2018.03.22
恵比寿の頂点に君臨するイケてる男子、エビダン。その生態をキャッチすべく、街頭スナップを敢行。
お食事会から本命デート、サシ飲みなど、各々の事情にちょうどいいお店を恵比寿の街の魅力と共に伺った。
恵比寿でブイブイ言わす彼らの行きつけなら女子はもちろん友人も大満足するはずだ!
「朝まで気兼ねなく楽しめる港区にはないホーム感。来なくなること、あるのかな(笑)」
歳を重ね、仕事を通じて巡り合った友人たちとは、港区エリアがマッチします。華やかでちょっと背筋が伸びる独特の緊張感、成功した大人しかいないような優越感があるから。
反対に恵比寿は、学生時代の友人と気兼ねなく飲める街。肩肘張らずになんでも話せる心地よい空気感があるし、たくさんの思い出もある、いわばホームです。
今でもここでは朝まで飲みますね。昔とやってることが全然変わらないってのも楽しいんです(笑)。
清水さんの行きつけ『N-park』
唐揚げとレモンサワーが人気のダイニングバー。「駅から近いのに、こんなところにお店が?というサプライズ感がデートにも使えます」。
「ジューシーで旨みがあるここの唐揚げは僕にとってNO.1!」とは、大山地鶏を使った「純から揚げ」¥800。
「職場も遊び場も恵比寿。港区男子には負けるけど、ここなら存分に輝ける!(笑)」
仕事仲間や遊び仲間と集まるのは、職場のある恵比寿が中心。美味しいお店が多いってだけじゃなくて、フレンドリーな雰囲気があるのも大好きな理由ですね。
例えば、よく行く恵比寿横丁なら、近くのお客さんとすぐに仲良くなれちゃうのもいいところ。たま〜に女子からも声かけられますよ。
港区にいるイケイケな人種には勝てる気がしないというのもありますかね(笑)。ここで十分輝けるから、ほかの街に行く必要がありません!
桑山さんの行きつけ『魚Bar 一歩』
バースタイルで、主に築地から仕入れる新鮮な魚料理を提供する。「和食は女子ウケの鉄板ですし、落ち着いた雰囲気も好評価です」。
「料理と相性のいい日本酒を選べるのも大人の嗜みかなと」。全国各地から日本酒(グラス¥750~)が豊富に揃う。
この記事で紹介したお店
エヌ パーク
おすすめ記事
2018.03.20
これが恵比寿の頂点に君臨するエビダンだ!天真爛漫なモテ男のリアルな生態を一挙公開!
2018.03.17
女子はチーズが大好き!大人が満足できる絶品チーズグルメ5選!
2018.03.07
恵比寿ワーカーがここぞで持っていく絶対の手土産5選
2022.03.22
大人の舌と心を満たす洋食店はここ!ふっくらハンバーグと大きなエビフライに心が躍る
2022.05.04
いまこそ、“テラスデート”が盛り上がる!開放的なテラスがある、渋谷・恵比寿の店5選
2017.02.08
ここぞの時に知っておきたい!麻布十番でキメる7軒
2016.05.28
築地の移転までもう半年切った!今すぐ行くべき場内の名店6選
2020.07.04
大人は「湯河原」が狙い目!大切な人と訪れたいお洒落な温泉宿3選
2019.05.25
イタリアの魂がアツい新店!最強のピッツァ&パスタが南青山で味わえる
2020.08.21
ホテルがオープンラッシュ!既視感のない夜景が存分に楽しめる新レストラン3選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が
この記事へのコメント