東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
デートの答えあわせ【A】
「高ければいいというわけではなかった…」高級店で何度も奢ったのに、女性が振り向かない理由【A】
コメント
2018.03.25
デートの答えあわせ【A】 Vol.25
「高ければいいというわけではなかった…」高級店で何度も奢ったのに、女性が振り向かない理由【A】
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
この連載はいつも相手が悪いだけで、自分の反省がない。お前の問題だろうと思うこともたくさんあった。
なので、イマイチ共感できなかったな。
2018/03/25 07:45
45
返信する
田舎者
...
まぁ、確かにタイプじゃないはよくある事だ。
2018/03/25 07:49
14
返信する
No Name
...
そんなに興味のない人なら、もう2回目のデートで会わなきゃいいのに。
昨日のQの最後に、いくら食事に行っても上手く行かないって哲也さんが言ってたよね。
哲也さんに興味がなくても、食べ物に釣られて、食事に行く里帆さんも厚かましいと思う。
2018/03/25 07:58
68
返信する
No Name
...
でも釣られつつ、迷いながらも何か魅力を感じるかもしれないって期待して行ったからいいんじゃ
2018/03/25 09:17
29
返信する
No Name
...
二回目のデートでこの人とはないなと答えを出しながらも、その後続けて食事に出掛けるなんて性格悪すぎるわ、この女。
2018/03/25 12:16
21
返信する
No Name
...
予約困難の店指定されたら行っちゃうな
2018/03/25 16:08
25
返信する
No Name
...
ご飯が合う人がタイプだと思ってます。
高いモノは特別だから恋に落ちるというより、お金のあるオジサマとの道楽タイムで、
本命とは日常の食事が一緒に楽しめる人がいいなー。
2018/03/25 08:27
8
返信する
No Name
...
餃子とかね🥟
2018/03/25 08:31
7
返信する
今年還暦です
...
同意です!食事の好みや美味しいと思う物が一緒は大切です。笑いのツボも同じだと本当毎日楽しいです(^-^)
2018/03/25 10:36
3
返信する
No Name
...
餃子かよ!
2018/03/25 12:24
3
返信する
No Name
...
食べ物の好みが合わないと、何を食べるかでいちいち揉めるのよねえ。面倒くさいよ 〜。
2018/03/25 22:58
3
返信する
No Name
...
いつもの締め方ではない
Fin.
っていう締め方。
もしや連載終了?
2018/03/25 08:32
2
返信する
No Name
...
仰る通り、最終回ですよ。
先週の予告で最後の答え合わせと書いてあったし、金曜日に総集編もあったので。
2018/03/25 08:51
5
返信する
No Name
...
1回目でだめなら2回は行かないであげれば良かったのに
哲也さんかわいそう
2018/03/25 08:37
4
返信する
きっと
...
2回目は行くつもりなかったのに、有名寿司店の名前出されたからフラっとなったんやね。やはり男性は、有名店に連れて行かないほうがいいね。お店に惹かれてるのか自分に惹かれてるのかわからなくなる。
2018/03/25 13:49
7
返信する
No Name
...
この女の子が哲也を知ろうとしてないだけじゃん‼
2018/03/25 08:48
4
返信する
高価な食事や物で釣られる
...
のは、薄っぺらい女だけで、
それなりの価値のある女は、それだけではなびかない。
しかも、そんな女に限って受け身であり、自分が何をした?と言うよりも何をしてもらったかで判断してるので、
男も金だけでなくトークや楽しませる能力などトータルで価値を提供しなければならない事を改めて学びました。
2018/03/25 09:13
15
返信する
No Name
...
嫌なら断ればいいだけ。強引にって言っても本当に嫌なら断れるハズです。高価なものだけご馳走になってそれだけじゃなびかないとかあり得ない女。
2018/03/25 09:22
7
返信する
No Name
...
最後の桜の暗喩が上手いなぁ。
2018/03/25 09:46
2
返信する
No Name
...
相手は一緒にお食事できて喜んで、しかも相手が選んだお店に付き合ってあげたんだから、女性は悪くないんじゃない。
相手を知る前に第一印象だけで決めつけずに、知ろうと歩み寄ったの素敵だなぁー
2018/03/25 09:49
10
返信する
No Name
...
デートをプレゼンと考えると、この人は誰がクライアントでも同じプレゼンをする。勝つのは難しそう。
2018/03/25 10:08
11
返信する
No Name
...
とりあえず美味しいご飯食べられるだけ食べられて良かったねー、まあ、行く飲食店のレベル感が合わない人って付き合うのは厳しいと思うからしょうがないかなあ。
2018/03/25 10:15
7
返信する
No Name
...
桜の写真綺麗♪(それ以外響かんかった)
2018/03/25 10:16
8
返信する
No Name
...
私は、生ハム美味しそうって事しか響かなかったです。
2018/03/25 15:36
7
返信する
No Name
...
男にはこれまでの連載のような落ち度はないね。
最初からないって決めてるけど、いい店だからなんとなくついていきました、という単に女がクソってだけじゃん。
つまらない回だった。
2018/03/25 10:34
5
返信する
No Name
...
でも、なんとなくついていった結果、
話が面白かったり、趣味が合うことがわかったり、意外な一面を見られたりしたら、もしかしたら上手くいったんだよ。
「完璧な店、完璧なデートコースだったのに何故離れて行く?!」とか思ってること自体が、彼の落ち度。
2018/03/25 12:40
13
返信する
No Name
...
男がチャンスをものに出来なかったってことでしょ …。
2018/03/25 23:35
4
返信する
No Name
...
相手に興味がないのに名店には釣られてほいほいついてくるのか…。東カレにフィーチャーされるレストランは常に哀しみとともにあるなー。
2018/03/25 10:41
8
返信する
No Name
...
最初から土俵に上がれていなかったということですね
2018/03/25 10:57
8
返信する
No Name
...
「いつだって自分のグルメ偏差値の高さを一人語りしているだけ」の哲也は、怪獣オレガーの一族だったのね。
2018/03/25 11:14
9
返信する
No Name
...
解答につながるヒントの少なさがひぐらしの鬼隠し編を彷彿とさせる。
2018/03/25 11:43
2
返信する
No Name
...
高価な店に連れていかれても、好きになれないと言いつつも、里帆は哲也とズルズルと食事デートは続けてる訳だね。
いや~ズルい女だな。
興味持てない男ならさっさと縁を切ってやれよ。
2018/03/25 11:45
9
返信する
3分青葉区おじさん
...
個人では一生行けないかもしれないお店に連れていってくれるんだから、利用できるものは利用していいんじゃない?オレガーも「さしすせそ」でおだててもらえれば嬉しいだろうし、持ちつ持たれつの腐れ縁。。。笑
2018/03/25 13:33
6
返信する
No Name
...
完全紹介制なら
次はほかの誰かと一緒に行けますよね
そこは繋いでおきたい
2018/03/25 16:11
2
返信する
No Name
...
青葉区おじさんがどんな女子と遊んでるのか気になる笑
2018/03/25 17:54
5
返信する
No Name
...
青葉区って仙台ですか?
2018/03/25 19:54
3
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
なので、イマイチ共感できなかったな。
昨日のQの最後に、いくら食事に行っても上手く行かないって哲也さんが言ってたよね。
哲也さんに興味がなくても、食べ物に釣られて、食事に行く里帆さんも厚かましいと思う。
高いモノは特別だから恋に落ちるというより、お金のあるオジサマとの道楽タイムで、
本命とは日常の食事が一緒に楽しめる人がいいなー。
Fin.
っていう締め方。
もしや連載終了?
先週の予告で最後の答え合わせと書いてあったし、金曜日に総集編もあったので。
哲也さんかわいそう
それなりの価値のある女は、それだけではなびかない。
しかも、そんな女に限って受け身であり、自分が何をした?と言うよりも何をしてもらったかで判断してるので、
男も金だけでなくトークや楽しませる能力などトータルで価値を提供しなければならない事を改めて学びました。
相手を知る前に第一印象だけで決めつけずに、知ろうと歩み寄ったの素敵だなぁー
最初からないって決めてるけど、いい店だからなんとなくついていきました、という単に女がクソってだけじゃん。
つまらない回だった。
話が面白かったり、趣味が合うことがわかったり、意外な一面を見られたりしたら、もしかしたら上手くいったんだよ。
「完璧な店、完璧なデートコースだったのに何故離れて行く?!」とか思ってること自体が、彼の落ち度。
いや~ズルい女だな。
興味持てない男ならさっさと縁を切ってやれよ。
次はほかの誰かと一緒に行けますよね
そこは繋いでおきたい