東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.06.01
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
でも、真希にも同じ事が言えるかも。
旦那の稼ぎは当たり前じゃない。
旦那が、真希がしてくれることを「当たり前」に扱うのは致し方ないと。
真希の親はどうして庶民感覚を知識として教えなかったのか。世の中をうまく渡り歩くためにお金を持っている親なら必須項目だよ。自分らは超少数派なんだから…
どこまで親の責任か難しいけれど、きちんと社会人として育てられなかったのだろうね。
立場が逆転した時、相手への態度どう感じる?
真希は経済と精神の自立を果たそう、そこそこの家計任されてるのだから、予算内でやりくりはあなたの仕事。
夫さんは仕事に邁進できるのは妻いてこそって思い出して。離婚に本腰でないなら家には帰らなあかんっ!
赤ちゃん、無事に生まれてきて下さい。
さて東カレ、胎教に良いのやら悪いのやら(笑)
自分の力で、自分と子どもとの生活を守る力がないなら、妥協も仕方ないと気付きなさい。。。
旦那が外へ逃げたい気持ちもわかるな。
これに尽きるんですけど!!!