東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オールドリッチの悲哀
プライドと資産はあっても、現金はない。時代に取り残されつつある、オールドリッチたちの現実
コメント
2018.09.29
オールドリッチの悲哀 Vol.2
プライドと資産はあっても、現金はない。時代に取り残されつつある、オールドリッチたちの現実
#小説
#お受験
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東カレって青南・番長・白金とか雙葉・暁星・白百合(はたまに登場するか)あたりのオールドリッチかつ東大や医学部路線の話があまり出てこないね。このあたりは堅実すぎてネタにならないのかな。
2018/09/29 09:44
18
返信する
No Name
...
上を目指すときりがないね。。。
みんなすごい。。
私は早稲田卒で、子供達私よりは上に行って欲しいなぁと思いながらも、
普通の公立小学校だし、
とりあえずテストでケアレスミスをしないように見直すことと、テストを楽しむためにちゃんとテスト前に勉強することしか教えていないなぁ。塾も行かせてないし。。
2018/09/29 10:56
9
返信する
No Name
...
日本は格差がじりじりと広がってますからね。子供の頃から狭い世界に属さない人ほど、学歴・学閥依存ではない方法で差別化するのが良いかもしれませんね。
2018/09/29 14:00
2
返信する
No Name
...
オールドリッチというか…。
日本人特有の品性は世界に誇れるものですよ。流されてほしくないですね…。
2018/09/29 11:27
9
返信する
田舎者
...
一同トランプ化、大反対。富裕層になったらノブレス・オブリージュを目指したいです。
2018/09/29 13:09
7
返信する
No Name
...
三田会、不気味ってコメントしてらした方がいらっしゃいましたが本当にそう思います。
あれ、一種の宗教団体ですよ。
何の価値もない。
顧客に三田会の上層部の方がいて、たまに話を聞くのですが、はっきり言って頭がおかしい。
2018/09/29 11:44
12
返信する
No Name
...
夫の赴任先の北米で、三田会幹事をやらされました。。。常識的な人もいるものの、中にはトンデモもいて、ほんと苦痛でした。。。
2018/09/29 12:41
7
返信する
No Name
...
どんなトンデモですか?自分が頑張って出た母校ならまだしも、息子や娘の母校というので自慢したり、やたら詳しい人もいて、そっちの方が鬱陶しいです。
2018/09/29 15:30
2
返信する
No Name
...
慶応ってそんなに凄いの⁇
家が金持ちだっただけでしょ‼︎
自力(公立高校から受験)で旧帝大行った人の方が凄いでしょ‼︎
って思う庶民です。
2018/09/29 12:17
6
返信する
No Name
...
なにをもって「すごい」というかですよね。未だに、コネがものを言うし業界もありますし、そういう人脈がビジネスを生む世界も、あることはあるんですよね。。。
2018/09/29 12:42
9
返信する
No Name
...
お金があっても入れないですからねー。
金で入れるならこんな簡単なことはないです。
2018/09/30 20:30
2
返信する
No Name
...
幼稚舎はコネがないと難しそ~
あとは子供本人が物凄い素質があるとか。
2018/09/30 22:12
2
返信する
田舎者
...
オールドリッチの奥様ってこんなに卑屈だっけ?心の中では下品な成金じゃないの、と思っていて慇懃無礼にする様な気がします。
派手っ気にするのを推奨したいのですか?
2018/09/29 13:00
3
返信する
no name
...
実力も努力も伴わないのに、先祖代々の資産の
みで選民意識持ってるなんて現実全く見れてないしわかろうともしていないただのバカ。自業自得でしょ。
2018/09/29 13:56
2
返信する
No Name
...
先祖代々の資産は日本では相続できませんね。そういう制度になっています。
みなさん、資産運用がお上手だからですよ。
2018/09/30 18:23
2
返信する
No Name
...
リッチなんてねぇ、食物連鎖なの。
ぐーるぐーる回るのよ。
2018/09/29 16:39
4
返信する
No name
...
ユニセフとかに 寄付しましょう。。。。
2018/09/29 21:45
3
返信する
No Name
...
幼稚舎って普通の人は皆無なんですか?
2018/09/29 22:57
3
返信する
No Name
...
いわゆる普通年収、普通サラリーマンはいないと思います…
2018/09/29 23:11
1
返信する
No Name
...
相続した自宅は松涛です。固定資産税は死ぬまで払い続けることになり、年金生活者には厳しい金額です。築50年ですから、何処かしら壊れてます。身の丈に合った家に買い換えようにも、差益があると所得税で持っていかれるだけだし、翌年の住民税や保健も上がります。子供もいないので、賃貸マンションにしようにもローンが通りません。担保価値はあっても、確定収入が年金なので。隣家はご夫婦で施設に入り、更地にしています。松
...続きを見る
涛は空き地だらけ。資産リッチで現金がない、よくあることです。
2018/09/30 02:08
5
返信する
No Name
...
都心に土地を相続して、羨ましがられますが、確かに便利だし、家がふるくないうちはありがたいですが、維持が大変ですね。マンションを建てようにもかなりの借金をしなくてはならず、このご時世入居者も確保できるかもわからず、建物の維持費もかかる。
売却しても、何だかんだで税金で40%はもっていかれますからね。 解体費、不動産売買費用もです。
2018/09/30 13:22
1
返信する
No Name
...
相続する前にどうにかならなかったんですか??
2018/09/30 18:16
0
返信する
No Name
...
わかってましたが、やはり年金収入しかない親に借金はさせられません。そこに住んでる限り、どんなに地代が高くても生活は変わらないですよ。小規模住宅特例が出来るまでは、売るしかなかったのが、維持はできるようになった、しかし、、という感じです。松涛もそうですが、砂土原や麹町、小日向といった古い住宅地は最寄り駅からも距離があり、賃貸住宅の需要も少ないです。
2018/09/30 18:40
1
No Name
...
世帯年収1200万ぐらいで私なら威張ってオールドリッチの品格出せないな〜。現状ただの中流階級じゃん
2018/09/30 08:41
5
返信する
さる
...
セレブはセレブで悩みがあるんですね。
少し驚きました。
でも、お金がないならそれ相応の暮らしをすれば良いと思うんですが、、
それが出来ないからこその悩みなんでしょうか?
2018/09/30 10:05
5
返信する
No Name
...
もう慶應の方が下品でも金払いの良いニューリッチを求めてるってことでしょう
お金無くても品のあるオールドリッチはそんな成金校早く見切りつければいいのに
2018/09/30 20:11
4
返信する
K,S
...
私は幼稚園だけはいいところ通わせてもらったと感謝していましたが、この場だから言えるけど、言ったらマウンティングになっちゃうし、それでも教育内容が素晴らしいと第三者の立場で薄々感じたからでした。小説の誰かは金に物を言わせて権力を握っているように見えました。吐き気がしますが、デトックス効果あるので読みます‼️すみません(^-^;
2018/10/03 10:42
2
返信する
K,S
...
実際吐いた訳ではありませんからね‼️
2018/10/03 10:44
0
返信する
No Name
...
海外っていっても、EU圏だとはっきりとした階級社会的な感じの大学もありますよね。王族が通います的な。
世界どこでも、選ばれし慶応みたいな学校と選ばれし上流階級感覚をもっている人達はいるんだろうなー
上流を愛する人達がいて、アメリカ的なMake a Dreamした人達がいて、どっちもいてこそバランスいいんじゃないですか?
と思う庶民です。
2018/10/07 14:45
1
返信する
No Name
...
言うは易し、行うは難し。
2018/10/24 21:56
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ステーキ
#ホテルレストラン
#小説
#恋愛
#夫婦
#渋谷区
#中目黒
#ホテル
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#レストラン
#港区
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.15
30歳になりまして
「このままではよくない…」元カレと曖昧な関係が2ヶ月続いた結果、31歳が下した決断とは
Vol.41
東カレ女子の作り方
「銀座ディナーで胸を張れる服」は上戸彩がお手本!夏の白肌が引き立つネイビーとレースが大人の最適解
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.6
シェフたちを刺激する店。
世界一の洋食は、実は東京にあった!プロの料理人がプライベートで通う、本当に旨い店5選
Vol.24
TOUGH COOKIES
「このまま彼と結婚しても、幸せにはなれない」30歳女が下した苦渋の決断とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
みんなすごい。。
私は早稲田卒で、子供達私よりは上に行って欲しいなぁと思いながらも、
普通の公立小学校だし、
とりあえずテストでケアレスミスをしないように見直すことと、テストを楽しむためにちゃんとテスト前に勉強することしか教えていないなぁ。塾も行かせてないし。。
日本人特有の品性は世界に誇れるものですよ。流されてほしくないですね…。
あれ、一種の宗教団体ですよ。
何の価値もない。
顧客に三田会の上層部の方がいて、たまに話を聞くのですが、はっきり言って頭がおかしい。
家が金持ちだっただけでしょ‼︎
自力(公立高校から受験)で旧帝大行った人の方が凄いでしょ‼︎
って思う庶民です。
金で入れるならこんな簡単なことはないです。
あとは子供本人が物凄い素質があるとか。
派手っ気にするのを推奨したいのですか?
みで選民意識持ってるなんて現実全く見れてないしわかろうともしていないただのバカ。自業自得でしょ。
みなさん、資産運用がお上手だからですよ。
ぐーるぐーる回るのよ。
売却しても、何だかんだで税金で40%はもっていかれますからね。 解体費、不動産売買費用もです。
少し驚きました。
でも、お金がないならそれ相応の暮らしをすれば良いと思うんですが、、
それが出来ないからこその悩みなんでしょうか?
お金無くても品のあるオールドリッチはそんな成金校早く見切りつければいいのに
世界どこでも、選ばれし慶応みたいな学校と選ばれし上流階級感覚をもっている人達はいるんだろうなー
上流を愛する人達がいて、アメリカ的なMake a Dreamした人達がいて、どっちもいてこそバランスいいんじゃないですか?
と思う庶民です。