崖っぷち妊活物語 Vol.8

「...本当に、子どもが欲しい?」仕事も夫婦関係も恵まれた女が、“子作り”に立ち止まる瞬間

No Name
...
こういう不妊治療の深い話を聞くと、やっぱり子どもって「授かりもの」なのかと思ってしまう。でも、子育てするのにきちんとした環境が整っているご夫婦にはなかなか授からず、ヤレば当たり前のように「命中」し、満足な教育も受けさせられない(最悪は虐待する)ような夫婦には、すぐに授かるのは何故なんだろと神さまに聞いてみたい。
2018/04/21 06:3199+返信する
No Name
...
確かにね!
でも、それはやはり年齢が大きく影響していると思います。ある程度の経済的及び社会的な地位が整ってくるのは30前後が平均でそれでは間に合わない方々も出てくるのが現実。私の周りも結構な数の夫婦がそれで不妊に悩んでおられます。プライベートな問題なので聞いた訳ではありませんが、、
2018/04/21 06:4258返信する
No Name
...
↑これが真実。似たような題材の26世紀青年って映画面白いからおすすめ。
2018/04/21 07:2319返信する
No Name
...
確かに年齢かと私も思います。周りに不妊治療で授かった人がたくさんいますが、20代後半から30代前半でも、治療してる人、たくさんいます!男性もストレスがかかると、精子の質が落ちると聞きました。
2018/04/21 07:4130返信する
No Name
...
本能のままに動いていればそりゃ確率は上がるさ
動物だって確率高い時に行為するわけであって不公平でも無いよ

ポンポンできる人は良くも悪くもなーんも考えずにメスとオスの本能で行動してるだけさ
2018/04/21 09:1241返信する
No Name
...
会社の上司に相談出来ない時点で、上司や会社が信頼に値しないんだな、って思った。前の会社はそうだったけど、今の会社はプライベートの相談の気軽に出来るし、会社も公私共に豊かな人生を支援してくれてる。私はまだ独身だけど、今日の話を聞いて会社選びって大事だな、と思った。
2018/04/21 07:4415返信する
No Name
...
それは恵まれた会社ですね!なかなかプライベートの相談までできる会社ってないですよね!
2018/04/21 07:4826返信する
No Name
...
これからの時代、朝子のような古い体質の会社より、従業員の豊かな人生をサポートし、のびのびと働ける会社が支持されるように変化していくのかもね。
2018/04/21 07:5612返信する
No Name
...
会社自体、少なくなりシェアリングエコノミーが主流になる時代です。
2018/04/21 09:073返信する
No Name
...
あの藤木の態度で流行っているとは設定に無理があるのでは?
不妊外来のクリニックは競争して多くなっているので、あの態度ではすぐに他所へ行くと思いますが…
2018/04/21 06:187返信する
No Name
...
それだけ、結果が出てる設定なんじゃないですかね。不妊治療は、先生が厳しくても、早く結果が出るのが一番です。
2018/04/21 07:0721返信する
No Name
...
不妊治療専門の医者に通っている方々は結果がです追い込まれている、もはや体外受精しか選択肢が残っていない場合も多いと思います。医者がどんなに厳しくても、これ以上長引かせなくないので涙を飲んで治療を受けるしかないんです。
ものすごく混んでいるのでクレーム言ってもじゃあもう来なくて良いですよ、っていわれるだけですから。成功率が高いと評判の医院に自ら啖呵きるなんていう選択肢は残ってないです。心身追い込まれ
てますから。
2018/04/21 08:529返信する
No Name
...
藤木ドクターが結婚相談所の藤木さんみたいな愛ある厳しさじゃなくて、ただの偏屈な医者になってしまっていて、残念。
2018/04/21 08:0620返信する
No Name
...
医療関係者のコメントたくさん読めて嬉しいなぁ。
私も会社に言ってないのですが、そろそろ怪しまれてるはず。。
2018/04/21 07:5013返信する
No Name
...
今日はマツタケいないんだね。さみしい〜!
2018/04/21 07:4016返信する
No Name
...
いくら腕が良くても、この先生の所に往くのは苦痛だな。
2018/04/21 06:3818返信する
No Name
...
病院の事務です。
確かにあのような感じでは、待ち時間の問い合わせや、時間やドクター対するクレームだらけで、受付は仕事になりません。
病院もサービス業ですからね…
クレームの多いドクターは確かにいますが、ここまでの設定は無理があるかも…
2018/04/21 06:1412返信する
Appstore logo Googleplay logo