東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
隣のスーパーウーマン
「私がやらなきゃいけないなら、辞めます」35歳・お局の反乱。次のターゲットにされたのは誰?
コメント
2018.05.08
隣のスーパーウーマン Vol.2
「私がやらなきゃいけないなら、辞めます」35歳・お局の反乱。次のターゲットにされたのは誰?
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
30代後半の独身女をバカにしてるとしか思えない。いくつだろうとこんな女はいるだろうが、そうはいない。
こんな女のせいで次々と正社員が辞めるのなら深刻。何も対処しない上司も無能で会社側がその上司に厳重注意してほしいところ。
2018/05/08 05:26
99+
返信する
No Name
...
いや、ぜんぜんいるから。こんなお局様。
2018/05/08 07:46
99
返信する
No Name
...
いますよね。笑
我が社にも中途で入った30代前半の方ですが、
「私、面接の時にExcel苦手って言いました。できません」
「それ、入社するときの契約書類に書いてあった業務ですか?書いてなかったことはできません」
って言って断ってる人がいます。すごい。。
でも異動させられるのはコミュニケーションとれる方の人材なんですよね。とても納得いきません。
2018/05/08 08:02
78
返信する
No Name
...
もちろん上司の指導力がないのは前提ですが‥。
我が社には大量にいます、『口は出しても手は断固出さない』お局様達の面々。
社歴は長いが仕事はできない、権利の主張と文句は底なしに出るが、アイデア一つ出さない人たち。おつぼねーずは結構、よく居るのではないでしょうか。
2018/05/08 08:50
62
返信する
No Name
...
おつぼねーずなんて可愛らしいあだ名要りませんね。ただのFuckerです。理佐によるスカッとジャパン的な展開を望みます。
2018/05/08 09:17
64
返信する
No Name
...
いるいる~
女性が多い会社で長く勤めている人とか、本当に協調性ない方いますよ。
上司がいっても聞く耳もたないとか。
2018/05/08 10:05
26
返信する
No Name
...
30も後半になって仕事したくない、向上心もない女なんてそんなにたくさんいてほしくないけど、実際はたくさんいるみたいですね…。
2018/05/08 12:54
23
返信する
No Name
...
ほんとこんな女たくさんいる!
ちゃんと仕事する人ももちろんたくさんいますが!
2018/05/08 15:13
14
返信する
No Name
...
私の元職場にもこんなお局達、いました…。あぁだから結婚出来ないんだなぁと、かなり納得。。
2018/05/08 19:25
14
返信する
No Name
...
いるいるいるいる本当にいる。
本当に乱も起こすし。
金融ですがえげつないのたくさん見てます。
不思議なのは、若者はそういう行動しない事。年取ったら何か箍が外れるのか理性が効かなくなるのかな。。わたしも十分お局の年齢なので我が身を律しています。
2018/05/08 19:43
19
返信する
埼玉のロードバイカー 返信
...
こういう人たちって30代以降に多いけど、長く生きていながら今まで何してたんだか。私には生きてて楽しいとは思えませんが・・・。
2018/05/08 20:48
5
返信する
No Name
...
良くも悪くも男女雇用機会均等法の産物か?
大した仕事しなくても一定のお給料は保証される、正社員なら余程の理由が無ければ辞めさられない。こういう女性たちのお陰で飲食店 ("女子"会)やネイルサロンが発展したそうです。
2018/05/08 21:10
10
返信する
上場し新宿に移転した大手IT企業
...
経理がドタドタ辞めていく、、、私の会社がモデルかと思い驚きました!!!笑
2018/05/09 13:05
6
返信する
No Name
...
上司から依頼された仕事を断る人って
いるんですか?びっくり。
もはや、脳内が菜々緒になってしまってます 笑
あなたには会社を辞める権利があります!的な。
2018/05/08 05:42
99+
返信する
No Name
...
小学生の発言聞いてるかと思いました。
2018/05/08 06:14
30
返信する
No Name
...
いるみたいですよ〜
あと、人間関係で度々席替え希望する女とか。
友人からきいて笑っちゃいました。
2018/05/08 12:56
15
返信する
No Name
...
口より手動かせや!って毎回思う話。
2018/05/08 05:39
87
返信する
No Name
...
人見知りなので、って大人が言うセリフじゃない笑
2018/05/08 06:08
65
返信する
今年33歳
...
35歳でお局かぁ…。他の連載だと35歳なんてまだまだ華やかな人が多いけど、やっぱそう見える人もいるよね。。
2018/05/08 05:38
47
返信する
No Name
...
年齢云々でなく、仕事もしないで
いじめたり、文句言ったりしてるから
お局って言われてしまうんじゃないかな?
麗しの35歳の何とかさんはお局なんて
言われてなかったもんね。
2018/05/08 05:44
86
返信する
No Name
...
昔、新卒入社した会社で、アラサーなのに、既にお局と言われる人がいましたよ。
真面目ですが、お世話にも可愛いとは言えない。何故ならいつも仏頂面、自分より美人な総合職には仕事に支障来す嫌がらせ。高卒一般職ですが、車内を牛耳っていました。自分が何でも把握してやり易くして、その取り巻きもブスばかり。
絵に描いたような状況。ほぼ、全員辞めて欲しいと願っていましたが、まだ在職中。でも、買収されたり、何度かの移
...続きを見る
動でそれまでの環境は無くなり、今の若い世代には彼女の傍若無人は通用しない所か、知らない人ばかりでおとなしくなってるそうです。
人事はそんなお局はサッサとどこかに
移動させれば良いのに。
2018/05/08 07:30
37
返信する
No Name
...
年齢というか、態度じゃないですかね。後輩いじめて優位に立つしかできることがないとか。
私は32歳ですが、部署のぶっちぎり最年少です(平均40代後半)
2018/05/08 10:43
12
返信する
No Name
...
コメ主さんと同い年です、私も昔、今の自分より若い人にいびられてましたよー私の前にも何人も辞めてたし。
当時のあの人より年上になった今、まあ私も生意気なところがあったんだろうなとも思うけれど、さすがに数人辞めさせるまではやっぱりしないわと思います。
上司(男性)は人当たりは悪くなく良く言えば優しい人だったけど他人に強く出れないから彼女のやりたい放題だったなとこの連載読んでて思いだしました。
2018/05/08 11:19
10
返信する
No Name
...
東カレ読者は年齢層高いから、アラサー以上もまだまだイケる!みたいな連載多いけど、実際は35歳って立派にお局だと思いますよ。芸能人クラスのよほどの美人でない限り、一般的には おばさん でしょう。
2018/05/08 13:00
19
返信する
No Name
...
同じく入社10年以上たってても
→その間ずっと同じ仕事内容、進歩なし=お局
→どんどん学んで成長颯爽と活躍中=麗しの恭子
なのでは?!
2018/05/08 13:43
20
返信する
No Name
...
これから労働人口減って女性も歳とっても働く時代が来るから、お局様は50代とかになってくんだろうね。30代なんてヒヨッコよ、って笑
2018/05/08 19:45
3
返信する
No Name
...
わかりました、退職日はいつにしますか?後任の手配が必要なので、今ここで決めて下さい。今日から2週間後以降です。
2018/05/08 07:21
46
返信する
No Name
...
オツボネーズがやってる仕事なんて誰でもすぐ覚えられるようなルーティンワークなんだから、自分から辞めてくれるなんて好都合すぎる。こんな絶好のチャンス逃すなんて。。
2018/05/08 07:38
44
返信する
No Name
...
経理業務アウトソースした方がいいと思う。
2018/05/08 07:07
33
返信する
No Name
...
私がやらなきゃいけないなら辞める!
スゲエー。人がいないからって、どれだけ自分の事を重要人物だと思っているのかなー。
つぼねーず、三人だっけ?
小説違うけどネブミって欲しいわ。
つぼねーずではなくゴルゴン三姉妹だった!とかね。
2018/05/08 06:32
28
返信する
No Name
...
仕事をしないオツボネーズをクビにして新しい人員を入れればいいのに。
2018/05/08 07:30
26
返信する
No Name
...
かんたんにクビに出来ない今の時代…
2018/05/08 07:55
11
返信する
No Name
...
退職しますって言うんだからやめてもらえばいいのに。駆け引き失敗して退職した後輩いました。
2018/05/08 08:15
40
返信する
No Name
...
そういう局って、人事異動ないんだよね。大企業とかだと、管理職は細かいこと全然わからないる人が来るから、事務を仕切ってくれるツボネを重宝するし、おばさんは調子に乗って若者をいびって辞めさせて天下を築く。長期的に見てコスパが悪いのに、人事はツボネ達を動かさない。一回外に出て頭下げて新しい仕事習ってみろと言いたい。ツボネも謙虚になるだろう。
2018/05/08 19:52
13
返信する
No Name
...
会社ではないのですが、日頃の生活環境、近所や自治会もそうですよ。賃貸ではないから避けられん😭会長連中は
オツボネーズが何でもやってくれるから
文句を言えないと泣き言をこぼされ、
時代に沿わないルールを住民は押し付けられています。
2018/05/10 20:58
1
返信する
No Name
...
この主人公、合コンで紹介するのが恥ずかしいと思うぐらいに経理が嫌なら、さっさと人事に相談なり異動願の提出なり、すればいいと思う
2018/05/08 07:58
26
返信する
自分経理ではないですが
...
おっしゃる通り。
経理って華やかな前線ではないですが、会社の屋台骨を支える重要な仕事ですよね。
しかもこれから決算もやるのであれば、役員が今後の事業運営を決定する重要なデータな訳だし、もっと自信持っていいと思います。
自分の価値観の中で、相手が自分のことをどう見ているか想像しちゃうのは勿体ない。
2018/05/08 09:05
16
返信する
No Name
...
経理って地味な仕事なの?
うちの会社では営業とかがむしろソルジャー的扱いで、経理は経営にダイレクトに関わる部署だしかなり幅利かせてるけど。
一般職は地味なイメージなのかな。
2018/05/08 18:01
9
返信する
電卓
...
私もカシオ派です♡
2年前に中途で今の会社に入社した35才ですが、年齢、社歴ともに一番下です!
おつぼねーずなんて可愛いネーミングができないほどエグい先輩がたくさんいます。。
エグくないまともな感覚の方はどんどん辞めていきます。いざという時に戦えるように今は簿記1級の勉強したり、嫌がって皆がしない仕事も引き受けて力蓄えてます!元営業をなめんなよ!笑
2018/05/08 16:44
26
返信する
No Name
...
逆境にもめげずに頑張るあなたは素晴らしいと思います 頑張って下さい
2018/05/08 17:55
13
返信する
No Name
...
うんうん、エグいって言葉、よくわかります〜
わたしもたくさん見てきました。
2018/05/08 19:54
5
返信する
No Name
...
私は6年前に今の会社に中途入社した35歳です!コメ主さんと同い年!電卓にはコダワリないですが笑
私の職場もおつぼねーずが本当にエグくて辛かったです。私より後に入って先に辞めていく人を何人も見てきました。
私は耐えて耐えて慣れてきて、辛くなくなりました。勤続年数が長い方が退職金積み上がるし忍耐も学んで良いと思っています。
ただ、わたしもエグいおつぼねーずの一員にならないよう肝に銘じています!笑顔を忘
...続きを見る
れず周りに優しく謙虚に、、、できてるだろうか。。。
2018/05/08 20:18
11
返信する
No Name
...
カシオ派のコメ主さんも上の方も
おふたり共ステキです!
頑張り屋さんだと思うので、身体には気をつけてくださいね(^^)
2018/05/08 22:15
8
返信する
コメ主です
...
コメント下さった皆さまありがとうございます!まさかこんなに温かい言葉をかけて頂けるとは思っていませんでした。大袈裟かもしれませんが、頂いたコメントを励みにエグい先輩達に潰されないよう頑張っていきます。
2018/05/09 22:12
5
返信する
No Name
...
35で大した仕事もしてなけりゃ転職なんて難しいんだからさっさとやめてもらえばよかったのに。上司無能だなー。
2018/05/08 08:38
23
返信する
No Name
...
おつぼねーず絶対ブスだと思うに一票。
2018/05/08 14:41
19
返信する
田舎者
...
来週、理佐がどう活躍するのか?楽しみ!
2018/05/08 06:53
18
返信する
No Name
...
やらないなら辞めろ。辞めないなら仕事しろ。
2018/05/08 08:34
18
返信する
No Name
...
うちにもいました。派遣お局トリオ。会議では一番前の席に座り、少しでもこちらにミスがあると吠える。大したことしていないのに偉そう(笑)だんだん部内の雰囲気も悪くなり、自然と淘汰されましたよ。
2018/05/08 08:31
15
返信する
No Name
...
えっ派遣なのにそんな人いる?
2018/05/08 08:55
16
返信する
No Name
...
うちの派遣さんは、無責任で、他人事のように取り組み、契約内容と違うと言って新しい業務はすぐ断るので、こちらは苦労ばかりです。そんなに自主的に前のめりに会議に参加してくれる派遣さん、うらやま・・・しくはないか。。どこの会社もみんな苦労してるんですね。
2018/05/08 20:23
2
返信する
No Name
...
派遣なんだから簡単に切れるのに。
2018/05/08 21:30
5
返信する
No Name
...
正社員と派遣の両方の経験から感じている事です。派遣だから、いつでも切れる、と見下して便利に使われたと思わせた態度をするからではないのかな?今は派遣の割合は随分増えて、このコメ読んでる人も沢山いますよ。職場により様々ですが、どの程度の契約外業務にもよりますが、お互いに思いやりや臨機応変な対応が大切ですよね。
派遣で働く理由は正社員の口が無かったから仕方なく、又は他に仕事を持っている、家庭との両立、
...続きを見る
介護など様々ですが、正社員を振りかざすような態度には
気を付けていました。自分も上司からそんな態度されたくは無いので。
2018/05/10 20:52
2
返信する
No Name
...
まずこの会社がやるべきはおつぼねーずに辞めてもらうことだね。百害あって一利なし。
2018/05/08 09:23
15
返信する
No Name
...
以前働いていた会社にはもっとすごいモンスターおばさん(後輩)がいたので、このおつぼねーずはまだ可愛いよ・・・。
・何十回教えても覚えないから注意すると「メモしてるけど年齢のせいで覚えられないから仕方ない。」
また別の日には「相手が理解して一人で出来るようになって初めて教えた事になるからあなたは何一つ教えていない。そもそもあなたの教え方はヘタ過ぎる。」
・ミスしたら「むしろ私は被害者。」
・名指し
...続きを見る
できたクレームに対し「記憶にない。私宛なワケがない。客の勘違いだ。」
・繁忙期に「30代の息子(病気等でもないふつの健康体な男性)のご飯を作るので早退します。」
・終いには「あなたからお給料をもらってるわけではないのであなたの言う事を聞く義務はない。私に仕事のお願いをしたいのなら社長を通して。」
まだまだありますが、書いてるうちにムカついてきたのでこの辺りでやめておきます。
2018/05/08 16:25
14
返信する
No Name
...
息子の食事の支度以外の点は若い人でもいますね。
私も以前同じ課の新入社員から、仕事を依頼するときは課長を通してくれって言われたことあります。
こういう人って自分が無能だってアピールしてることに気づかないんですよねえ。
2018/05/08 17:56
12
返信する
コメ主です
...
ちなみにこのモンスターおばさんは60手前です。
この年までよくこんなんで生きてこれたなぁと思いますよ。
社会人経験40年と言うクセに何にも仕事できないし。
つか、この40年間何してきたんだろ⁉︎と思います。
モンスター新入社員もやっかいですよね。
「まだ若いからわかりませーん、知りませーん、出来ませーん」とか言いそう・・・。
この先苦労するのは本人なのに。
2018/05/08 23:16
5
返信する
No Name
...
上司を通して、と言うのはコメ主さんの場合は例外な雰囲気ですが、
一般的には報連相の観点からは
本来自分がやるべき仕事を他の方に
お願いする場合は上司を通すのが
正解です。上司にしてみれば把握する
義務、責任があるので。その辺りの
マナーやルールは予めお局的な人が
教えるべきですよね。それをスキップして、後輩が親切に教えているのにぶっきら棒に上司を通して!となれば嫌になりますよね。
2018/05/10 20:28
3
返信する
No Name
...
こういうオバハン、いるいる。そして案の定?こういう人は独身である。
2018/05/08 18:41
13
返信する
No Name
...
そう、もれなく独身です。
2018/05/08 19:56
11
返信する
埼玉のロードバイカー
...
私人見知り→食事会ばかり行ってる人間がよく言うね~。
会社やめます。→むしろ貴女には辞める権利がありますし、会社にとっては香水も鼻につくほどの鼻つまみ者。
(汚物と書いて)おつぼねーずは滅菌されるべし!
by 色々なとこから引用
2018/05/08 09:44
11
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.9
貴方の香りに恋して
「何これ…」彼の車の収納を開けたら、領収書の山が。それで発覚した、男の嘘とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
こんな女のせいで次々と正社員が辞めるのなら深刻。何も対処しない上司も無能で会社側がその上司に厳重注意してほしいところ。
我が社にも中途で入った30代前半の方ですが、
「私、面接の時にExcel苦手って言いました。できません」
「それ、入社するときの契約書類に書いてあった業務ですか?書いてなかったことはできません」
って言って断ってる人がいます。すごい。。
でも異動させられるのはコミュニケーションとれる方の人材なんですよね。とても納得いきません。
我が社には大量にいます、『口は出しても手は断固出さない』お局様達の面々。
社歴は長いが仕事はできない、権利の主張と文句は底なしに出るが、アイデア一つ出さない人たち。おつぼねーずは結構、よく居るのではないでしょうか。
女性が多い会社で長く勤めている人とか、本当に協調性ない方いますよ。
上司がいっても聞く耳もたないとか。
ちゃんと仕事する人ももちろんたくさんいますが!
本当に乱も起こすし。
金融ですがえげつないのたくさん見てます。
不思議なのは、若者はそういう行動しない事。年取ったら何か箍が外れるのか理性が効かなくなるのかな。。わたしも十分お局の年齢なので我が身を律しています。
大した仕事しなくても一定のお給料は保証される、正社員なら余程の理由が無ければ辞めさられない。こういう女性たちのお陰で飲食店 ("女子"会)やネイルサロンが発展したそうです。
いるんですか?びっくり。
もはや、脳内が菜々緒になってしまってます 笑
あなたには会社を辞める権利があります!的な。
あと、人間関係で度々席替え希望する女とか。
友人からきいて笑っちゃいました。
いじめたり、文句言ったりしてるから
お局って言われてしまうんじゃないかな?
麗しの35歳の何とかさんはお局なんて
言われてなかったもんね。
真面目ですが、お世話にも可愛いとは言えない。何故ならいつも仏頂面、自分より美人な総合職には仕事に支障来す嫌がらせ。高卒一般職ですが、車内を牛耳っていました。自分が何でも把握してやり易くして、その取り巻きもブスばかり。
絵に描いたような状況。ほぼ、全員辞めて欲しいと願っていましたが、まだ在職中。でも、買収されたり、何度かの移...続きを見る動でそれまでの環境は無くなり、今の若い世代には彼女の傍若無人は通用しない所か、知らない人ばかりでおとなしくなってるそうです。
人事はそんなお局はサッサとどこかに
移動させれば良いのに。
私は32歳ですが、部署のぶっちぎり最年少です(平均40代後半)
当時のあの人より年上になった今、まあ私も生意気なところがあったんだろうなとも思うけれど、さすがに数人辞めさせるまではやっぱりしないわと思います。
上司(男性)は人当たりは悪くなく良く言えば優しい人だったけど他人に強く出れないから彼女のやりたい放題だったなとこの連載読んでて思いだしました。
→その間ずっと同じ仕事内容、進歩なし=お局
→どんどん学んで成長颯爽と活躍中=麗しの恭子
なのでは?!
スゲエー。人がいないからって、どれだけ自分の事を重要人物だと思っているのかなー。
つぼねーず、三人だっけ?
小説違うけどネブミって欲しいわ。
つぼねーずではなくゴルゴン三姉妹だった!とかね。
オツボネーズが何でもやってくれるから
文句を言えないと泣き言をこぼされ、
時代に沿わないルールを住民は押し付けられています。
経理って華やかな前線ではないですが、会社の屋台骨を支える重要な仕事ですよね。
しかもこれから決算もやるのであれば、役員が今後の事業運営を決定する重要なデータな訳だし、もっと自信持っていいと思います。
自分の価値観の中で、相手が自分のことをどう見ているか想像しちゃうのは勿体ない。
うちの会社では営業とかがむしろソルジャー的扱いで、経理は経営にダイレクトに関わる部署だしかなり幅利かせてるけど。
一般職は地味なイメージなのかな。
2年前に中途で今の会社に入社した35才ですが、年齢、社歴ともに一番下です!
おつぼねーずなんて可愛いネーミングができないほどエグい先輩がたくさんいます。。
エグくないまともな感覚の方はどんどん辞めていきます。いざという時に戦えるように今は簿記1級の勉強したり、嫌がって皆がしない仕事も引き受けて力蓄えてます!元営業をなめんなよ!笑
わたしもたくさん見てきました。
私の職場もおつぼねーずが本当にエグくて辛かったです。私より後に入って先に辞めていく人を何人も見てきました。
私は耐えて耐えて慣れてきて、辛くなくなりました。勤続年数が長い方が退職金積み上がるし忍耐も学んで良いと思っています。
ただ、わたしもエグいおつぼねーずの一員にならないよう肝に銘じています!笑顔を忘...続きを見るれず周りに優しく謙虚に、、、できてるだろうか。。。
おふたり共ステキです!
頑張り屋さんだと思うので、身体には気をつけてくださいね(^^)
派遣で働く理由は正社員の口が無かったから仕方なく、又は他に仕事を持っている、家庭との両立、...続きを見る介護など様々ですが、正社員を振りかざすような態度には
気を付けていました。自分も上司からそんな態度されたくは無いので。
・何十回教えても覚えないから注意すると「メモしてるけど年齢のせいで覚えられないから仕方ない。」
また別の日には「相手が理解して一人で出来るようになって初めて教えた事になるからあなたは何一つ教えていない。そもそもあなたの教え方はヘタ過ぎる。」
・ミスしたら「むしろ私は被害者。」
・名指し...続きを見るできたクレームに対し「記憶にない。私宛なワケがない。客の勘違いだ。」
・繁忙期に「30代の息子(病気等でもないふつの健康体な男性)のご飯を作るので早退します。」
・終いには「あなたからお給料をもらってるわけではないのであなたの言う事を聞く義務はない。私に仕事のお願いをしたいのなら社長を通して。」
まだまだありますが、書いてるうちにムカついてきたのでこの辺りでやめておきます。
私も以前同じ課の新入社員から、仕事を依頼するときは課長を通してくれって言われたことあります。
こういう人って自分が無能だってアピールしてることに気づかないんですよねえ。
この年までよくこんなんで生きてこれたなぁと思いますよ。
社会人経験40年と言うクセに何にも仕事できないし。
つか、この40年間何してきたんだろ⁉︎と思います。
モンスター新入社員もやっかいですよね。
「まだ若いからわかりませーん、知りませーん、出来ませーん」とか言いそう・・・。
この先苦労するのは本人なのに。
一般的には報連相の観点からは
本来自分がやるべき仕事を他の方に
お願いする場合は上司を通すのが
正解です。上司にしてみれば把握する
義務、責任があるので。その辺りの
マナーやルールは予めお局的な人が
教えるべきですよね。それをスキップして、後輩が親切に教えているのにぶっきら棒に上司を通して!となれば嫌になりますよね。
会社やめます。→むしろ貴女には辞める権利がありますし、会社にとっては香水も鼻につくほどの鼻つまみ者。
(汚物と書いて)おつぼねーずは滅菌されるべし!
by 色々なとこから引用