東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.03.25
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
喜べない、悲しめない、モヤモヤする中途半端さがよく理解できます。
これだけやった結果、納得は出来ないだろうけど、人生はこれからよ!
中学、高校、大学、そして社会へ。
逆転するチャンスは沢山あります。
国立合格だったので、旬くんも国立に受かるはず!
なんか意外!
お母さんも子供以上に心理的ストレスもかかるし、時間も取られ、、、結果、
なんであんなに(私)頑張ったのに!!ってなってしまいそうなのに。
先週のお母さんは、、、どっちかというと後者タイプでしたよね。
この親子にとって、幼稚舎受験を通して得た経験が宝になりますように。
でもこれで補欠繰り上がるとかいう非現実的なハッピーエンドは嫌だな。
決まるところは、旬くんが楽しくスクールライフ楽しめる場所であるといいな。
幼稚舎を目指したことによって、他の学校にご縁があって、旬くん親子が幸せと思える道が拓けるといいです。
我が家もお受験で第一志望にはご縁がありませんでしたが、結局第一志望よりも倍率が高く、到底入れないと思っていた学校にご縁がありました。受験は何が起きるか本当に...続きを見るわかりませんね。でも、親子一丸となって取り組んだ日々をとても大切に思っています。
なるほど、なんかスッキリした。。