東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京結婚ファイル
後ろめたいことなんてないのに…「授かり婚です」と堂々と言えない、複雑な現実
コメント
2018.10.15
東京結婚ファイル Vol.3
後ろめたいことなんてないのに…「授かり婚です」と堂々と言えない、複雑な現実
#小説
#不動産
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
みんなデキ婚叩いてて怖すぎる
別に良くない?
2018/10/15 21:03
6
返信する
No Name
...
そやな。どちらかと言えばデキ婚否定派の私ですら可哀想に思い庇いたくなるレベル。
発言小町と素敵な鬼女様の合体版というか、クセ強すぎー
この旦那さん年収1200万だっけ、絶対認めないだろうけど嫉妬も混じってるんでしょうね。
2018/10/15 21:07
4
返信する
No Name
...
1200くらいの年収ごときどうでもいいわ、なんでもすぐ嫉妬に結びつけるその能力すごい。この主人公に羨ましい要素一切ないだろ。
頑ななデキ婚擁護派は順序守れない人の嫉妬?違うでしょ
あれ、そうなのか?
2018/10/15 23:05
4
No Name
...
出たー笑
2018/10/16 08:02
1
No Name
...
見事に顔真っ赤にして引っかかった人がいた。
面白い。
2018/10/16 08:05
4
No Name
...
カルシューム足りないだけよ、届けてあげたら?
2018/10/16 17:17
1
No Name
...
世帯年収3000くらいで妊娠中の者だけど、確かに主人公に羨ましい要素はあまりないな。
嫉妬って…その発想なかったわ。デキ婚反対って嫉妬なの?単純に謎。
2018/10/16 23:51
4
No Name
...
デキ婚はどうでもいいけど授かり婚って言い方は嫌い笑
2018/10/15 21:09
7
返信する
No Name
...
2こ上にヤベー奴がいる
23:05の人
2018/10/16 00:01
3
返信する
No Name
...
うん、釣りかな?
2018/10/16 17:20
1
No Name
...
え、なんでやばいの?
2018/10/16 22:47
3
No Name
...
授かりもの。相性ありますからね。
あれこれやってもなかなかできないより合ってるんだと思います!
2018/10/15 05:36
5
返信する
No Name
...
まだ授かり婚に違和感がある世の中なんですね。もうすっかり偏見はなくなったと思っていました。
せっかく授かっても順調な結婚生活が約束されていない可能性もあるのなら、そちらのほうが深刻です。
薫子は何が不満なんだろうと不思議です。
2018/10/15 10:08
5
返信する
No Name
...
義姉が大学卒業のタイミングで就職したくないからと言って彼氏をハメ見事デキ婚。
その後もう一人産まれ、そこそこ幸せな家庭を築いてます。
意外とこんなパターンも多いよね。
2018/10/15 15:14
5
返信する
No Name
...
うちの親戚はそれでデキ婚したけどもう離婚寸前。。社会経験もないのに、子供1人育てなくちゃいけないからこれからが大変そうです。
2018/10/17 01:28
1
返信する
No Name
...
自分が子供ができにくいと知ってて、先に入籍するよりは、交際9年目にしてデキ婚だったけど子供ができて入籍した自分は正しい選択だったと思う。
男の人だって、いつかは落ち着きたい、父親になりたいって思ってる人も多いでしょう。
結婚していざ子作りして「出来ません、夫婦関係ぎくしゃくしてます、辛いです」って言うくらいなら、先に子作りして結婚すれば良かったのに、、って思う。結婚したら子作り→子が出来ると思って
...続きを見る
る人は多いけど、そんなもんじゃない。順序守れば幸せになれるってもんでもないよね。子はまだなの?って言葉に苦しめられたくないなら、先に子作りするのもありでしょう。
2018/10/15 20:45
5
返信する
20代前半女子
...
デキ婚でもなんでも、その人が幸せならいい。
絶対に幸せになれる選択肢なんて、人生にはないと思うから。悩みながらでも、選んだ道が正解だと誇れるように生きて欲しいです。
順番守るのが大事だと思うなら、そう思った人が順番を守ればいい。その意見を振りかざして周りを批判するのはなんか違うと思います。
2018/10/16 01:45
5
返信する
お若いのに
...
とても立派な考え
2018/10/16 17:23
0
返信する
No Name
...
そのまっすぐな考え方のまま、誰のことも批判せず否定せず生きていってください
2018/10/18 22:29
0
返信する
あら〜
...
まだまだお堅い意見ありますねー。
2018/10/15 08:25
4
返信する
No Name
...
全員が両手を挙げて「デキ婚最高!!おめでたさしかない!!どんどんしよう!!」なんて言う時代来ないと思いますよ
2018/10/15 10:28
23
返信する
No Name
...
そこまで極端な話、だれもしてないと思うけど?
2018/10/16 17:21
1
No Name
...
みんな内心、[避妊に失敗したのね]とか[2人の初めての共同作業、既にコンプリート済み]とか思ってますよ。
アラフォーだったら、[間に合って、良かったね]ですが。
2018/10/15 11:31
22
返信する
No Name
...
意地悪なんですね。
2018/10/15 20:55
4
No Name
...
えー被害妄想ー
おめでとうとは思うけど、順序を守ってる普通の結婚よりは不安要素多いし、内心皆思ってるよ…気づかないのはおめでたい頭の本人くらい
2018/10/15 22:10
16
No Name
...
東カレ読者の層が非常に真面目ということがわかりました。ちょっと残念。
2018/10/15 17:50
4
返信する
No Name
...
立場上、順番を守らないといけない人が多いからではないかな。
2018/10/15 20:38
5
返信する
No Name
...
なるほど。それってどんな立場の方ですか?
2018/10/15 20:43
1
No Name
...
世間体を大事にせざるを得ない立場。
2018/10/15 20:59
6
No Name
...
私は「お堅い」仕事代表格の公務員ですがそういう風潮はないので聞いてみました。銀行とかですかね。
2018/10/15 21:11
2
No Name
...
経営者や後継ぎ、名家なんかは取引先、部下、社員、親戚、ご近所などの目があるからね。
やっぱり変なイメージつくのはマイナスだよ。
リスクマネジメントの一環。
2018/10/15 21:20
6
No Name
...
オールドリッチの悲哀ですね。大変ですね。
2018/10/15 21:40
1
No Name
...
仕事じゃなくて、育ちが良くて常識を弁えてるお家で育った人、それなりに注目されてる層の方じゃないでしょうか。
人目が気にならない方、常識なんてどうでもいい方はどうぞご自由に。
2018/10/15 22:16
6
No Name
...
リッチかどうかは関係ないでしょ(笑)
2018/10/15 22:27
3
No Name
...
常識は常に変化していくから、そこで括るのはちょっと。
一昔前は自分で結婚相手選ぶことも出来なかったわけだし。
2018/10/15 22:33
2
No Name
...
収入上、母子や生保を養ってる方が多いからでは?
2018/10/15 22:36
0
No Name
...
育ちがいいんじゃない?
2018/10/15 21:12
7
返信する
No Name
...
みんなに様々な事情がある。それを卑下したりってのがいやらしい。理解力にかけるんですね。
まあ、この場合、これを理由に結婚してるからどうだろうと思うけれど。不妊に対する人工治療より合理的だとも思いますが。
2018/10/16 06:59
0
No Name
...
29歳ですが、でき婚は偏見があります。
結婚っていうか子供ができちゃったから入籍しただけと思ってしまいます。
2018/10/16 08:16
4
返信する
No Name
...
幸せならいいんじゃない、別にそれで
2018/10/16 17:25
1
返信する
No Name
...
もう子供産まれて、3人の生活スタートしてるんだし、授かりとかデキ婚とか話題にする場面、延々と続くことないと思うから、結婚のきっかけで悩みはあるかもしれないけど、旦那さんがなんやかんや言うても楽しいなって思えるような明るい家庭作りに注力したらそれでいいと思う。順序守っても離婚とかもあるし、物事何でも100人が100人同じ意見なんてないから、気にせず、自分がこれからどう生きていきたいのか、自分の大切な
...続きを見る
旦那さん、子供のために幸せな道を模索し、努力して欲しいです。夫婦の形、家族の形は、マニュアルなんてなく、オリジナルで築き上げていくものだし、成功か失敗か?!みたいなものは、もっとずーっと先にしか分からないものだから。
2018/10/15 12:37
3
返信する
No Name
...
自分が本当に好きな人とするときには結婚の話とか出ていなくてもお互いに避妊ってしないものなんですか?
女性が狙っていても相手がしっかりしてる男性なら好感度は高いけど、逆に女性がちゃんとしたいのに男性がちゃんとしてくれないと幻滅ですよね?
2018/10/15 16:42
3
返信する
No Name
...
そのような男は人間のクズ!
2018/10/15 17:44
6
返信する
No Name
...
グズ男のいかに多いことか…
そしてそれを助長する女も多いのが問題ね…
2018/10/15 18:13
10
No Name
...
そうね、デキ婚賛成!って訳ではないけど、他のコメント見てると女性側の策略って責める人もいて、何だかねえ…何で男に激甘で女ばかり悪者扱いなのかしら。
2018/10/15 19:54
4
No Name
...
夫婦は合わせ鏡というから。どっちもどっちなんじゃないでしょうか。
策略で騙す女も、やりたいからひっかかってみる男もものすごくバカ。
2018/10/15 22:14
4
No Name
...
なーんか、この話の女子の状況とかもあるのかもだけど、デキ婚自体に偏見ありすぎてびっくり。
我が家は一家東大、官僚、生粋のバリキャリだらけで、わたくしはマーチ卒の彼氏との交際を全く認められておらず存在を抹殺されていたレベルでしたが、いざ子供作ってみたらデキ婚に一瞬反発ありながらして、今は子供が可愛くて家庭円満全然オッケーです。育児頑張る旦那さんだねなんつって。
ここで批判コメしてる人たちの属性知りた
...続きを見る
いな。時代は変わってるよ。
2018/10/15 22:00
3
返信する
No Name
...
批判や家族の反対を気にしない人はいいんでないの
2018/10/15 22:18
3
返信する
No Name
...
うむ。
主さん夫婦はちゃんと覚悟もあっての事だったでしょうから。
そういう夫婦が少ないから問題なんです。
2018/10/15 22:24
4
No Name
...
思ってるほど反対されないと言いたかったんですけどね。
友達でも家庭科の宿題なんかやるより勉強しろって育てられた東大生がデキ婚したけど円満。
2018/10/15 22:25
0
No Name
...
時代の問題?良識の問題では。
2018/10/15 23:03
3
返信する
No Name
...
「後ろめたいことなんてないのに・・・」という標題に違和感。戦略的にデキ婚したんでしょ?後ろめたいじゃん。
2018/10/16 07:33
3
返信する
No Name
...
アラフォー既婚子ナシ
兄はデキ婚、2人の子持ち。大学まで行く予定。
両親堅物
順番はどうであれ子孫が増える方が嬉しいんじゃないかなぁと思ってます。
2018/10/15 18:13
2
返信する
No Name
...
人それぞれですよね。
良いとか悪いとかの問題ではないかと。
友達がデキ婚しても、おめでとうー!て思うけど、自分は絶対デキ婚は嫌だし、親や周りの目があるし、結婚するまでは確実に避妊してます。
でも、結婚してから不妊で悩む人も多いから妊娠して結婚って、そういう悩みからは解放されてるのでうらやましい気もします。
二人の間に不妊の要素がなかった証明だしね
2018/10/16 00:44
2
返信する
No Name
...
あーそっか、出会った当時、薫子の方から積極的にアプローチしたのね。やはり愛される方が幸せなのかな。
2018/10/15 12:11
1
返信する
No Name
...
恋愛べたで、モテなくて、、でも理想が高い。。そして、いい加減結婚したい、、、
そんな私にはでき婚が向いてそう。。。。。
2018/10/15 13:36
1
返信する
13:00
...
ピルと抗生物質の説明をしてくださったかた、ありがとうございました!
まさにそのことです。
2018/10/16 13:35
1
返信する
No Name
...
あの解説はすごかったですね、医療従事者なのでは?
2018/10/16 17:26
1
返信する
No Name
...
どこのどんなデータかも分からないのをよく信じれますね…
2018/10/16 20:18
1
返信する
No Name
...
ふうん。感じ悪い。
できちゃった婚って言葉だって
古くからある訳でもないのに
素直にそう言えって?
好きな方で言わせてあげたらいいのに。
2018/10/17 01:03
1
返信する
No Name
...
おかしいな、先週の予告読んだときは言い訳に必死なデキ婚組に反論しようかと意気込んでたのに、否定派が激しすぎて萎えた笑
2018/10/15 22:03
0
返信する
No Name
...
この男が最低なうえ、女も浅はかだからヒートアップ!
2018/10/15 22:14
3
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
別に良くない?
発言小町と素敵な鬼女様の合体版というか、クセ強すぎー
この旦那さん年収1200万だっけ、絶対認めないだろうけど嫉妬も混じってるんでしょうね。
頑ななデキ婚擁護派は順序守れない人の嫉妬?違うでしょ
あれ、そうなのか?
面白い。
嫉妬って…その発想なかったわ。デキ婚反対って嫉妬なの?単純に謎。
23:05の人
あれこれやってもなかなかできないより合ってるんだと思います!
せっかく授かっても順調な結婚生活が約束されていない可能性もあるのなら、そちらのほうが深刻です。
薫子は何が不満なんだろうと不思議です。
その後もう一人産まれ、そこそこ幸せな家庭を築いてます。
意外とこんなパターンも多いよね。
男の人だって、いつかは落ち着きたい、父親になりたいって思ってる人も多いでしょう。
結婚していざ子作りして「出来ません、夫婦関係ぎくしゃくしてます、辛いです」って言うくらいなら、先に子作りして結婚すれば良かったのに、、って思う。結婚したら子作り→子が出来ると思って...続きを見るる人は多いけど、そんなもんじゃない。順序守れば幸せになれるってもんでもないよね。子はまだなの?って言葉に苦しめられたくないなら、先に子作りするのもありでしょう。
絶対に幸せになれる選択肢なんて、人生にはないと思うから。悩みながらでも、選んだ道が正解だと誇れるように生きて欲しいです。
順番守るのが大事だと思うなら、そう思った人が順番を守ればいい。その意見を振りかざして周りを批判するのはなんか違うと思います。
アラフォーだったら、[間に合って、良かったね]ですが。
おめでとうとは思うけど、順序を守ってる普通の結婚よりは不安要素多いし、内心皆思ってるよ…気づかないのはおめでたい頭の本人くらい
やっぱり変なイメージつくのはマイナスだよ。
リスクマネジメントの一環。
人目が気にならない方、常識なんてどうでもいい方はどうぞご自由に。
一昔前は自分で結婚相手選ぶことも出来なかったわけだし。
まあ、この場合、これを理由に結婚してるからどうだろうと思うけれど。不妊に対する人工治療より合理的だとも思いますが。
結婚っていうか子供ができちゃったから入籍しただけと思ってしまいます。
女性が狙っていても相手がしっかりしてる男性なら好感度は高いけど、逆に女性がちゃんとしたいのに男性がちゃんとしてくれないと幻滅ですよね?
そしてそれを助長する女も多いのが問題ね…
策略で騙す女も、やりたいからひっかかってみる男もものすごくバカ。
我が家は一家東大、官僚、生粋のバリキャリだらけで、わたくしはマーチ卒の彼氏との交際を全く認められておらず存在を抹殺されていたレベルでしたが、いざ子供作ってみたらデキ婚に一瞬反発ありながらして、今は子供が可愛くて家庭円満全然オッケーです。育児頑張る旦那さんだねなんつって。
ここで批判コメしてる人たちの属性知りた...続きを見るいな。時代は変わってるよ。
主さん夫婦はちゃんと覚悟もあっての事だったでしょうから。
そういう夫婦が少ないから問題なんです。
友達でも家庭科の宿題なんかやるより勉強しろって育てられた東大生がデキ婚したけど円満。
兄はデキ婚、2人の子持ち。大学まで行く予定。
両親堅物
順番はどうであれ子孫が増える方が嬉しいんじゃないかなぁと思ってます。
良いとか悪いとかの問題ではないかと。
友達がデキ婚しても、おめでとうー!て思うけど、自分は絶対デキ婚は嫌だし、親や周りの目があるし、結婚するまでは確実に避妊してます。
でも、結婚してから不妊で悩む人も多いから妊娠して結婚って、そういう悩みからは解放されてるのでうらやましい気もします。
二人の間に不妊の要素がなかった証明だしね
そんな私にはでき婚が向いてそう。。。。。
まさにそのことです。
できちゃった婚って言葉だって
古くからある訳でもないのに
素直にそう言えって?
好きな方で言わせてあげたらいいのに。