東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.08.23
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
さらに週での更新になってるので、正解は誰も断言できない状態。
一気に本で読めて、かつ買う人はそもそもジャンルのファンである既存の文庫本の形態に比べて、議論が白熱するので面白い。アマゾンレビューとかより熱量が凄い。
今までにはない斬新な内容で、読者も頭を働かせて読まないとストレートに入ってこない所が又
いいですね! 徐々に明らかになっていく恵一。
早く一週間経たないかと待ち遠しい作品です!
当時妊娠を明かした時は増田の子だと言える空気ではなく、仕方なくカズオの子だと言ってしまい、結婚までする羽目に。だから、カズオや恵一には暴力を振るえた。でも、好きだった増田の子であろう大輔には強くでれない。
増田と大輔の2人は何となく気質が似てる気もします。
学生運動で君枝に硫酸かけられたときの悲鳴の聞こえ方が、橋上と同じだから。
となると問題は、母(君枝)は実在したのか?
恵一を産んだのは確かだとして、第1話のクリスマスや三越、縄で縛り付けての虐待は、誰なのか?野球部はダメで塾はいいと言って夕食代100円を置いてたのは誰なのか。
考えるとゾワゾワして眠れなくなる笑 来週が楽しみです。
とコメントされていた方がいらっしゃいましたが、ほんとそう思いました。
昔、学生運動の幹部で、今はゴリゴリの資本主義の経営者とか、結構いますよね。
そういう要領よく成功できた人と、その人たちの影に隠れて、こういう悲劇の人はいたんじゃないかなー、なんて思いました。
あと、なんとなく連合赤軍のあさま山荘事件を思い出して、wikiで久しぶりにググったら、案の定気持ち悪...続きを見るくなりました(^-^;
紙面上親子でない、もう断絶されてるか、はたまた、血縁のある増田が父であり面会にやってきたのか?
ライターさんのお名前とか、ほかに執筆活動しているものがあれば読んでみたいのでぜひ知りたいです。
とにかく毎週木曜楽しみ!応援しています!!!