東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
煮沸
親から子へ引き継がれる“負の連鎖”。襲い掛かる不幸に、目覚めてはならない人格が覚醒する
コメント
2018.08.23
煮沸 Vol.4
親から子へ引き継がれる“負の連鎖”。襲い掛かる不幸に、目覚めてはならない人格が覚醒する
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
大輔の攻撃方法が君江と同じでゾワる。。
2018/08/23 10:00
11
返信する
No Name
...
左頬の平手打ち。ここの描写がごっつ怖い!
2018/08/23 12:29
10
返信する
No Name
...
どうしよー。恵一の別人格だったら。
2018/08/23 12:39
5
返信する
No Name
...
↑きみえが、です。
2018/08/23 12:40
7
返信する
No Name
...
↑ありえそうで怖い。
多重人格は、性別関係ないらしいし……
2018/08/23 12:45
7
No Name
...
うわーそれ意味不明だけどめちゃ怖い。。
2018/08/23 12:48
6
No Name
...
膝と目を狙ってるもんね。
怖過ぎ。
2018/08/23 13:11
8
返信する
No Name
...
なんか、全登場人物が一人のような気がしてきた。
業務上横領の話に繫がるの?
2018/08/23 13:46
18
返信する
No Name
...
君江、崇拝していた増田恵一の呆気ない転向を認めたくなくて息子に恵一と名付けたのかな。崇拝する理想の恵一をもう一度作り上げる為に。
ちょっとズレるけど糸井重里思い出した。彼も学生運動してたけど今は資本家寄りだから。こういう転んだ人たくさんいるんだろうな。
2018/08/23 10:24
16
返信する
No Name
...
トーンは大きく、そして早口で語られる。
増田も、嘘ついたってことか。
2018/08/23 10:45
25
返信する
No Name
...
米倉さんの時も同じのがありましたよね。
2018/08/23 15:57
14
返信する
No Name
...
長さと難解さを超えて引き込まれていきます。
映画化、ドラマ化もあり得ますか?
他の小説のように流し読み出来ないです。
コメント欄も変に荒れていなくて好きです。
2018/08/23 10:55
18
返信する
No Name
...
母親は本当にいるのかな…どこかのタイミングで死んでるんじゃないかと思ったり…
でも、もうすぐ母親が来るってどういうことなんだろ…
2018/08/23 10:55
11
返信する
No Name
...
私もなんとなくそんな気がします>母親死んでる説
2018/08/23 12:22
8
返信する
No Name
...
父じゃないのかなー?
しかし不思議。いつもコメント、勝手にほぼ女性のコメントにみえてるけど、この小説のコメントは男性のコメントにみえる。
2018/08/23 12:26
6
返信する
No Name
...
女性も多いと思いますよ。登場人物に物申す、みたいなスタンスではなく、基本的に活字が好きな人がコメントしてる感があるからですかね?
2018/08/23 19:31
13
返信する
No Name
...
増田の「慣れた様子で距離を縮め、、」との描写と「肉体オルグだ」の発言から君江は増田と関係があったんですね。
でも和雄を同士に向かい入れるために女としての武器を使って同士に入れろという増田の指示に従って仲間に迎えた。和雄からすると「初めて好きだと言ってくれた」女性が君江だった。
妊娠が発覚したとき、増田の「不安そうな」描写から一人目の子供は増田との子供(大輔)。二人目が和雄との子供(恵一)。二人目に
...続きを見る
は愛した男の名前を付けた。
そして性異常者は理科の先生。
まるで普通の小説のような文章で本当に面白いですね。奥が深いです。
2018/08/23 11:02
33
返信する
No Name
...
わかりやすい。ナイス。
あといくつか書いてもらえますか?w
2018/08/23 11:15
10
返信する
No Name
...
私はこの作家さんサービス精神旺盛だと思うけどなぁー
今回なんて、前回までの反応で読者がついてこれなくなりそうだから、わざときっちり解説してくれたって思って読んだけど。
2018/08/23 11:14
34
返信する
No Name
...
君江に恵一が復唱させられるシーンが恐ろしすぎます。
2018/08/23 11:19
10
返信する
No Name
...
復唱させることで大輔を恵一から離れさせるトドメにしていますね
2018/08/23 18:34
11
返信する
No Name
...
これもまた、知的アッパー層=インテリの闇。
2018/08/23 11:21
21
返信する
No Name
...
それ思いました!ただ話が進むにつれて、一般家庭が抱えてそうな問題とは比べられないほど闇が深くなって来ていますが...
教育熱心な両親から、多少虐待気味に勉強を強いられ続けて高学歴にたどり着いた人も意外と多いんじゃないかと思います。
2018/08/23 19:01
16
返信する
No Name
...
設定をミステリーホラーにしてるだけで、時代の犠牲になった悲しい家族の物語だと思いました。胸が苦しいです。
平成最後の夏だからでしょうか。時代時代の価値観について色々考えさせられます。
2018/08/23 11:25
23
返信する
No Name
...
こんな凄い小説をタダで読ませていただいてありがとうございます!
2018/08/23 11:41
40
返信する
No Name
...
隠しコンテンツの理科室篇…
「全部見せなさい」=服を脱げってこと?
教師はやっぱり変態だったか
2018/08/23 11:45
10
返信する
No Name
...
隠しコンテンツ?ってなんですか?
2018/08/23 12:50
4
返信する
No Name
...
7ページ目にリンクげあって、別の手記に飛びます
2018/08/23 12:51
2
No Name
...
本編7ページ目にあるリンクを開くと読めますよ!
2018/08/23 12:51
6
No Name
...
わかりました!アレが隠しコンテンツなんですね!今まで知らなかったです
2018/08/23 13:34
2
No Name
...
代田の左目への攻撃…。
父が失明したのも左目なのは偶然か?
2018/08/23 11:46
16
返信する
No Name
...
1話目から読むと、恵一・飯島・大輔の3人格に、父と母の影響が随所にでてきますね。擬音、比喩が同じものが何度も使われてます。
多重人格になるくらい嫌いな存在にそれでも影響を受けてしまう恐ろしさを表してると思います。
2018/08/23 11:59
16
返信する
No Name
...
ね。偶然ではなさそう。
そして2話目で左目をー、とかなかったでしたっけ?大輔がやっつけるところをけいいちがみてたのかなー?2話目のが時系列として今回のしろたとのやりとりより後なのかなー?
2018/08/23 12:24
10
返信する
No Name
...
この作者さん、いったい誰なの?!
東カレ小説の作者さんて匿名じゃないですか。これ、名前知りたい。ほかにも書いてたりするのかな。読みたい!
東カレ小説の年間投票とかして、優勝したら書籍化、とかやったらどうだろう?!これ、書籍化か映画化されて欲しい!!
2018/08/23 12:33
45
返信する
No Name
...
他でもコメしましたけど、東カレ読者のものだけにしておくのが勿体無いですよね!!
私もこのライターさんの書いた他のお話が読みたいです。
書籍化してくれるならクラウドファンディングする!!
2018/08/23 20:40
20
返信する
↑
...
ナイスアイデアですね!
5,000円で書籍+サイン会(ファンミっぽく(笑))とか、クラウドファンディング希望!
2018/08/24 00:28
15
返信する
No Name
...
ライターさん、1話目は静かに始めて徐々に反応みながらここに来て畳み掛けてきたね。
2018/08/23 12:47
7
返信する
No Name
...
どなたかも気付かれてましたが、硫酸は君江が狙って和夫に投げたんだと思います。
君江が愛していたのは増田だったから。
そして、愛する人の命令でたとえ結婚でも服従した。
7年後増田が裏切って経営者になったのにまだ同士時代のセリフを信じ電話をかけまくる…
そして君江は壊れた。怖ろしい!
2018/08/23 12:55
40
返信する
No Name
...
逃げかかった和夫を制裁。
和夫はそれと知らず愛して結婚。君江は命令に従った。
そんなの家族じゃない。
2018/08/23 13:13
21
返信する
コメ主
...
↑ありがとうございます。
そうですね。和夫は君江を助けて逃げようとした描写がありました。
2018/08/23 13:49
15
返信する
No Name
...
この学生運動のプロットは秀逸!全然予想できなかった。恵一がなんで憎まれてるのかわかった。
2018/08/23 13:00
22
返信する
No Name
...
ドゴッて。。。
君江まじヤバいだろ((((;゚Д゚)))))))
2018/08/23 13:02
12
返信する
No Name
...
なぜ東カレはいきなりフルスイングしてるんだ?
またなんかやるのかな。
2018/08/23 13:10
10
返信する
No Name
...
橋上ファミリー VS 船田ファミリー
2018/08/23 13:14
11
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
多重人格は、性別関係ないらしいし……
怖過ぎ。
業務上横領の話に繫がるの?
ちょっとズレるけど糸井重里思い出した。彼も学生運動してたけど今は資本家寄りだから。こういう転んだ人たくさんいるんだろうな。
増田も、嘘ついたってことか。
映画化、ドラマ化もあり得ますか?
他の小説のように流し読み出来ないです。
コメント欄も変に荒れていなくて好きです。
でも、もうすぐ母親が来るってどういうことなんだろ…
しかし不思議。いつもコメント、勝手にほぼ女性のコメントにみえてるけど、この小説のコメントは男性のコメントにみえる。
でも和雄を同士に向かい入れるために女としての武器を使って同士に入れろという増田の指示に従って仲間に迎えた。和雄からすると「初めて好きだと言ってくれた」女性が君江だった。
妊娠が発覚したとき、増田の「不安そうな」描写から一人目の子供は増田との子供(大輔)。二人目が和雄との子供(恵一)。二人目に...続きを見るは愛した男の名前を付けた。
そして性異常者は理科の先生。
まるで普通の小説のような文章で本当に面白いですね。奥が深いです。
あといくつか書いてもらえますか?w
今回なんて、前回までの反応で読者がついてこれなくなりそうだから、わざときっちり解説してくれたって思って読んだけど。
教育熱心な両親から、多少虐待気味に勉強を強いられ続けて高学歴にたどり着いた人も意外と多いんじゃないかと思います。
平成最後の夏だからでしょうか。時代時代の価値観について色々考えさせられます。
「全部見せなさい」=服を脱げってこと?
教師はやっぱり変態だったか
父が失明したのも左目なのは偶然か?
多重人格になるくらい嫌いな存在にそれでも影響を受けてしまう恐ろしさを表してると思います。
そして2話目で左目をー、とかなかったでしたっけ?大輔がやっつけるところをけいいちがみてたのかなー?2話目のが時系列として今回のしろたとのやりとりより後なのかなー?
東カレ小説の作者さんて匿名じゃないですか。これ、名前知りたい。ほかにも書いてたりするのかな。読みたい!
東カレ小説の年間投票とかして、優勝したら書籍化、とかやったらどうだろう?!これ、書籍化か映画化されて欲しい!!
私もこのライターさんの書いた他のお話が読みたいです。
書籍化してくれるならクラウドファンディングする!!
5,000円で書籍+サイン会(ファンミっぽく(笑))とか、クラウドファンディング希望!
君江が愛していたのは増田だったから。
そして、愛する人の命令でたとえ結婚でも服従した。
7年後増田が裏切って経営者になったのにまだ同士時代のセリフを信じ電話をかけまくる…
そして君江は壊れた。怖ろしい!
和夫はそれと知らず愛して結婚。君江は命令に従った。
そんなの家族じゃない。
そうですね。和夫は君江を助けて逃げようとした描写がありました。
君江まじヤバいだろ((((;゚Д゚)))))))
またなんかやるのかな。