東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
婚活は、ビジネススクールで!?
超安定志向・ゆとり世代のにゃんにゃんOL30歳の人生が、劇的に変わったキッカケ
コメント
2018.05.07
婚活は、ビジネススクールで!? Vol.11
超安定志向・ゆとり世代のにゃんにゃんOL30歳の人生が、劇的に変わったキッカケ
#小説
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
登場人物の印象なさすぎて、誰が誰だか分からなかった…つまらない話だった
2018/05/07 05:52
99+
返信する
No Name
...
結婚駆け込み、勉強は中途半端な印象。勝手にしたら、って感じ。
2018/05/07 09:29
23
返信する
No Name
...
同じくゆとり世代のOLだが、こんなにペラペラではないと思いたい。。たかが数ヶ月のスクールでんなに変わるわけない。
2018/05/07 22:01
12
返信する
No Name
...
全く同感です。これまでの中で最終回を、最も流し読みしました。
2018/05/08 00:10
5
返信する
No Name
...
ホントそれ。咲良しか覚えてない。。
2018/05/08 01:56
3
返信する
No Name
...
しょうへーって誰だっけ、と思いながら思い出すのもめんどくさいw
2018/05/07 06:03
99+
返信する
No Name
...
わかります!誰だっけと思いつつも、モヤモヤすらしないので放置。。
2018/05/07 06:28
33
返信する
No Name
...
わかるー山代さんってだれー
2018/05/07 14:15
26
返信する
No Name
...
藤岡ちゃんもだれー
2018/05/07 14:17
24
返信する
No Name
...
花島家も本田家も、誰の家?ってなりました。
山代さんもさっぱり覚えてない。 (-_-;)
2018/05/07 21:36
15
返信する
No Name
...
咲良って?
2018/05/08 01:56
4
返信する
No Name
...
由利って?
2018/05/08 05:49
4
返信する
No Name
...
お話の風呂敷を広げたはいいけど…感が。
個人的には味のないものを延々と噛まされた感じ…かな。
でも誰も不幸になっていなさそうだし、色々トントン拍子みたいだったし、それはいいんじゃないですか?
うちの職場もこの位穏やかならいいのに~( ´∀`)
↑私情失礼しました。
2018/05/07 05:35
88
返信する
No Name
...
ほんと、起承転結の転なく終わりましたね。
2018/05/07 05:37
31
返信する
No Name
...
最後がよく意味わからなかった。山代さんって誰?藤岡ちゃんのくだりも必要だった?
2018/05/07 06:47
81
返信する
No Name
...
同意。3ページ目よくわからなかったです。山代さんって誰?
2018/05/07 07:24
39
返信する
No Name
...
なぜ最終ページに初登場?が2人も出てくるのか
2018/05/07 14:17
17
返信する
No Name
...
山代さんて咲良の先輩で派遣から正社員になった人ですよね。コメント欄でお局様って呼んでる人いました。毎週さらっと一回読むだけでこの連載に思い入れは特にないけど覚えてはいます。
2018/05/07 15:06
11
返信する
↑
...
素晴らしい!
2018/05/07 21:37
6
返信する
No Name
...
雑多な結末。
親友・本人の結婚・仕事の結果を、最終回に
全て書く必要があったのかと。
作者は、読み手のことを意識してほしい。
2018/05/07 06:09
52
返信する
田舎者
...
同意見です。
2018/05/07 06:50
19
返信する
No Name
...
そう、雑多!読む気しなかった
2018/05/07 14:16
8
返信する
No Name
...
お見合い相手のお医者さんとは結局どうしたんですかね。断った描写もないけど。
2018/05/07 07:33
48
返信する
No Name
...
ほんとですね!今思い出しました笑
前回、お友達として会ってるみたいな描写でしたっけ…。
2018/05/07 16:17
4
返信する
No Name
...
いましたね。コメント読むまで すっかり忘れてました。
2018/05/07 21:38
1
返信する
No Name
...
部下をのびのびと育てる方法を読んで、何をどう参考にして実施したのか気になる!
そっちを教えて欲しい。
2018/05/07 06:34
44
返信する
No Name
...
同じく!!
2018/05/07 22:08
5
返信する
No Name
...
なんか話がよくわからなかった。
で、何がどうなったの?
2018/05/07 06:31
40
返信する
No Name
...
すごい読みにくいし理解しにくい。
2018/05/07 07:46
21
返信する
No Name
...
急に話が飛びすぎ
2018/05/08 12:30
1
返信する
No Name
...
結論: ビジネススクールで勉強と婚活とキャリアを手に入れよう?!
2018/05/07 05:54
28
返信する
No Name
...
そんな都合よく独身で彼女いない男性がいるとは思えないけど。
2018/05/07 06:00
14
返信する
No Name
...
主人公じゃない人からのモノローグで始まるから余計にややこしい…
2018/05/07 06:59
28
返信する
No Name
...
ビジネススクールの内容やそこから得た知識があまり書かれていないので、結局出会いの場でした、という薄い話にしか見えない…。部下をのびのび育てる方法って??
2018/05/07 07:51
24
返信する
No Name
...
お見合い相手どこいった。
翔平ってデートかと思ったら勝手に友達合流させたりセミナー連れてく奴だよね?『部下を操る方法』の本読んでgetと書かれましてもね
2018/05/07 07:59
23
返信する
No Name
...
お互い何を良いと思ったのかもよくわからなかった。
2018/05/07 08:26
19
返信する
No Name
...
お見合い相手ってどうなったんでしたっけ??
2018/05/07 07:46
21
返信する
No Name
...
なんか、よく分からない話しだったな。
大人になってから学ぶ事の大切さと、楽しさについては同意。
2018/05/07 08:24
20
返信する
No Name
...
誰が誰だか読み直すのも面倒くさい。
ビジネススクールで学ぶことは忘れるし陳腐化するので、むしろチームワークによる人脈形成が通う意義としては大きい。
30前後の男女が集まって、かつてないほど必死に共に学ぶうちに恋が生まれるのはよくあること。
意図するにせよしないにせよ。
2018/05/07 07:32
17
返信する
No Name
...
久々にここまで読みにくい文章を読んだ
2018/05/07 09:45
16
返信する
No Name
...
働きながらきちんとビジネススクール通って、努力してMBAの学位とった人たちになんだか失礼、と思ってしまいました。
単科生だと、専門学校的なものだから、ちゃんと2年なり3年で通って卒業した人とは違うし。
みんなが婚活してるとか思われたら悲しい。
2018/05/07 08:34
14
返信する
No Name
...
誰も婚活しに行ってるとは思ってないので大丈夫です。
2018/05/07 08:46
11
返信する
No Name
...
山代さんって誰??なんだこの話。誰が主人公の女性かも分からない。
2018/05/07 09:44
14
返信する
No Name
...
お見合い相手の方はどうなったのですか?
最終回に全く名前が出て来ないなら、なぜ復活させたんでしょうね?
それなら、お見合いを断ったのを最後に退場してもらえば良かったのに。
2018/05/07 14:59
14
返信する
No Name
...
これから、お見合い相手の人と翔平さんとの間で悩むって展開になると思ってました。
訳が分かりませんね。
2018/05/07 15:03
11
返信する
No Name
...
本当はもっと恋愛面について詳しく描く予定だったけど、打ち切りになったんじゃないですか?
2018/05/07 17:58
10
返信する
No Name
...
そんな感じですね。打ち切り感満載です。
2018/05/07 21:42
4
返信する
No Name
...
最後までとっちらかって集中できなかったー。
2018/05/07 07:14
12
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
山代さんもさっぱり覚えてない。 (-_-;)
個人的には味のないものを延々と噛まされた感じ…かな。
でも誰も不幸になっていなさそうだし、色々トントン拍子みたいだったし、それはいいんじゃないですか?
うちの職場もこの位穏やかならいいのに~( ´∀`)
↑私情失礼しました。
親友・本人の結婚・仕事の結果を、最終回に
全て書く必要があったのかと。
作者は、読み手のことを意識してほしい。
前回、お友達として会ってるみたいな描写でしたっけ…。
そっちを教えて欲しい。
で、何がどうなったの?
翔平ってデートかと思ったら勝手に友達合流させたりセミナー連れてく奴だよね?『部下を操る方法』の本読んでgetと書かれましてもね
大人になってから学ぶ事の大切さと、楽しさについては同意。
ビジネススクールで学ぶことは忘れるし陳腐化するので、むしろチームワークによる人脈形成が通う意義としては大きい。
30前後の男女が集まって、かつてないほど必死に共に学ぶうちに恋が生まれるのはよくあること。
意図するにせよしないにせよ。
単科生だと、専門学校的なものだから、ちゃんと2年なり3年で通って卒業した人とは違うし。
みんなが婚活してるとか思われたら悲しい。
最終回に全く名前が出て来ないなら、なぜ復活させたんでしょうね?
それなら、お見合いを断ったのを最後に退場してもらえば良かったのに。
訳が分かりませんね。