東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.04.11
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
実際にありますよ。精神的に病んで出社できなくなる人も多いですから。
支店長室のカーテンがシャーッて閉まったら、詰めタイムのスタート。でしたわ、うちの支店は。
うちの上司もこういう感じで、一人を標的にして怒鳴りつけてるから
読んでて胸が苦しくなりました…。
怒鳴られてる人だけじゃなくて、聞かされてる周りも徐々に病んでくるから
パワハラする人は会社からいなくなってほしい…。
私も内勤で何人か椅子蹴ったり怒鳴る上司見てきて、彼らは自分の思い通りに部下が動かないことにただ頭に血が上っただけのようでしたが。
誰が足引っ張ってると思ってるんだよ!
自分の給料くらい自分で稼げ!
残りの数字誰がやるんだよ!!
と毎朝の会議で怒号が飛び交ってました。
上司は怒鳴りたくて怒鳴ってるわけじゃなく店の数字をきちんと達成するという仕事をしないとなので、怒るのはパフォーマンスだと思って毎日過ごしてました。。抜け出せて良かった…
それができない人は数字やってる人からしたら納得できないと思いますけど。
これでいくらもらえるの?
3000くらいは出るんでるのかな!?
まさかの1000万ぽっちとかじゃないよね??
これが当たり前な世界なんですよね、証券て。
早稲田のラグビー部出身のメンタル強かった同期が、勤務中に涙が勝手に出てくるようになり辞めましたわ。
身内や家族には働いて欲しくない業界です。
ある意味すごいな
20年近く前の話なら経験しただけに理解出来るけど。
今でも喫煙可能なオフィスってあります?
当たり前のことだし、すぐに慣れますよ。
1人や2人ではなく殆どそんな人ばかりですから^^;
頭の中はカルロストシキ&オメガトライブの
曲が流れてます笑
しかし、30歳のゆとりにW浅野は通じるのか?
ですよ!笑
脳内で再生され始めましたw
本店の女王が浅野ゆうこかな?
本当に懐かしいですよね!
オメガトライブのアルバムって、もうCDの
時代でした?
まさかのLP????
しかも働きやすい会社ランキングとかに載ってる会社ですが。
やっぱり普通じゃないのかー。
ブラックだと言える皆さんはどんなところで働いてるんだろう。
今は主婦ですが、、数字で素直に評価される環境は分かりやすくて好きでした。
私にはママ友の交流のほうがキツイ
自分の中では、椅子蹴飛ばしてる人並みに無理です…
いくら高給取りでも、こんなハラスメント横行職場はいやだなあ。
東カレ読者でわからない人いるとは 汗
都内勤務でもないし、こんな世界あるんだなという感じで毎朝楽しんで読んでます!
新人時代に先輩からカルテを投げられて、そんな指導にムカついたから投げ返して更に怒られたり、ってことはありましたが、そんなレベルとは全く違うのでしょうね。