東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
恋と友情のあいだで 〜里奈 Ver.〜
エリート商社マンの妻の座を勝ち取った“Bランク女”の変貌。31歳の花嫁が犯した唯一のミス
コメント
2018.08.07
恋と友情のあいだで 〜里奈 Ver.〜 Vol.7
エリート商社マンの妻の座を勝ち取った“Bランク女”の変貌。31歳の花嫁が犯した唯一のミス
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
素朴な疑問なんだけど、東カレンダーってどうして商社マンの話が多いの??主人は総合商社勤めだけど、周りも含めて本当に普通のサラリーマンという印象だけど。。
2018/08/07 21:12
3
返信する
No Name
...
財閥系だのなんだのと商社マンで稼ぎが多くて遊びまくってる人がいるイメージがある層もいるのでは!
今30代の最初の方ですが、同世代なんか全然女遊びとかする人いなくて、ほとんど学生時代からの彼女or同期みたいな結婚してる人ばっかりなんだけどな。
スーツには金かけても私服にはそんなにお金かけてなかったり、みんな結構堅実。いうほど贅沢できないし子供の事考えたら遊んでたら足りないってみんな言う
2018/08/08 01:26
3
返信する
No Name
...
美月は相変わらず心にドロドロしたもの抱えて怖くて苦手。
そんな中で結婚式して既婚者の里奈威嚇してたら幸せじゃないよね。
Superflyがなんか虚しい。
最近出て来ないけど直哉がやっぱり一番悪い。
2018/08/07 22:49
2
返信する
擁護じゃないけどね
...
美月って里奈の様な女に彼氏を寝とられて、それも何度もあったら、ドロドロした感情を抱えると思う。
それも「貴女の様な地味で取り柄のないのを自覚したら?連れていて恥ずかしい女に本気になる訳ないでしょ」って言われて見下されて、増悪を抱くのはある事だと思うよ。
女って惚れた男は責めないけど、惚れた男を寝取った女を責めるから。
過去に嫌な事を経験すれば無意識に出るよ。
こんな経験した事がない人は美月に嫌
...続きを見る
悪感しか抱かないだろうね。
2018/08/08 02:33
1
返信する
No Name
...
過去にイケメンで痛い目見た人って、安全圏の癒し系の男性と結婚する人多くないかな。何も同じタイプと結婚しなくても。
2018/08/08 07:10
3
No Name
...
やっぱり美月が嫌いです。
2018/08/07 22:57
2
返信する
No Name
...
犯罪者予備軍
2018/08/07 23:44
1
返信する
No Name
...
中途半端な人ほど美月みたいな態度とる
後お育ち悪い人もね
余裕なくて必死なんだろうけど。
悲惨なのに、本人ハッピーモード全開で痛すぎ
31歳にもなって更に、自分の挙式であんな品がない事しないよ。
2018/08/08 01:17
6
返信する
No Name
...
もはやハッピーモードじゃないですしねw
2018/08/08 01:30
5
返信する
No Name
...
美月は怖いけど気持ちわかる
彼氏もしくは旦那の近しい女性で、この人はなんか…ってなる人はいるもんなぁ
2018/08/08 07:38
1
返信する
No Name
...
同感!
私も微笑んでしまう!
花嫁は私だもん!
2018/08/08 09:59
1
返信する
No Name
...
CHANELのマトラッセを買うべきだった…。
ヒィ〜〜!なんだコイツ!
今から買いに行っちゃいなよ〜!笑
2018/08/08 09:58
0
返信する
No Name
...
私も今お互いが婚約していて同じような状況ですが(前付き合ってた彼が廉のように私を気にかけてないところが違いますが笑)結婚式にて、彼の結婚相手に謎の微笑みを向けられたら、まぁ心底腹立ちますね。里奈の心情分かります。
2018/08/08 19:50
0
返信する
No Name
...
いつのことか覚えていませんが、「結婚式は一生に一度の晴れ舞台」と誰かから聞きました。「若い花嫁さんの方がきれいだから、若いうちに結婚しないとね」なんて母に言われて聞き流した覚えがあります。田舎なので、20前後で嫁ぐことが多い所に住んでいました。短期大学を卒業すれば、嫁として十分なんていう田舎なので、東京の方からみれば、おかしな話だかとは思いますが…。
あまり、結婚式に参列してことはありませんが、親
...続きを見る
戚の女性が30代で結婚することとなり、参列しました。「花嫁さんはきれい」ってイメージがあったし、実際今迄の友達や親戚の挙式の時、本当に幸せそうで、きれいでした。
でも、その親戚の花嫁姿を見てびっくりしました。やっぱり20代の若さには敵わない…。お世辞にもきれいとは言えませんでした。
「色白は七難隠す」と言いますが、やはり、若さで隠せるものってあるのだなぁと、高校生ながら思ったのを思い出しました。
2018/08/10 19:10
0
返信する
No Name
...
自分のことで恐縮ですが、22歳の初婚よりも、40歳の再婚の時の方が、美しい花嫁姿でした。
人にもよるけど、少なくとも20代前半よりは30代の方がドレスを着こなせると思います。
自分に合うヘアメイク、ドレスの型が分かり、ドレスや式自体に資金をつぎ込め、当日までにお肌のお手入れする時間の余裕もありますし。
少なくとも私の場合、初婚の時は若さだけで勝負してしまったので。いろんな意味で失敗でした(笑)
...続きを見る
子供を産むという一点においては、結婚は早い方がいいとは思いますが、幸せを掴むという点では遅くてもいいかな。
私は第二の人生、謳歌してますよー。
2018/08/11 01:53
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#レストラン
#港区
#中目黒
#デート
#ステーキ
#ホテルレストラン
#小説
#恋愛
#夫婦
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.15
30歳になりまして
「このままではよくない…」元カレと曖昧な関係が2ヶ月続いた結果、31歳が下した決断とは
Vol.41
東カレ女子の作り方
「銀座ディナーで胸を張れる服」は上戸彩がお手本!夏の白肌が引き立つネイビーとレースが大人の最適解
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.6
シェフたちを刺激する店。
世界一の洋食は、実は東京にあった!プロの料理人がプライベートで通う、本当に旨い店5選
Vol.24
TOUGH COOKIES
「このまま彼と結婚しても、幸せにはなれない」30歳女が下した苦渋の決断とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
今30代の最初の方ですが、同世代なんか全然女遊びとかする人いなくて、ほとんど学生時代からの彼女or同期みたいな結婚してる人ばっかりなんだけどな。
スーツには金かけても私服にはそんなにお金かけてなかったり、みんな結構堅実。いうほど贅沢できないし子供の事考えたら遊んでたら足りないってみんな言う
そんな中で結婚式して既婚者の里奈威嚇してたら幸せじゃないよね。
Superflyがなんか虚しい。
最近出て来ないけど直哉がやっぱり一番悪い。
それも「貴女の様な地味で取り柄のないのを自覚したら?連れていて恥ずかしい女に本気になる訳ないでしょ」って言われて見下されて、増悪を抱くのはある事だと思うよ。
女って惚れた男は責めないけど、惚れた男を寝取った女を責めるから。
過去に嫌な事を経験すれば無意識に出るよ。
こんな経験した事がない人は美月に嫌...続きを見る悪感しか抱かないだろうね。
後お育ち悪い人もね
余裕なくて必死なんだろうけど。
悲惨なのに、本人ハッピーモード全開で痛すぎ
31歳にもなって更に、自分の挙式であんな品がない事しないよ。
彼氏もしくは旦那の近しい女性で、この人はなんか…ってなる人はいるもんなぁ
私も微笑んでしまう!
花嫁は私だもん!
ヒィ〜〜!なんだコイツ!
今から買いに行っちゃいなよ〜!笑
あまり、結婚式に参列してことはありませんが、親...続きを見る戚の女性が30代で結婚することとなり、参列しました。「花嫁さんはきれい」ってイメージがあったし、実際今迄の友達や親戚の挙式の時、本当に幸せそうで、きれいでした。
でも、その親戚の花嫁姿を見てびっくりしました。やっぱり20代の若さには敵わない…。お世辞にもきれいとは言えませんでした。
「色白は七難隠す」と言いますが、やはり、若さで隠せるものってあるのだなぁと、高校生ながら思ったのを思い出しました。
人にもよるけど、少なくとも20代前半よりは30代の方がドレスを着こなせると思います。
自分に合うヘアメイク、ドレスの型が分かり、ドレスや式自体に資金をつぎ込め、当日までにお肌のお手入れする時間の余裕もありますし。
少なくとも私の場合、初婚の時は若さだけで勝負してしまったので。いろんな意味で失敗でした(笑)
...続きを見る子供を産むという一点においては、結婚は早い方がいいとは思いますが、幸せを掴むという点では遅くてもいいかな。
私は第二の人生、謳歌してますよー。