東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
朝子と亜沙子
1人、そしてまた1人と同僚が消えていく…「数字が出来ない者は寄生虫」と言い放った、悪魔のような女
コメント
2018.04.18
朝子と亜沙子 Vol.2
1人、そしてまた1人と同僚が消えていく…「数字が出来ない者は寄生虫」と言い放った、悪魔のような女
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
これ読んでたら朝から胃が痛くなってきました(;_;)
2018/04/18 05:34
99+
返信する
元証券営業女
...
思い出しました..。
頑張りすぎて不正出血とかありました。
2018/04/18 15:21
17
返信する
No Name
...
まだ水曜日更新だからよい。
月曜の頭からはキツイ!
キツすぎる!
2018/04/20 13:59
3
返信する
No Name
...
寺島君。
少し休んだら、
着信履歴を記録して、
勤務中にやられたことをメモにして出るとこに出よう。
アホ寺島と、悪魔亜沙子を葬れるよ。
朝から胸くそ悪い。
2018/04/18 05:36
99+
返信する
No Name
...
寺島くん?
2018/04/18 06:21
11
返信する
No Name
...
中島かな
2018/04/18 07:26
30
返信する
No Name
...
あと、話中会話の録音も忘れずにね❤
2018/04/18 12:48
19
返信する
No Name
...
前職は業務用携帯含め、電話は全て録音されるようになってました。課長は業務用だと思うけど亜沙子がもし記録残らないように個人携帯にかけていたら軽蔑します…
2018/04/18 14:49
15
返信する
No Name
...
亜沙子の数字には、裏がありそう。
2018/04/18 06:37
87
返信する
No Name
...
他の人があと一押しで落とせそうな客をハイエナとか
寺島とデキているとか
2018/04/18 06:52
28
返信する
No Name
...
枕営業をしてそう。
2018/04/18 07:14
34
返信する
No Name
...
いや。できる人はほんとにサクッと作っちゃうんです、数字。お客さんにうまくNoといわせないし、そういう風にお客さんを育てていく(?)んです。
2018/04/18 08:47
32
返信する
No Name
...
ゲスな展開は飽きたよ。
2018/04/18 22:13
3
返信する
No Name
...
ブラック企業。。。
2018/04/18 05:18
69
返信する
No Name
...
え?金融の営業とか、支店ってふつうでしょ?
2018/04/18 07:09
20
返信する
No Name
...
金融の営業って精神参りそうだよね、、
2018/04/18 07:51
25
返信する
No Name
...
↑そうやって「ふつう」と言い切る人がいるからブラック企業ってなくならないんだなと思いました。
2018/04/18 08:04
99+
返信する
No Name
...
本人たちも辛いんです。「これがふつう」だと自分に言い聞かせてなんとか乗りきってるんです。
2018/04/18 08:45
24
返信する
No Name
...
なかか
2018/04/18 08:46
6
返信する
No Name
...
こういう営業バリバリの子が出世して内勤(総合職)になった途端、使えないんだよね〜。自分が出来ると思ってる分変なプライドがめんどくさい。ExcelもAccessもまともに使えないくせに。
2018/04/18 06:52
57
返信する
No Name
...
そのくせお前ら事務方の給料稼いでんのは俺らだ、とか言い始めるんですよね。営業だけが仕事じゃないつーの!って言いたくなる。
2018/04/18 08:06
47
返信する
No Name
...
営業の人って、オラオラ系が多くて嫌い、、
2018/04/18 11:14
18
返信する
No Name
...
けど、まぁ、実際、現場で営業がお金を稼いでくるから会社が回ってる…
人事や経理などの管理側の人間だけでは会社は存続できないからね…。経費は削減できても、稼ぐことは出来ない。
2018/04/18 12:39
33
返信する
No Name
...
↑営業なくてもeコマースで、商品設計や法務、人事、経理がしっかりしてたら売れる時代。現にフィンテックで大量の営業や窓口は無くなってますよ。
2018/04/18 13:12
12
返信する
No Name
...
営業だけが取り柄じゃ生きていけない時代
2018/04/18 13:14
11
返信する
No Name
...
リテールじゃ1人で稼ぐ利益なんてしれているでしょうが、勘違いする人もいるんですね。
2018/04/18 22:32
4
返信する
No Name
...
営業だけでも会社は存続できませんよ。視野が狭い人もいたもんですね。
2018/04/20 08:59
2
返信する
No Name
...
課長は何か他に仕事ないんですか?
2018/04/18 06:44
34
返信する
No Name
...
ひまだよね
2018/04/18 06:54
25
返信する
No Name
...
課長は部長や支店長に、中島くんと同じことをされています。
2018/04/18 07:21
43
返信する
No Name
...
↑
その通り。そして支店長はエリア担当役員に、エリア担当役員は営業担当役員に同じことされてます。
そして営業担当役員は、前日の数字を翌朝7:30からの役員朝会で報告します。
月初の合言葉は、三日で3割!だったなぁ。ハッスルデーとかあったなぁ。会社ばれるかも(笑)
2018/04/18 08:51
29
返信する
No Name
...
数字をまとめるだけの層が沢山いるんですね。
優秀な人がマネジャーになるんだろうし、それぞれプレイングマネジャーにした方が、純粋に戦力増になりそう。
2018/04/18 09:34
12
返信する
No Name
...
まとめるっていうより、詰めて作るんです、数字を。
2018/04/18 09:39
15
返信する
No Name
...
以前営業役員がボヤいてた。常に上がいて激詰めされるのが会社なのだと。営業役員は常務や専務に。常務や専務は社長に。社長は会長に。会長は奥さんに。だそうな苦笑。
2018/04/18 10:10
18
返信する
No Name
...
ハッスルってまだ言ってるんですかね?
2018/04/18 10:42
7
返信する
No Name
...
昔(10年近く前)は株式ハッスルデー、投信ハッスルデーがありました。今は知らん。
2018/04/18 11:15
9
返信する
No Name
...
いまもハッスルつかいますよ。
2018/04/18 12:26
9
返信する
No Name
...
これ読むと電話かける相手が多い課長が1番大変だな笑
2018/04/18 17:30
11
返信する
No Name
...
↑確かに。怒るのも体力いるわ。
2018/04/18 18:26
12
返信する
数字ありき😡
...
お客さまの為に、という観念がない企業はいずれ淘汰されます。ブラック企業とは付き合わない!
こういう大手証券会社とは取引しない、と私、心に決めました。
ネット証券で十分❤自分でやろう
2018/04/18 07:07
33
返信する
No Name
...
潰れないんだよね。財界や政界で幅効かせてるから。ぶっちゃけ個人はどうでもいいんだよ。
2018/04/18 10:02
19
返信する
No Name
...
ネット証券では買えないいい商品がけっこうあったりするんですよね。
2018/04/18 15:24
10
返信する
金融営業職
...
正直、「自分の予算を最低限やるのは社会人としてのマナー」という部分は同感。
数字を上げて、その対価としてお給料貰ってるんですから。
自分が達成できなかった分、他の人に皺寄せがいってるのは事実。出来ている人からすれば、自分が必死こいて数字上げてる隣で「できません」の一言で当たり前に毎月お給料貰っているのは当然不服。
しかしそれを言うなら、最低限やるのは当たり前で目標を超過達成して初めて自分の仕事に付
...続きを見る
加価値が付くということ。
アサコは支店のエースなんだから、自分の目標以上やるのは当然だし、出来ない後輩の指導をするのも当たり前。
自分の目標しかしないで人のお尻叩いているようじゃまだまだですね。
休日にまで電話をかけて後輩詰める時間があるなら、一緒に外訪して実践で教えるべき。
自分の目標を追っかけるのに必死になっているようじゃまだまだです。
2018/04/18 18:02
28
返信する
No Name
...
雰囲気悪すぎな職場...。寺島って人は、課員全員にこういう電話かけてるってことだよね?うーん、それって本当に売り上げ達成するのに効果的な方法なのかな? やっぱり、全くわからん世界だわ。
2018/04/18 06:08
27
返信する
No Name
...
外堀埋める前に喧嘩ふっかけちゃ…
ヒヤヒヤする
2018/04/18 05:47
25
返信する
No Name
...
営業ですが、さすがに後輩に対しては思わないけど、数字やらないおじさんや、内勤でぼーっとして暇そうにしているおじさんに対しては寄生虫だと思ってしまいますよ。
2018/04/18 12:39
23
返信する
No Name
...
内勤もピンキリだけど、少なくともその方は、内勤で寄生出来るだけの、貴方にはないスキルをお持ちなのですよ。腹が立つなら同じ内勤スキルを身につけては?
2018/04/18 14:06
9
返信する
No Name
...
日系だと余計にクビに出来ないですしね。私も日系に勤めてた当時は同じこと思ってました。出来ない先輩とかの数字をカバーしてるのに向こうのが給料良かったりするとほんとやり切れなかったな。
2018/04/18 14:49
17
返信する
No Name
...
そんなの就職するときから分かりきったことじゃないんですか?日系大手企業に勤めるということは年功序列の給与体系だということくらい
2018/04/18 18:32
2
返信する
No Name
...
目の当たりにすると腹が立つってことですよ。
2018/04/18 22:47
15
返信する
No Name
...
平和な職場で勤めていてよかったと心底思っている。
2018/04/18 07:13
18
返信する
No Name
...
サラリーマンなのにここまで使命感持って命懸けで内部競争してくれたら会社としては最高にコスパ良いですね。
2018/04/18 09:14
16
返信する
No Name
...
お給料もらって最低限やる事は、成果を出すために前向きに頑張る事、教えてくれる人の言う事を聞いて実行する事。
本人がやってるのに売上が上がらないのは、教える人の責任。あと、適性の見極めを誤った人事の問題。
あ、あくまで若手の話ですが。
2018/04/18 07:52
14
返信する
No Name
...
なつかしい、この感じ。証券会社は本当こういう感じですよ。朝子みたいな心のある先輩がこれから増えることを祈るばかりです・・
2018/04/18 09:04
14
返信する
No Name
...
この話し読む辛くなってきます…
日系証券ではあるあるなのでしょうか?
自分の数字しか考えていない営業に自分の資産預けたくないです…
私は自分でリスクヘッジして運用しているので、
専らネット証券ですが。
2018/04/18 08:18
13
返信する
No Name
...
自分の数字だけじゃないですよ。数字をする中でできるだけそのお客様に合った商品を探しています。また私募債など対営業ならではの美味しい商品もたくさんあります。
2018/04/18 15:27
2
返信する
金融系
...
これが普通って言ってる感覚がいつの時代?って思う。本当に普通だとしたら時代錯誤もいいところ。疑問に思わないところがまずいね。あんなにパワハラとかブラック企業とか自殺してるひとのニュースが流れてるのにね。その「普通」にやってる企業を教えて欲しいわ。そのうち電○みたいにニュースになるかもね。
2018/04/18 08:57
12
返信する
No Name
...
ならない。国が守ってくれる。
2018/04/18 11:20
6
返信する
No Name
...
皆で何回も電話するなよ
無意味っていうか逆効果だろ。
そんな無駄なことに時間使ってるうちに大事な数字が遠のいていきますよ…
2018/04/18 17:26
12
返信する
No Name
...
報連相が歪んでいるのだよ。大きな会社は。金融でなくてもね。
2018/04/18 18:48
8
返信する
No Name
...
銀行員はスーツ着た8Qtheってのは聞いたことあるけどねぇ、、、かつて消費者金融の取り立てが問題視されてたけど、やってること結局同じ。保険屋さんもゴリ押し契約。証券も雰囲気悪いのね。金融業界はどこもこんな感じ?
2018/04/18 05:36
9
返信する
No Name
...
営業はね。内勤は、営業関係の内勤は文化似てるけど、スタッフや運用部門はまた文化が違うよ。(元金融内勤)
2018/04/18 06:54
19
返信する
No Name
...
国内生保2社いましたが、世で堅実と言われる前社はこんなかんじ、商品力で勝負している2社目は穏やかでした。
2018/04/18 11:36
4
返信する
No Name
...
運用系は違いますよ。。。良く上司が言ってました「証券会社は株屋さんだから。やつらヤ◯◯だから」って。信託出身の人は特に毛嫌いしてたな。まあ運用は運用で厳しいですが。
2018/04/18 20:37
3
返信する
No Name
...
半沢直樹とか、花咲舞が黙ってない、みたいになってきた。
2018/04/18 09:06
9
返信する
No Name
...
その展開を希望します!^ ^
2018/04/18 12:04
6
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
頑張りすぎて不正出血とかありました。
月曜の頭からはキツイ!
キツすぎる!
少し休んだら、
着信履歴を記録して、
勤務中にやられたことをメモにして出るとこに出よう。
アホ寺島と、悪魔亜沙子を葬れるよ。
朝から胸くそ悪い。
寺島とデキているとか
人事や経理などの管理側の人間だけでは会社は存続できないからね…。経費は削減できても、稼ぐことは出来ない。
その通り。そして支店長はエリア担当役員に、エリア担当役員は営業担当役員に同じことされてます。
そして営業担当役員は、前日の数字を翌朝7:30からの役員朝会で報告します。
月初の合言葉は、三日で3割!だったなぁ。ハッスルデーとかあったなぁ。会社ばれるかも(笑)
優秀な人がマネジャーになるんだろうし、それぞれプレイングマネジャーにした方が、純粋に戦力増になりそう。
こういう大手証券会社とは取引しない、と私、心に決めました。
ネット証券で十分❤自分でやろう
数字を上げて、その対価としてお給料貰ってるんですから。
自分が達成できなかった分、他の人に皺寄せがいってるのは事実。出来ている人からすれば、自分が必死こいて数字上げてる隣で「できません」の一言で当たり前に毎月お給料貰っているのは当然不服。
しかしそれを言うなら、最低限やるのは当たり前で目標を超過達成して初めて自分の仕事に付...続きを見る加価値が付くということ。
アサコは支店のエースなんだから、自分の目標以上やるのは当然だし、出来ない後輩の指導をするのも当たり前。
自分の目標しかしないで人のお尻叩いているようじゃまだまだですね。
休日にまで電話をかけて後輩詰める時間があるなら、一緒に外訪して実践で教えるべき。
自分の目標を追っかけるのに必死になっているようじゃまだまだです。
ヒヤヒヤする
本人がやってるのに売上が上がらないのは、教える人の責任。あと、適性の見極めを誤った人事の問題。
あ、あくまで若手の話ですが。
日系証券ではあるあるなのでしょうか?
自分の数字しか考えていない営業に自分の資産預けたくないです…
私は自分でリスクヘッジして運用しているので、
専らネット証券ですが。
無意味っていうか逆効果だろ。
そんな無駄なことに時間使ってるうちに大事な数字が遠のいていきますよ…