東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
続・二子玉川の妻たちは
「人生変えると決めたんです」経済力ある男との計画結婚で、理想の自分を手に入れた女の素顔
コメント
2018.10.01
続・二子玉川の妻たちは Vol.9
「人生変えると決めたんです」経済力ある男との計画結婚で、理想の自分を手に入れた女の素顔
#小説
#レストラン
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
怪しげなオイル販売してることの言い訳がない(笑)
2018/10/01 19:37
5
返信する
No Name
...
はっ。このオイル、由美とかミカ関連?
2018/10/11 09:34
0
返信する
No Name
...
自分で自分のこと、卓越したコミニュケーション力と慈愛の心持ってるって言う?(笑)
2018/10/01 05:37
35
返信する
No Name
...
でも確かになーと思う内容だわ、
コミュ力と慈愛ないといいカウンセリングは難しいもん
2018/10/01 17:13
13
返信する
No Name
...
教職とかケアマネの勉強にカウンセリングあったんだけど、絶対私はなっちゃいけない職業だって思った。
2018/10/01 19:09
8
返信する
No Name
...
プリンセスとか言っちゃう人だからどんな言葉が出てきても驚かない!
2018/10/02 02:15
3
返信する
No Name
...
とりあえず人の欲しがる言葉を敏感に察知できる程度の語彙力や表現力はあるんでしょうね。馬鹿には出来ないよ、うん。
2018/10/11 09:31
0
No Name
...
運を引き寄せるのも実力のうち。なんかすとんと胸に落ちたぞ。ひたすら怪しかったりおかしかったりする話ばっかりのこの連載で、初めてまともなことを聞いたような。怪しくおかしくてもとりあえず今日は成功してる側の人間の言ってることだからかな?
2018/10/01 05:26
96
返信する
No Name
...
↑え?
2018/10/01 16:21
11
返信する
No Name
...
↑↑え??
2018/10/01 22:56
2
返信する
No Name
...
↑プリンセス!
2018/10/11 09:29
1
返信する
No Name
...
普通にハイブランドの偽物を作る教室とか
訳のわからないお茶を販売しているインチキ感溢れるサロネーゼもありますが、寄って行く人も同じ類な人。
老舗の本物のサロネーゼとは格が違います。
2018/10/01 08:18
9
返信する
No Name
...
お茶はともかく、偽ブランドサロンは摘発されないのですか?
2018/10/01 10:54
7
返信する
No Name
...
知的財産権の侵害で懲役10年以下、罰金は億は行かないと思うよ。
食品も衛生法とかあるから、素人とはいえ
人様からお金を取るなら勉強しないとね。
そもそも納税すらしてない人もいそうだよね。
この質問からすると。
オークションに出したら通報だし。
2018/10/02 19:10
3
No Name
...
先週の、皆さんのコメントに対する回答というか、反論というか、読者に対する返事でしたね。
迷える子羊を救う、神父か牧師みたい。
教会はお金取らないか笑
2018/10/01 05:31
26
返信する
No Name
...
教会には献金というものがありますから。
2018/10/01 07:39
19
返信する
No Name
...
教会なんて本場ヨーロッパでは一番お金をむしり取る団体なんじゃないですか?今も歴史的にも
2018/10/01 07:40
20
返信する
埼玉のロードバイカー
...
宗教も所詮は金です。
免罪符という歴史が既に物語ってます。
2018/10/01 23:36
1
返信する
No Name
...
ってか、夫の稼ぎに頼るのやめようってのが「セカンドの逆襲」での学びなんじゃないの?
2018/10/01 22:58
2
返信する
No Name
...
商社マンの夫ではそこまでの贅沢できないのでは?
2018/10/01 22:47
2
返信する
No Name
...
この話を読んでも胡散臭さは消えない…
2018/10/01 05:29
39
返信する
No Name
...
確かに。だけど旦那様やそのお父さんが弁護士ならば法に触れることはしないでしょう笑
2018/10/01 08:30
34
返信する
No Name
...
堅実な交際相手がいないのに愛されコンサルをするの人が怪しい。そういう人は成績振るわない営業職など対象にしたビジネス向けもやる方が印象が変わりそうだけど。今週は実態も伴っているから良いと思う。
2018/10/01 10:51
17
返信する
No Name
...
面接対策とかね。
2018/10/01 21:23
3
No Name
...
見るからに怪しいセールスとかセミナー開く人って、適当なこといって金儲けしようという人よりこういう本人も信じちゃってる人が意外と多いし、その方が売れるのよね。
2018/10/01 07:02
19
返信する
No Name
...
怪しいというか、お金の亡者のネットワークとか、占い関係でも新しいものは怪しいですよね。
関わらないことです。
2018/10/01 08:14
3
返信する
No Name
...
SNSの影響もあってか、いまこういう怪しいの凄く増えてますよね…
2018/10/01 16:26
9
返信する
No Name
...
きちんとした占いの先生はいますが
生年月日はむやみやたらに教えない方が安心だと思います。
セミナーは本当に怖いので、SNSを見て
ほいほい行かない方が良いですね。
2018/10/01 18:07
6
No Name
...
会員のことをプリンセス…(*・∀・)
2018/10/01 06:59
16
返信する
No Name
...
あえてね。
2018/10/01 14:56
6
返信する
No Name
...
ア◯ブロでよく見かける信者ビジネスみたいな感じですかねー。
そのうち認定講師が出てきたりして。笑
2018/10/01 14:36
5
返信する
No Name
...
東カレで3B男がちょい役として出演した点では画期的かも(すぐ振られるけど)
2018/10/01 11:21
4
返信する
No Name
...
セイラさんは別にお金儲けをしたいんじゃないのでしょう。お金持ちなんだし。
きっかけは由美への対抗心からブログを始めてみたらたまたま共感者があり、自分の結婚観をビジネスにしたら当たっただけ。
詐欺ではないけど迷える子羊全員救う保証はないから、やっぱり胡散臭く見えるのかな。
2018/10/01 10:55
10
返信する
No Name
...
友達や知り合いに相談してトラブルよりは、共通の知り合いが居ない人に相談したり講座を受講する方が良いと思う。
2018/10/01 11:02
8
返信する
No Name
...
結婚で人生変わるから、モテない金持ちにターゲットを絞りなさいって言う洗脳をするセミナーなのね。やっぱりそんなのにお金払う価値ないなぁ。
2018/10/01 10:06
7
返信する
No Name
...
ご主人、誠実そうな人で良いと思うけど。いくら格好良くてもなー。
2018/10/01 10:57
10
返信する
No Name
...
生徒の女性たちがちゃんと結婚できて実績上げられてるなら文句なし。そうじゃないなら、何の効果ももたらさない恥ずべき弱者ビジネス。
2018/10/01 08:39
16
返信する
No Name
...
うさんくさい事は変わりはない
2018/10/01 08:28
6
返信する
No Name
...
嫉妬心だらけで、こういう人のアドバイスは聞きたくないな〜!
2018/10/01 08:14
5
返信する
No Name
...
何の根拠も資格も無くても、こんなことがビジネスになってしまう今。主催者が裏方に徹することが出来ず前に出たがるサロネーゼ。
人を楽しませる為で無くて自分が前に出る為のギラギラしたものは自己実現したい自己満足に過ぎ無いと思います。
サロネーゼが廃れているのはそれが理由の一つかも。
2018/10/01 08:12
16
返信する
No Name
...
うーん、オイルの販売と、カフェで声かけたりして勧誘したのが胡散臭い。
2018/10/01 07:02
17
返信する
No Name
...
ただの事務職で働いていくより、才能は活かせてるからいいんじゃないかな。確かに引き寄せたのかも。笑
2018/10/01 06:23
84
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
コミュ力と慈愛ないといいカウンセリングは難しいもん
訳のわからないお茶を販売しているインチキ感溢れるサロネーゼもありますが、寄って行く人も同じ類な人。
老舗の本物のサロネーゼとは格が違います。
食品も衛生法とかあるから、素人とはいえ
人様からお金を取るなら勉強しないとね。
そもそも納税すらしてない人もいそうだよね。
この質問からすると。
オークションに出したら通報だし。
迷える子羊を救う、神父か牧師みたい。
教会はお金取らないか笑
免罪符という歴史が既に物語ってます。
関わらないことです。
生年月日はむやみやたらに教えない方が安心だと思います。
セミナーは本当に怖いので、SNSを見て
ほいほい行かない方が良いですね。
そのうち認定講師が出てきたりして。笑
きっかけは由美への対抗心からブログを始めてみたらたまたま共感者があり、自分の結婚観をビジネスにしたら当たっただけ。
詐欺ではないけど迷える子羊全員救う保証はないから、やっぱり胡散臭く見えるのかな。
人を楽しませる為で無くて自分が前に出る為のギラギラしたものは自己実現したい自己満足に過ぎ無いと思います。
サロネーゼが廃れているのはそれが理由の一つかも。