東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.05.17
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
夫の会社の手厚い補助もあって、旅行も行きやすく、たくさんの文化が学べて、帰任になったら仕事も辞めなくては行けませんが良い経験だと思っています。
私もいずれ夫の海外赴任に付いていくのですが、行った先でも働けたらいいな。
また駐在員の企業が妻の海外での雇用を禁止しているところもあります。
私、駐在員の子供でした。80年代。
駐在員はわかるけど、『駐妻』を聞くようになったの、ここ最近です。
私が世間に疎いのね💦
でも、アメリカだったから、「あの人はL2、あの人はグリーン、あの人はシチズンだよ」みたいに、ビザで認識してたかも。
ちゅうづま、で合ってます?
私の周りでは優秀な女性はキャリアを続けたいから帯同するか悩んでる人多いし、向こうにいる間に、通学かオンラインかは別にしてもMBAでも取るか、みたいな人の方が多い。
友達は、単身赴任で夫に行ってもらい、1か月に一度くらい出張兼ねて、向こうに行ってるみたい。
それと最近は世間を知ってる頭の良い女性が増えてきてるので、付き合いも合理的になった。昔の駐妻ほど大...続きを見る変じゃないと思う。
何いってるのかわからない。
今でも海外のお手当って倍くらい
ですか??
運転手さんやプールつきやらお手伝いさんが何人とか、そういうのを省いてです。
うちは手当より家賃に加え、生活費の補助、光熱費、インターの学費やその他、妻には年間数十万円の習い事費がついてます。戻れば普通のサラリーマンと知ってますから、旅行などいきつつも今のうちに貯蓄に励んでいま...続きを見るすよ。
運転手と車は1つ、サービスアパートメントなので、毎日二人掃除に付きます。必要な人は更にシッターさんなど雇ってます。
マンションにはプールやジムがいくつか、 テニスコート、ヨガ教室やビリヤードなどがありますが、米国駐在になってもついてるところは多いでしょう。
アジアで最も高い駐在は東京だと聞いてます。
生活に余裕もあるし、大概のご主人は日本にいる時よりも仕事の時間にゆとりがあって、余暇を一緒に過ごせるし。
でも、子どもがいると余裕なんてないです。
日本に帰る前提なので、学校の勉強に加えて、週末の補習校とその宿題に追われ、学校と習い事の送り迎え、お友だちとのプレイデートの設定や子ども同士のお付き合い。そして、駐妻ソサエティーで上手くやり、子育て情報収...続きを見る集。
そして主人方は仕事の余裕があるから、お付き合いと称してピアノバーや現地の留学生との合コンとハネを伸ばすので適度に管理しないといけません。
かくいう私も、留学時代は駐在のおじさま達に三つ星レストランで舌を鍛えていただきました。
それが解ってるゆえに、気が抜けません。
ちなみに、駐在のおじさまとは、二人で食事だったんですか?
素敵な方とデートもしてみたかったけど、独身駐在員の争奪戦は激しく、私はチャンスが巡ってきませんでした!
私も米国駐在妻経験ありだけど、旦那は激務でわけのわからん留学生と遊んでる暇なんてなかったよ。
駐在妻は下心ありの留学生を冷ややかな目で見てますよ。
コミュニティせまいから変な女連れてたらすぐ噂になる。
役員レベルまでいく方
外に行った方は半分くらいかなあ。
主人の会社は ですが。
駐在員夫人、日本人会、懐かしいです。
憧れてなるほどでは無いと思います。
会社、駐在する国、立場、で全く異なりますし、
会社の看板、民間外交官のような気持ちを持って生活することが求められます。
駐在中は夫婦で行動することが多いのですが
帰国後は出張が多くすれ違いになり、
離婚する方も多い。
目立たず下がって地味に品行方正に
狭い世界なので寧ろプライドより
控えめな謙虚さかなあ。
個人差はあります。
意識は一人一人違いますから。
車で中距離行けば(日本食)スーパーがある、みたいな。
不便だけど、困りはしない。
でもやっぱり、東京はなんて暮らしやすいんだろう‼️
いいお母さん
しかし、東京でも建設不可能な81階建ての高級高層タワーマンションや素晴らしいレストランが多数あるのが今のホーチミンです。
住まないとわからないと思います!
ある程度の歳になって
役員妻あたりでは?
楽しみながらする仕事もあります。
そんな特技を身につけておくのも仕事がないときしかチャンスないですよね。
それから役員の奥様って仕事している人いますよ。
また、今人気のサービスアパートメント(掃除やリネン交換付き、場所によってはアイロンかけや洗濯物たたみ)を選ぶ方も増えています。
運転手さんについては、ご主人が出勤に使っていて昼間空いた時間に使える、とい...続きを見るう感じです。もちろん奥様専用の車がある方もいたり…でもほとんどはタクシーやシーローと呼ばれる、トラックの荷台にイスがついているものに乗って移動しています。トンロー だと赤バス(ベンツのボロバス、扉はなく走っているときも開いたまま)を利用したりもします。
主人の会社は奥様会を廃止したようで私は経験がないので、この続きが気になります。(友達は奥様会より幼稚園の集まりの方が怖いと言っていました。)
『あぁ〜、日本人でも住んでたら普通食べれますけどね。
住んでないから食べれないんでしょうね。』
とものすごい剣幕で言っているのを見て、なんだか悲しくなりました。
小馬鹿にして威張る理由が不明でした。