東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.10.01
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
コミュ力と慈愛ないといいカウンセリングは難しいもん
訳のわからないお茶を販売しているインチキ感溢れるサロネーゼもありますが、寄って行く人も同じ類な人。
老舗の本物のサロネーゼとは格が違います。
食品も衛生法とかあるから、素人とはいえ
人様からお金を取るなら勉強しないとね。
そもそも納税すらしてない人もいそうだよね。
この質問からすると。
オークションに出したら通報だし。
迷える子羊を救う、神父か牧師みたい。
教会はお金取らないか笑
免罪符という歴史が既に物語ってます。
関わらないことです。
生年月日はむやみやたらに教えない方が安心だと思います。
セミナーは本当に怖いので、SNSを見て
ほいほい行かない方が良いですね。
そのうち認定講師が出てきたりして。笑
きっかけは由美への対抗心からブログを始めてみたらたまたま共感者があり、自分の結婚観をビジネスにしたら当たっただけ。
詐欺ではないけど迷える子羊全員救う保証はないから、やっぱり胡散臭く見えるのかな。
人を楽しませる為で無くて自分が前に出る為のギラギラしたものは自己実現したい自己満足に過ぎ無いと思います。
サロネーゼが廃れているのはそれが理由の一つかも。