東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
煮沸
人間は、気づかずに狂い続ける。この社会でゆっくりと…壊れていったのは誰なのか
コメント
2018.08.30
煮沸 Vol.5
人間は、気づかずに狂い続ける。この社会でゆっくりと…壊れていったのは誰なのか
#小説
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
恵一だらけでよくわからなかった読解力のなさ。。。_(:3 」∠)_
2018/08/30 08:54
2
返信する
クッキー
...
朝から、ドキドキさせられた!
久々に、小説を読んで、気分が高揚する感覚味わいましたε-(´∀`; )
素晴らしい作家さんですね。
また次回も、書いて頂きたい!
東カレの作品では、1番好きでした!
ありがとうしかない!
2018/08/30 08:55
20
返信する
No Name
...
わかります!
最近ゆるくて軽いエッセイなどばかり読んでいたので、ドキドキしながらページをめくる気持ちを久々に味わいました。
早く読み進めたくて焦る気持ちと、読み終わるのが勿体ない気持ちのせめぎ合いでした(笑)
第2章を本当に楽しみにしています。
2018/08/30 13:20
15
返信する
No Name
...
ライターさん、最高に面白かったよ!
終わっちゃったの残念だけど、第2章期待してます!
2018/08/30 08:55
25
返信する
No Name
...
こんなに爽やかな休日の朝っぱらに読んじゃあかんかった
2018/08/30 08:55
9
返信する
クッキー
...
朝のヒマな電車が、あっとゆーまでした!
茹であがったカエルは、今日も、真面目に仕事します(笑)
2018/08/30 09:01
18
返信する
No Name
...
いやー君江はとっくに殺してたとは思わなかった。やられた。
2018/08/30 09:03
40
返信する
No Name
...
だいぶまえの回のどなたかのコメントで、恵一が殺していて君江の人格も恵一にあると言われてましたよね。
その洞察力スゴいですよね。
2018/08/30 13:09
42
返信する
No Name
...
それは凄い。
2018/08/30 13:14
12
No Name
...
わかる人にはわかるってことか。。
2018/08/30 13:52
9
No Name
...
あ、それ言った者です。なんか嬉しいです。
2018/08/31 00:04
8
返信する
ユキ
...
トリックも凄かったけど、私は読み終わったあとにこの3人の親子の悲しみだけが心に残ります。
確かに、橋上家に初めから狂ってた人はいなかった。
みんな社会の中で狂わされた。
そこに住んでるわたし達は誰も社会が狂ってることに気づいていない。
狂っていると思える恵一は気づいてる。
わたし達は煮沸した鍋のカエル。。
2018/08/30 09:06
42
返信する
No Name
...
煮沸って恵一のことだと思ってましたが、最後にドーン💥
2018/08/30 09:09
21
返信する
No Name
...
ちょっと何かが噛み合えば、最後のクリスマスみたいになってたのに。
橋上家の場合、学生運動だったのかな。
来世ではみんな幸せになりますように。
2018/08/30 09:12
39
返信する
No Name
...
君江の狂気がすごすぎて、君江に対しての同情や悲しみがまだ私には沸かないです。2章ではその辺りもっと掘り下げて君江側の回もあるのかなー。
2018/09/01 08:19
8
返信する
No Name
...
裁判官、検察、弁護士が語っている
「最期の人格」って、恵一は死んだのかな?
最期の人格が、君枝をやっつける大輔なら、
病院での云々は恵一のただの思い。
最後の幸せな家族像は、天国での安らかな気持ちが見せた虚像。
2018/08/30 09:08
15
返信する
No Name
...
恵一、死んでないでしょうね。
なぜなら・・・
第2章があるからです!
2018/08/30 09:10
20
返信する
No Name
...
第2章なかったりして
2018/08/30 13:41
8
No Name
...
第2章って、この多重人格話は今日で終わりで、煮沸自体の第2章なんですかね?
2018/08/30 09:47
14
返信する
No Name
...
あ、そういうこと?
2018/08/30 11:31
5
No Name
...
なるほど!!!
2018/08/30 12:22
15
いつも読んでるけど
...
最後に恵一として、幸せな記憶を持って死ねたなら良かった、、と私の心も少し軽くなります。
が、死んだのかなぁ??2章あると思うと、、
2018/08/30 13:52
19
No Name
...
容疑者死亡でも精神鑑定するんでしょうか?
恵一の中の恵一が最期を迎えたということ…?
2018/08/30 11:38
14
返信する
No Name
...
しませんね。死亡すると原則不起訴なので。
ただ、裁判のための精神鑑定ではなく、研究対象としてはやるかも知れません。
今回は明確に裁判のために関係者が集ってる時点で恵一は生きています。
どの人格が生きてるかはわかりませんが。。
2018/08/30 11:44
17
No Name
...
↑生きてるなら、最期の人格ってどういうことなのでしょうか…分からない。。
2018/08/30 12:05
9
No Name
...
身体は生きているが、脳は生きていない…かな?
2018/08/30 12:38
20
No Name
...
裁判官も弁護士も、ぜーんぶ、けいいちだったり。
2018/08/31 00:06
2
返信する
No Name
...
もしかしたら二章は和夫や君江の時代がメインになるかもしらないですね
2018/08/31 14:08
3
返信する
No Name
...
スター・ウォーズみたい、エピソード1
2018/08/31 17:58
2
返信する
港区警備員
...
本当の茹でガエルは恵一ではなく、この不条理な社会で大事なものを少しずつ失いながら生きている私たちの事だったんですね。。。
時代を越えた伏線、毎週はらはらして読んでいました。
最終回の怒濤の伏線回収も無理矢理感がなく、意表も突かれてとにかく気持ちいい!
東京カレンダーでは異色でありながら、文章内のリンク(理科室編)や、次ページへの煽り文章の斜めをいく展開など、東カレ読者ならさらに楽しめる工夫も
...続きを見る
すごいとおもいました。
次の章期待です!!!!
2018/08/30 09:11
46
返信する
No Name
...
警備員さん、もし君江が親指たてながら夜来たらどうしますか?
2018/08/30 09:14
19
返信する
No Name
...
真剣にコメント読んでたのに吹きました爆!!!
2018/08/30 09:21
16
No Name
...
イイネ👍
2018/08/30 22:48
7
No Name
...
最後の次ページ遷移のリンクの言葉が、1話目のタイトルになってる。
芸がめちゃくちゃ細かい。
2018/08/30 09:19
18
返信する
No Name
...
すみません、どういうことです?14ページ目のことですか?
2018/09/05 21:27
0
港区警備員
...
ヒェ~~~😨どうしようたすけて大輔兄ちゃん!
正直君江がフラッシュバックしそうで深夜巡回が怖いです。
最後のリンク確かに記憶にあった文章だと思いました!既視感でゾクゥってなります。ほんと細部までこだわられて書かれてますね。
2018/08/30 10:02
20
返信する
No Name
...
和夫は大輔との二重人格だったのかな。
凧揚げの時にホントはお兄ちゃんがいることを打ち明けてるし、大輔で接してたのかな?傍から見たら一人二役みたいな。君江にとっては増田との子かもしれない第一子だからちゃんと名付けしたし、唯一弱い相手だった。
和夫が家を出ていく時、恵一に大輔を残していきたかったけど(お父さんはいなくなるけど大輔兄ちゃんがいつも見守っているから大丈夫とか言って)、君江は虐待者だからそん
...続きを見る
な些細な勇気でさえ奪いたかったんだね。
2018/08/30 18:58
12
返信する
港区警備員
...
↑大輔は君江と増田の子だったから強く出れなかったという視点は気がつきませんでした!言われてみればそうかもしれない。そうだったら本当に深いです。
おとうさんのなかに大輔はいたんだろうか…すべて本人の認識でしかないしわからないけど、凧揚げのシーンは数少ない親子の他愛ないふれあいのシーンでしたから自分のなかでは名場面です。
2018/08/31 22:11
8
返信する
No Name
...
あれだけみんな予想してて、誰も当たってない。
でも1話から読むと、確かに全部繋がってる。
2018/08/30 09:16
10
返信する
No Name
...
とても面白かった!!
けど、今回の話は2週に分けて欲しかった……。
2018/08/30 09:25
7
返信する
No Name
...
後半の解決編の前に一週空けて、考察期間が欲しかったですね。
2018/08/30 17:19
6
返信する
No Name
...
考察期間を与えないために一気に結末に持っていったんでしょうね。
2018/08/30 23:43
7
返信する
No Name
...
最後の伏線回収ラッシュが気持ちよすぎる!
2018/08/30 09:27
14
返信する
No Name
...
らら
ら
2018/08/31 00:09
2
返信する
No Name
...
増田さんの扱いが酷い笑
2018/08/30 09:31
8
返信する
No Name
...
鑑定医も若干スルーw
2018/08/30 09:32
2
返信する
No Name
...
増田さん、なんやかんやで晩年も社会主義国にアプローチしてて、ブレてないですよね笑
2018/08/30 09:41
15
返信する
No Name
...
増田LOVE
2018/08/30 09:48
4
No Name
...
近年稀に見る悪役の死にっぷり。
2018/08/30 10:57
13
返信する
No Name
...
やっと理解できました。全てを。これ、本にならないかしら…⤵️
2018/08/30 09:35
9
返信する
No Name
...
買う!
2018/08/30 10:02
12
返信する
No Name
...
コメント欄見てエピローグに気づきました!!
皆さまありがとうございます!
木曜の朝が最近一番楽しみなので、finが来なくて嬉しいです笑
2018/08/30 09:41
8
返信する
No Name
...
どんどん話が進んで行くから「今日でおしまい!?」って思ったけど、第2章が続くみたいで安心した
木曜が楽しみで仕方ない!!
2018/08/30 10:36
9
返信する
No Name
...
大輔がせっかく助けに来てくれたのに、実は大輔は途中で逃げ出してやな奴だった、最後にカッコつけやがって、って悪態ついてるところがまた何とも。。全員出てってもひねくれてる。感謝とかないし。。
2018/08/30 09:48
10
返信する
No Name
...
どなたかも書かれていたと思いますが、最後のは恵一ではない、また別の人格なのでは?恵一はクリスマスの記憶を美しく書き換えられて、眠らされたんだと思いました。
2018/08/30 10:54
19
返信する
No Name
...
恵一は大輔が大好きですし、大輔のことを「邪魔者」と表現しているところから、飯島人格かなと思いました。
2018/08/30 12:25
17
返信する
No Name
...
君江は増田のことを好きだった…?
2018/08/30 09:51
6
返信する
No Name
...
前話で増田のオモチャにされてるっぽい表記がありましたよね。
2018/08/30 09:53
14
返信する
No Name
...
この作家さんが二重人格なんじゃないの・・?
あんな残酷な殺戮シーンとあんな暖かいクリスマスのシーンが一緒に書かれてるって・・・
2018/08/30 09:59
5
返信する
No Name
...
面会室での会話が全て心の中だったとは・・。
ということは、面会室で立ち会った弁護士は誰?
仮に今回、君枝と大輔が消えたのなら、
残った人格は、橋上恵一、根本和夫、飯島、増田恵一?、弁護士?
朝からヘビーな内容でした。
2章も楽しみにしてます!
2018/08/30 10:00
8
返信する
No Name
...
2章なんか要らんわ😱😱
2018/10/08 22:41
0
返信する
No Name
...
よく理解できないお話
2018/08/30 10:05
6
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
久々に、小説を読んで、気分が高揚する感覚味わいましたε-(´∀`; )
素晴らしい作家さんですね。
また次回も、書いて頂きたい!
東カレの作品では、1番好きでした!
ありがとうしかない!
最近ゆるくて軽いエッセイなどばかり読んでいたので、ドキドキしながらページをめくる気持ちを久々に味わいました。
早く読み進めたくて焦る気持ちと、読み終わるのが勿体ない気持ちのせめぎ合いでした(笑)
第2章を本当に楽しみにしています。
終わっちゃったの残念だけど、第2章期待してます!
茹であがったカエルは、今日も、真面目に仕事します(笑)
その洞察力スゴいですよね。
確かに、橋上家に初めから狂ってた人はいなかった。
みんな社会の中で狂わされた。
そこに住んでるわたし達は誰も社会が狂ってることに気づいていない。
狂っていると思える恵一は気づいてる。
わたし達は煮沸した鍋のカエル。。
橋上家の場合、学生運動だったのかな。
来世ではみんな幸せになりますように。
「最期の人格」って、恵一は死んだのかな?
最期の人格が、君枝をやっつける大輔なら、
病院での云々は恵一のただの思い。
最後の幸せな家族像は、天国での安らかな気持ちが見せた虚像。
なぜなら・・・
第2章があるからです!
が、死んだのかなぁ??2章あると思うと、、
恵一の中の恵一が最期を迎えたということ…?
ただ、裁判のための精神鑑定ではなく、研究対象としてはやるかも知れません。
今回は明確に裁判のために関係者が集ってる時点で恵一は生きています。
どの人格が生きてるかはわかりませんが。。
時代を越えた伏線、毎週はらはらして読んでいました。
最終回の怒濤の伏線回収も無理矢理感がなく、意表も突かれてとにかく気持ちいい!
東京カレンダーでは異色でありながら、文章内のリンク(理科室編)や、次ページへの煽り文章の斜めをいく展開など、東カレ読者ならさらに楽しめる工夫も...続きを見るすごいとおもいました。
次の章期待です!!!!
芸がめちゃくちゃ細かい。
正直君江がフラッシュバックしそうで深夜巡回が怖いです。
最後のリンク確かに記憶にあった文章だと思いました!既視感でゾクゥってなります。ほんと細部までこだわられて書かれてますね。
凧揚げの時にホントはお兄ちゃんがいることを打ち明けてるし、大輔で接してたのかな?傍から見たら一人二役みたいな。君江にとっては増田との子かもしれない第一子だからちゃんと名付けしたし、唯一弱い相手だった。
和夫が家を出ていく時、恵一に大輔を残していきたかったけど(お父さんはいなくなるけど大輔兄ちゃんがいつも見守っているから大丈夫とか言って)、君江は虐待者だからそん...続きを見るな些細な勇気でさえ奪いたかったんだね。
おとうさんのなかに大輔はいたんだろうか…すべて本人の認識でしかないしわからないけど、凧揚げのシーンは数少ない親子の他愛ないふれあいのシーンでしたから自分のなかでは名場面です。
でも1話から読むと、確かに全部繋がってる。
けど、今回の話は2週に分けて欲しかった……。
ら
皆さまありがとうございます!
木曜の朝が最近一番楽しみなので、finが来なくて嬉しいです笑
木曜が楽しみで仕方ない!!
あんな残酷な殺戮シーンとあんな暖かいクリスマスのシーンが一緒に書かれてるって・・・
ということは、面会室で立ち会った弁護士は誰?
仮に今回、君枝と大輔が消えたのなら、
残った人格は、橋上恵一、根本和夫、飯島、増田恵一?、弁護士?
朝からヘビーな内容でした。
2章も楽しみにしてます!