逆に成人で結婚してからリッチになって
ブランドバッグとかインスタあげてたりすると
かなり引くわ。ブランドものより、人があまり持っていないものとか、使いやすさ、質の良いもの
海外で見つけたら嬉しい。
どんどん発信しているから。
小説、書きやすいかもですね。
スカート丈を聞き入れてくれないなら、じゃあ買わないって言ってやれば良いんだよ。
勿論、周りから後で怒られるだろうけど、私はこんな生活嫌なんだって訴える事も必要じゃない?
お金出してあげてるんだからって言われて。
意味わかんない。
発言小町にもいそうだわ。
父母の年上の兄弟が伯(はく)の伯父伯母、年下の兄弟が叔父叔母、その配偶者がたとえ父母より年下でも伯父の妻は伯母です。
ライターさんがご存じないのでしょうかね。
結婚披露宴の席次表作成で、間違いのないようチェックする重要ポイントの一つです。
大伯父の妻なら大伯母です。
私は一駅でも電車に乗ることに何の苦痛も感じないし、逆に寝てて乗り過ごしてしまってもなんの高揚感もない。笑
しっかり報酬もらって、せめて贅沢な暮らしをしてしかるべきだ。とか思った。
いいオジサンになって非常識な言葉遣いしたり、公私混同してる人とかしか表にでないので(笑)、ホントに労われる方が果たして何人存在するのか…って思ってしまいます。
嫌なら全て捨てて独り立ちしたら良いんだし。
贅沢な暮らしも自由な暮らしも、その代償が無いわけないじゃない。甘すぎるわ。
マザーウォーズの綾子んちもそうだが、議員職をなんか勘違いしてる人が多くてがっかりする。そしてゴリゴリの家父長制に家族を巻き込むことに疑いを持たない人ほど、表では「女性の活躍」とか言ってるんだろうな。
ところでカルトナージュって、子どもの頃牛乳パックに紙や布貼って遊んだあれ?
若しくは、ありまる財力で留学とか
セキュリティしっかりした地味な部屋を借りて。
私がこの親ならそう提案する。自分達夫婦の予防策に我が子を巻き込ませたくない。
ニューリッチから議員になった人とか??
代官山ならコミュニティバス乗れば、渋谷区役所まで行くから、その方が楽では?
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kotsu/hachiko_bus/keirozu/index.html#tabroute1
今は芸能人の子弟ばっかり。