東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.06.09
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
杏子さんと並べないでほしい。
こんなに待ち望んで生まれてきてくれる赤ちゃんなら、愛情いっぱい受けて育ちますね。
望んでも子供に恵まれない夫婦はいっぱいいるのに、不公平ですよね。
二組の夫婦に幸あれ!!
地獄のような悪阻だった私はその言葉が大嫌いでした。
実際子育てよりその悪阻のほうがはるかに辛かった。
入院して最悪堕ろすことまで視野に入れなければいけなくて。
次章、「崖っぷち保活物語」楽しみにしてます!
4年前、心拍確認のとき、号泣したのを思い出しました。そしてあれほど強く望んだ子供でも、育児が大変であの時の気持ちを忘れてたよう思います。初心に返れました。ありがとうございます。
藤木&直人の謎も解けたし、吾郎クンも登場、サービス満点の最終回でした。
杏子とマツタケ、産まれた赤ちゃんに幸あれ❗️
無事に産まれて良かった(^○^)
そのご夫婦も最後は出産しましたよね。
あれなら最後、夫と旅行行って終わりじゃなかったっけ?
吾郎夫婦とのコラボはかなり嬉しかったけど♪
藤木先生や仕事先の事、出産シーンなど
それぞれ1話ずつくらい読みたかったな
↑↑
ライター風に書いてみた(笑)
何だか良いお父さんになりそうですね。
どうせなら吾郎さんの所は女の子が産まれて、杏子さんの息子さんと恋をする所までシリーズが続けば面白いかな?
プライバシーには言及しないから正体あかさないって、、最後までクールにきめましたね。
交差点でのエールも粋な演出ですね。
よかったよかったーYOU DID IT‼︎
次は崖っぷち育児奮闘記?
赤ちゃん目の前に、わちゃわちゃする杏子さんが見たいです(笑)
なんで自然分娩選んだのかな?
陣痛も、今となっては悪くなかったけど。
吾郎くんもすっかりイクメンになっていて、嬉しい驚きでした。あんなエリートが手際よくオムツを替えてくれるなんていいなぁ。
どぅるん…という表現が生々しくて、自分の出産の時を思い出してしまいました(笑)
あー、満足度高い最終回だった!
でもドゥルンって(笑)
わたしも実感できる日が来るのだろうか…
出来ない事情が リアルに伝わり それが分かっておられるライターさんに脱帽です。
素晴らしい話でした。ありがとうございました。
でもお医者さんの、陽性です、は確かにすごく冷静で、こちらもまだまだ安心はできないと思っていたので、そういう対応で良かったな、と思っていました。