東大女子図鑑 Vol.3

東大女子図鑑:「私、労働に向かないんです」財政界の大物を転がす女の、浮世離れした私生活

No Name
...
何歳まで「パパ」がついてくれるかな?自分の価値は永遠と思っているのだろうか。。
2018/05/10 21:076返信する
No Name
...
魅力的な人は、何才になっても、パパ的存在(応援してくれる)人がいると思います。
2018/05/10 21:407返信する
No Name
...
この主人公の女性に魅力的な点が見つけられない。↑の人は、誰かに依存しないと生きていけない40代、50代、60代って書いたら同じ事言えるのかなと思う。
2018/05/10 23:223返信する
No Name
...
否定的な意見が多いけど、すごく共感する。
といっても自分は日々あくせく働くばかりだけど。今の読書や交流を糧に、いつかお父さんみたいな物書きになったら? フランス文化文学における中野京子さんみたいに。
2018/05/10 21:336返信する
No Name
...
モデルが実在するの?
2018/05/10 22:565返信する
No Name
...
若い頃の美輪さん…ただし誰にもなびかなかったけどね
2018/05/12 10:331返信する
No Name
...
税金払え
2018/05/10 23:033返信する
No Name
...
東大=真面目、勉強家、地味(すいません!)ってイメージがあったけど、
全然違うのねー!笑笑

東大出てるんだからすごいよ!
2018/05/11 09:562返信する
No Name
...
頭がいいから見えなくてもいいところまで見えちゃう一方で、実体験からしか得られない現実の意外性を考慮に入れずに自分の頭の中だけで完結しちゃってる感じがしますね。没頭できるものがあるうちはいいけれど、それにも限界を感じて退屈を持て余すようになって、いきなり自殺したりとかしないといいんですが…
2018/05/13 15:493返信する
No Name
...
村上春樹のノルウェイの森のキャラクターで、東大通っている設定の永沢さんがたしか、労働と努力は違う、と言ってた。
頭良い人が純粋に勉強していると、飯食う為の労働は何となく下等な感じがするんだろうな。でもきっとそれは若いからで、年取ったらそのうち生活の為の労働というものにも尊さも感じたりするようになると思う。このむなしさに吸いこまれず年取るまで生きていれば、ですが。
2018/05/15 02:343返信する
nana
...
研究について分からないまま東大を卒業されてしまったのだなと‥
文理、分野に関わらず、研究とは、自分の問題設定の先行研究における位置付研究を明らかにした上で論証していくもの。
現在と過去は関係ないのではなく、今の問題意識を先人たちの論理につなげていくのが研究者の仕事。
それができないならば、ただの「お勉強」に過ぎないというか‥
この方は「お勉強」は良くできる方なんだなと思いました。
2018/05/29 15:251返信する
Appstore logo Googleplay logo