東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ポンコツ嫁の改造計画
「小遣い3万円でも、文句は言わないのに...」妻を鬼嫁にした、自称“イケダン”の致命的な欠点
コメント
2018.08.24
ポンコツ嫁の改造計画 Vol.3
「小遣い3万円でも、文句は言わないのに...」妻を鬼嫁にした、自称“イケダン”の致命的な欠点
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
でもワーワー言われてそれがBGMって分かるかも。母がそういう人で小さいときからとても苦痛だった。いつからか全く聞いてなくて笑。それがバレて更に怒られたけど。
2018/08/24 07:12
15
返信する
No Name
...
スルースキルが自然に身に付きますよね(笑)
兄弟と比べられ怒鳴り散らされて「アンタは何を考えているか分からない。ホント怖い子よね。」いつも言われてましたよ。
親って、自分の言う事を聞く子供は可愛いけど、自分の形から外れた子供は目障りな訳って事を、両親が鬼籍になった後に知りましたよ(笑)
2018/08/24 08:04
9
返信する
No Name
...
職場でスルースキルが必要とされるものの、真に受けちゃうタイプでずっと困っていました。身につけたかったけど、幼少期から嫌な思いをしながら培うスキルなんですね…
2018/08/24 12:56
2
返信する
No Name
...
母ならまだわかるが、夫婦でそれやっちゃあかんでしょ
妻はお母さんじゃないんだから
2018/08/24 15:12
4
返信する
スルースキルないコメした者です
...
夫婦でも長くいると無意識に自分が育った時の環境による性格が出ると思います。
お母さんBGMを気にしないように育ったら、妻の声もBGMにしてしまう
育ち方からの癖なのかなって思います
癖に気づいて相手を尊重するように律していけたら、親を離れた本当の自律につながって行くんだと思います
みんな全員育った時のそう行った癖のようなものはあるから、その癖に気づいて普段の生活から意識するのってとっても大事
...続きを見る
だと思います
2018/08/24 15:57
4
返信する
No Name
...
うーん
松田が無意識に嫌な夫になっていたのは分かるけど、春子を全く応援出来ない
なんか精神的にすごく子どもな感じがする
言っても聞いてくれない!もう知らない!って逃げてる感じ
2人で飼おうって言ったのに私だけ犬の世話してる!って、専業主婦が働いてる(激務?)な夫に何言ってるの?
たまに一緒に散歩行くとかで十分じゃん
2018/08/24 07:19
22
返信する
No Name
...
仕事してようがしてなかろうが女には当たり前に求められることだから見逃されがちだけど、
家庭も育児もペットのお世話(ペットも家族)も、夫婦で一緒にやるものなんだと思う。二人でやるの。片方が激務なら平等にとは言わない、比重違っても、支え合いながら二人でやっていくものでしょ。調子いいことだけ言って肝心なことは聞き流して、丸投げ、無関心はやっぱり違うよ。
2018/08/24 09:07
19
返信する
No Name
...
松田はそこまで犬が好きじゃないし興味ないのよ。その辺の温度差を読めず、約束したのに!てキーキー言ってたら自分が苦しいだけなんだよ〜。。。
松田が動くように、春子頑張って説得しようよ…どうやったらオットが動くか、性格知らないのかなあ。結婚したのに。まだ結婚生活続ける気があるなら、頑張ってみてほしいなあ。松田先生、今ならきちんと聞いて改善しそうだし!
2018/08/24 09:16
6
No Name
...
一番嫌なトイレの掃除してるのに、世話してないって言われても…
ペットなんてプラスαのものなんだから飼おうって言った方が面倒見るべき
我が家の植物は旦那が育てたいって言って買ったから世話をするのは旦那の仕事
2018/08/24 18:39
6
No Name
...
確かに。うまーく操縦して、ちゃんと動いてくれるように持っていけたらいいね。
でもさ、松田って犬だけじゃなく、そもそも家庭にも妻にも無関心なんじゃないかなと思った。ヘラヘラしてるのも他人には本当は関心なくて、「誰にでも優しい、怒らない俺ってすごい」って結局自分が大好きなだけなんじゃないかと。
2018/08/24 09:26
14
返信する
No Name
...
えりって他人の事はよくわかるのね
2018/08/24 07:23
13
返信する
No Name
...
松田先生もそうだったよね。
2018/08/24 08:30
11
返信する
No Name
...
パパの跡つぐのでしょ。
2018/08/24 07:33
2
返信する
No Name
...
なんかどっちもどっちでつまらなくなってきた。春子をこんな性格にしたのは結局松田先生。無関心に、とりあえず謝ればいい。
2018/08/24 07:34
4
返信する
松田先生みたいな旦那が多い
...
スルースキルが高いと左から右へ。奥さんがキーキー言っていると、話を聞いてるふりして、ハイハイ言って謝る。
その繰り返しだと、旦那に期待しなくなる。期待すればイライラしてしまう…。
英里に言われた事を素直に聞くのは悪くないけど、春子の気持ちを察するのは出来なかった…女は男と違って、過去に嫌な事をされた話しを出すけど、男は何を言っているのかチンプンカンプン…
お互いに改造しないと、もっと状況が悪くな
...続きを見る
るね。
2018/08/24 07:36
13
返信する
No Name
...
こんな夫、頼れない
2018/08/24 08:53
4
返信する
No Name
...
ハイハイ言いながら話聞いてないって
相手を馬鹿にしてると思います
2018/08/24 12:58
6
返信する
No Name
...
松田先生、外面だけ良くて肝心なところはダメダメだったんですね。春子も伝え方が良くないけど、こりゃ、長年積もり積もったものだろうから表面だけ取り繕っても修復無理でしょうね。。。
松田先生が他人に得意気に説いてた風に自分にも何かアドバイスできるのかな。
2018/08/24 07:49
7
返信する
No Name
...
コミュニケーション不足との指摘のコメント多いですが、どの夫婦もそんなに密なコミュニケーション取れてるのでしょうか
女性は嫌な所を直してもらえるよう角が立たないように言っても男性はまた口うるさいとしか思わない
やんわり言われてもわからないと言われストレートに言うと機嫌を損ねてだんまりを決め込む
男性は気に入らない事があるとだんまり決め込んで無理矢理聞こうとしてもシカトだから話にならない
どうしたらい
...続きを見る
い?
2018/08/24 07:52
40
返信する
No Name
...
普段うるさく言い過ぎてしまってスルーされている場合、相手のSOSを助けてあげた時がチャンス。ここで口数少なく優しく接して(普段と真逆な対応をする)みると効果的。
2018/08/24 08:52
4
返信する
No Name
...
その通り!!!!
2018/08/24 08:52
2
返信する
No Name
...
小説読みながら、第三者的目線で見れば冷静に分析できるけど、いざ自分の家庭となったらそんな風に上手に対処できないと思います。できないからこそ喧嘩したりもするし、夫婦仲が悪くなる時と良い時繰り返したりするんだと思います。少なからず、誰にも春子や昔の英里のような言動はあるんじゃないでしょうか。私は登場人物達を一概に批判できません。
2018/08/24 09:14
31
返信する
No Name
...
私は、やって欲しくない状況になったときにすぐに注意します。オムツ変えたらオムツ袋に入れて、そのままだと臭うし結局私が後片付けしなきゃいけないから、とか、鍵は玄関の靴箱の上に必ず置いておいて、後でどこにあるかわからなくなるから、とか…
まっとうな理由つけて注意すると、まあ一理あるかもな、と聞く感じはあります。
あとは、結論から話すとか
不満なことを箇条書きにして手紙を書き、しばらく家を空けるとか
...続きを見る
どうでしょうか
2018/08/24 09:23
9
返信する
No Name
...
コミュニケーション不足って簡単に言える人たちが羨ましい。我が家もそんなにコミュニケーションなんて取れてないよ。
松田同様激務だし会社員じゃ無いからまとまった休みも無い。付き合っている時には分からなかったけれど、アスペ気質でそもそも感情表現が苦手だし、相手の気持ちも分からないみたい。
うまくいく様になったのは相手に期待しないのが普通になったから。でもそれで私は幸せにしてるからな〜。コミュニケーシ
...続きを見る
ョン不足って言える人達みたいな夫婦生活もしてみたかったけどね。
2018/08/24 09:27
8
返信する
No Name
...
参考になるかどうか…相手に不満がある時、真剣に自分たちの話をしたい時は、ビール1本をお互いに持ち公園で話をします。外に出る事で、私は冷静になれるし、感情に任せて余計な一言を言わずにいられます。相手も私と向き合うしかないので、話をキチンと聞いてくれます。
2018/08/24 09:37
10
返信する
No Name
...
男はバカだから(単純ともいう)、怒る時でさえ女が状況整えてあげないといけないのね…
2018/08/25 00:15
5
返信する
No Name
...
めんど。。。
2018/08/31 13:52
1
東 カレ子
...
うーん、段々松田大先生がうちの旦那と被ってきた笑
優しいし怒らないし、言えばやってくれるし…でもなんだろう、言わなきゃ分からないというか…
家のことは無関心みたいな感じで笑笑
色々行ってもテキトーな返事笑笑
まあ、でも上手くやってます。
松田家がんばれー
2018/08/24 08:18
11
返信する
No Name
...
うちも!
だからよくわかる。
言えばやる、って良いようですが
結局思いやりが無いから。
イライラしますね。
2018/08/24 08:33
10
返信する
No Name
...
思いやりがない!!それ、すごくわかる。
2018/08/24 09:08
9
返信する
No Name
...
関心ないから、やらせてもテキトーだったりするしね
2018/08/24 18:20
7
返信する
No Name
...
社会的地位あって稼げてて、相手に気づかれずに自分の思うようにコントロールできていく旦那って最高!
2018/08/25 00:21
4
返信する
No Name
...
いやあー、わかりやすい。
相手に諦めちゃう。これすごくわかる。
諦めちゃうと一緒にいる意味が無くなる。
無神経って本当に人をイライラさせる
重罪だよね。
その上自分のポンコツがわかってないどころか
良い夫と思っていたのか!
ただ春子もどのくらいで諦めたか?
結婚も子育ても忍耐あって幸せはやってくるから。
2018/08/24 08:31
10
返信する
No Name
...
犬の世話のくだり、すごく共感できる。
家に保護した猫が居るけど、夫も言われた世話しかしない。言えばやってくれるけど自主的に世話をしないから子供できてもワンオペ育児になりそうだと思い、今29歳ですが子供は諦めました。
2018/08/24 08:34
8
返信する
No Name
...
言われたことやってくれるだけまだいいよ。うちは猫飼おうって夫から言い出したくせに、今妊活中でいつ妊娠してもおかしくないからトキソプラズマ怖いから「猫のトイレ掃除だけお願いしていい?」って頼んだら、夫絶句。あ、世話丸投げするつもりだったんだ…これは子育ても同じだろうなと思って絶望して喧嘩した。
2018/08/24 08:57
13
返信する
No Name
...
トキソ、ほんと気をつけてください‼️
産婦人科などでもらったトキソの説明書などを読ませて、自分の子供に自分の不注意で何かあったら困るだろということをわからせてください
今から旦那に猫のトイレの世話をさせて、これは俺の仕事みたくタスクにしちゃいましょ!
そしたら子供のオムツ替えもやると思う‼️
無理しすぎず頑張ってくださいね。
良い方向に進まれますように。
2018/08/24 09:30
11
No Name
...
ありがとうございます。
残念ながら、夫医者なんです…トキソのことわかってると思うんだけど…絶望
2018/08/24 10:04
11
返信する
No Name
...
わかってるのにそれ??
同じ医者友達の集まりで友達から説教させるように根回しすべし!!
2018/08/24 12:51
9
返信する
No Name
...
やってみる!ありがとう!!
2018/08/24 14:07
8
返信する
No Name
...
犬と子供は違うでしょ。。
興味のないものはしょうがない。女性も男のよくわからないコレクションとか見て意味がわからないのと同じですよ。
2018/08/24 15:43
3
返信する
根回し進めた者です
...
うん!応援してる!
2018/08/24 18:07
3
返信する
No Name
...
犬と子どもは違うけど、
配偶者が大変そうだから何か力になれないかなって相手のこと考えたり、思いやったり寄り添ったりする姿勢。結婚に必要なのはそういうことだと思います。そういうところは子どもやペットのお世話に協力的になれない夫って共通すると思う。
2018/08/25 08:36
4
返信する
No Name
...
相手への共感力。これ本当にお互いに大事ですね。ちゃんと気持ちの擦り合わせが出来ないと
無理。
2018/08/24 08:38
6
返信する
No Name
...
男性ってこういう人、多いと思う。
こちらが角立たないように注意しても、それこそ松田みたいに「はいはい」って適当に聞き流すんだよね。
“またどうでもいいことをネチネチと…”ぐらいにしか考えてない。で、なんでそうなるかというと結局女性を下に見てるからなんだよね。女性は自分より頭が悪いと無意識に決めつけて、小言を言われてスルーしてやってる俺優しい~みたいな勘違い。
そりゃだんだん諦めもするし、無関心には
...続きを見る
無関心で返すしかなくなるわ。
ポンコツ嫁にしたのはポンコツ松田。
納得。
最終回はどうなるんだろう?早く読みたい。
2018/08/24 08:49
32
返信する
No Name
...
わかる!!女性を自分と同じ1人の人間として尊重できてたら、そういう風にはならない。
2018/08/24 09:00
18
返信する
No Name
...
俺優しい~自分大好きなおめでたい脳味噌。笑
2018/08/24 09:00
12
返信する
No Name
...
ほんと!
日本男児のモテない原因のひとつと思う。
女は男より劣っているという無意識下の認識。
2018/08/25 00:18
8
返信する
No Name
...
そう思わないと体裁を保てない残念な男も確かに多くいる
2018/08/28 17:30
1
返信する
No Name
...
大先生が嫁を改造する話ではなく
大先生が改造される話なの?
今回の話読んでたら改造するのは大先生の方だと思ってしまった
2018/08/24 08:50
4
返信する
ココ&ナナ
...
めっちゃかわゆ〜😍
2018/08/24 08:54
3
返信する
No Name
...
景気良い時に仮想通貨で儲けたとか?
2018/08/24 09:06
1
返信する
No Name
...
今回は吾郎先生が出てこなくて寂しい。
2018/08/24 09:09
3
返信する
No Name
...
最後のスマホ…春子が稼いでいたなら、いよいよ今後松田先生と一緒にいる理由がなくなるなあ。
ご実家も裕福みたいだし。歩み寄る努力よりも1人で生きれる経済力を身につけるほうが簡単、という場合もあるよね。
でも、別れましょう、ではなくて別れてもいい、という言葉にはまだなんらかの感情がある気がする。頑張ってほしい。
…ちなみに私は、意見の相違を話し合おうとしても否定発言連発で聞く耳持たない夫を相手に
...続きを見る
するより経済的に自立するほうが楽で離婚しちゃった側です 笑
2018/08/24 09:33
11
返信する
No Name
...
しんどい旦那!お疲れ様でした
2018/08/24 12:47
5
返信する
No Name
...
素晴らしいと思います。目標見据えて、やり遂げるってかっこいい。素敵。
2018/08/24 14:09
5
返信する
No Name
...
先週料理もしないなんてポンコツ嫁だってコメントしたけどこれは松田大先生がどうしようもない…
ポンコツ嫁も我儘三昧する前に言えよって思ってたけどちゃんと意思表示してたのに聞いてなかったのは旦那の方だったのか…
2018/08/24 09:43
4
返信する
No Name
...
あんなに人気者な松田先生が、ひどい言われよう。ほんとにコメ欄はコロコロ変わりますね。吾郎先生の時の松田先生の勇姿を思い出してください!!
2018/08/24 09:50
7
返信する
No Name
...
そうですね~
物事には両者の言い分があったと言う事と、誰しもが他人の事なら冷静に見られると言う事なんじゃないでしょうか?
私は、吾郎先生も松田先生も、エリも春ちゃんも、みんなそれぞれのキャラで好きですよ🎵
2018/08/24 10:11
11
返信する
No Name
...
↑
私もそうです。小説だから第三者として冷静に読めるけど、自分だって不完全な人間だし、間違えてる事、知らず知らず沢山あるような気がします。登場人物それぞれみんな好きですよ、というか憎めない。
2018/08/24 16:38
5
コメ主です
...
コメありがとうございます!私も登場人物みんな大好きなので嬉しいです。吾郎先生もえりちゃんも幸せになったので、松田先生もハッピーエンドで終わってほしいです。
2018/08/24 22:35
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
兄弟と比べられ怒鳴り散らされて「アンタは何を考えているか分からない。ホント怖い子よね。」いつも言われてましたよ。
親って、自分の言う事を聞く子供は可愛いけど、自分の形から外れた子供は目障りな訳って事を、両親が鬼籍になった後に知りましたよ(笑)
妻はお母さんじゃないんだから
お母さんBGMを気にしないように育ったら、妻の声もBGMにしてしまう
育ち方からの癖なのかなって思います
癖に気づいて相手を尊重するように律していけたら、親を離れた本当の自律につながって行くんだと思います
みんな全員育った時のそう行った癖のようなものはあるから、その癖に気づいて普段の生活から意識するのってとっても大事...続きを見るだと思います
松田が無意識に嫌な夫になっていたのは分かるけど、春子を全く応援出来ない
なんか精神的にすごく子どもな感じがする
言っても聞いてくれない!もう知らない!って逃げてる感じ
2人で飼おうって言ったのに私だけ犬の世話してる!って、専業主婦が働いてる(激務?)な夫に何言ってるの?
たまに一緒に散歩行くとかで十分じゃん
家庭も育児もペットのお世話(ペットも家族)も、夫婦で一緒にやるものなんだと思う。二人でやるの。片方が激務なら平等にとは言わない、比重違っても、支え合いながら二人でやっていくものでしょ。調子いいことだけ言って肝心なことは聞き流して、丸投げ、無関心はやっぱり違うよ。
松田が動くように、春子頑張って説得しようよ…どうやったらオットが動くか、性格知らないのかなあ。結婚したのに。まだ結婚生活続ける気があるなら、頑張ってみてほしいなあ。松田先生、今ならきちんと聞いて改善しそうだし!
ペットなんてプラスαのものなんだから飼おうって言った方が面倒見るべき
我が家の植物は旦那が育てたいって言って買ったから世話をするのは旦那の仕事
でもさ、松田って犬だけじゃなく、そもそも家庭にも妻にも無関心なんじゃないかなと思った。ヘラヘラしてるのも他人には本当は関心なくて、「誰にでも優しい、怒らない俺ってすごい」って結局自分が大好きなだけなんじゃないかと。
その繰り返しだと、旦那に期待しなくなる。期待すればイライラしてしまう…。
英里に言われた事を素直に聞くのは悪くないけど、春子の気持ちを察するのは出来なかった…女は男と違って、過去に嫌な事をされた話しを出すけど、男は何を言っているのかチンプンカンプン…
お互いに改造しないと、もっと状況が悪くな...続きを見るるね。
相手を馬鹿にしてると思います
松田先生が他人に得意気に説いてた風に自分にも何かアドバイスできるのかな。
女性は嫌な所を直してもらえるよう角が立たないように言っても男性はまた口うるさいとしか思わない
やんわり言われてもわからないと言われストレートに言うと機嫌を損ねてだんまりを決め込む
男性は気に入らない事があるとだんまり決め込んで無理矢理聞こうとしてもシカトだから話にならない
どうしたらい...続きを見るい?
まっとうな理由つけて注意すると、まあ一理あるかもな、と聞く感じはあります。
あとは、結論から話すとか
不満なことを箇条書きにして手紙を書き、しばらく家を空けるとか
...続きを見る
どうでしょうか
松田同様激務だし会社員じゃ無いからまとまった休みも無い。付き合っている時には分からなかったけれど、アスペ気質でそもそも感情表現が苦手だし、相手の気持ちも分からないみたい。
うまくいく様になったのは相手に期待しないのが普通になったから。でもそれで私は幸せにしてるからな〜。コミュニケーシ...続きを見るョン不足って言える人達みたいな夫婦生活もしてみたかったけどね。
優しいし怒らないし、言えばやってくれるし…でもなんだろう、言わなきゃ分からないというか…
家のことは無関心みたいな感じで笑笑
色々行ってもテキトーな返事笑笑
まあ、でも上手くやってます。
松田家がんばれー
だからよくわかる。
言えばやる、って良いようですが
結局思いやりが無いから。
イライラしますね。
相手に諦めちゃう。これすごくわかる。
諦めちゃうと一緒にいる意味が無くなる。
無神経って本当に人をイライラさせる
重罪だよね。
その上自分のポンコツがわかってないどころか
良い夫と思っていたのか!
ただ春子もどのくらいで諦めたか?
結婚も子育ても忍耐あって幸せはやってくるから。
家に保護した猫が居るけど、夫も言われた世話しかしない。言えばやってくれるけど自主的に世話をしないから子供できてもワンオペ育児になりそうだと思い、今29歳ですが子供は諦めました。
産婦人科などでもらったトキソの説明書などを読ませて、自分の子供に自分の不注意で何かあったら困るだろということをわからせてください
今から旦那に猫のトイレの世話をさせて、これは俺の仕事みたくタスクにしちゃいましょ!
そしたら子供のオムツ替えもやると思う‼️
無理しすぎず頑張ってくださいね。
良い方向に進まれますように。
残念ながら、夫医者なんです…トキソのことわかってると思うんだけど…絶望
同じ医者友達の集まりで友達から説教させるように根回しすべし!!
興味のないものはしょうがない。女性も男のよくわからないコレクションとか見て意味がわからないのと同じですよ。
配偶者が大変そうだから何か力になれないかなって相手のこと考えたり、思いやったり寄り添ったりする姿勢。結婚に必要なのはそういうことだと思います。そういうところは子どもやペットのお世話に協力的になれない夫って共通すると思う。
無理。
こちらが角立たないように注意しても、それこそ松田みたいに「はいはい」って適当に聞き流すんだよね。
“またどうでもいいことをネチネチと…”ぐらいにしか考えてない。で、なんでそうなるかというと結局女性を下に見てるからなんだよね。女性は自分より頭が悪いと無意識に決めつけて、小言を言われてスルーしてやってる俺優しい~みたいな勘違い。
そりゃだんだん諦めもするし、無関心には...続きを見る無関心で返すしかなくなるわ。
ポンコツ嫁にしたのはポンコツ松田。
納得。
最終回はどうなるんだろう?早く読みたい。
日本男児のモテない原因のひとつと思う。
女は男より劣っているという無意識下の認識。
大先生が改造される話なの?
今回の話読んでたら改造するのは大先生の方だと思ってしまった
ご実家も裕福みたいだし。歩み寄る努力よりも1人で生きれる経済力を身につけるほうが簡単、という場合もあるよね。
でも、別れましょう、ではなくて別れてもいい、という言葉にはまだなんらかの感情がある気がする。頑張ってほしい。
…ちなみに私は、意見の相違を話し合おうとしても否定発言連発で聞く耳持たない夫を相手に...続きを見るするより経済的に自立するほうが楽で離婚しちゃった側です 笑
ポンコツ嫁も我儘三昧する前に言えよって思ってたけどちゃんと意思表示してたのに聞いてなかったのは旦那の方だったのか…
物事には両者の言い分があったと言う事と、誰しもが他人の事なら冷静に見られると言う事なんじゃないでしょうか?
私は、吾郎先生も松田先生も、エリも春ちゃんも、みんなそれぞれのキャラで好きですよ🎵
私もそうです。小説だから第三者として冷静に読めるけど、自分だって不完全な人間だし、間違えてる事、知らず知らず沢山あるような気がします。登場人物それぞれみんな好きですよ、というか憎めない。