東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
デスパレートな2人
「彼と心通わすことを、諦めたくないのに…」社内恋愛の息苦しさに悩む女が受けた、男からの裏切り
コメント
2018.09.04
デスパレートな2人 Vol.7
「彼と心通わすことを、諦めたくないのに…」社内恋愛の息苦しさに悩む女が受けた、男からの裏切り
#小説
#エリア
#キャリア
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
デートの段取りがめんどくさいから一緒に住もう、だったよね。意見の違う相手を尊重しよう寄り添おうなんてめんどくさいからやめよう、ってなってもおかしくないよね。
2018/09/04 05:12
92
返信する
No Name
...
そもそも付き合って1ヶ月で同棲って…??😨
2018/09/04 05:35
32
返信する
No Name
...
早く別れてほしい
2018/09/04 23:58
1
返信する
No Name
...
会社の政治的なことでここまで意見が合わない&話し合いできないなら、そもそもうまくいくわけないから別れた方が良い
例え転職したって一時しのぎにしかならない
2018/09/04 05:23
79
返信する
No Name
...
同感です。意見が合わないからって逃げてたら、結婚して教育方針やどこに家を建てるかなどの将来設計でズレがあった場合どうするのでしょう。
真剣な関係を築いていくつもりであれば、逃げるのではなく、交渉していかないと。
まー2人ともまだ20代だから、そこまで気にしてないのかな。
2018/09/04 06:46
19
返信する
No Name
...
私もまさに結衣のように、会社のことに対して根本から意見の合わない彼と社内恋愛していました。
普段は大丈夫なのに、仕事のことになるとケンカになっていたし、それが元で会社の彼派閥の社員から疎まれていたこともあり、別業界へ転職しました。
転職したばかりの時は良かったのですが、普段の生活でも相容れないことが増えて別れてしまいました。
分かり合えない人相手に自分が合わせても結局うまくいかないものですよね。。
2018/09/04 08:58
19
返信する
No Name
...
将来設計でズレがあっても、お互いを尊重して話し合って擦り合わせていけばいいんだとおもう。
でもこの彼はたった数ヶ月で手のひら返したようにまったく尊重してくれる気配がないから結婚はやめたほうがいい。。
2018/09/04 20:14
10
返信する
No Name
...
まだ別れないんですか?笑
2018/09/04 05:28
99+
返信する
No Name
...
ほんと。
こんな価値観違ったらいくら話しても上手くいかないでしょうに。
2018/09/05 01:05
1
返信する
No Name
...
同じ会社って本当に難しい。
見えなくてもいいところが目について向き合ったところで交わることのない会話からケンカに勃発。転職より相手を変えた方がいい。
2018/09/04 05:47
10
返信する
No Name
...
現状、このままプロポーズされても嬉しくないだろうし、このままプロポーズするタイミングでもないのに、どうして誕生日ロブションにそんな期待できるんだろう。
2018/09/04 06:03
43
返信する
No Name
...
しかももうロブション誘ったことを既に忘れていそう。
次回、そのことで大げんかになりそう。
2018/09/04 09:00
23
返信する
No Name
...
うむ、ロブション=プロポーズの発想がわからん
2018/09/04 22:27
3
返信する
No Name
...
会社のせいで、2人の仲が悪くなったわけじゃない。
2人の関係が上手くいかないことを、自分たち以外のせいにしてしまうと、前に進みにくいなぁと反面教師でいつも読んでしまいます。
2018/09/04 06:09
21
返信する
No Name
...
仕事上の価値観が真逆ばかりか、疲れたら風呂にも入らずベッドインとかケンカで朝帰りとか…あかんだらけじゃないの〜?
私なら傷が浅いうちに別れるわ
2018/09/04 08:59
13
返信する
No Name
...
連絡もなく飲み歩くヤツと結婚したいものかしら。
2018/09/04 06:28
36
返信する
No Name
...
盲目って怖いものですね。
2018/09/04 09:01
6
返信する
No Name
...
政治や宗教に例えられて納得してたけど、それはビジネスマナーとか、初対面でのお作法だよね。
家族や恋人、本当に近い存在の人とは、常に話すかは別として、いずれ避けては通れない根本的なテーマなわけで。
そこで違いを認め合うって、なかなか難しいこと。
この2人に出来るとは思えない。
2018/09/04 06:28
14
返信する
No Name
...
別れて、転職するのが一番いい!
2018/09/04 06:33
10
返信する
No Name
...
でもそれができないのが妙齢女子ですよねー。って言ってるうちに浮気しちゃった?今日の話はどちらも胸糞だわ。。
2018/09/04 09:19
3
返信する
No Name
...
コレ、男側にしたら別れ話するのも面倒ってパターンだよね。それをプロポーズされるかも、なんて脳内お花畑?男を理由に転職するのはもったいないー!
2018/09/04 06:48
22
返信する
No Name
...
ちょっと口論した後寝てる間に消えて連絡寄越さなくなった時点でロブションの話は白紙でしょう
おめでたい人だ
2018/09/04 18:11
6
返信する
No Name
...
え?結婚、結婚って、別れ話したほうがいいよ、、、
2018/09/04 07:29
13
返信する
No Name
...
健に固執する理由って何?どう見ても大事にされてないし、結衣が一人であーでもないこーでもない考えてるだけの完全一人相撲恋愛。
こんな男に時間費やすのもったいないよ。
2018/09/04 07:32
22
返信する
No Name
...
ですよね。健、好き放題してる感。
2018/09/04 09:04
7
返信する
No Name
...
よっぽどこの主人公がモテないのかも笑
2018/09/04 19:48
1
返信する
No Name
...
どの辺がデスパレートなんだ笑
よくある価値観の不一致。仕事上もライフスタイルも。
2018/09/04 08:14
5
返信する
No Name
...
20代で3社目って別に全然問題なく書類選考通りましたよー!
2018/09/04 08:18
12
返信する
No Name
...
わたしも!
今の会社25歳で4社目です
2018/09/04 09:01
2
返信する
No Name
...
それはどうなの。。。
2018/09/07 10:25
2
No Name
...
この人、彼と結婚しようと思うつながりなんかありました?プロポーズだとして受けるつもりなのがびっくりなんですけど。
2018/09/04 09:15
10
返信する
No Name
...
タイトルと予告で明るい展開が一切見えないのですが。笑
2018/09/04 09:18
3
返信する
No Name
...
最近の東カレやばい女が多すぎてこの友達も信用ならぬと思ってしまうのはわたしだけ、、、?
2018/09/04 11:58
12
返信する
No Name
...
私もです笑
2018/09/04 13:09
7
返信する
No Name
...
共稼ぎの家内とは、完全に利害対立がする仕事でしたから、家庭では仕事の話はお互いに触れずに20年以上も過ぎてます。二人とも、たかだか仕事のことだから、が口癖になるくらい生活の中の優先度が低いからかもしれませんが、夫婦だからといって、何もかも話し合う必要はないと思うのですが?
2018/09/04 14:43
0
返信する
No Name
...
我が家は自営業で結婚して17年間一緒に仕事をしてます。私は仕事場以外では仕事の話をしません。家の中で仕事の話なんてしたくないです。この小説はベッドの中でも仕事の話をしてますよね。有り得ません。まだ別れてなかったの?私なら無理ですわ。
2018/09/04 17:28
1
返信する
No Name
...
愛されてる感ゼロすぎて、なぜカップルでいるつもりなのか謎
恋愛も末期やん
執着しないで早く別れたらいいのに。
主役がお人好しなの?バカなの??
男がつけあがっちゃ終わりだよ。
それとも立場逆転させる手腕はあるの?
2018/09/04 18:10
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ステーキ
#ハンバーガー
#サンドウィッチ
#和食
#小説
#恋愛
#テラス
#スイーツ
#ストーリー
#ナイトプール
#シャンパン
#肉
#イベント
#渋谷区
人気の記事
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
凄腕シェフたちは「旨い店」の嗅覚も鋭い!食材探しの旅で見つけた、地方の名店レストラン6選
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
Vol.1
だれもゆるしてくれない
だれもゆるしてくれない:「彼氏がいるけど、親友の男友達と飲みに行く」30歳女のこの行動はOK?
Vol.278
男と女の答えあわせ【Q】
アプリで出会い「3度目のデート」で交際に発展。1年後に結婚に至った女の“勝ち”言動とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
例え転職したって一時しのぎにしかならない
真剣な関係を築いていくつもりであれば、逃げるのではなく、交渉していかないと。
まー2人ともまだ20代だから、そこまで気にしてないのかな。
普段は大丈夫なのに、仕事のことになるとケンカになっていたし、それが元で会社の彼派閥の社員から疎まれていたこともあり、別業界へ転職しました。
転職したばかりの時は良かったのですが、普段の生活でも相容れないことが増えて別れてしまいました。
分かり合えない人相手に自分が合わせても結局うまくいかないものですよね。。
でもこの彼はたった数ヶ月で手のひら返したようにまったく尊重してくれる気配がないから結婚はやめたほうがいい。。
こんな価値観違ったらいくら話しても上手くいかないでしょうに。
見えなくてもいいところが目について向き合ったところで交わることのない会話からケンカに勃発。転職より相手を変えた方がいい。
次回、そのことで大げんかになりそう。
2人の関係が上手くいかないことを、自分たち以外のせいにしてしまうと、前に進みにくいなぁと反面教師でいつも読んでしまいます。
私なら傷が浅いうちに別れるわ
家族や恋人、本当に近い存在の人とは、常に話すかは別として、いずれ避けては通れない根本的なテーマなわけで。
そこで違いを認め合うって、なかなか難しいこと。
この2人に出来るとは思えない。
おめでたい人だ
こんな男に時間費やすのもったいないよ。
よくある価値観の不一致。仕事上もライフスタイルも。
今の会社25歳で4社目です
恋愛も末期やん
執着しないで早く別れたらいいのに。
主役がお人好しなの?バカなの??
男がつけあがっちゃ終わりだよ。
それとも立場逆転させる手腕はあるの?