東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京結婚ファイル
東京結婚ファイル:理想とは違うけど…。30歳、とにかく結婚できそうな男を選んだ“妥協婚”の結果
コメント
2018.10.01
東京結婚ファイル Vol.1
東京結婚ファイル:理想とは違うけど…。30歳、とにかく結婚できそうな男を選んだ“妥協婚”の結果
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
今の暮らしに不満があるなんて贅沢な女めーと思って読み進めたら、最後良い人だった。
なんだかんだで、幸せなんだから、勝ち組?ですね。
2018/10/01 05:18
99+
返信する
No Name
...
タワマンで毎日乗るエレベーターで12階を押すときに胸がきゅっとなるなら、違うかたちの住まいの方がいいですね、もっと幸せ感じられるかも。
夫婦でいるときにそれだと、お子さんできるとさらに、38階のだれだれさんのお子さんとか、4階のだれだれさんのお子さんとかの付き合いで疲弊しちゃいそう!
2018/10/01 08:22
77
返信する
No Name
...
うんうん。ならば何故タワマンに住むのだ?と思っちゃった。
2018/10/01 08:48
67
No Name
...
タワマンって階数だけじゃなくて間取りや眺望で価格だいぶ違うから、上の階押されたからって何とも思わないでしょ。気にし過ぎなんだろうね。
2018/10/01 09:22
50
勝どき在住
...
低層階と高層階のエレベーターは、普通別です。
勝どきのタワマンは、大体50階建程なので、
低層階エレベーターは、1階〜20階です
2018/10/01 09:53
47
No Name
...
そして生まれた子供によっては働けなくなるケースも多々ありますからね。家計を総世帯収入で考えるのはリスキーなので、タワマンの12階ぇ頑張るよりも、低層の普通のマンションにお移りすることをオススメします。という超現実的なアドバイスを届けたい。
2018/10/01 10:16
55
No Name
...
これから先何十年もエレベーターのボタン押すたびに、胸がキュッとなってたら心臓にだって悪そうね。
2018/10/01 16:24
55
No Name
...
日本だとなんか勘違いされてるけど、タワマンって海外だと団地扱いだよ。住まない方が良い。てか、金持ちは住んですらいない。買うけど投資か倉庫くらいの感覚だよ
2018/10/01 19:07
33
No Name
...
↑東カレ的にもベイエリアのタワマンは「中流階級の缶詰」だそうです。昔やってた東京女子図鑑って連載より。
2018/10/03 00:45
15
No Name
...
自分ヒトケタ階ですが全く引け目を感じたことありません。その前は40階以上のとこ住んでましたが地震をキッカケに引っ越しました。上も下もそれぞれの良さがあり自分が幸せならそれでいいじゃないのー
2018/10/03 21:48
13
No Name
...
てか自分でその分収入増やせば?ってかんじ
2018/10/01 10:49
45
返信する
No Name
...
既に本人は年収550万円なので、それはちょっと言い過ぎな感じが…それが出来てればとっくにそうしていると思うけどな。そうなれば家事の負担とかで揉めそうだし。
2018/10/01 20:25
29
おっしゃる通りですよね。
...
自分が望むような暮らしを手に入れるため、人をひがむ前に自分で稼ぐ努力をした方が良いと私も思います。
2018/10/01 20:27
18
No Name
...
550万って多いの??東カレの基準よくわかんない、、
2018/10/08 21:55
2
No Name
...
高層階は体に悪いよ。
特に子供や妊婦には多大な悪影響を及ぼす。
イギリスでは妊婦と子供が高層階に住むのを禁止してるって。
2018/10/01 13:34
43
返信する
No Name
...
建築士の彼曰く、21階くらいまでなら
大丈夫って。
2018/10/01 19:00
22
マンション購入考え中
...
勉強になりますっ
2018/10/02 00:43
6
No Name
...
タワマン住んでても子供産んでる人は産んでますよ
2018/10/02 22:06
4
No Name
...
そうゆうあなたはタワマン住んでるんでしょうか....??もし住んでたらば、経験値でそうおっしゃるのは納得いきますが、ないならばどういった根拠でおっしゃってるのでしょうか💦
2018/10/03 00:18
3
No Name
...
高層階は体に悪いんですか?
はじめて知りました!
2018/10/01 15:12
21
返信する
No Name
...
ね!なんでなんだろ?
2018/10/01 16:28
6
No Name
...
高層階の妊婦は、他の低層階や戸建ての妊婦より流産率が高いそうです。
日本の大手デペロッパーは言わないけど…欧米では知られてるようです。
2018/10/01 16:49
42
宮崎ぱやお
...
“ラピュタがなぜ滅びたのか、私よくわかる。ゴンドアの谷の詩にあるもの。
「土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう」
どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ。”
2018/10/01 20:25
57
No Name
...
揺れもそうだし、自然から遮断されてるのもよくないですね。ウツになりやすいそうです。テラスがあればまだいいですが… 高層階は窓も開かないですからね。管理された空調下でずっと過ごすのってちょっとね。。子供の時は土や木などいじって微生物に触れるのが免疫力的にも重要なのです。幼稚園で遊ぶでしょってのもありますが、休みの日とか高層階だと降りるのが面倒くさくて家で遊ぶ子が多い傾向があるとかなんとか…
2018/10/01 20:38
32
No Name
...
格好良さばかり追求して、本来どうあるべきか考慮できたり、人体の知識もある程度兼ね備えた人が建築や設計に携わって欲しいですね。話はそれますが、家事が出来ない人の設計する家は、使い勝手が悪すぎます。
2018/10/01 21:13
14
No Name
...
体に悪いかは別にして、高層階に住んでると子供が高所平気症になってしまい、事故に繋がると聞いたことがあります。
2018/10/01 23:26
13
No Name
...
うん、間違いなく勝ち組と思います。
タワマンで子育ては危険みたいですね。高所の恐怖がなくなるので。高いところに慣れちゃうんでしょうね。
2018/10/01 16:32
23
返信する
No Name
...
タワマン病だっけ?常に微弱に揺れてるから
身体に悪いらしい
流産の確率がすごい高いんだよね
2018/10/01 16:45
37
返信する
No Name
...
高層階リスクの話をきいて、渋谷低層マンションに変更しました。乳幼児によくないやら流産リスクやら、都市伝説かもしれませんが。二人だけならタワマン便利で魅力的なんですけどね。
2018/10/01 16:51
26
返信する
No Name
...
タワマン 流産
で検索すると、6階以上に住む33歳以上の女性の流産率が3‐5階の2倍になるデータつきの記事がでてきます。
少し古い調査結果ですが……
それみて低層に住もうと決意しました。
2018/10/01 21:25
19
返信する
No Name
...
みなさん
めちゃくちゃ勉強になります…つぎこすときも、タワマンさけよう
2018/10/01 22:47
11
No Name
...
そのデータって、同じ33歳以上同士で比較してるのかな??それなら納得。でもそうでないから、流産率に影響があるのは高層階かどうかというより年齢の高低で、値段の高い高層階には年齢層高めで年収も多いDINKsが多いから、あたかも高層階が原因であるかのように見えるだけなのでは?階数と流産率に相関関係はあるかもだけど、因果関係はないのかもよー。
2018/10/02 01:44
16
No Name
...
どなたかが海外の事例を挙げていらっしゃるから信憑性有りますよね。
2018/10/02 05:48
8
No Name
...
私の友達は35階に住んでたけど無事妊娠、元気な赤ちゃん出産しましたよ...(^^;)(^^;)(^^;)
ネットの情報だけを根拠にタワマン否定するのはどうかと思います(^^;)
2018/10/02 19:23
5
No Name
...
タワマンに住んだことない方の、なんだか強がりに聞こえるような.....私もそうだし、私の友達は割とママでタワマン住み居ますけどねぇ
2018/10/02 19:28
3
No Name
...
結局のところ、タワマンに住んだことがない、周りに住んでる人がいない方が、ネットから知り得た情報だけで想像を巡らせてる話し振りな気がします。
タワマンに住んでから否定するのはありだと思います。
住んだことがなくメリデリを知らないにハナから否定するのは、、、どうかと思います。
2018/10/03 00:11
5
No Name
...
信じるか信じないかはアナタ次第…
て訳でもないし、知らない人は損してる世の中だよね。不都合な真実は公表出来ないから
2018/10/02 02:43
15
返信する
No Name
...
こんなに皆タワマンへのコンプレックスがあることにびっくり!
体に悪いから低層マンションにしたとかわざわざコメントしてるような方がもっと増えることを切に願います。今建設中のタワマンの購入倍率が高すぎて大変なので。
2018/10/03 15:13
7
返信する
No Name
...
コンプレックスで書いてないと思いますよ
健康のことはさておき、現実問題改修工事などに莫大な金額がかかりますし
足場が組めない問題もあり、30年経ったタワマンはどうなるのか、まだ答えは出ていませんよ
数十年後に、科学が進歩していると見越して運用始めた原発とまったく同じなので
一般人で一生に一度の高い買い物感覚の人は手を出さないほうが良いと思います
低層物件は30年後でも売れますがタワマンは30年
...続きを見る
後値段がつくかどうか…
2018/10/04 08:09
7
返信する
No Name
...
タワマンは修繕積立金どんどん上がってると聞くし、
タワマン建て替えにしても、資金出せない、引っ越せない人達多過ぎて立て替えできなそう。。
2018/10/04 13:01
7
No Name
...
恐れ入りますが、原発とぜんぜん違うと思いますよε-(´∀`; )笑笑
2018/10/07 14:36
1
No Name
...
リスクがまだ分からないという意味でできた当初の原発と同じという意味でしょ
中身じゃなくて。(そらそーだ)
2018/10/09 02:15
9
No Name
...
妥協じゃなくて妥当ですよ。
妥協して相手を選んだわけではなくて、自分にとって妥当な人を選んだということです。
2018/10/01 07:11
99+
返信する
No Name
...
うまい!
2018/10/01 10:10
22
返信する
No Name
...
座布団一枚!
2018/10/01 19:00
11
No Name
...
なんかの連載でその台詞見た気が
2018/10/02 06:29
5
返信する
No Name
...
田舎のうちの母親もテレビ見ながら、キムタクと結婚してたら今頃は…とか言ってたし、女だったら誰しもこれくらいは考えてそう。
2018/10/01 06:20
99+
返信する
No Name
...
笑った!!☺️
2018/10/01 06:56
59
返信する
No Name
...
わかるわかる!理想を言えば経済的に余裕のある竹野内豊か吉沢亮と結婚したいもん(笑)
2018/10/01 08:11
58
返信する
No Name
...
何で経済的に余裕があるって分かるの?
会ったこともないのに?
2018/10/01 11:32
3
No Name
...
経済的に余裕のある竹野内豊似の男性(もしくは本人)って事じゃない?
本人の実際の経済状況でなく
2018/10/01 11:34
50
No Name
...
年齢の許容範囲広すぎ笑
2018/10/01 11:58
19
No Name
...
私は西島秀俊。
2018/10/01 12:43
16
No Name
...
私は大谷翔平
2018/10/01 14:51
27
No Name
...
大谷くんどんな人と一緒になるだろお〜
2018/10/01 19:34
11
No Name
...
私はビルゲイツ
2018/10/01 20:29
16
No Name
...
↑遺産目当てやないかい!
2018/10/01 20:40
41
No Name
...
可愛らしいお母様❣️
2018/10/02 16:10
9
返信する
No Name
...
幸せの基準がどこにあるか、ですよね。
2018/10/01 05:36
68
返信する
No Name
...
幸せは基準ではなく自分の気持ち次第
2018/10/01 07:48
32
返信する
No Name
...
ライフ・リノベーションで解放されますよ!
2018/10/01 20:40
16
返信する
No Name
...
幸せの基準…って考えること自体が、既に相対的なのであって、
あぁ 豊かさの先に本質的な幸せはないんだなぁ
って、僕なんかは思うわけですよ
2018/10/02 01:04
12
返信する
No Name
...
だすなぁ
2018/10/09 02:16
0
No Name
...
離婚の連載よりほのぼのしてて好き
2018/10/01 06:07
53
返信する
No Name
...
人と比べたら不幸になるよ。港区タワマン高層に住んだところで紅子さまみたいな人もいる、とかキリないし。得心するって大事。
2018/10/01 05:33
48
返信する
No Name
...
世界レベルのハイスペとご結婚なさった雅子さま、国中の女たちからお気の毒にって言われてるしねえ。ご本人がどう思ってらっしゃるかはわからないけど。
2018/10/01 05:48
88
返信する
No Name
...
12階だなんて、高いところが苦手な私にとっては別の意味でキュッと胸が締め付けられる
2018/10/01 07:30
48
返信する
No Name
...
うん、窓から下見たら足が震える
2018/10/01 08:36
13
返信する
No Name
...
高い所は好きだからタワマンは景色が綺麗で良さそうだけど、地震災害時は不便そうでやっぱり住みたく無いなー。
2018/10/01 11:21
24
返信する
No Name
...
37階の友達、地震の時に階段3往復したらしいです。しかも、3歳児おんぶして。最新のタワマンだと地震でも動くんですか?古めのタワマンを会社の社宅にしてもらっていて。今引越し考えてるみたいです。
2018/10/01 16:09
13
No Name
...
えー、お友達大変な思いされましたね!自家発電で動く訳では無いんですね。
早めに引っ越せると良いですよね。
2018/10/01 20:59
8
No Name
...
傾いたりしますからね。
2018/10/09 02:17
0
No Name
...
うまい
2018/10/01 19:01
6
返信する
No Name
...
ケツの穴キュッとします
2018/10/01 20:42
1
返信する
No Name
...
歳を重ねると、新しく出会った人と恋愛するのが面倒というのは分かる。この人みたいに何歳までに結婚したい、ということはないけど前はないなと思ってた男性が段々と良く見えてきたり、安心感があるというか。
2018/10/01 07:10
45
返信する
No Name
...
そうそう、安心感も大事な選択肢。
2018/10/01 11:22
22
返信する
No Name
...
これくらいが丁度いい幸せ、ってちょっと胸に響くいい言葉に感じました。私も1度目に失敗して12年経ってお互いに何でも知ってる同級生と再婚しましたが丁度いい幸せです
2018/10/01 07:19
43
返信する
No Name
...
あらーいいですね
おめでとうございます!
2018/10/01 18:47
14
返信する
No Name
...
穏やかで優しい人と結婚するのが、1番だと思います。子供が生まれたら、さらにそう思うと思います。
2018/10/01 08:15
40
返信する
No Name
...
旦那が若い女と不倫したりした時に妥協婚は自分を苦しめるだろうね
2018/10/01 05:40
33
返信する
No Name
...
大恋愛婚だったらもっと辛くない?
2018/10/01 05:43
34
返信する
No Name
...
自分なら大恋愛なら許せるかな
こんなに好きになって素敵な人だったんだから仕方ないと思える
妥協なら、妥協してお前ごときと付き合ってあげたのに、不倫?話しにならないって感じかな…笑言葉が汚くてすみません
2018/10/01 07:32
40
返信する
No Name
...
わかる。そういう辛さを書いてほしかったな。タワマンの階数がどうこうじゃなくて。
2018/10/01 08:24
13
返信する
No Name
...
大恋愛の方が不倫は許せない
妥協婚の方がまだマシ
2018/10/01 10:45
16
返信する
No Name
...
月曜の早朝からよくそんなダークな発想できるよね笑
2018/10/01 12:03
14
返信する
そんな時は、
...
できるだけ高く慰謝料取ることだけを考えれば良いと思います
2018/10/01 20:57
5
返信する
No Name
...
ウケるw 慰謝料とれればいいけど、真面目だからそういうやつは精神的な不倫しそう
2018/10/01 22:21
3
No Name
...
大手ゼネコン勤務の33歳男性って年収650万円しかないんですか?中堅ならまだしも大手だったらもっと貰ってそう。
2018/10/01 07:32
33
返信する
No Name
...
わたしももっとあると思った。大手じゃない気がする
2018/10/01 08:07
16
返信する
No Name
...
大手ゼネコン勤務ですが、33なら1000万は超えてます。
2018/10/01 08:27
20
返信する
No Name
...
夫が大手ゼネコン勤務ですが、30歳で既に1,000万届くくらいです。
私が20代の頃、大手広告代理店、商社マン、外資金融、医師など、東カレに登場しそうな男性方と合コン、デート、お付き合いを経験しましたが、ゼネコン勤務の男性は真面目な人多いし、そこそこ高収入だし、婚活相手としてお勧めします。
2018/10/01 09:16
24
返信する
No Name
...
いいなぁ。
モテてたんですね。
私にはとても無理~!
2018/10/01 14:37
12
No Name
...
コメント主です。
いやいや、モテてないですよ。苦笑
合コン市場に現れる男性は基本みんなチャラい感じがして信用出来ないですし、私も遊ばれただけなんだと思います。
結婚するならイケイケな男性ではなく、真面目な人が良いですよ、本当に。そうゆう男性は、私の親にまで優しく接してくれます。
2018/10/01 18:55
15
No Name
...
おもった!650万だと、奥様お仕事やめたら生活できないような。
勝どきは、車で走ると綺麗だから車好きな人が住むところと思ってたけれど、なぜに勝どき。だったら京橋あたりのがちょっと高いけれど、便利なのに。
2018/10/01 10:17
15
返信する
No Name
...
勝どきのほうが住宅地ですからねえ。
2018/10/01 16:30
5
No Name
...
京橋ってほとんど銀座やん
2018/10/01 20:43
6
京橋って、
...
住むところがあんまりないような
2018/10/01 20:59
10
No Name
...
東京にも京橋ってあるんですか?
京橋は~えーとこだっせ。グランシャトーがおまっせ。
2018/10/01 21:52
7
No Name
...
京橋はええとこだっせ!グランシャトー、真実の口、コムズガーデン。大阪なつかしい、、
2018/10/01 23:08
3
No Name
...
ちょっとどころじゃないと思う。京橋を勝どきと比べるのはおかしい。エリアも次元も違う。
同じベイエリアでちょっと高いけど月島の方が便利では?とか逆に豊洲にして値段下げるかもうちょっと高層に住んだら? とかなら解る。
2018/10/03 00:43
4
No Name
...
ゼネコンって下品な男が多いイメージだったんですが、真面目な方もいるんですね
2018/10/01 10:47
11
返信する
No Name
...
どこかで結婚向きと聞いたので、周りにゼネコン関係の知り合いいないしネット検索したら、酒好き、喫煙者が多いし付き合いで風俗行くみたいに書いてあったのでちょっとな、、と思いました。
2018/10/01 12:02
8
No Name
...
ゼネコンの健保の受付をしてました。
健康診断を受けるのに、皆さんスーツで来られるような紳士ばっかりでしたよ。
○○工務店のような日雇いのところは作業服で来られていて、ガサツな感じのオッチャンばっかり。
大手ゼネコンは違いますよ。
2018/10/01 14:42
10
No Name
...
ゼネコンはゼネコンでも、大手ゼネコン4社は違いますよ。
その中でも更に職種別にわかれますが、いわゆる「真面目・結婚相手向き」とされるのが、資格持ちの総合職です。地域職、一般職は除外。
ほとんどの方が大学院卒、一級建築士の資格有りです。あまり知られていませんが、皆さんかなり優秀です。商社や広告代理店の様なチャラチャラした社風ではないので、先輩後輩つるんで合コンへ行くという事が滅多にありません。
...続きを見る
皆さん真面目な方なので、やはり学生時代からお付き合いしている女性がおり、比較的早い段階で結婚します。そしてイクメンパパ率高いです。あと、なぜか家柄も良い人が多い。
と、つらつら書いた私は大手ゼネコン一般職で、未だに彼氏無しの未婚です。良い出会いないかな…
2018/10/01 19:10
27
No Name
...
学生時代からの彼女と比較的早く結婚しちゃうんですね、、いくら結婚向きでもノーチャンス笑
2018/10/01 19:25
14
No Name
...
みんながみんな昔からの彼女と結婚する訳じゃないし、気長に探しましょう!
2018/10/01 19:50
14
エンジニア女子
...
私は大手特殊土木なので、噂しか聞きませんが、大手ゼネコンの所長クラスで1000万らしいです。
地方のゼネコンにヤンチャな人が多い気がします。東カレでしか他業種の情報がわからないですが、作業員の命預かる仕事ですし多分大手ゼネコンは真面目だと思います。ヒゲ率は高いですが。
だいぶ改善されているとはいえ、土曜祝日勤務と現場終了後の残業がデフォルトなので、いわゆるお食事会に参加する時間はほとんどない(
...続きを見る
結婚相手は社内や学生時代の相手が多い)、男社会なので女慣れしてない人が多い、車通勤が多いので実はあまり飲む機会がないなど、真面目に見える要素はあります。
ただし、長時間勤務ならまだしも、現場によっては飯場住まいで帰宅は月1、2回目という事もあるので、結婚相手として良いかは評価が分かれますね…
2018/10/01 13:00
23
返信する
No Name
...
リアルな意見!おもしろいー!
2018/10/01 16:30
21
No Name
...
ゼネコン=ホリデイラブ(漫画→ドラマ化)のイメージで心が潰れそうになる!真面目な人の浮気が1番辛い。。。
2018/10/01 19:48
12
返信する
No Name
...
手取りってことじゃないの?
2018/10/01 22:18
4
返信する
高所恐怖症
...
駅近便利なタワマンはいいなぁと思いますが、せいぜい12階までですね。高層階、今回の台風も怖かったのでは?
昔、サンシャインの50階以上階で仕事してましたが、何だか空気が薄い?気がして、下まで降りて風を浴びに行ってました。残業している時は綺麗だったけれど。
低層階の高級マンションは羨ましいけれど、タワマンの高層階は、、夜だけのセレブさんはともかく、日中家族で生活する場所ではないような
2018/10/01 08:31
26
返信する
No Name
...
建築の事は解らないけど、サンシャインは昔からあるから構造が古いからですかね?私も通気性が良くないと外の空気を欲してしまいますが、ヒルズや新宿パークタワーの高層階は大丈夫でした。天候によっては雲の上で仕事。まるでハイジになった気分^ ^(オープニングの歌でハイジが雲の上で横になってる感じ。古いか😁)
2018/10/01 11:37
8
返信する
No Name
...
今朝まさに、家事育児能力と金のない旦那と妥協婚した自分を責めてましたが、やはりモテなかったのだから仕方ないと心が少し落ち着きました。笑
2018/10/01 09:55
21
返信する
No Name
...
1200万円も収入があるのに不満だらけ。
世の中もっと下がいるんだよ!
妥協して幸せならいいじゃんか。
2018/10/01 07:47
19
返信する
No Name
...
旦那さんの年収が650万で世帯年収1200万なら、奥さんも550万くらい稼いでる訳だし堅実に頑張ってるんだから少し愚痴こぼすくらい良いじゃない。
2018/10/01 07:55
50
返信する
No Name
...
思います!自分にどれだけの価値があると思ってるんだ!
2018/10/01 09:01
6
返信する
No Name
...
日本人特有の愚痴風ノロケでしょ。
2018/10/01 09:34
10
返信する
No Name
...
惚気ているようには感じなかったな。誰にでもなんらかの不満はあるからね。この人にとっては深刻なんだろうけど、都内に住めて羨ましい。仕事だってなんだって色々チャンスがあるのに、無駄なコンプレックスで腐るなんて勿体ないです。
2018/10/01 11:30
11
No Name
...
勝どきのマンション、ローン(多分)で買って、世帯収入1200万だと、子供できたら正直厳しいと思います。。。
2018/10/01 09:43
24
返信する
No Name
...
同意です。世帯年収1200万程度なら、子どもがいたら相当カツカツですよ。周りはもっと上ばかりだと思うので、比較される主人公の気持ちもわかります。
2018/10/01 22:02
4
No Name
...
上の方に賛成。1200万で、しかも600万台同士の結婚で、タワマン勝どきは、カツカツになるリスク高いですよね。保育園も激戦だろうし、余裕持たないと厳しいエリアです。
2018/10/01 10:19
18
返信する
No Name
...
勝どき、月島の方々は、わざわざ自転車で越境して築地、京橋エリアの保育園申し込んで来る。
2018/10/01 21:54
0
No Name
...
勝どきって1200万でも厳しんですね
意外と大変なんだなぁ
2018/10/01 11:35
11
返信する
No Name
...
だけど、旦那1200万で奥さん専業主婦より、ともに600万ずつ稼いだ共働きで1200万の方が、税金の関係で手取りは多いし賢いですよね〜。
2018/10/01 12:52
17
返信する
No Name
...
でも子供産んだら働けなくなるからね。。
2018/10/01 16:30
8
No Name
...
否定したがるねー
2018/10/01 18:09
6
No Name
...
現実です
2018/10/01 20:46
5
No Name
...
そりゃ働けなくなる人も中にはいるかもしれないけど、総合職の先輩でお子さん産まれてからも働き続けてる女性も多くいるし、決めつけなくてもねえ。
2018/10/01 20:57
9
↑
...
私の周りも、みんな子供生まれてもフルタイムで仕事してるよ。
2018/10/01 21:04
9
No Name
...
住んでる地域にもよると思う。都市部なら仕事の選択肢は多いですが、そうじゃない所は条件が合う仕事はあまり無いので専業の人は多いです。
2018/10/01 21:41
3
No Name
...
そうなんですか?私は大手損保勤務ですが、地方の方が子供2.3人産んでフルタイム勤務している地域総合職の女性多いですよ。地方は旦那さんが転勤なしの地元の人ってパターンが都市部より多いからかも?!私は兵庫県民ですが、東京は転勤族が多く集まるイメージです!
2018/10/01 21:57
3
東大卒女弁護士
...
働けなくなるというコメントした者ですが、いや厳密には私だって働きながら子育てしてますが、よっぽど大企業や公務員でもない限り、やっぱり子供いない場合に比べて収入は格段に下がりますよね。リアルな話。だから悲しいかな女の収入なんてあてにならんと言うことです。
2018/10/01 22:44
11
No Name
...
税金の関係だと確かにそうですね。ただ、旦那様1000万で、奥様パートの200万より、共働き600万同士は、両者頑張って辞めずに働かねばならないですよね。保活、がんばって!
2018/10/01 16:45
12
返信する
No Name
...
どっちみちフィクションだと思うけど、多分収入実際より少なめに書いてると思う。
2018/10/01 18:32
3
No Name
...
この連載、最初のイントロみたいな文章に「恋愛結婚」が入ってなくて苦笑いした。もはや選択肢に無いのでしょうか(笑)
2018/10/01 08:49
17
返信する
No Name
...
本当ですね!笑
私は「結婚してしまった人」って言い方に笑いました(^ω^)
2018/10/01 09:07
17
返信する
No Name
...
妥協?いや、妥当婚いいじゃないですか!まさに私。笑
人と比べてうらやましい、と思うことはたまにあるけれど、婚活で知り合った夫との世帯年収1100万の生活は、東京では厳しそうですが、埼玉ではそれなりに暮らせています。
なにより見た目も好みで、食の趣味、似たもの同士の夫との生活は、楽しいです。今は子育てに悪戦苦闘してますが。
2018/10/01 07:29
16
返信する
No Name
...
いいですよね!私もまさに同じような感じです!
もちろん主人が今の年収の2倍3倍なってくれたらそれはそれで嬉しいけど笑、世帯収入1100万円の共働きで、地方でのんびりと暮らしてる生活も悪くないです。
とはいえ私は今が東北なので、東京どころか埼玉にも全く及びませんが…でも東京に戻ることになった時は教えていただいた通りに埼玉で暮らすのいいなぁなんて思いました!
2018/10/01 17:54
8
返信する
No Name
...
素敵ですね。私は27歳で来年結婚予定です。彼氏と私合わせて450万×2の世帯年収900万です。コメ主さんの文章を拝見して、私は兵庫県民なのでそこそこの暮らしができそうな気がしてきました。共働きありきの収入だと子供ができて働けなくなった時困るというご意見もごもっともですが、仲良く楽しくやっていこうと思います。まぁ東カレ小説を読んでいると憧れや羨ましい気持ちが出てきますが(笑)派手な生活は結局落ち着か
...続きを見る
ない気がするので私も妥当婚は幸せだと思います!
2018/10/01 22:03
8
返信する
No Name
...
調べると、世帯年収1000万以上の家庭って、全世帯に対して10%くらいとかデータ出てくるんですけど、わたしは庶民ですが肌感としては50%超えでいる気がするんですけどどうなんでしょう、、 共働き、都内 に限定すれば30%とかにはなるのでしょうか。なんだかもっともっといる気がする、、
2018/10/01 13:14
14
返信する
No Name
...
都内と言うか、都心ですね。
港区、中央区、千代田区、新宿区、文京区とか。
あと世田谷、大田区の一部とか。
2018/10/01 20:31
4
返信する
渋谷区も、
...
松濤とかあるので、入るかもです。
2018/10/01 21:08
2
No Name
...
ていうか港区の次が渋谷区です。
2018/10/04 12:38
1
No Name
...
2017年度は
港区、千代田区、渋谷区、中央区、文京区、目黒区
の順でした。
2018/10/04 12:58
1
No Name
...
自分がありのままでいられて相性ピッタリ、その上超ハイスペなんて相手、そうそういるわけないんだから。
昔の連載でしたが、その名はサエコのサエコも言ってましたよね。自分の1番価値が高い時に、自分にちょうどいいのはこのライン、という相手を見つけられるかどうか的なこと(あやふやですみません)
2018/10/01 13:34
14
返信する
No Name
...
「女性は、持って生まれたポテンシャルの幅があって、その実力値の限りなく最高の、ギリギリのラインの男でぴたりと止めれてこそ、真の賢い女なの。」ですよね。
私も年上の男性たちに甘やかされてましたが、当時リアルタイムで連載読んでてこの言葉がグサリと突き刺さり、その後婚活。ここらへんが自分の実力の限界かな、と思う相手と昨年あっさり結婚しました。相手のスペックや経済状況、生活とも、概ね満足です。
サエコの
...続きを見る
あの言葉がなければ今もまだ、何も残らない甘い蜜だけ吸ってたのかな…とふと思う時があります。
2018/10/01 14:56
11
返信する
はい、
...
止められていないのでまだ独身です。
2018/10/01 21:11
4
No Name
...
はい、私も。
見つけた男が低所得でとても結婚できそうにありません。
2018/10/01 21:49
7
No Name
...
私は結婚に妥協したくなくて、結婚迷ってた彼と自ら別れて婚活しました。結果、会社経営者のいまの旦那と出会い結婚しました。
個人的に、結婚は妥協しないでいいと思います。納得するまでトコトン、幸せ追求していいと思います。探してる時めちゃくちゃ辛いですけども。。でも、今は優しい旦那さんに裕福な生活をさせて頂き、本っ当に本当に毎日幸せです。
2018/10/01 21:01
12
返信する
No Name
...
いいですね、うらやましいです(^^)v
2018/10/01 21:17
5
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
なんだかんだで、幸せなんだから、勝ち組?ですね。
夫婦でいるときにそれだと、お子さんできるとさらに、38階のだれだれさんのお子さんとか、4階のだれだれさんのお子さんとかの付き合いで疲弊しちゃいそう!
勝どきのタワマンは、大体50階建程なので、
低層階エレベーターは、1階〜20階です
特に子供や妊婦には多大な悪影響を及ぼす。
イギリスでは妊婦と子供が高層階に住むのを禁止してるって。
大丈夫って。
はじめて知りました!
日本の大手デペロッパーは言わないけど…欧米では知られてるようです。
「土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう」
どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ。”
タワマンで子育ては危険みたいですね。高所の恐怖がなくなるので。高いところに慣れちゃうんでしょうね。
身体に悪いらしい
流産の確率がすごい高いんだよね
で検索すると、6階以上に住む33歳以上の女性の流産率が3‐5階の2倍になるデータつきの記事がでてきます。
少し古い調査結果ですが……
それみて低層に住もうと決意しました。
めちゃくちゃ勉強になります…つぎこすときも、タワマンさけよう
ネットの情報だけを根拠にタワマン否定するのはどうかと思います(^^;)
タワマンに住んでから否定するのはありだと思います。
住んだことがなくメリデリを知らないにハナから否定するのは、、、どうかと思います。
て訳でもないし、知らない人は損してる世の中だよね。不都合な真実は公表出来ないから
体に悪いから低層マンションにしたとかわざわざコメントしてるような方がもっと増えることを切に願います。今建設中のタワマンの購入倍率が高すぎて大変なので。
健康のことはさておき、現実問題改修工事などに莫大な金額がかかりますし
足場が組めない問題もあり、30年経ったタワマンはどうなるのか、まだ答えは出ていませんよ
数十年後に、科学が進歩していると見越して運用始めた原発とまったく同じなので
一般人で一生に一度の高い買い物感覚の人は手を出さないほうが良いと思います
低層物件は30年後でも売れますがタワマンは30年...続きを見る後値段がつくかどうか…
タワマン建て替えにしても、資金出せない、引っ越せない人達多過ぎて立て替えできなそう。。
中身じゃなくて。(そらそーだ)
妥協して相手を選んだわけではなくて、自分にとって妥当な人を選んだということです。
会ったこともないのに?
本人の実際の経済状況でなく
あぁ 豊かさの先に本質的な幸せはないんだなぁ
って、僕なんかは思うわけですよ
早めに引っ越せると良いですよね。
おめでとうございます!
こんなに好きになって素敵な人だったんだから仕方ないと思える
妥協なら、妥協してお前ごときと付き合ってあげたのに、不倫?話しにならないって感じかな…笑言葉が汚くてすみません
妥協婚の方がまだマシ
私が20代の頃、大手広告代理店、商社マン、外資金融、医師など、東カレに登場しそうな男性方と合コン、デート、お付き合いを経験しましたが、ゼネコン勤務の男性は真面目な人多いし、そこそこ高収入だし、婚活相手としてお勧めします。
モテてたんですね。
私にはとても無理~!
いやいや、モテてないですよ。苦笑
合コン市場に現れる男性は基本みんなチャラい感じがして信用出来ないですし、私も遊ばれただけなんだと思います。
結婚するならイケイケな男性ではなく、真面目な人が良いですよ、本当に。そうゆう男性は、私の親にまで優しく接してくれます。
勝どきは、車で走ると綺麗だから車好きな人が住むところと思ってたけれど、なぜに勝どき。だったら京橋あたりのがちょっと高いけれど、便利なのに。
京橋は~えーとこだっせ。グランシャトーがおまっせ。
同じベイエリアでちょっと高いけど月島の方が便利では?とか逆に豊洲にして値段下げるかもうちょっと高層に住んだら? とかなら解る。
健康診断を受けるのに、皆さんスーツで来られるような紳士ばっかりでしたよ。
○○工務店のような日雇いのところは作業服で来られていて、ガサツな感じのオッチャンばっかり。
大手ゼネコンは違いますよ。
その中でも更に職種別にわかれますが、いわゆる「真面目・結婚相手向き」とされるのが、資格持ちの総合職です。地域職、一般職は除外。
ほとんどの方が大学院卒、一級建築士の資格有りです。あまり知られていませんが、皆さんかなり優秀です。商社や広告代理店の様なチャラチャラした社風ではないので、先輩後輩つるんで合コンへ行くという事が滅多にありません。
...続きを見る
皆さん真面目な方なので、やはり学生時代からお付き合いしている女性がおり、比較的早い段階で結婚します。そしてイクメンパパ率高いです。あと、なぜか家柄も良い人が多い。
と、つらつら書いた私は大手ゼネコン一般職で、未だに彼氏無しの未婚です。良い出会いないかな…
地方のゼネコンにヤンチャな人が多い気がします。東カレでしか他業種の情報がわからないですが、作業員の命預かる仕事ですし多分大手ゼネコンは真面目だと思います。ヒゲ率は高いですが。
だいぶ改善されているとはいえ、土曜祝日勤務と現場終了後の残業がデフォルトなので、いわゆるお食事会に参加する時間はほとんどない(...続きを見る結婚相手は社内や学生時代の相手が多い)、男社会なので女慣れしてない人が多い、車通勤が多いので実はあまり飲む機会がないなど、真面目に見える要素はあります。
ただし、長時間勤務ならまだしも、現場によっては飯場住まいで帰宅は月1、2回目という事もあるので、結婚相手として良いかは評価が分かれますね…
昔、サンシャインの50階以上階で仕事してましたが、何だか空気が薄い?気がして、下まで降りて風を浴びに行ってました。残業している時は綺麗だったけれど。
低層階の高級マンションは羨ましいけれど、タワマンの高層階は、、夜だけのセレブさんはともかく、日中家族で生活する場所ではないような
世の中もっと下がいるんだよ!
妥協して幸せならいいじゃんか。
意外と大変なんだなぁ
私は「結婚してしまった人」って言い方に笑いました(^ω^)
人と比べてうらやましい、と思うことはたまにあるけれど、婚活で知り合った夫との世帯年収1100万の生活は、東京では厳しそうですが、埼玉ではそれなりに暮らせています。
なにより見た目も好みで、食の趣味、似たもの同士の夫との生活は、楽しいです。今は子育てに悪戦苦闘してますが。
もちろん主人が今の年収の2倍3倍なってくれたらそれはそれで嬉しいけど笑、世帯収入1100万円の共働きで、地方でのんびりと暮らしてる生活も悪くないです。
とはいえ私は今が東北なので、東京どころか埼玉にも全く及びませんが…でも東京に戻ることになった時は教えていただいた通りに埼玉で暮らすのいいなぁなんて思いました!
港区、中央区、千代田区、新宿区、文京区とか。
あと世田谷、大田区の一部とか。
港区、千代田区、渋谷区、中央区、文京区、目黒区
の順でした。
昔の連載でしたが、その名はサエコのサエコも言ってましたよね。自分の1番価値が高い時に、自分にちょうどいいのはこのライン、という相手を見つけられるかどうか的なこと(あやふやですみません)
私も年上の男性たちに甘やかされてましたが、当時リアルタイムで連載読んでてこの言葉がグサリと突き刺さり、その後婚活。ここらへんが自分の実力の限界かな、と思う相手と昨年あっさり結婚しました。相手のスペックや経済状況、生活とも、概ね満足です。
サエコの...続きを見るあの言葉がなければ今もまだ、何も残らない甘い蜜だけ吸ってたのかな…とふと思う時があります。
見つけた男が低所得でとても結婚できそうにありません。
個人的に、結婚は妥協しないでいいと思います。納得するまでトコトン、幸せ追求していいと思います。探してる時めちゃくちゃ辛いですけども。。でも、今は優しい旦那さんに裕福な生活をさせて頂き、本っ当に本当に毎日幸せです。