東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ふぞろいな駐妻たち
「あなたのご主人…女連れよ」告げられた“夢の駐在妻ライフ”の終焉と、見知らぬ銀行口座の存在
コメント
2018.06.14
ふぞろいな駐妻たち Vol.5
「あなたのご主人…女連れよ」告げられた“夢の駐在妻ライフ”の終焉と、見知らぬ銀行口座の存在
#小説
#キャリア
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
商社マンの彼氏と付き合っていたとき、欧米駐在が決まり結婚を申し込まれましたが、お断りして別れました。
駐妻のカーストや派閥、妻帯同のパーティ、飲み会頻度(週4で終電帰り、家族の時間がほぼない)、ゴルフの時は3時に起きてドライバーのためにコーヒーを持たせてほしい、などなど古き時代の理想の奥さん像に不安が残ったためです。
駐妻にならなかったのでわかりませんが、実際はそんなに良いものなのでしょうか?
2018/06/14 12:58
3
返信する
No Name
...
駐在出なくても、日本でもそんな男性いそうです。
私の知り合いは、彼氏の会社の従業員に毎日お弁当作れと言われているらしいです。。結婚もしてないのに、、
金持ち彼氏をキープするために、その子は頑張ってます。
2018/06/14 15:34
2
返信する
No Name
...
目的が何であれ努力できるのは偉いけど、お相手同じ会社の7歳も年上の人って、女性の先輩達が見向きもしなかった余ってた人?
就職後のイメージコンサルティングとか必要あったのかな…
2018/06/14 09:18
7
返信する
No Name
...
東京なんて結婚遅い人も多いし、そんなものでは?
2018/06/14 10:31
14
返信する
No Name
...
初々しい新卒が30手前の男落とすのなんて楽勝そうだけど。
2018/06/14 11:57
6
返信する
No Name
...
同じ年捕まえても、駐在するにはまだまだ時間がかかるじゃん。
それよりもうすぐ駐在しそうな人にしたんじゃないの?
2018/06/14 15:30
9
返信する
おはようこざいます
...
そっかー、駐妻になる為には海外勤務満載の、
一流企業の内定を手にした瞬間に、緩んではいけないのね。
バブル時代、均等法施行2年目に、そこそこの難関大を出て、大手企業に就職しましたが、
結局私は駐妻になれなかった。
そして、こうして今日も朝から子供のお弁当作ってます。
あの時代に雪乃のような友達に会いたかったー!
2018/06/14 05:32
35
返信する
No Name
...
ここまで駐妻に執着する感じ、バブル世代くらいの人の方がしっくりくるかも。雪乃と同世代だけどいまいちピンとこない。
2018/06/14 07:07
28
返信する
No Name
...
バブル崩壊直後にメーカーに就職し、海外事業部の部署の先輩と結婚したために転勤でトルコやタイに行きました。
駐妻という華々しいイメージより、転勤かぁーという諦めの気持ちしかなかったです。
タイで子育てをし始めたときは、お手伝いさんや運転手さんが当たり前のようにいてやはり助かりましたが、夫婦ともこんな生活ここだけだよねという割とひいた気持ちでした。
今は帰国して千葉で質素に暮らしてます。同じく朝か
...続きを見る
らお弁当作ってます(^-^)
2018/06/14 08:23
38
返信する
No Name
...
自分が駐在すればよかったじゃん。
2018/06/14 09:45
7
返信する
No Name
...
子供のお弁当を作る毎日も幸せに見えますよ。
大変でしょうけど。
2018/06/14 10:26
19
返信する
No Name
...
難関大学と大手企業、駐在女よりもずっと立派ですよ、
って言って欲しいのですか?はい、よっぽど立派です。
2018/06/14 15:05
4
返信する
No Name
...
うん、立派だよ!私、お弁当つくるの嫌いだもん。
2018/06/14 15:11
14
返信する
No Name
...
内容がただの不倫話になりそうだからか、これ以上マウンティングネタを出しようがないのか、コメントの数も熱量も減って来ましたね。どうせなら駐妻同士のドロドロした話とか、インターママvs日本人学校ママとか、そういうのが読みたいです。乗ってる車やメイドの数、子供の学校でマウンティングとかw
2018/06/14 13:21
3
返信する
No Name
...
マウンティングの言葉も出し尽くされた感あるし、もうスルーでしょうね。
2018/06/14 13:39
7
返信する
No Name
...
結婚は、楽するためにするわけじゃないからね。
駐妻なら駐妻さんの悩みがあるわけで、おとさないでほしい。
でも帰国子女の多い高校に日本育ちの妹いたけど、保護者会はマウンティングで疲れたと母は言ってました。
大学進学は、裕福な家庭の子は帰国子女枠のある私立大。途中から経済的にきつくなった家庭は国公立受験を頑張る…
生きるって大変だわ。
2018/06/14 11:21
7
返信する
No Name
...
帰国子女で難関国立大出てる後輩女子はお父様が大企業の役員なので、経済的にきついご家庭というより優秀な人というイメージかなあ。
2018/06/14 12:33
4
返信する
No Name
...
駐在大変そうだけど期間限定の海外居住は楽しそうだなー!友達いるなら尚更!
現地の彼女とか旦那が作ってきたらげーってなるなー(p_-)アメリカとかヨーロッパとか先進国でめっちゃ美人な彼女作ってくるならちょっとすごいと思っちゃうかもだけど。笑
2018/06/14 11:19
9
返信する
No Name
...
ヴィクシーモデルみたいな美人連れてたら、やるじゃんと思ってしまいそう笑
2018/06/14 12:23
13
返信する
No Name
...
雪乃ちゃんかわいそう(>_<)
2018/06/14 11:23
2
返信する
No Name
...
しかしタイトル見て旦那の会社の駐妻とかからの下世話な密告かと思いきや、友達からの忠告でよかった(^^)
2018/06/14 11:21
7
返信する
No Name
...
タイは行った事がないから、この連載自体はとても面白いです。コメントも勝手な想像のご意見に時に辟易しますが、他の国々にお住まいの方々の生のお声が聞けて、とても参考になります。
2018/06/14 10:59
8
返信する
No Name
...
雪乃、良い友達だなー
ケイ、黙っていられなかったのだろうけど、、
どんな作戦をねるんだろ?
2018/06/14 05:38
99+
返信する
No Name
...
ほんと、今日の感想は、雪乃が良い友達だって感動したのが一番。
東カレに出てくる女の独白は、だいたい仲よさそうにしている女友達への嫉妬とか黒い感情が描かれているのに。
2018/06/14 07:14
83
返信する
No Name
...
一般的には普通の性格の人が、東カレだと良い人と思われる笑
2018/06/14 07:49
51
返信する
No Name
...
いい友達…ではあるけど、いい妻ではなかったんでしょうね。
ごはんもつくらず、毎日自分の稼いだ金を湯水のように使われたら、愛想つかすわぁ
2018/06/14 08:03
48
返信する
No Name
...
雪乃がいい友達でよかった。
いい人のフリして里香子を貶めるのかと思ってしまった私は東カレ病(笑)
2018/06/14 09:53
67
返信する
No Name
...
いい友達の雪乃さんに、これ以上災難がふりかかりませんように。
2018/06/14 10:35
38
返信する
No Name
...
「裏切られた妻たち」を思い出しました。
駐在か否か関係なく、不倫する人はするし、しない人はしないのでは?
せっかく駐妻がテーマなので、在り来たりな男女のドロドロでは終わらないで欲しいです。
2018/06/14 09:46
13
返信する
No Name
...
駐妻になって外国で贅沢したいモチべで就活?
いくら東カレでもこの例は極少数でしょう。
ましてや不倫や浮気の安っぽいストーリーの流れもどうかな?リアル駐妻さん達もがっかりな内容だと感じます。
2018/06/14 09:19
16
返信する
No Name
...
出張て言ってたやん。
あとTOEIC取得って何?
2018/06/14 09:07
1
返信する
No Name
...
旦那さんスワンナプームで女連れってめちゃめちゃ脇甘いな~。日本人いっぱいの空港で誰に見られてるか分からないのにバレたかったとしか思えない。
2018/06/14 08:56
6
返信する
No Name
...
部下だった、ってオチを期待。
2018/06/14 09:05
24
返信する
No Name
...
雪乃、ええ子なのになぁ…旦那はけしからん奴や!おばちゃんが一緒に怒ったるで!
2018/06/14 07:39
17
返信する
No Name
...
全然文章が頭に入ってこない。。
2018/06/14 07:21
5
返信する
No Name
...
理香子のように愛情があり夫に寄り添っていると、多少は浮気しにくいと思う。遊んでばかりいないで家事くらいきちんとしなくちゃね。
2018/06/14 06:24
26
返信する
No Name
...
駐妻になりたいから条件で選んでの結婚か。
雪乃が駐妻ライフを楽しむほど、夫の心は離れていったのかな。
2018/06/14 05:56
23
返信する
No Name
...
これから駐妻さんに会う時は、策士って思っちゃうなぁ。
2018/06/14 05:54
9
返信する
No Name
...
私だったら、お願いだから離婚はしないでーってなる。
2018/06/14 05:38
16
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#ホテル
#カウンター
#イタリアン
#魚介・海鮮
#洋食
#恋愛
#自由が丘
#焼肉
#ストーリー
#和食
#小説
#イベント
#経営者
#赤坂
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
Vol.9
30歳になりまして
「30歳過ぎて彼氏と別れるのはツラい…」恋人を簡単に切れない、切実な理由
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
駐妻のカーストや派閥、妻帯同のパーティ、飲み会頻度(週4で終電帰り、家族の時間がほぼない)、ゴルフの時は3時に起きてドライバーのためにコーヒーを持たせてほしい、などなど古き時代の理想の奥さん像に不安が残ったためです。
駐妻にならなかったのでわかりませんが、実際はそんなに良いものなのでしょうか?
私の知り合いは、彼氏の会社の従業員に毎日お弁当作れと言われているらしいです。。結婚もしてないのに、、
金持ち彼氏をキープするために、その子は頑張ってます。
就職後のイメージコンサルティングとか必要あったのかな…
それよりもうすぐ駐在しそうな人にしたんじゃないの?
一流企業の内定を手にした瞬間に、緩んではいけないのね。
バブル時代、均等法施行2年目に、そこそこの難関大を出て、大手企業に就職しましたが、
結局私は駐妻になれなかった。
そして、こうして今日も朝から子供のお弁当作ってます。
あの時代に雪乃のような友達に会いたかったー!
駐妻という華々しいイメージより、転勤かぁーという諦めの気持ちしかなかったです。
タイで子育てをし始めたときは、お手伝いさんや運転手さんが当たり前のようにいてやはり助かりましたが、夫婦ともこんな生活ここだけだよねという割とひいた気持ちでした。
今は帰国して千葉で質素に暮らしてます。同じく朝か...続きを見るらお弁当作ってます(^-^)
大変でしょうけど。
って言って欲しいのですか?はい、よっぽど立派です。
駐妻なら駐妻さんの悩みがあるわけで、おとさないでほしい。
でも帰国子女の多い高校に日本育ちの妹いたけど、保護者会はマウンティングで疲れたと母は言ってました。
大学進学は、裕福な家庭の子は帰国子女枠のある私立大。途中から経済的にきつくなった家庭は国公立受験を頑張る…
生きるって大変だわ。
現地の彼女とか旦那が作ってきたらげーってなるなー(p_-)アメリカとかヨーロッパとか先進国でめっちゃ美人な彼女作ってくるならちょっとすごいと思っちゃうかもだけど。笑
ケイ、黙っていられなかったのだろうけど、、
どんな作戦をねるんだろ?
東カレに出てくる女の独白は、だいたい仲よさそうにしている女友達への嫉妬とか黒い感情が描かれているのに。
ごはんもつくらず、毎日自分の稼いだ金を湯水のように使われたら、愛想つかすわぁ
いい人のフリして里香子を貶めるのかと思ってしまった私は東カレ病(笑)
駐在か否か関係なく、不倫する人はするし、しない人はしないのでは?
せっかく駐妻がテーマなので、在り来たりな男女のドロドロでは終わらないで欲しいです。
いくら東カレでもこの例は極少数でしょう。
ましてや不倫や浮気の安っぽいストーリーの流れもどうかな?リアル駐妻さん達もがっかりな内容だと感じます。
あとTOEIC取得って何?
雪乃が駐妻ライフを楽しむほど、夫の心は離れていったのかな。