東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
婚活モンスター
見た目じゃ勝てない女が見つけた、婚活必勝法。だが、気づけば婚活モンスターに成り下がっていた理由
コメント
2018.08.10
婚活モンスター Vol.7
見た目じゃ勝てない女が見つけた、婚活必勝法。だが、気づけば婚活モンスターに成り下がっていた理由
#小説
#友達
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
誰かお節介って教えてあげたらいいのに。そしたら今度は、失敗体験から学ぶんじゃないのかな。
2018/08/10 05:19
99+
返信する
No Name
...
若い頃なら素直に聞くかもしれないけど、婚カツモンスター化した女性には届かないよ(経験談)
2018/08/10 05:28
54
返信する
No Name
...
っていうか、こういうのは自分で気づかないと無理
2018/08/10 05:37
29
返信する
No Name
...
お節介←随分とまぁオブラートに包んだ言い方だね
2018/08/10 07:46
21
返信する
No Name
...
男の人がガツンと言わなきゃ。女友達が言ってもダメだね。
2018/08/10 07:55
29
返信する
No Name
...
同性に言われると何でも嫉妬されてると思う謎の思考回路の人いますからね、男から言ってもらう方がいい。
2018/08/10 08:21
54
No Name
...
確かに
2018/08/10 08:39
10
No Name
...
うん
でも愛情がないと言えないことだから2ヶ月くらい付き合った相手にわざわざ言ってあげる男の人って少ない気がする...
2018/08/10 10:37
21
No Name
...
雄太が別れたい理由として伝えてくれれば…
2018/08/10 08:59
39
返信する
No Name
...
それが一番いいかも😊
2018/08/10 10:51
19
No Name
...
褒め言葉は素直に聞けても、都合の悪いことは右から左へ聞き流すタイプですよ、きっと。
2018/08/10 09:09
24
返信する
No Name
...
お節介というか…うざい、鬱陶しい
2018/08/10 10:21
17
返信する
No Name
...
大阪のおばちゃんがあめちゃん配るのはOKなんだけどね。
2018/08/10 18:46
3
返信する
No Name
...
あー、いるね、こういう人。
会社に手作りのお菓子とか持ってきて配ったりする。
正直気持ち悪い。
2018/08/10 05:55
89
返信する
No Name
...
会社に手作りのお菓子、本当にキツイです。
ちょっと潔癖なので作るときに素手でベタベタ触った系は特に。なんでみんながみんな喜ぶと思うんだろ。せめて一人一人に配るのやめてご自由にどうぞってどこかに置いておいて欲しい。
2018/08/10 06:39
41
返信する
No Name
...
エリート亮介の連載に出てきた地雷女恵のいびつな形のマドレーヌを思い出しました笑
2018/08/10 07:25
42
No Name
...
じゃあ外食できないね。寿司なんてもってのほかだ。どこの誰かも知らない他人が素手で触るんだもん。
2018/08/10 07:13
22
返信する
No Name
...
私も母のおにぎり以外食べれないんです😭
2018/08/10 07:32
18
No Name
...
店で何かあればクレーム出せるけど、職場の女が趣味で作ったマフィンに毛が入っててもクレーム出せないわけでしょ。外食とは全然違うよ。
2018/08/10 08:55
29
No Name
...
料理のプロが作ったものと、ドシロートが趣味で作ったものとは違うでしょ。お寿司の職人さんなんて念には念を入れて手を洗うし、水を極力飲まないようにして、仕事の途中でお手洗いもいかないじゃない。
2018/08/10 07:23
33
返信する
No Name
...
さすがにプロもトイレには行きますよ…
石鹸で洗うしアルコールで手を消毒はしてますが…
2018/08/10 08:51
16
No Name
...
手作りは嫌だけど家の料理はok?
家の手料理も嫌?
2018/08/10 09:24
7
返信する
No Name
...
愛する女とただの職場の女は全然違うでしょ。
2018/08/10 09:27
30
No Name
...
自分と親兄妹、外食は大丈夫だけど、それ以外の人のごはん気持ち悪い。
2018/08/10 09:56
7
返信する
No Name
...
友達の家で作ってくれたのとかも無理?
2018/08/11 09:38
1
No Name
...
わかります、中途半端な知り合いの作ったものは食べたくない。。
2018/08/11 11:32
3
No Name
...
そのトイレに行かない料理のプロしかいない高級飲食店が世の中に何%あるかって話だよね。
数値で考えたら外食=清潔、素人=信用できない、がいかに根拠のない先入観かってちょっと考えればわかると思うけど。度を超えた理にかなっていない潔癖は強迫性障害って言う精神疾患だから、そういう人は気の毒ではある。
2018/08/10 11:48
11
返信する
No Name
...
なんでそんなムキになってるの…
コメントした人じゃないけど、手作りお菓子より普通にお店で買ってきた物の方が嬉しいけどなあ。手作りは彼氏、旦那さんに作ってあげてって思う。
2018/08/10 12:24
31
No Name
...
ただの同僚が作った物を食べるなんて、罰ゲームでしかない。
自分で作ったのを持ってくる人も余程の自信家??
2018/08/10 16:49
12
No Name
...
手作りお菓子持ってくる人 いますよね!
本当に無理です!
2018/08/10 12:17
16
返信する
No Name
...
私はバレンタインにいただいたチョコレートから二人分連続で髪の毛が出てきたのがちょっとしたトラウマで(嫌がらせかと思ったら両思いのジンクスだったそうですが)よく知らない人の手作りを急に渡される事には抵抗を覚えます。
色々な理由で嫌な人もいるのに、「好意で作っているんだから食べてやれ」「へぇーじゃあ何も食べられないね?」と言って自分の正義や主張を押し付けてくる人が一番お節介というか人の気持ちを考えてな
...続きを見る
いなぁと思います。
2018/08/10 14:39
21
返信する
No Name
...
お、恐ろしい、、、
手作りバレンタイン恐怖症になりそう。
2018/08/10 21:01
10
高校教師
...
の旦那さんを持つママ友は、生徒から貰ってくる手作りチョコは怖くて食べられる訳がないと全捨てだそうで笑
ヒドイと思ったけど、まぁ確かにって感じ。
何が入ってるかわからないw
2018/08/10 23:39
8
No Name
...
手作りお菓子無理‼︎私もちょい潔癖で手作り感溢れるやつはほんと食べれない。買った方が綺麗で美味しいのに何その家庭的アピールて思っちゃう_:(´ཀ`」 ∠):
2018/08/10 14:41
10
返信する
No Name
...
みなさんいろんな意見あるんですね、私はむしろ量産されてるメーカーの食材が何を使ってるかわからない(表記されないものが怖い)&コンビニのごはんも艶出しのために脂をいれてるのを知ってからあまり量産されてるごはんやお菓子は買わなくなりました。
なので、手づくりのものの方がなんとなく味が変でもいいかなーと思ってしまいます笑
2019/01/29 09:09
0
No Name
...
えー私うれしいからみんなの分も食べたい笑
手作りお菓子って買ったものとはまた違う素朴な美味しさがあるよね。
2018/08/10 19:38
14
返信する
No Name
...
うん、でも美味しいか美味しくないか以前の話なんだよね。
2018/08/10 20:46
8
No Name
...
昔、職場で毎週パウンドケーキを焼いて来てくれる先輩がいて、みんな毎週楽しみにして喜んで食べてたから、そんなに嫌悪されることとは知りませんでしした。私も、たまに持って行ってたりしました。ここのコメントを見て、なんだか申し訳ないような、悲しい気分でいっぱいです。
2018/08/10 21:58
13
返信する
No Name
...
もちろん、屈託無く本当に喜んで食べたり作ったりする人もいるのは知っていますよ。そういう人はそれでいいんです。強制しなけりゃあね。
2018/08/10 23:19
10
No Name
...
お優しいコメントありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
2018/08/15 22:14
2
No Name
...
手作りのお菓子は気持ち悪いのか😭うちの母パン教室の講師してたので小さい頃からお菓子って買うより作るのが当たり前の環境で育ってたんですけど、そう思う人もいるんですね💦人には配らないよう気をつけます
2018/08/11 09:37
7
返信する
No Name
...
普段からお菓子を作ったり、配ったりする人がいない状況で、バレンタインだけ急に配られると嫌なんだと思います☺ でも、普段から作ったりする人ってそれこそランチのお弁当時におすそ分けとかしてみんなで食べることもあって、味がわかるし、安心材料になるからあまり気にしなくてもいいのだと思います!
2019/01/29 09:04
0
No Name
...
会社でよく知らない同僚に受け取らなければならない状況で渡されるなどが嫌な人多いみたいなので仲良しの友人に配るとかなら喜ばれるのでは。うちも母が講師で、家で食べるお菓子は作るのが当たり前でしたが人にあげるときは買う人でしたよ。
2018/08/11 16:28
6
返信する
No Name
...
赤んぼの世話やくお母さんならいいんだけど、子供でもちょっと大きくなったら「お母さんうるさい、自分でやる!」ってなるよね。あー、過干渉の子供ダメにする母親の未来が透けて見える。
2018/08/10 05:22
81
返信する
No Name
...
かばんから絆創膏やお裁縫セット出てくる女の子、前もどこかで登場した気がする。おんなじ子?この時点でもう、オカン!て感じ(笑)
ちなみに、子持ちだと、かばんから出てくるのは、絆創膏とムヒとウェットティッシュ(の扱いのお尻拭き)かな(笑)。
2018/08/10 07:04
33
返信する
No Name
...
分かる!
おしりふきは万能‼︎笑
2018/08/10 08:57
23
返信する
No Name
...
ほんとほんと笑
おしりふきで手もふけるしね笑
2018/08/10 09:22
17
No Name
...
独身時代に、これで手ふいてね〜っておしりふきをだされて衝撃でした…
産んでからは、まさにその通りで手放せないです
2018/08/10 21:00
12
No Name
...
おしりふきとお手拭き、違いを店員さんに確認したけど同じですって言われたから大丈夫笑
2018/08/11 09:42
8
No Name
...
おしりふきの万能さを知ってしまったら、子供が大きくなって使わない年齢なのに手放せなくなります。子供が中学生なのに。いまだに買い足して使ってる笑
2018/08/13 12:14
3
No Name
...
用意周到、悪くないと思いますよ。
地震とか突然何がおこるかわからないし。
花菜さんも外でトゲが刺さった人を助けることが出来た。
ただ付き合ってみたら度を超すお節介女子だっただけ。
2018/08/10 09:50
13
返信する
No Name
...
来週がすごそうwww
2018/08/10 05:55
24
返信する
No Name
...
ね、怖そう 笑
2018/08/10 07:33
10
返信する
No Name
...
仕事もバリバリしてて、しかも自ら家事もする男、最高じゃん!!やってもらえなくなるから、やんないって言う人もいるのに。花奈は、アピールに必死過ぎて、どんな人と結婚したいかが定まってないのかなぁ。あと、きっと相手の感情の機微が分からないんだろう…。
2018/08/10 08:01
22
返信する
No Name
...
友達の友達主催のバーベキューに招かれた女が(主催者の友人のツレの立場なのに)主催者や招かれた友人差し置いて率先して焼き係をする神経がわからない
よく言えば人見知りなく誰ともすぐに仲良くなれちゃうタイプなんだろうけど、自分なら連れてきた子にこんな振る舞いされるのは嫌だ
2018/08/10 09:16
19
返信する
No Name
...
私も。
あなた誰ですか?!ってなるよね。
2018/08/10 09:29
16
返信する
No Name
...
主催者の男友達にめっちゃ気を使われてしまっていることに気づかないのかなぁ〜
2018/08/10 09:59
13
返信する
No Name
...
本当に気遣いができる子ならまず相手の気持ちを慮ることができるはずで、こんな失敗はしない。浅はかだなぁ
2018/08/10 07:13
18
返信する
No Name
...
うちの5歳児男子も、お手伝いして駄目出しされたら逃げるわ💨
2018/08/10 07:16
16
返信する
No Name
...
男の子は家電好きですよね。掃除機かけてたら目を輝かせてハイハイしてくる!
2018/08/10 11:17
10
返信する
No Name
...
アンパンマンのクイックルワイパーや掃除機とか、喜んで持ってきますね笑
2018/08/10 14:41
9
No Name
...
かわいい。
2018/08/10 18:09
12
No Name
...
絵美子が教えてあげて、って言う人もいるけど、正直友達だからって教えてあげる筋合いないと思うんだよね
本人が「どこが悪いか教えて欲しい」って言ってるならまだしも
それこそお節介になって逆恨みされちゃうこともあるし
2018/08/10 07:25
18
返信する
No Name
...
28歳でかわいい系で結婚したい人なら、普通にしてたら結婚できそうですけどね。。
友人が『また…』と思うくらい長く続かない付き合いを繰り返してるならそろそろ気付いて!
普通に言っても届かないなら、コーチング手法で気付かせてあげて笑
2018/08/10 05:58
17
返信する
No Name
...
学生時代に料理出来ます!アピールしてた結婚願望強い女子。
4人分の基本のサンドイッチ作るのに
みんなでやろうと言っても頑なに一人で調理。
2時間かかって仕上がりもアレでドン引きしたのを思い出した。
たとえ家事万能でも、甘えられるところは甘えた方が全然可愛いしモテると思う?
2018/08/10 08:14
12
返信する
No Name
...
サンドイッチに2時間!料理ほんとはできない子だったんですね笑
2018/08/10 08:19
17
返信する
No Name
...
パンがパサパサになってそう
2018/08/10 08:40
11
返信する
No Name
...
同時進行出来ないタイプは料理時間かかりますよねー😅
新婚で毎日夕食の支度に2時間かかる友達何人かいました。
一汁三菜で、、、
2018/08/10 08:50
3
返信する
No Name
...
慣れてないときはそのくらいかかるよ
それは許してあげようよ
だんなも一緒に作ろうとしていいかもよ
ちなみに子供いたら10分ごとに手を止めさせられるから、一汁一菜でもそのくらいかかるよ
2018/08/10 09:25
14
No Name
...
ごめんなさい、私料理得意でないので、それくらいかかります…
2018/08/10 10:17
9
No Name
...
一汁三菜ってすごい!
私はごはん、おかず一品のみで2時間…!(結婚7年目)
2018/08/10 10:25
1
No Name
...
慣れてないなら長時間お料理頑張って可愛い子♡って思えるけど、自称お料理上手がチンタラやってると手際悪いなとしか思えないw
2018/08/10 10:51
5
No Name
...
わたし
2018/08/10 09:08
4
返信する
No Name
...
否定はしてないかと
2018/08/10 21:59
0
No Name
...
絵美子、教えてあげてーーー!泣
2018/08/10 05:40
9
返信する
No Name
...
友達なら教えてあげればいいのにね。
でも、何を言っても聞かない人っていますよね。
2018/08/10 07:33
13
返信する
No Name
...
これに出てくる女友達っていつも本人に教えずに終わるよね(笑)
2018/08/10 09:32
14
返信する
No Name
...
そんなにアピらなくても、家事が得意な事は彼氏も気づくのにね。
2018/08/10 06:20
8
返信する
No Name
...
料理趣味なんですーってSNSに料理あげてた子いたなぁ。本当に出来るのかは謎だったけど....。
2018/08/10 05:42
7
返信する
No Name
...
フォトジェニックな料理ばかりの場合は要注意ですね…
2018/08/10 06:41
6
返信する
No Name
...
フォトジェニックなごはんて、おいしいんかな?
2018/08/10 06:49
4
返信する
No Name
...
男ウケ悪いですねー。
カフェ飯とか変わったメニューとか。
頑張り過ぎない普通のご飯が一番。
2018/08/10 07:01
3
No Name
...
フォトジェニックな料理は作ってて楽しいので、ほんとに趣味なら良いと思うんですけど、相手にやり方を押し付けたり、はたまた指導するのはやりすぎ。
2018/08/10 08:05
10
No Name
...
弟が、もう生の葉っぱとか紫のキャベツとか黄色いキュウリ(ズッキーニのことかな?)は暫く食べたくないって言ってました。
2018/08/10 07:10
6
返信する
お料理教室に通ってる者ですが
...
確かに女性はインスタ映えするメニューが
好きですが。
私の通ってるお教室はインスタ映えメニューと
男性が好むようなメニューと2通りやってます。
2018/08/10 07:36
7
返信する
No Name
...
凄い!インスタ映えメニュー、男ウケメニュー、とそれぞれ銘打ってるんですか?
現代の花嫁修行ですね!
2018/08/10 08:03
12
No Name
...
ヤリスギーに気づいて改めればとてもいいお嬢さんなのに。改善する努力もしないでこれ位で根を上げる男性は逆に拗らせてずっと結婚できないかもね。
2018/08/10 07:12
6
返信する
No Name
...
お節介って伝える役は、“あなたは私のもの”の杉田さんにお任せしましょう!( ノ^ω^)ノ
2018/08/10 07:36
6
返信する
No Name
...
花奈、悪い子ではないのに(むしろいい子)可哀想だな。
2018/08/10 07:05
5
返信する
No Name
...
身の回りの世話とかやってもらうの大好きで家事苦手、やり方や料理にこだわりない男子はいると思うからリサーチしてから付き合えば?
2018/08/10 09:57
6
返信する
No Name
...
そういう人の方が多そう。むしろ私が嫁にしたい笑
2018/08/10 20:23
4
No Name
...
過去の一人でも、オカンなの?いやそれ以上にウザいわって言ってくれてたら変わってたんだろうけど、そういう運もなかったんだろうね。
2018/08/10 07:21
4
返信する
No Name
...
自分の知識や考えや意見がいつでも正しくて人のためになってると勘違いしてしまってることに気づけていないのね。
意外によくいると思う。
誰かが指摘してあげるとすんなり受け入れられるものかもしれないけど教えてくれる人が教える前に嫌気がさして離れてしまうのが残念だなぁ。
2018/08/10 10:50
3
返信する
No Name
...
完璧で息の抜けないタイプの子は、ちょっと一緒にいたら疲れちゃうよね。
やり過ぎちゃうとちょっと。
あと、母親になるとなんでも子供の先回りして段取りしたり、進路決めたりするから、反発したり無気力な子が育ちがち。
何事もバランス良く、が大事なのかも。
2018/08/10 12:33
3
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でも愛情がないと言えないことだから2ヶ月くらい付き合った相手にわざわざ言ってあげる男の人って少ない気がする...
会社に手作りのお菓子とか持ってきて配ったりする。
正直気持ち悪い。
ちょっと潔癖なので作るときに素手でベタベタ触った系は特に。なんでみんながみんな喜ぶと思うんだろ。せめて一人一人に配るのやめてご自由にどうぞってどこかに置いておいて欲しい。
石鹸で洗うしアルコールで手を消毒はしてますが…
家の手料理も嫌?
数値で考えたら外食=清潔、素人=信用できない、がいかに根拠のない先入観かってちょっと考えればわかると思うけど。度を超えた理にかなっていない潔癖は強迫性障害って言う精神疾患だから、そういう人は気の毒ではある。
コメントした人じゃないけど、手作りお菓子より普通にお店で買ってきた物の方が嬉しいけどなあ。手作りは彼氏、旦那さんに作ってあげてって思う。
自分で作ったのを持ってくる人も余程の自信家??
本当に無理です!
色々な理由で嫌な人もいるのに、「好意で作っているんだから食べてやれ」「へぇーじゃあ何も食べられないね?」と言って自分の正義や主張を押し付けてくる人が一番お節介というか人の気持ちを考えてな...続きを見るいなぁと思います。
手作りバレンタイン恐怖症になりそう。
ヒドイと思ったけど、まぁ確かにって感じ。
何が入ってるかわからないw
なので、手づくりのものの方がなんとなく味が変でもいいかなーと思ってしまいます笑
手作りお菓子って買ったものとはまた違う素朴な美味しさがあるよね。
ちなみに、子持ちだと、かばんから出てくるのは、絆創膏とムヒとウェットティッシュ(の扱いのお尻拭き)かな(笑)。
おしりふきは万能‼︎笑
おしりふきで手もふけるしね笑
産んでからは、まさにその通りで手放せないです
地震とか突然何がおこるかわからないし。
花菜さんも外でトゲが刺さった人を助けることが出来た。
ただ付き合ってみたら度を超すお節介女子だっただけ。
よく言えば人見知りなく誰ともすぐに仲良くなれちゃうタイプなんだろうけど、自分なら連れてきた子にこんな振る舞いされるのは嫌だ
あなた誰ですか?!ってなるよね。
本人が「どこが悪いか教えて欲しい」って言ってるならまだしも
それこそお節介になって逆恨みされちゃうこともあるし
友人が『また…』と思うくらい長く続かない付き合いを繰り返してるならそろそろ気付いて!
普通に言っても届かないなら、コーチング手法で気付かせてあげて笑
4人分の基本のサンドイッチ作るのに
みんなでやろうと言っても頑なに一人で調理。
2時間かかって仕上がりもアレでドン引きしたのを思い出した。
たとえ家事万能でも、甘えられるところは甘えた方が全然可愛いしモテると思う?
新婚で毎日夕食の支度に2時間かかる友達何人かいました。
一汁三菜で、、、
それは許してあげようよ
だんなも一緒に作ろうとしていいかもよ
ちなみに子供いたら10分ごとに手を止めさせられるから、一汁一菜でもそのくらいかかるよ
私はごはん、おかず一品のみで2時間…!(結婚7年目)
でも、何を言っても聞かない人っていますよね。
カフェ飯とか変わったメニューとか。
頑張り過ぎない普通のご飯が一番。
好きですが。
私の通ってるお教室はインスタ映えメニューと
男性が好むようなメニューと2通りやってます。
現代の花嫁修行ですね!
意外によくいると思う。
誰かが指摘してあげるとすんなり受け入れられるものかもしれないけど教えてくれる人が教える前に嫌気がさして離れてしまうのが残念だなぁ。
やり過ぎちゃうとちょっと。
あと、母親になるとなんでも子供の先回りして段取りしたり、進路決めたりするから、反発したり無気力な子が育ちがち。
何事もバランス良く、が大事なのかも。