東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.04.21
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
患者さんにも様々な方からいらっしゃると思いますが、こちらの地方では高圧的といいますか…
パワハラ医師がかなり多いのです。
検査の後、「問題ない」の一言だったので、
検査を受けるにあたり心配だった事を確認しただけで「素人が口出しするな!」と言われました。
論破して謝罪させましたが…
患者が医療知識がないのは当たり前です。
何度も同じ事を聞いている訳ではありません。
説...続きを見る明する義務は医者にはないのかしら?
1.ひどい喘息の方が「タバコはどうしてもやめられませんし、中毒離脱治療を受けるのも気が進まなく...」
2.ひどい糖尿病の方が「仕事がパティシエなもので、どうしても後輩の指導に味見が必要で...」
とほぼ同じ。
いざ、働いてみたら半休や同僚や上司からの理解を貰えず、結果クビになりました。
世の中に不妊治療をしながら働く事の理解をもっと知ってほしいと思っていますので、
今回の連載にとても共感してます。
がんばれ!京子!
収入の低い方がずっと節約生活をしてやっと通えていたりする場合もあるけど、そーいう方を抜かしたい?なんだか自己中にもほどがあるな。セレブ医院にそのまま通われていたらいいのに。