東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.08.10
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
でも愛情がないと言えないことだから2ヶ月くらい付き合った相手にわざわざ言ってあげる男の人って少ない気がする...
会社に手作りのお菓子とか持ってきて配ったりする。
正直気持ち悪い。
ちょっと潔癖なので作るときに素手でベタベタ触った系は特に。なんでみんながみんな喜ぶと思うんだろ。せめて一人一人に配るのやめてご自由にどうぞってどこかに置いておいて欲しい。
石鹸で洗うしアルコールで手を消毒はしてますが…
家の手料理も嫌?
数値で考えたら外食=清潔、素人=信用できない、がいかに根拠のない先入観かってちょっと考えればわかると思うけど。度を超えた理にかなっていない潔癖は強迫性障害って言う精神疾患だから、そういう人は気の毒ではある。
コメントした人じゃないけど、手作りお菓子より普通にお店で買ってきた物の方が嬉しいけどなあ。手作りは彼氏、旦那さんに作ってあげてって思う。
自分で作ったのを持ってくる人も余程の自信家??
本当に無理です!
色々な理由で嫌な人もいるのに、「好意で作っているんだから食べてやれ」「へぇーじゃあ何も食べられないね?」と言って自分の正義や主張を押し付けてくる人が一番お節介というか人の気持ちを考えてな...続きを見るいなぁと思います。
手作りバレンタイン恐怖症になりそう。
ヒドイと思ったけど、まぁ確かにって感じ。
何が入ってるかわからないw
なので、手づくりのものの方がなんとなく味が変でもいいかなーと思ってしまいます笑
手作りお菓子って買ったものとはまた違う素朴な美味しさがあるよね。
ちなみに、子持ちだと、かばんから出てくるのは、絆創膏とムヒとウェットティッシュ(の扱いのお尻拭き)かな(笑)。
おしりふきは万能‼︎笑
おしりふきで手もふけるしね笑
産んでからは、まさにその通りで手放せないです
地震とか突然何がおこるかわからないし。
花菜さんも外でトゲが刺さった人を助けることが出来た。
ただ付き合ってみたら度を超すお節介女子だっただけ。
よく言えば人見知りなく誰ともすぐに仲良くなれちゃうタイプなんだろうけど、自分なら連れてきた子にこんな振る舞いされるのは嫌だ
あなた誰ですか?!ってなるよね。
本人が「どこが悪いか教えて欲しい」って言ってるならまだしも
それこそお節介になって逆恨みされちゃうこともあるし
友人が『また…』と思うくらい長く続かない付き合いを繰り返してるならそろそろ気付いて!
普通に言っても届かないなら、コーチング手法で気付かせてあげて笑
4人分の基本のサンドイッチ作るのに
みんなでやろうと言っても頑なに一人で調理。
2時間かかって仕上がりもアレでドン引きしたのを思い出した。
たとえ家事万能でも、甘えられるところは甘えた方が全然可愛いしモテると思う?
新婚で毎日夕食の支度に2時間かかる友達何人かいました。
一汁三菜で、、、
それは許してあげようよ
だんなも一緒に作ろうとしていいかもよ
ちなみに子供いたら10分ごとに手を止めさせられるから、一汁一菜でもそのくらいかかるよ
私はごはん、おかず一品のみで2時間…!(結婚7年目)
でも、何を言っても聞かない人っていますよね。
カフェ飯とか変わったメニューとか。
頑張り過ぎない普通のご飯が一番。
好きですが。
私の通ってるお教室はインスタ映えメニューと
男性が好むようなメニューと2通りやってます。
現代の花嫁修行ですね!
意外によくいると思う。
誰かが指摘してあげるとすんなり受け入れられるものかもしれないけど教えてくれる人が教える前に嫌気がさして離れてしまうのが残念だなぁ。
やり過ぎちゃうとちょっと。
あと、母親になるとなんでも子供の先回りして段取りしたり、進路決めたりするから、反発したり無気力な子が育ちがち。
何事もバランス良く、が大事なのかも。