ふぞろいな駐妻たち Vol.1

ふぞろいな駐妻たち:「駐在員の妻」となった女。勝ち組妻たちの華麗なる世界は、天国か地獄か?

no name
...
駐妻ですが現地企業で働いています。語学の習得は必須ですが•••
夫の会社の手厚い補助もあって、旅行も行きやすく、たくさんの文化が学べて、帰任になったら仕事も辞めなくては行けませんが良い経験だと思っています。
2018/05/17 15:4526返信する
No Name
...
無知な質問ですみません、ビザってどうされてるんでしょう?
私もいずれ夫の海外赴任に付いていくのですが、行った先でも働けたらいいな。
2018/05/18 15:466返信する
No Name
...
国によって難しいところと、そうではないところとあります。

また駐在員の企業が妻の海外での雇用を禁止しているところもあります。
2018/05/18 17:095返信する
No Name
...
私が帯同してた10年前は、駐妻なんて言葉は無かったなぁ。
2018/05/17 05:5411返信する
No Name
...
えーありましたよ!

私、駐在員の子供でした。80年代。
2018/05/17 09:5015返信する
No Name
...
え、ホントに?
駐在員はわかるけど、『駐妻』を聞くようになったの、ここ最近です。
私が世間に疎いのね💦

でも、アメリカだったから、「あの人はL2、あの人はグリーン、あの人はシチズンだよ」みたいに、ビザで認識してたかも。
2018/05/17 13:024返信する
No Name
...
私もなかったと思う派です。
ちゅうづま、で合ってます?
2018/05/18 16:082返信する
駐妻
...
本当に駐妻いいと思ってる人っているのかなー。
私の周りでは優秀な女性はキャリアを続けたいから帯同するか悩んでる人多いし、向こうにいる間に、通学かオンラインかは別にしてもMBAでも取るか、みたいな人の方が多い。
友達は、単身赴任で夫に行ってもらい、1か月に一度くらい出張兼ねて、向こうに行ってるみたい。
それと最近は世間を知ってる頭の良い女性が増えてきてるので、付き合いも合理的になった。昔の駐妻ほど大
変じゃないと思う。
2018/05/18 13:589返信する
No Name
...
ここの会話、ついていけないです。
何いってるのかわからない。
2018/05/18 13:483返信する
No Name
...
リアルな質問ですみません。
今でも海外のお手当って倍くらい
ですか??
運転手さんやプールつきやらお手伝いさんが何人とか、そういうのを省いてです。
2018/05/18 09:563返信する
No Name
...
赴任先や役職によって違います
2018/05/18 10:006返信する
no name
...
国により上限ありますが、某アジア外国人マンションですと、日系で30-60万円、外資だと100万以上、米国ですと家賃30-60万。日本の自宅は会社借り上げするなら、貯蓄に回せる額は日本勤務より大きい。
うちは手当より家賃に加え、生活費の補助、光熱費、インターの学費やその他、妻には年間数十万円の習い事費がついてます。戻れば普通のサラリーマンと知ってますから、旅行などいきつつも今のうちに貯蓄に励んでいま
すよ。
運転手と車は1つ、サービスアパートメントなので、毎日二人掃除に付きます。必要な人は更にシッターさんなど雇ってます。
マンションにはプールやジムがいくつか、 テニスコート、ヨガ教室やビリヤードなどがありますが、米国駐在になってもついてるところは多いでしょう。
アジアで最も高い駐在は東京だと聞いてます。
2018/05/18 11:266返信する
No Name
...
すごいコメ数(笑)
2018/05/18 10:239返信する
No Name
...
都会での子どものいない駐在生活は楽しいと思う!
生活に余裕もあるし、大概のご主人は日本にいる時よりも仕事の時間にゆとりがあって、余暇を一緒に過ごせるし。
でも、子どもがいると余裕なんてないです。
日本に帰る前提なので、学校の勉強に加えて、週末の補習校とその宿題に追われ、学校と習い事の送り迎え、お友だちとのプレイデートの設定や子ども同士のお付き合い。そして、駐妻ソサエティーで上手くやり、子育て情報収
集。
そして主人方は仕事の余裕があるから、お付き合いと称してピアノバーや現地の留学生との合コンとハネを伸ばすので適度に管理しないといけません。
かくいう私も、留学時代は駐在のおじさま達に三つ星レストランで舌を鍛えていただきました。
それが解ってるゆえに、気が抜けません。
2018/05/17 12:2530返信する
No Name
...
大昔に留学してたけど、そんな美味しい体験なかったなー 。。
ちなみに、駐在のおじさまとは、二人で食事だったんですか?
2018/05/17 12:3911返信する
No Name
...
おじ様とは複数でのお食事会です。
素敵な方とデートもしてみたかったけど、独身駐在員の争奪戦は激しく、私はチャンスが巡ってきませんでした!
2018/05/17 12:5516返信する
No Name
...
子どもいたら、外国語覚えてくれそうとか安易に考えてたけど、子育て情報仕入れたりとか、狭いママ友コミュニティとか、神経すり減りそう
2018/05/17 22:197返信する
No Name
...
暇な旦那さんなのね。
私も米国駐在妻経験ありだけど、旦那は激務でわけのわからん留学生と遊んでる暇なんてなかったよ。
駐在妻は下心ありの留学生を冷ややかな目で見てますよ。
コミュニティせまいから変な女連れてたらすぐ噂になる。
2018/05/18 06:016返信する
No Name
...
私の周りの子たちは元々ハイスペ彼氏と付き合ってて、留学先で駐在員つかまえようなんていう人いなかったけど、余程モテない人達なのかな。
2018/05/18 07:484返信する
No Name
...
所詮駐在先で若くて部長でも、本国、本社では課長止まり。全然違うじゃん。現実は。
2018/05/18 00:383返信する
No Name
...
いやいや、それに限りませんよ。もう少しお勉強してくださいね。
2018/05/18 01:363返信する
No Name
...
確かに外に行ったから昇進するわけではないですね。
役員レベルまでいく方
外に行った方は半分くらいかなあ。
主人の会社は ですが。
2018/05/18 07:453返信する
No Name
...
今は駐妻、というのですね。
駐在員夫人、日本人会、懐かしいです。
憧れてなるほどでは無いと思います。
会社、駐在する国、立場、で全く異なりますし、
会社の看板、民間外交官のような気持ちを持って生活することが求められます。
駐在中は夫婦で行動することが多いのですが
帰国後は出張が多くすれ違いになり、
離婚する方も多い。
2018/05/17 08:3811返信する
No Name
...
駐妻には高いプライドが必要なんですね!
2018/05/17 08:4410返信する
No Name
...
駐妻って打ちづらいなあ…
2018/05/17 08:547返信する
No Name
...
コメ主です。
目立たず下がって地味に品行方正に
狭い世界なので寧ろプライドより
控えめな謙虚さかなあ。
個人差はあります。
意識は一人一人違いますから。
2018/05/18 07:043返信する
No Name
...
いいなぁ。お金があるから。
2018/05/18 00:163返信する
No Name
...
駐妻なんてそんなにキラキラしたものじゃ無いのにね、、、車運転できないと意味ないし、地方都市の生活と変わらんよ。違うのは人が何言ってるのかわかんないことくらいかなぁ
2018/05/17 06:1341返信する
No Name
...
その通り!
2018/05/17 06:3914返信する
No Name
...
うける
2018/05/17 07:398返信する
No Name
...
東南アジアは必ず運転手つくから運転なんてできなくて大丈夫ですよ
2018/05/17 07:5115返信する
No Name
...
わかる!そう地方都市!
車で中距離行けば(日本食)スーパーがある、みたいな。
不便だけど、困りはしない。
でもやっぱり、東京はなんて暮らしやすいんだろう‼️
2018/05/17 08:0723返信する
No Name
...
7:51のコメントの方、東南アジアなら必ず運転手...は、そんなことないですよ。シンガポールやマレーシアは車しか支給されなくて自分で運転します。
2018/05/17 08:1715返信する
No Name
...
大半は聞いたこともないメーカーの辺鄙な街の駐在なのに、憧れとか情弱
2018/05/17 08:4612返信する
No Name
...
シンガポールは車が支給されるイメージが無いのですが、メーカーさんとかでしょうか?
2018/05/17 23:514返信する
No Name
...
昔親の駐在についっていったものです。アメリカ、ヨーロッパと駐在した後、父は出世コース目指して東京で生き残るのか?と心配していたら日本の田舎の子会社にいきました。満員電車とおさらば、海の近くの街で日本の魚はうまいと毎日晩酌をしています。結局どこに行っても一緒に乗り越えれるパートナーがいれば楽しくやってけるんだと子供ながらに東京から見守ってます☺️
2018/05/17 23:4016返信する
No Name
...
不満がある人とない人とで会社のレベルが違いそうですね..
2018/05/17 10:559返信する
No Name
...
ですね!
2018/05/17 23:352返信する
母がちゅうづま
...
ローカルのコミュニティに溶け込みたい人はそれなりに順応力高くないと難しいよね〜。母は勉強好きだったので留学のチャンスとか行って大学院行ってエンジョイしてました。思春期だった私はそんな姿見て現地でせっせと英語を覚えたり友達つくって、、なつかし。
2018/05/17 08:1548返信する
No Name
...
それ素敵ですね!
2018/05/17 08:2623返信する
No Name
...
そういう捉え方できる人、素敵
いいお母さん
2018/05/17 21:0415返信する
母がちゅうづま
...
住めば都な精神だからですかね。家族でわたわた新しいことだらけを乗り越えて楽しい思い出です。内向的なお母さん方も割と多いみたいで、子供はコンプレックス抱えて現地校行きたくない、旦那は謎なキャバにハマる、みたいな負の連鎖も目の当たりにしました。nyのお話なのでバンコクについてはわかりませんが💦
2018/05/17 23:2911返信する
ベトナムは
...
アリさんとの戦いです。ジップロックのおかげで生活出来るようなもの!
しかし、東京でも建設不可能な81階建ての高級高層タワーマンションや素晴らしいレストランが多数あるのが今のホーチミンです。
住まないとわからないと思います!
2018/05/17 23:264返信する
No Name
...
優雅な生活ってなんでしょうね。

ある程度の歳になって
役員妻あたりでは?
2018/05/17 08:016返信する
No Name
...
毎日仕事で時間に追われているので、仕事がないだけで優雅に思えます。
2018/05/17 19:245返信する
No Name
...
生きるために仕事でなく
楽しみながらする仕事もあります。

そんな特技を身につけておくのも仕事がないときしかチャンスないですよね。

それから役員の奥様って仕事している人いますよ。
2018/05/17 23:245返信する
no name
...
バンコク駐在のメリットの一つは、休暇の度に日本帰省以外に、海外旅行あちこち行かれる事じゃないでしょうか?日本から出るより、大陸から飛んだ方が近いですし、プーケットやサムイなどビーチも近いですし。駐在が終わったら、なかなか行かれません!
2018/05/17 15:3111返信する
No Name
...
同感。間違いないです!リゾート行きやすいのでよいですよね。ありがたいです。
2018/05/17 23:145返信する
トンロー 駐在中
...
最近のバンコク事情をお話すると、お手伝いさん(こっちではアヤさんと呼びます)をつけているのは、三年以上前にこちらに来た方が多いような気がします。最近来た方は比較的つけずに自分で家事をしています。
また、今人気のサービスアパートメント(掃除やリネン交換付き、場所によってはアイロンかけや洗濯物たたみ)を選ぶ方も増えています。

運転手さんについては、ご主人が出勤に使っていて昼間空いた時間に使える、とい
う感じです。もちろん奥様専用の車がある方もいたり…でもほとんどはタクシーやシーローと呼ばれる、トラックの荷台にイスがついているものに乗って移動しています。トンロー だと赤バス(ベンツのボロバス、扉はなく走っているときも開いたまま)を利用したりもします。

主人の会社は奥様会を廃止したようで私は経験がないので、この続きが気になります。(友達は奥様会より幼稚園の集まりの方が怖いと言っていました。)
2018/05/17 10:3016返信する
No Name
...
🔺これが、リアルバンコクです。
2018/05/17 23:138返信する
No Name
...
間違いない!トンローはナイス!
2018/05/17 23:092返信する
No Name
...
バンコクの駐妻さんが、日本から来たタイ大好きなトラベラーが辛いものを得意に食べれないことに対して、
『あぁ〜、日本人でも住んでたら普通食べれますけどね。
住んでないから食べれないんでしょうね。』
とものすごい剣幕で言っているのを見て、なんだか悲しくなりました。
小馬鹿にして威張る理由が不明でした。
2018/05/17 23:043返信する
Appstore logo Googleplay logo