東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京パワースポット物語
リーマンショックでクビになった男の雪辱。元外資金融エリートの、“出世”への執念とは
コメント
2018.07.09
東京パワースポット物語 Vol.4
リーマンショックでクビになった男の雪辱。元外資金融エリートの、“出世”への執念とは
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
いくら尽くしてもいざとなったら会社は自分を切り捨てて平気、という体験をしてたら、一歩引いた目で会社を見るし、引いた分まわりが見えるよね。うまくいってよかった。
2018/07/09 05:37
99
返信する
No Name
...
理不尽な人事異動も然り。
挫折を経験して這い上がった人は強い人が多いです。
2018/07/10 00:00
12
返信する
No Name
...
同じく、挫折から逆転ホームラン打ちました^_^
2018/08/05 14:02
1
No Name
...
商社が可哀想。笑
駐在させたがために本来の目的も果たされないまま起業を理由に退職されて、何の感謝もされてないなんて。
2018/07/09 05:25
48
返信する
No Name
...
そんなこと言ったら、皆転職出来なくなっちゃう...経営者側の方の視点なんですかね?
優秀な社員を雇い続けるにはそれなりのインセンティブが必要なんじゃ無いでしょうか。
2018/07/09 06:35
57
返信する
No Name
...
美辞麗句並べても、社員なんていくらでも取り替えのきく歯車。この人は身をもってそれを知ったわけだし、力もある。人生他人に売り渡す気にはならないと思う。
2018/07/09 07:47
54
返信する
No Name
...
運を味方につける力とはこういうことを言うのだなと感じました。素晴らしい!
2018/07/09 05:54
48
返信する
No Name
...
愛宕神社にこんなお参りの方法があったなんて!凄い努力ですね。
2018/07/09 08:21
13
返信する
No Name
...
ベルルッティを履き潰すなんて、何てもったいない。。。修理して復活させてあげて!
お百度踏んだベルルッティとか、超ご利益ありそうだし!
2018/07/09 08:34
32
返信する
No Name
...
まさかのスピリチュアル系ですが、仕事の重責があると、神頼みしたいときもあり、お参りにいこうかなとも思えます。こういう切り口、いいですよ!頑張っている方のストーリーも読めるので、私は大好きです。
2018/07/09 09:55
25
返信する
No Name
...
関西の御百度参りは百日じゃ無くて百周だけどね。石畳を早足で歩いて石灯籠に触って1回。百本の紙縒りを握って一本づつ折っていくの。
うちの周りだけかな?
御百度参りじゃなくて御百度を踏むって言うんだけどね。
2018/07/09 05:56
15
返信する
No Name
...
たぶん関西の方では御百度と百日参りは違うよね。
百日通えたら満願成就って聞いたことある。
2018/07/09 06:01
7
返信する
No Name
...
そうそう、深草の少将のが百日参り。お百度は境内とお百度石を100往復、それを何日もやる。
2018/07/09 07:49
7
返信する
No Name
...
これくらいがんばって参拝したのなら納得。これまでのはお手軽すぎて全然現実味を感じられなかった。
2018/07/09 10:54
14
返信する
No Name
...
Origamiの人?
2018/07/09 06:48
12
返信する
No Name
...
間違いないですね
2018/07/09 14:14
6
返信する
No Name
...
社長かっこいいよね
2018/07/10 11:15
2
返信する
No Name
...
なんなの、この神社シリーズ。
嘘臭くって、全く話が面白くないのは私だけなの?!?
無理矢理、宣伝みたく絡められるとシラけてしまうのよね。
2018/07/09 08:40
10
返信する
No Name
...
わかります。新興宗教化の方向に行かないか心配です。
2018/07/09 09:12
11
返信する
No Name
...
信じる信じないは個人の自由。読む連載も個人の自由で選べますから、そこまで言いながら無理して読むことはないと思いますよ^_^
私はこういう系の話好きなので楽しみに読んでしまいますが。
2018/07/09 12:16
21
返信する
No Name
...
うん、思想信条宗教みたいな話は微妙だわ
どういう方向だか怖いし
2018/07/09 12:56
5
返信する
No Name
...
信仰は個人の自由ですし、神社、仏閣は日本古来の伝統的なものだと思いますが。どこかの新興宗教とは全く別物ですよ。日本人は無神教の人が多いと思いますが、世界から見るとそっちの方が異常です。私はこの連載好きですけどね。
2018/07/09 13:43
20
返信する
No Name
...
引くなら見なければいいのでは?
それを含めて自由ですし。
2018/07/09 14:20
17
返信する
No Name
...
神頼みして欲を叶える為ではなくて、
人や物への感謝をする心。
自分だけの力で生きているのではなく、生かされている。常に上から
目線のような気持ちだと、到底理解
出来ないと思う。今は解らなくても、
いつか、こういう事なのか、となると
思うけど、そのタイミングは
人それぞれ。そこから派生してる
数々の信仰宗教は私も
よく解らないけどね。
私は毎日神棚に手を合わせて、
感謝と心身の健康を祈願。
健康な
...続きを見る
らやる気さえ有れば
何でも出来るから。
2018/07/10 16:00
5
返信する
No Name
...
愛宕神社。
私もお正月には必ずお詣りします。
2018/07/09 07:59
9
返信する
いつも読んでるけど
...
愛宕神社がやっぱり来たー!
と思ってひっそり喜んでいます。私は毎週とっても楽しみです!
2018/07/09 21:47
9
返信する
No Name
...
この連載、登場人物の方たちがリアルで好きなのですが、パワースポットに頼ったスピリチュアル系というところが残念です。。
2018/07/09 12:57
6
返信する
No Name
...
そこなんです。洗脳とかされないよう気をつけないとって思います。
2018/07/09 13:01
5
返信する
No Name
...
喉を鳴らして、ってキモい。
そんな飲み方してるやつ会ったことないわ
2018/07/09 06:45
5
返信する
No Name
...
キモいとか、普通に書けるほうが、なかなか気持ち悪いですけどね。ごくごくっと飲んだ時の音なので、そんなに気持ち悪くないかと。
2018/07/09 09:53
26
返信する
No Name
...
うん。一般的な表現ですよね。本とか読まないのかな?
2018/07/09 10:55
32
返信する
まもる
...
家族に影響されて御百度参りって、、発想が文系女子っぽいですね。私も慶應理工卒ですが、理系男子は理屈で説明できないことに価値を見出せないので、占いとか神頼みとか、大抵興味ないです。
2018/07/09 13:05
5
返信する
No Name
...
神社に理系とか文系とか関係しているのは初めて聞いたので勉強になりました!
2018/07/09 13:21
5
返信する
No Name
...
うん、私も理系の人にはそういうイメージあったわ。でもパワーなんちゃらみたいなおまじない系は私の周りの男性で信じてる人見たことない(笑)
今回のゲストさん、いちお、お母さんがことあるごとに言ってたみたいだよ。
2018/07/09 14:40
2
返信する
No Name
...
ご丁寧にわざわざ教えてくれありがとう。
一生懸命なんだね。
2018/07/09 16:47
3
返信する
No Name
...
理系はドラえもん好き、宇宙好き、異次元好き、
これら、だんだんハマっていくとスピリチュアルな方向に向いていくんですよ、
理系はオカルトも科学で解こうとするので文系の捉え方とは全く違うアプローチします
2018/07/11 00:54
1
返信する
No Name
...
虚業ちゃうのw
2018/07/09 05:35
1
返信する
No Name
...
シンデレラかぁ…作者は女性の方なんですね!
2018/07/09 19:21
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
挫折を経験して這い上がった人は強い人が多いです。
駐在させたがために本来の目的も果たされないまま起業を理由に退職されて、何の感謝もされてないなんて。
優秀な社員を雇い続けるにはそれなりのインセンティブが必要なんじゃ無いでしょうか。
お百度踏んだベルルッティとか、超ご利益ありそうだし!
うちの周りだけかな?
御百度参りじゃなくて御百度を踏むって言うんだけどね。
百日通えたら満願成就って聞いたことある。
嘘臭くって、全く話が面白くないのは私だけなの?!?
無理矢理、宣伝みたく絡められるとシラけてしまうのよね。
私はこういう系の話好きなので楽しみに読んでしまいますが。
どういう方向だか怖いし
それを含めて自由ですし。
人や物への感謝をする心。
自分だけの力で生きているのではなく、生かされている。常に上から
目線のような気持ちだと、到底理解
出来ないと思う。今は解らなくても、
いつか、こういう事なのか、となると
思うけど、そのタイミングは
人それぞれ。そこから派生してる
数々の信仰宗教は私も
よく解らないけどね。
私は毎日神棚に手を合わせて、
感謝と心身の健康を祈願。
健康な...続きを見るらやる気さえ有れば
何でも出来るから。
私もお正月には必ずお詣りします。
と思ってひっそり喜んでいます。私は毎週とっても楽しみです!
そんな飲み方してるやつ会ったことないわ
今回のゲストさん、いちお、お母さんがことあるごとに言ってたみたいだよ。
一生懸命なんだね。
これら、だんだんハマっていくとスピリチュアルな方向に向いていくんですよ、
理系はオカルトも科学で解こうとするので文系の捉え方とは全く違うアプローチします