東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.09.23
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ちょっと違うけど、友達に彼を紹介したら、彼が友達のほうを好きになっちゃって、でも彼を本当に好きなら彼の幸せを、なんて思って別れてとりもち役をやることになって、本当につらかったけどそれも言えないの。
友達はいい感じにはなったけど、他にいい男ができたからと私の元カレはフラれた形です。
友達も彼のこと、なかなかいいとは思っていたみたいで、私がいいなら、と遊んでましたね。
私が気にしてないふりしたのが失敗でした。
それ以来その友達とも結局あんまり連絡とりたくなくなりましたし、友達に彼氏を紹介しないと決めました。
きっともっといい出会いが待ってますよ!お互い前向きにがんばりましょう!
紅子様みたいな人には、駆け引きが通用しないので、素直に気持ちを伝えた(言ってしまった)のはよかったと思います。
きっと紅子様うまく立ち回ってくれるはず!!
まだ離婚してないし。
怖っっっ!!!
小河さん、気をしっかり!
ご丁寧にもうひとりは私の先輩だとの説明を塩と胡椒のガラスのボトルで…(^_^;)
すっかり覚めてお断りしたらそのあとその先輩と付き合ってましたよ。
一途でもっと素敵な方とお付き合いされてくださいね!
実はその3年後くらいにその人と付き合いました。(わたしのバカ(笑))
結局ナルシストで別れました。予想できたはずなのにー!!
次行こう!
絶対もっといい人いるぜ!
この二人の場合は、
別れた時点で次に行くのは自由だし、未練があっても伝えてないなら相手もわからないから、お互い様かな。
でも新しい恋愛を仕事に絡め、相談するのは甘えではないでしょうか。
なのかぁ。
だからそれを逆手にとって
弱々しくみせるのは女の計算なのね
強そうに見えたら損なんだ
はぁ残念…
強く見える女は損なのかもしれないですね。
策士美月のようですね。
まー実際も多いんでしょうけど。
私も多少はそういう小賢しさを身に付けたい(笑)
人に丁寧に扱ってほしければ、まず自ら率先を。愛してほしければ、愛する、、けれど人の心はどうにもならない、かなしいけれど。
小河さん、いい人を好きになっていますよ!
がんばって〜っ!!
いろいろ頭の中を駆け巡っているのは分かるけど、涼子さんなんかに引きずられたらダメだよ!
紅子さんが惹かれた芯のある上司のままでいてほしい。
でも、今も好きな元彼から他の人を好きになりかけてるって言われたら心がキツイ…
がんばれ
紅子さまと透の歳の差って?
公私混同の上司に、縁故入社に、秘匿性のない人事。
しかも、自分がスッキリしたいから小河さんに相談という形で承認迫ってる感じが自己中でなんかいけ好かない。元カノ傷つけるかもって気遣いが無いよね。
真っ直ぐ丁寧に生きてきたことが他人をイライラさせたり、知らないうちに傷つけることがあったとわかりました。どんな人にも不快な思いをさせないことと、自分の生き方貫くことは相反するからこれからは気をつけて生きていきたいと思います。
そこは諦めないと。
人によってそれぞれのコンプレックスがあり、それによって傷つきポイントがちがいます。全員のコンプレックスを刺激しないように生きるなんて無理。自分が小さくなって呼吸できなくなっちゃうよ。
私は元いじめられっ子で、今でも誰にも嫌われるのが怖くて、誰からも好かれなくてもいいから嫌われないように頑張ったけど全然無理でした。
自...続きを見る分を好いてくれる人、嫌う人、両方の存在を受け入れて、できるだけ美しく生きていけば充分なんだと思います
確かにそうですよね。
不快にさせないようにと思うと、特に意地悪の芽がある人にはすぐに気づかれて逆に攻撃されてしまう原因になることも。
気を遣いの気を使うのが下手というところもあります。
自分の人生を楽しく生きたい。
そう思う気持ちも大切にしたいですね。
貴方は真っ直ぐに生きてきたと書かれましたが、それは、貴方にとっての真っすぐであって、全ての人においての真っ直ぐではないのかもしれないのです。
物事は見方によって違うように見えるのと同じで、貴方にとっての真っ直ぐは、他人から見ると異端かのかもしれないです。
だからといって、それがダメなのではなく、貴方は貴方の信じる真っ直ぐさを貫けば良い。ただ、他の人が、小...続きを見る河さんのように間違意を気づきながらも葛藤して居る状態でいつか理解し合える訳ではなく、色んな考え方があり、どんな風に頑張っても貴方の真っ直ぐは 真っ直ぐにはなれない場合もあるということです。
ただ、自分の信念を貫き真っ直ぐに生きたきたと自負される貴方はとても素敵だと思いますよ