東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ふぞろいな駐妻たち
異国の地で“禁断の罠”にハマった駐在員の悲劇。夫の女遊びに気が付かないフリをするのが、妻の幸せ?
コメント
2018.06.21
ふぞろいな駐妻たち Vol.6
異国の地で“禁断の罠”にハマった駐在員の悲劇。夫の女遊びに気が付かないフリをするのが、妻の幸せ?
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
偏見だけどさ、理系の人、特に男って、こういうデリカシーのない言い方するよね〜。腹立つ。
理香子はタイで仕事探せばいいよね。それかタイの大学に通って勉強するとか。
2018/06/21 05:37
99+
返信する
No Name
...
そうね、理香子デキル女なら、タイで大学院行くなりしたらいいかもね。
2018/06/21 05:52
50
返信する
No Name
...
私の知り合いも駐妻ならではの「時間ならある」で、現地(アメリカと奇しくもタイ)大学あるいは大学院に通ってました。‥‥‥その後、離婚したときに、学歴となって活きているようです。
2018/06/21 05:53
74
返信する
No Name
...
やっぱり先進国と比べて、現地の大学のレベルが低いのと、タイ語がある程度できないとそもそも入れないこともあるから言うほど簡単ではないんですよね…
タイの大学院入れたとしても結局それは日本で役立つかどうかまた別の話だしね。
2018/06/21 11:30
27
返信する
No Name
...
確かにタイの大学行ってもなー。
日本に帰ったとき評価されないよね。
オンラインで取れるMBAとかどうだろう。
英語が出来るならありなんじゃないかな。
2018/06/21 12:05
19
返信する
No Name
...
ビザの問題で収入得るのは難しかったりするから、学校や習い事とか楽しめたら良いよね。
タイなんてってコメントも散見されるけど、異文化に触れるって良いよね。
2018/06/21 13:37
17
返信する
No Name
...
帯同ビザから、就労ビザを取れば働くことは可能ですよ。旦那さんの会社の規定で禁止なところもあるかもしれませんが。しかしながら、ほんとにデリカシーないですね、この旦那。自分の気分が高揚している時に、人に同じ努力を謎に求めるのはおかしいと思う。あなたのために何を犠牲にしてきたか全く分かっていない無神経な人ですね。
2018/06/21 14:58
64
返信する
アラフォー
...
とっても身につまされます。
元夫も実直、勤勉、子どもに優しい人でしたが、
私に対するデリカシーだけが欠けまくっていました‥‥。
何年か我慢したけど、耐えられず別れました。
(自分の仕事もあったので。)
駐在したいって言ってたけど、あれに付いていくのは私には無理だなぁ(しみじみ)
2018/06/21 18:33
35
返信する
No Name
...
せっかくタイに居るって誰のせいで居ると思ってるのか!大人の女性に人間関係の指南までするとは何様なんでしょうか?こんな事夫に言われたら許せない。仕事捨てて来てくれた妻の気持ちも分からない奴に口出ししないで頂きたい。
2018/06/21 18:56
61
返信する
リケジョ
...
偏見と言うか
思考の違いなんでしょうね〜
私には彬の言葉は
別にカチンときません
そして普段カチンとくる言葉は
文系女子から発せられる事が多い
2018/06/21 22:21
14
返信する
No Name
...
タイの大学院て、先生のコネがないとそもそも入れないそうですよ。聞きかじりですが。国が変わるといろいろ事情が違うんですよ …。
2018/06/22 01:57
6
返信する
No Name
...
タイからシンガポールのプログラムに通ってる駐妻がいるって中野円佳さんの記事がありました。日本から通うより近くて渡航費が少し節約できるし、賢い人は東南アジアにいることを活用してできることをやってます。元々まともに勉強したことがない人には無縁の話でしょうけど。
2018/06/22 08:14
9
返信する
リケジョ様へ
...
もう見てないかもしれませんが、参考までに文系からの失言を教えてもらえますか?自分もしているかもしれないので、気を付けないと…!
自分と他人の価値観は違いますからね(汗)
2018/06/22 11:52
18
返信する
No Name
...
シンガポールに越境入学は面白そうだけど、駐在妻がそれやったら尚更炎上するんじゃないかなあ。
仕事してる旦那ほっといて家にすら居ず勉強だなんて!って。
2018/06/22 22:31
3
返信する
No Name
...
2231その湧き上がる発想が何やっても成功しない元凶
2018/06/22 23:36
4
返信する
No Name
...
りけじょだけどカチンときます。
あと、理系は言葉選び苦手かもだけど、すれてないいい人は多いですよ。
2018/06/23 21:15
5
返信する
No Name
...
里香子は思っていることをちゃんと言わないと。
彬の昇進が決まった今だからこそ。
それで日本に帰って仕事を探すなり、タイに残るなり、よくよく2人で話して決めればいい。
彬は単身でも誘惑に屈することなさそうだし。
いつまでも我慢できるなら「察してちゃん」もいいけど、そうじゃないでしょ。
2018/06/21 05:28
99+
返信する
No Name
...
彬さん、遅咲きデビューだから、どうだろう🤔単身赴任になって駐在先輩とかに誘われて、それこそゴーゴーバー&ペイバーにハマっちゃう危険がない、とは言えないかも🤭
2018/06/21 05:58
76
返信する
No Name
...
タイで一緒に暮らしてたって雪乃の旦那みたいにゴーゴーペイバーされるくらいなら、日本に戻ってやりたいことやったほうが絶対後悔しない気がする。タイでやりたいことできるのが一番いいのかもだけど。
里香子は駐妻目指してたひとじゃないしなあ。
2018/06/21 07:22
44
返信する
No Name
...
何だかやり切れない。
彬はどうして自分のために全てを捨てた里香子の苦悩が分からないの??
キャリアを大切にする男の人なら、それを奪われる苦しみは想像できるはず。察してちゃんは駄目だけど、もう少し相手の立場になって!
2018/06/21 07:28
99+
返信する
No Name
...
そうですね、確かに気遣い足りなさすぎる。でも、りかこも全てを捨てる覚悟をしたのは自分だからそれを人のせいにしちゃいけないと思うな〜。
2018/06/21 08:23
25
返信する
No Name
...
女性のキャリアの大切さや悔しさをわかってくれる男性は珍しいかも
バカにしてるとかじゃなくて本気で「大黒柱になりたいわけじゃないなら趣味みたいなもんでしょ?」ポカーン、みたいな
彬は違ってて欲しいなぁ
2018/06/21 09:34
33
返信する
No Name
...
雪乃の夫は気持ち悪すぎる…贅沢が目的だとしてもこんな夫と居続けたいものなのでしょうか。
2018/06/21 05:52
77
返信する
No Name
...
残りの人生、長ければ50年くらい?も一緒に過ごすって、無理だわー。子供いないし、一人なら頑張れるよ!
2018/06/21 10:56
25
返信する
No Name
...
日本でいうとキャバクラにハマってる夫でしょ。絶対やだ!
2018/06/21 12:18
31
返信する
No Name
...
雪乃のお母さんがこういう生活をしてた人じゃかいかな。妻を下に見て外に飲み歩いて女作る夫と、それに目を瞑って夫の稼ぎで暮らす専業主婦って一昔前のあるあるっぽいし。
2018/06/21 13:08
24
返信する
No Name
...
バレた時の態度が酷すぎる!ここで持ちこたえたとしても、日本に戻った後は無理なんじゃないかな?もしくは熟年離婚か。
2018/06/21 18:15
23
返信する
No Name
...
タイ人の調査員、バレバレ😅
ケイは余計なことしちゃったね。
2018/06/21 05:23
75
返信する
No Name
...
これは雪乃が頼んだのではないのかな?支払いは誰が〜とか気になった。
2018/06/21 05:25
22
返信する
No Name
...
個人的にはりかこは日本に帰った方がいい気がするな。疑問抱えたまま職歴の空白が長くなるのもよくないだろうし、何より毎日つまらないんだろうな…誰が悪いというより根深い問題ですよね。
2018/06/21 05:31
50
返信する
No Name
...
”もう大丈夫だ”って、多分 彬さん自身は違う意図で言ったんじゃないかと思うんですけどね…。
2018/06/21 06:27
44
返信する
No Name
...
微妙な言い方ですよね。もう大丈夫って。
どういう意味なんだろ?
2018/06/21 09:02
20
返信する
No Name
...
なんとでもとれるから里佳子怒ったんですよ。
なんとでもとれるから、我々も考える時間があるんですよ、一週間
2018/06/21 10:48
29
返信する
No Name
...
自分に余裕がない時って、悪い方に受けとりがちだよね。
2018/06/21 10:59
24
返信する
No Name
...
「もう大丈夫」って悪い意味ではないと思う。
頑張ってきたことが認められて出世したから一安心ってことでしょ。
別にりか子がショック受けることは何もないと思う。
私はそんな夫がいたら誇らしく思うけど。
2018/06/21 12:20
15
返信する
No Name
...
コメ主さんと12:20のコメントの方に同感です。皆さんの反応が違うので、あれれ?と思ってましたが同じ受け取り方の方がいてホッとしました。
2018/06/21 18:54
1
返信する
No Name
...
トピ主です。
私もそう思ってました、仕事の事じゃないかと。
あ、これはのちに ”あれは私の誤解だったなんて…”とかいうストーリーになるのかしら?
2018/06/21 19:05
2
返信する
No Name
...
あぁ~やっぱり売春でしたね。ここまで見下されて必要とされなくても駐妻で居たいかね?プライドとかないのか?私も駐妻だけど夫が来て欲しいって言ったから全て日本に置いてきたのに裏切られたら即離婚だけどな。日本に帰れるし!
2018/06/21 07:18
41
返信する
No Name
...
タイで遊ぶって、売春婦を買うってこと。。
2018/06/21 08:30
8
返信する
No Name
...
🐘遊びは?
2018/06/21 08:36
11
返信する
No Name
...
タイの遊び=売春。それは日本でも風俗行く人の理論ですね。病気のリスク考えたら遊びじゃ済まないです。まして奥様にも移す可能性もあるのに…。
2018/06/21 08:45
16
返信する
No Name
...
そう、何か嫌かって病気ですよ。
タイ人が相手なら本気にはならないし、
それで楽しい時間を過ごせて仕事頑張れるなら構わないけど、病気だけは勘弁よ。
2018/06/21 08:51
20
返信する
No Name
...
タイはHIV罹患率アジアで一番ですもんね…。
風俗嬢の罹患率は5割越えと聞いて
タイで風俗遊びしたってだけでもう一緒にいることできません。知らぬが仏だとは到底思えないけどな。
2018/06/21 09:36
39
返信する
No Name
...
そうなの?「微笑みの国タイ」のイメージが、私の中でダダさがり。
2018/06/21 11:03
7
返信する
No Name
...
↑タイ人が相手なら本気にはならないし、ってすごい開けっぴろげな差別意識。。。
2018/06/21 12:50
13
返信する
No Name
...
現地の売春婦の話ですよね?
本気になる駐在員がいるとは
思えないと言う意味だと。
2018/06/21 13:56
21
返信する
No Name
...
怖い!病気うつされて、それが治らない病ならなおのこと。HIV感染して…という天誅がくだってほしいな、このご主人には。そして雪乃は第二の人生…と。
2018/06/21 14:24
18
返信する
No Name
...
息抜きぐらいさせろ!…浮気は息抜きか…
他の息抜きならね、どうぞどうぞなんだけど…
俺の稼いだカネだは、言われるとムカつく❗️
食わせてやってると言われたら、もっとムカつく‼️
2018/06/21 08:39
39
返信する
No Name
...
息抜き、どうぞ。でもその都度、ちゃんと検査してくださいね。
うつされの絶対ごめんだし(夫婦関係ないから安心?)、あなたにも、まだまだ健康で稼いで欲しいので。高額な治療なんてお金は無駄でしょう?
2018/06/21 23:12
8
返信する
No Name
...
それ、家族として共に生きる大切なパートナーに向かって言うセリフじゃないよね。
所有物か、見下してるとしか思えない。
仮に妻が今稼いでいなくても、夫のために二人のために家族のために、色々しているでしょう?
それをまるでただ養ってやってるだけの所有物みたいに思っているなんて、愛がないね。
2018/06/22 00:31
15
返信する
No Name
...
見て見ぬフリをしなければならないなら、雪乃も仁志を問い詰めるべきではなかったね。
2018/06/21 05:31
35
返信する
No Name
...
この3人が仲良く居続けるのに無理があるかなと思いました。価値観が違いすぎますよね。
2018/06/21 06:06
31
返信する
No Name
...
やっぱり既婚者と独身は分かり合えない…
2018/06/21 12:20
7
返信する
No Name
...
子持ちと、子供なし
キャリアウーマンと、にゃんにゃんOL
も、分かり合えないよね。
2018/06/21 12:32
7
返信する
No Name
...
環境が変わってもわかりあえる人とそうじゃなくなる人ってどう違うんでしょうね。
2018/06/21 12:36
6
返信する
No Name
...
旦那さんから見ると、ここにいる批判的なコメントをする方々と同じように楽して努力していないように見えるんでしょうね。その人にはその人なりの嫌なことや、頑張っていることがあるのに。
以前からの友人がいて恵まれた環境だね、良かったねって優しい気持ちにならないのが不思議です。
2018/06/21 07:45
29
返信する
No Name
...
みなさんが想像されるいわゆる駐在妻ってタイ駐在のような豊かな暮らしなのかも😳
私は中国のある都市に駐在妻として来ておりますが、今は現地の大学に通っています。帰国した時のキャリアアップのために。家事もそこそこやってるぐらいですが、ここが中国のせいか主人に感謝されます笑
のんびり日本人妻とランチ三昧って感じのタイプの方同士の人間関係は湿っぽくて大変そう😭
いわゆる駐在妻って生活も悪くないけど、身のある
...続きを見る
海外生活になると良いのになと思っちゃうー。
2018/06/21 07:57
29
返信する
No Name
...
お気持ち分かります。私も夫の都合で欧州に来ましたが、現地の大学院に通っています。確かに、多数派ではありませんが、周りにも、そういう方はちらほらいます。むしろ、ランチ三昧みたいな方々は、これから段々と減っていくのではないか、と勝手に思っています。
2018/06/21 08:50
20
返信する
No Name
...
来週やっと里香子が意見するみたいでよかった!
今まで傷ついてたこと、頑張ってたことをしっかり彬に伝えて欲しいです。がんばって!
2018/06/21 06:20
28
返信する
No Name
...
病気は大丈夫なのかな…。
恐い…。
2018/06/21 08:17
26
返信する
No Name
...
どこの国か忘れたけど、(その国の水準からするとはるかにお金持ちの)外国人はその国の人間を雇用「しなくてはならない」という話を聞いたことがある。家事全般使用人任せで奥さまは「今日は三越明日は帝劇」、は戦前日本でも当たり前だったし、東南アジアならなおさら。郷に入って郷に従ってるだけだと思うんだけど。
2018/06/21 06:23
23
返信する
No Name
...
批判的なご意見が凄く、
以外とそのルールを
ご存知ない方が多いのを
この連載のコメントで知りました。
敢えてその暗黙のルールを
記述する必要が
無いターゲット層に向けての
サイトだからライターさんも
言及しなかったのね。
2018/06/21 08:59
11
返信する
No Name
...
関係ないけど、タイの家政婦さんてどういう料理作ってくれるんだろ。和食もあり?
2018/06/21 09:04
10
返信する
No Name
...
タイとかでゴルフしたら、キャディさん4.5人つくもんね、
そうしないと現地の人の生活が立ち行かなくなってしまうし。。持ちつ持たれつ。
2018/06/21 12:34
8
返信する
No Name
...
そうですよ、現地では働いてはならない駐在奥様達も、帰国したら普通に働いてますよ。
2018/06/21 14:05
7
返信する
No Name
...
メイドさんを雇う義務の話、聞いたことあります。今はタイの方も裕福になってきたから、雇わなくてもいいのかな?どうなんでしょうね。
メイドさんにしても、床を拭いた雑巾で机を拭かないなどの教育をしないとならない(衛生面での教育が行き届いていない)とか、毒を入れられる心配から一緒のメニューを食べてもらうとか、気をつかうことも多いと聞き、ラクばかりではないイメージです。でも、日本で暮らしているとただただ羨ま
...続きを見る
しいですが🤣
2018/06/21 14:32
9
返信する
No Name
...
😩「知らぬが仏」だね。
2018/06/21 05:26
22
返信する
No Name
...
ホント、知らせない友情もあってほしかった😑
2018/06/21 06:05
23
返信する
No Name
...
同感です。知らなかった自分にはもう戻れないし…。
2018/06/22 09:15
4
返信する
No Name
...
駐妻同士仲良くしないとね、とか型にはめてくる彬さんって、実は結構、亭主関白かも。
2018/06/21 09:29
22
返信する
No Name
...
いい暮らしさせてやってるのは夫じゃなくて会社では?
2018/06/21 09:29
20
返信する
No Name
...
その会社に入れたのは、夫の力
2018/06/21 12:36
3
返信する
No Name
...
そして、人によりますが妻や家族の
お陰。
2018/06/21 14:03
12
返信する
No Name
...
日本のキャリアを捨ててタイに来た覚悟が無駄にならないよう、里香子は駐在先でやりがいみつけられることを願う。
彬とちゃんと話合えることももっと願う。
2018/06/21 09:35
17
返信する
No Name
...
そうですね。帰国する選択肢もあるけど、タイでもちゃんと努力したり揉まれたり、気を使いまくってる事はハッキリ言わなくちゃネ!
2018/06/21 14:08
7
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#立ち飲み
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#デート
#ホテル
#中華
#ビール
#肉
#イベント
#国内旅行
#恋愛
人気の記事
Vol.134
表紙カレンダー
「物心がついた時からずっとネガティブでした」白石麻衣が、 少しずつ自信をつけることができたワケ
Vol.27
東京エアポケット
「LINEブロックされてる?」デートしていた相手と突然音信不通に…。年上男のズルい本音
135億円かけて大改装した“大阪の迎賓館”。グランメゾンのドン・ペリ付き9万円コースに胸が躍る!
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
理香子はタイで仕事探せばいいよね。それかタイの大学に通って勉強するとか。
タイの大学院入れたとしても結局それは日本で役立つかどうかまた別の話だしね。
日本に帰ったとき評価されないよね。
オンラインで取れるMBAとかどうだろう。
英語が出来るならありなんじゃないかな。
タイなんてってコメントも散見されるけど、異文化に触れるって良いよね。
元夫も実直、勤勉、子どもに優しい人でしたが、
私に対するデリカシーだけが欠けまくっていました‥‥。
何年か我慢したけど、耐えられず別れました。
(自分の仕事もあったので。)
駐在したいって言ってたけど、あれに付いていくのは私には無理だなぁ(しみじみ)
思考の違いなんでしょうね〜
私には彬の言葉は
別にカチンときません
そして普段カチンとくる言葉は
文系女子から発せられる事が多い
自分と他人の価値観は違いますからね(汗)
仕事してる旦那ほっといて家にすら居ず勉強だなんて!って。
あと、理系は言葉選び苦手かもだけど、すれてないいい人は多いですよ。
彬の昇進が決まった今だからこそ。
それで日本に帰って仕事を探すなり、タイに残るなり、よくよく2人で話して決めればいい。
彬は単身でも誘惑に屈することなさそうだし。
いつまでも我慢できるなら「察してちゃん」もいいけど、そうじゃないでしょ。
里香子は駐妻目指してたひとじゃないしなあ。
彬はどうして自分のために全てを捨てた里香子の苦悩が分からないの??
キャリアを大切にする男の人なら、それを奪われる苦しみは想像できるはず。察してちゃんは駄目だけど、もう少し相手の立場になって!
バカにしてるとかじゃなくて本気で「大黒柱になりたいわけじゃないなら趣味みたいなもんでしょ?」ポカーン、みたいな
彬は違ってて欲しいなぁ
ケイは余計なことしちゃったね。
どういう意味なんだろ?
なんとでもとれるから、我々も考える時間があるんですよ、一週間
頑張ってきたことが認められて出世したから一安心ってことでしょ。
別にりか子がショック受けることは何もないと思う。
私はそんな夫がいたら誇らしく思うけど。
私もそう思ってました、仕事の事じゃないかと。
あ、これはのちに ”あれは私の誤解だったなんて…”とかいうストーリーになるのかしら?
タイ人が相手なら本気にはならないし、
それで楽しい時間を過ごせて仕事頑張れるなら構わないけど、病気だけは勘弁よ。
風俗嬢の罹患率は5割越えと聞いて
タイで風俗遊びしたってだけでもう一緒にいることできません。知らぬが仏だとは到底思えないけどな。
本気になる駐在員がいるとは
思えないと言う意味だと。
他の息抜きならね、どうぞどうぞなんだけど…
俺の稼いだカネだは、言われるとムカつく❗️
食わせてやってると言われたら、もっとムカつく‼️
うつされの絶対ごめんだし(夫婦関係ないから安心?)、あなたにも、まだまだ健康で稼いで欲しいので。高額な治療なんてお金は無駄でしょう?
所有物か、見下してるとしか思えない。
仮に妻が今稼いでいなくても、夫のために二人のために家族のために、色々しているでしょう?
それをまるでただ養ってやってるだけの所有物みたいに思っているなんて、愛がないね。
キャリアウーマンと、にゃんにゃんOL
も、分かり合えないよね。
以前からの友人がいて恵まれた環境だね、良かったねって優しい気持ちにならないのが不思議です。
私は中国のある都市に駐在妻として来ておりますが、今は現地の大学に通っています。帰国した時のキャリアアップのために。家事もそこそこやってるぐらいですが、ここが中国のせいか主人に感謝されます笑
のんびり日本人妻とランチ三昧って感じのタイプの方同士の人間関係は湿っぽくて大変そう😭
いわゆる駐在妻って生活も悪くないけど、身のある...続きを見る海外生活になると良いのになと思っちゃうー。
今まで傷ついてたこと、頑張ってたことをしっかり彬に伝えて欲しいです。がんばって!
恐い…。
以外とそのルールを
ご存知ない方が多いのを
この連載のコメントで知りました。
敢えてその暗黙のルールを
記述する必要が
無いターゲット層に向けての
サイトだからライターさんも
言及しなかったのね。
そうしないと現地の人の生活が立ち行かなくなってしまうし。。持ちつ持たれつ。
メイドさんにしても、床を拭いた雑巾で机を拭かないなどの教育をしないとならない(衛生面での教育が行き届いていない)とか、毒を入れられる心配から一緒のメニューを食べてもらうとか、気をつかうことも多いと聞き、ラクばかりではないイメージです。でも、日本で暮らしているとただただ羨ま...続きを見るしいですが🤣
お陰。
彬とちゃんと話合えることももっと願う。