東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.05.01
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
次回最終回て…
結局一ノ瀬先輩がシバユカの婚約者なの?
ただの東カレお得意の当たって砕けろ!結婚する気がないなら別れての詰め寄り作戦
じゃないか!
軍師感ゼロ
最終回うまく決めてくださいよ!期待してます
待ってましたぁぁぁぁ~~~歓喜
連載開始から待ちに待った、最初で最後の軍師感をトメやウトにかましてくれるはずです笑笑笑
次回予告 最終回:あざとくて上等
乞うご期待!!!!
砕けたとしても、今ダメならずっと結婚は無いだろうと冷静に考えてるなと思いますが。
打算的だけど、スリランカの子よりは好感持てますけどね。
洋平以外はすっかり名前を忘れました(笑)
最終回が両親とご対面…ではなく、結婚無事に決まって…のその後とかのランチでの一コマで、繭子日高さんの二人が順調にいってる描写とかさ。。
私もすっかり忘れてました
秘書をバカにしているな
これですんなり大地と結婚したらつまんないよね!
なんかこの連載でシバユカ好きじゃなくなった
期待していただけにシバユカに失望したわ。
自身が主人公なので策士が良いかと。
ただ策士感はこの回の話しか感じられなかったのは前作より残念。
軍師でもなんでもないじゃん
がっかりーみたいなコメントが多いいけど、相手に結婚を意識させた付き合いをするにはこのタイミングがベストだったと思う。
そもそもリアルじゃないから。
おもしろいストーリーを期待して当然
特に元カレのことを責められた場面、普通なら喧嘩になりそうなところを男ばりの交渉術で自分に有利な状況まで持って行く技術がすごい
貿易会社でニューヨーク行くって言ってたもんね。
家業の情報ずいぶん後出しだったけど。
男性陣の意見聞きたいですね。
本当にそう思います。だから、男性陣も無用な心配する必要ないと思います。
それに、自分のことを頭でっかちて認識してる上で、でもちゃんと大地のことが好き、て言っていて好感度高い。ただの計算で結婚しました、より祝福したい気になる。
私も「軍師ジャネ、ツマンネ」って意見に「えぇ!?」ってなった
どんな恋愛してきたらそうなるのと
むしろ私は「シバユカ最終回ガンバレ!」
お食事会は無駄、
と教えてくれた2話までが面白かったけど、それ以降はただの少女漫画だった…
今まであった不利な状況をすべて有利に持っていってる
そこの凄さは伝わらないのね…
とでも言いたげに叩いてる人が多いけど、これでも十分にあっぱれだと思う。
叩いてる人達は、どんだけのことを期待してるんだろうか。
実は大地をダシにして、並行してお付き合いしているもっとすごい御曹司の嫉妬を煽っていましたとか。
それだと面白いけど、
「結婚を前提にお付き合いしてる人がいると親に会わせろ」
というのがウソなら訴えられちゃうなあ。
冷静に淡々と先の事を確約させる交渉をするって、凄いことだと思うけど
でもこの凄さは、「好きなら結婚して!」と詰め寄るだけで結婚出来た人にはわからないかもしれないですね
まぁ、実際は、どれだけ打算的な女の子でも育ちの良い倫理観のある子なら、この程度なんじゃないかなぁ。
ただ、私としては、「なにもかも持ってる超モテ男と 見た目は冴えないけど話していて芯のある男の将来性を見極めて後者を選んだら、実はすごいご家庭のご子息で やはり見る目がある 的なストーリー」のほうが良かった気もするけど。まぁ、繭子とすこしカブっちゃうところがあるからダメか...続きを見る。
シバユカ、又この作者さんの恋愛哲学?のベースは“誠実”だと感じます。
たまに会ってた元彼でも完全な友達として接していたからこそゲスな誤解だけはされたくなかった。そのうえで一ノ瀬の見合い相手の不安要素を彼...続きを見るにはっきり伝え、さらに両親に紹介させる方へ持っていった。家が絡むとさすがの大地も逃げられない、王手ですよ。
個人的にシバユカが恋愛達人だと思うのは、元彼祐介との理性的な反応です。浮気されたとはいえあんだけに親身に想われたら、私だったらなびいてしまうかもしれません笑
納得しました。
誠実で真剣に相手にぶつかることかも。
策士を期待してる人達にはイライラしてる
シバユカに嘘や裏切りが無いところに。
もっと悪になれ!的な思い通りにならないとこ
ちゃらいと思っていた先輩も
シバユカの真剣さに変えられた感じもする