東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
マザー・ウォーズ~妻たちの階級闘争~
「IT長者なんて所詮、成金」。港区妻カーストの頂点は誰?財力だけでは勝てぬ、格付けし合う女たち
コメント
2018.09.28
マザー・ウォーズ~妻たちの階級闘争~ Vol.3
「IT長者なんて所詮、成金」。港区妻カーストの頂点は誰?財力だけでは勝てぬ、格付けし合う女たち
#小説
#お受験
#ホテル
#夫婦
#港区
共感順
新着順
古い順
コメントする
田舎者
...
しまいには、うちの先祖は清和源氏、村上源氏、桓武平氏、藤原北家、更に院号居士の家柄じゃないとダメだとか言うの? まさか、そうなるの?
2018/09/28 16:51
8
返信する
田舎の旧家出身
...
まさにそれに該当する家柄ですが、戦後没落したので貧乏育ちでした。
私の代で成金(主人に失礼ですが)と婚姻し、こういう世界に戻ったのですが名家と呼ばれるのは明治時代〜戦後に地位財産を築いた人ばかりですよ。
ただし華族、特に五摂家は特別視されます。
このモデルの幼稚園にも五摂家のご子息が入園される際に噂が回っていました。
2018/09/28 17:57
7
返信する
田舎者
...
コメントありがとうございます。資産を得た方は次は名誉を求めると聞きます。それが門閥結婚をしたり、政治家、慈善家になる事に繋がると。
2018/09/28 20:22
7
No name
...
やっぱり~~~
トップは白, GU のTシャツネ!
ボトムは紺, あの, ちょうちんブルマ~~~ッ!!!
2018/09/28 15:51
2
返信する
No Name
...
当日の気温で半袖か長袖か
2018/09/28 20:12
0
返信する
No Name
...
こんなところで育った子供はろくな大人にならなそう
2018/09/28 05:46
30
返信する
No Name
...
いやほんとそれだよ。
2018/09/28 06:31
24
返信する
No Name
...
でも、子どもにとっては案外良い園だったりするんです。
2018/09/28 19:53
6
返信する
No Name
...
あーここの人って、結局虚栄心の塊で、プライドにしか興味ないんだなー(笑)
学費が、義務教育しかかからずに高校大学の諸経費がほぼタダだった分、その分浮いたお金でピアノなど趣味に使ったけど、周りの普通部のやつとかそんな変わらなかったけどな(笑)
2018/09/28 16:09
4
返信する
No Name
...
ここのモデルとは違いますが、某セレブ幼稚園に通っていました。
子供ながらに、色々なしがらみ、親同士のマウンティング、家柄による教論からの差別などを感じていてすごく窮屈だったなぁ。
親も余裕がなかったのか、幼稚園での行動ひとつひとつに対して体裁を気にして怒られてばかりでした。幼稚園が楽しいと思ったことがなかったです。
でもね、妹と同じ幼稚園にだけは入れたくない!て言い合ってきたのに、お互い結婚
...続きを見る
してからは、妹もお受験させて同じ幼稚園に入れたいと言い出しました。
やっぱり、お上品な学歴?を身につけてあげたいんだと。なんだかなぁという感じです。親も同じ幼稚園に入れて欲しいと言います。
子供らしく、楽しく遊べればそれでいいのになぁ。家族でそういう話になるといつも嫌味を言われます。笑
2018/09/28 12:05
14
返信する
No Name
...
幼少期の時の教育ってホントに大事ですから、入れたくなるのは分からなくもないですが、子供の性格や適性にもよりますよね。
でも他にもいい幼稚園沢山あるのにな、と思ってしまいます。
2018/09/28 12:35
8
返信する
No Name
...
プールの授業がパンツ一丁だった私には驚きよ幼稚園ザマス!!
2018/09/28 12:28
8
返信する
No Name
...
そしてお金で解決したい麻布妻。て笑
2018/09/28 10:52
5
返信する
No Name
...
ここの幼稚園の先生たち、1番しんどい業務母親全部やってくれてお給料もらえていいな〜
2018/09/28 09:05
21
返信する
No Name
...
でも絶対失敗の許されない世界ですよね、何においても
何かヘマしたら簡単にクビになりそう
自分なら絶対勤めたくない…
2018/09/28 09:08
9
返信する
No Name
...
確かにね〜。
こんな上品うるさ方が一部にいらっしゃったら、行事も先生側からしたらどうぞ気の済むようにやってくだされってなるよね(笑)
需要と供給どちら側でも関わりたくないわ(笑)
2018/09/28 10:22
7
返信する
No Name
...
本当にこんな感じなのかな?金持ちは金持ちで大変だね。自分にはものすごく下らなく見えるけど当人たちは必死なんだろうな。うちは普通レベルで良かった。
2018/09/28 06:08
26
返信する
No Name
...
これが普通の人たちが多いと思いますよ。
必死に入ってきた人は僅かで。
悠里のまわりの、僅かな人達のお話ですかね?
2018/09/28 09:35
7
返信する
No Name
...
この話のモデルになっている幼稚園よりマイナーなところですが、国産車はレクサスしか見かけない幼稚園に子供が通ってました。でも父兄はとても礼儀正しくて、こんな身もふたもない感じではなかったですよ。お父さんが高齢のご家族が多かったです。
2018/09/28 09:59
17
返信する
No Name
...
どんな財閥も、最初は誰しも成金だろー、、、と思う。
2018/09/28 09:51
17
返信する
No Name
...
そうなんですよね(笑)
曾祖父あたりは成金だったはず。
でも時代が時代だけに、現代みたいにひけらかす人たちは少なかったと思います。たぶん。
2018/09/28 09:58
8
返信する
No Name
...
芸能人と成金の夫婦は格下。オールドリッチとニューリッチだね。分かる気がする。
でも、オールドリッチといっても日本じゃ明治の頃からだろうからな。
実家は500年以上続いてる家だけど、溢れるほどのお金はない(笑)
2018/09/28 09:45
11
返信する
No Name
...
悠理さんてイイヒトよね、気が抜けるわ。お陰で気楽に楽しめるわ。得意、って多分お金のとれるレベルよ、頑張ってね。
2018/09/28 05:14
99+
返信する
No Name
...
葵さんも悠里には裏表なさそうでイイヒトよね。
2018/09/28 09:39
36
返信する
No Name
...
ぶっとびすぎてて気楽に読めるイライラエンタメ‼️最高~‼️漫画かドラマみたい
悠理がんばれ!!
2018/09/28 09:27
8
返信する
No Name
...
ペラペラ喋っちゃっていいの?!
葵、良い人だな。
2018/09/28 08:31
12
返信する
No Name
...
あなたイイヒトね。
2018/09/28 08:59
4
返信する
No Name
...
だいぶ面白い(笑)
案外無くはない世界なので興味津々です!!
2018/09/28 08:56
5
返信する
No Name
...
制服を着たまま出来る運動会の競技って校庭の行進とか集団行動くらいしか思い付かない。というか、マウンティング母ちゃん達に仕切られ過ぎで幼稚園は主体性がないんかい。
2018/09/28 08:48
5
返信する
No Name
...
ギャグ漫画レベルでぶっ飛んでる!
何気に港区おじさんの次に楽しみ
2018/09/28 05:36
48
返信する
No Name
...
私もこの連載1番楽しみにしてます〜
2018/09/28 08:42
24
返信する
No Name
...
アメリカンクラブに入るように、ってのも幼児教室で教えてくれるのかな?
2018/09/28 06:34
19
返信する
埼玉のロードバイカー
...
花より男子ならぬ、リアル花より毒母。
2018/09/28 06:18
5
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#焼き鳥
#バル・ビストロ
#カウンター
#フレンチ
#魚介・海鮮
#恋愛
#新店情報
#鮨
#中華
#日本酒
#和食
#小説
#ストーリー
#インタビュー
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
ランチで大行列ができる「麻婆豆腐」がたまらない。舌の肥えた大人が集まる大阪・福島のおすすめ店4選
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私の代で成金(主人に失礼ですが)と婚姻し、こういう世界に戻ったのですが名家と呼ばれるのは明治時代〜戦後に地位財産を築いた人ばかりですよ。
ただし華族、特に五摂家は特別視されます。
このモデルの幼稚園にも五摂家のご子息が入園される際に噂が回っていました。
トップは白, GU のTシャツネ!
ボトムは紺, あの, ちょうちんブルマ~~~ッ!!!
学費が、義務教育しかかからずに高校大学の諸経費がほぼタダだった分、その分浮いたお金でピアノなど趣味に使ったけど、周りの普通部のやつとかそんな変わらなかったけどな(笑)
子供ながらに、色々なしがらみ、親同士のマウンティング、家柄による教論からの差別などを感じていてすごく窮屈だったなぁ。
親も余裕がなかったのか、幼稚園での行動ひとつひとつに対して体裁を気にして怒られてばかりでした。幼稚園が楽しいと思ったことがなかったです。
でもね、妹と同じ幼稚園にだけは入れたくない!て言い合ってきたのに、お互い結婚...続きを見るしてからは、妹もお受験させて同じ幼稚園に入れたいと言い出しました。
やっぱり、お上品な学歴?を身につけてあげたいんだと。なんだかなぁという感じです。親も同じ幼稚園に入れて欲しいと言います。
子供らしく、楽しく遊べればそれでいいのになぁ。家族でそういう話になるといつも嫌味を言われます。笑
でも他にもいい幼稚園沢山あるのにな、と思ってしまいます。
何かヘマしたら簡単にクビになりそう
自分なら絶対勤めたくない…
こんな上品うるさ方が一部にいらっしゃったら、行事も先生側からしたらどうぞ気の済むようにやってくだされってなるよね(笑)
需要と供給どちら側でも関わりたくないわ(笑)
必死に入ってきた人は僅かで。
悠里のまわりの、僅かな人達のお話ですかね?
曾祖父あたりは成金だったはず。
でも時代が時代だけに、現代みたいにひけらかす人たちは少なかったと思います。たぶん。
でも、オールドリッチといっても日本じゃ明治の頃からだろうからな。
実家は500年以上続いてる家だけど、溢れるほどのお金はない(笑)
悠理がんばれ!!
葵、良い人だな。
案外無くはない世界なので興味津々です!!
何気に港区おじさんの次に楽しみ