東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シバユカ
シバユカ:甘い誘いには裏がある。パトロンからの出資提案に隠された、不都合な真実
コメント
2018.03.13
シバユカ Vol.4
シバユカ:甘い誘いには裏がある。パトロンからの出資提案に隠された、不都合な真実
#小説
#不動産
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
祐介じゃダメなの?
2018/03/13 05:17
99+
返信する
No Name
...
祐介が早く結婚したいシバユカをダメなんじゃない?
2018/03/13 06:23
32
返信する
No Name
...
寄生の宿主としては不足なのでは
2018/03/13 06:25
57
返信する
No Name
...
わたしが祐介と付き合いたい。
2018/03/13 05:20
99+
返信する
No Name
...
私も〜
2018/03/13 07:44
28
返信する
No Name
...
俺も
2018/03/13 13:24
36
返信する
No Name
...
↑
思わず吹き出した。
でも、そっちの方だったら笑ってごめんなさい。
2018/03/13 13:52
18
返信する
No Name
...
オラも!
2018/03/13 18:54
12
返信する
No Name
...
ゆうすけ、結婚して!
2018/03/13 22:54
6
返信する
No Name
...
ゆうすけ、抱いて!
2018/03/14 17:45
3
返信する
No Name
...
祐介君、いい!!シバユカちゃんが選ぶのは、それでも祐介君じゃないのかな…
終わる可能性のある男と女でいるより、友達のままでいた方が幸せな相手なのか…
2018/03/13 05:43
91
返信する
No Name
...
終わる男女の関係を思って、きゃんとなったの私だけ?
2018/03/13 09:24
7
返信する
No Name
...
きゃん!?
2018/03/13 13:25
21
返信する
No Name
...
人によってはきゃんなのかも
2018/03/13 14:47
12
返信する
No Name
...
さすがシバユカ。「早く金持ちと結婚して好きなこと(料理家になること)したい」と公言してるも同義ってことだよね?それこそ究極のパトロンだと思うけど。潔くていいわ。共感はできないけど。
2018/03/13 05:35
70
返信する
No Name
...
まさに永久就職
2018/03/13 07:59
26
返信する
No Name
...
自分のまわりだけですが、優雅なマダムになりたいって影で言ってる子は結婚すらできてなくて、公言してた子はセレブ妻になってます。
公言してるほうが避けられそうだと思ってたけどシバユカちゃん見てたら違うみたいですね。
覚悟の違い?
2018/03/13 10:40
37
返信する
No Name
...
言霊?
2018/03/13 11:15
16
返信する
No Name
...
初めて面白いと思った。
結婚ありきの料理の仕事、ねぇ・・・
その発想は私好みではないけれど、好意的に共鳴する男性はいそう。
パトロンと金銭的契約書を交わすか、婚姻届を出すかの差異しか感じないけれど・・・
でもまぁ、結婚にロマンスを求めすぎ?!な私よりは堅実なのかな?苦笑
結婚相談所とかだとビジネスライクな出会いで直ぐに結果をだせそう??
2018/03/13 05:21
53
返信する
No Name
...
他人にお金を出すのに何の見返りも期待しないなんてありえないでしょ?世の中そんな甘くないよシバユカ。
そもそも料理研究家や趣味のフラワーアレンジやその他の先生と呼ばれる人たち、ほとんど持ち出しの方が多いと思う。誰でもできることで食べていくのは厳しいよ。華やかに見えて、実際は余裕のある奥様の道楽のようなもの。少しでもお金の面でがめつさみたいなものが見えたら皆興ざめして去って行く。
2018/03/13 08:17
42
返信する
No Name
...
本当、そう。
2018/03/13 08:49
11
返信する
No Name
...
持ち出しも多いこと考慮して、余裕ある資金と愛を手に入れたいから金持ちと結婚するって言ってるんじゃないのでしょうか?
2018/03/13 15:36
11
返信する
No Name
...
柚木って人別に悪くなくない?
マリナだってそこで結果出せば自分の力で次のお店できるだろうし、出来るかどうかもわからない金持ちとの結婚を望むシバユカよりよっぽど堅実だと思うけど。
2018/03/13 06:06
37
返信する
No Name
...
うーん、契約条件次第なので何とも。
頭の悪い女をカモにしている可能性もあり。まぁ自己責任だし、お店失敗したらスポも出資分は損になるからお互い様。銀行借入しなくて済むわけだし。
結婚に依存したお遊びビジネスよりは、リスクをおっているし覚悟は必要だよね。
2018/03/13 06:23
49
返信する
No Name
...
柚木さん、オーナー
マリナ、雇われママ
って理解でオケ?
2018/03/13 11:16
16
返信する
No Name
...
経験あっても資金ないとお店やるのは難しいよね
2018/03/13 13:29
5
返信する
No Name
...
採用のノウハウとか運転資金の管理とかお金まわりは他人の金で経験しておけるなら、経験しておいた方がいい。
日本でビジネス経験ない若い女は無担保ではまず開業資金借りられないからね。
2018/03/13 15:08
13
返信する
No Name
...
婚活している方も多いはずなのに、結婚にむかってまっしぐらなシバユカちゃんは随分叩かれてますね…
このくらい自分の人生設計をしっかり持っている子なら、途中で多少のプラン変更はあるとしても本当になりたい自分になれる気がする。
それに、お料理って家で食べる毎日の食事が基盤になるから家庭を持っている方が視野が広がるんじゃないかな?
2018/03/13 06:26
37
返信する
No Name
...
結婚を目標にするところが痛い上に、さらに働かずにお金欲しいみたいなこと考えているからかな?
2018/03/13 06:35
27
返信する
No Name
...
性格が捻くれてて可愛げないから好かない人もいるんじゃないですか?京都ちゃんやビジネススクールの主人公、古くはにゃんにゃんOLの愛華ちゃんの方がゆるふわなの自覚してるし可愛げがあって好きです。シバユカの、私は他の女とは違うの!って思ってそうなところが苦手…
2018/03/13 06:37
16
返信する
シバユカ派では無いですが
...
↑他の事務職やニート主人公よりは、馬鹿では無いから良いと思います。
ただ、最終的に男に養ってもらおうという魂胆にも関わらず「他の女とは〜」と思っているのは、確かに残念な感じで同意します。
2018/03/13 06:47
32
返信する
No Name
...
そんなに婚活してる人っています?
大体周りは職場や大学で知り合った人と結婚してますが。一部婚活してる女性は痛い人ばかり…
2018/03/13 07:18
9
返信する
↑
...
じゃあ、私は痛い女かな?笑
婚活してるの痛い?
何も行動せずに、40迎えて、後からやってたら…とかタラレバ言ったり、周りの環境のせいにして動かない女の方がよっぽど痛いと思って、活動中(笑)
2018/03/13 08:13
44
返信する
No Name
...
結婚ばかり考えて合コン三昧は恥ずかしいな〜って思います(本人には言いませんが)。学校、趣味など身近にいる方でフィーリング合う方と自然に惹かれ合い、結婚するのは難しいのですかね?
2018/03/13 08:32
9
返信する
No Name
...
↑
年齢による。
学生なら自然な出会いとかフィーリングって言ってられるけど、社会人も五年目とかなるとそんな悠長なこと言ってられない。
2018/03/13 08:44
33
返信する
No Name
...
↑
人生計画が人それぞれなようにその方法だって人それぞれでいいと思います。
頑張ってください!
2018/03/13 08:59
22
返信する
No Name
...
婚活しててイタイ人は確かにいる
けど、婚活自体は決してイタくない
ここ大事ー。テストに出るよー!!
2018/03/13 09:28
54
返信する
No Name
...
私も婚活して結婚しましたよ。聞かれない限り答えませんが、相手のことを話すと周りに驚かれます。
つまり、狙いを定めた相手と結婚しました。
しかし、趣味のサークルで出会ったことにしています。周りにギラつきを悟られないためです。悟られてるかもしれませんが。
そんな隠れ婚活もいるかもしれませんよー。
2018/03/13 12:11
17
返信する
No Name
...
結婚にも向き不向きがあるんだと最近思うようになりました。一定婚活してダメだったら適性がないということで、諦めて。もっと適性がある道で一人を楽しく過ごすほうがストレス無くて良いと思い始めた30です
2018/03/13 12:13
13
返信する
No Name
...
昔なら見合いで無理やり結婚させられてた大人しい男性や低収入の男性が、結婚諦めてるんだから女性が結婚できない人がいるのも仕方ないよ。
2018/03/13 13:09
10
返信する
No Name
...
↑何個か前の方
周りは職場や大学で出会ってますと書いてますが、職場も大学も同性ばかりだったりと出会いが少ない環境もありますので。
趣味繋がりは異性も楽しめる趣味なら出会えますかね。
合コンでも何でも、婚活してる人は努力してる人だと思います。
2018/03/13 15:36
14
返信する
No Name
...
婚活自体の流れになっちゃってるけど、コメ主さんに返信すると、セレブ妻・料理教室の先生目指すのは否定しない。自分とは真逆だけど。でも恋の大三角形の番外編の時に繭子を小馬鹿にしてた感じとか、この連載でも人を見下してる所が本当苦手。全体的に言い訳が多いし、性格悪いなとしか。人望あるのかな。
2018/03/13 22:02
2
返信する
No Name
...
最後の会話。
「…私、なんで祐介と別れたんだっけ」
「それは、俺が聞きたい」
今もお互いに特別な思いが残っていそうな元彼元彼女の関係。なんかいいなあ。
2018/03/13 07:32
37
返信する
No Name
...
「なんで私たち別れたんだっけ」
「それは俺が聞きたいよ」
「あっ、思いだした!祐介じゃ、広尾にお料理教室開いても恥ずかしくないような一軒家建てられそうにないって思ったから別れたんだ!」
「。。。」
2018/03/13 08:07
75
返信する
No Name
...
フラれた方からしたら失礼な言い方だよね
2018/03/13 13:30
13
返信する
No Name
...
シバユカちゃんは好きなんだけど、うう~ん、結婚ありきの夢実現ってどうなんでしょう。
もし旦那さんの会社が倒産して無職になっちゃったらどうするのかな。
2018/03/13 05:38
34
返信する
No Name
...
シバユカちゃんほどしたたかで賢ければいざとなったら働けるような気もします…^_^
2018/03/13 07:45
15
返信する
No Name
...
ヒント…スキルと経験
「私、賢くてしたたかなんです」って面接で言っても、まぁどこも採ってくれんわな。
2018/03/13 10:20
10
返信する
No Name
...
↑
面接でそんなこと言うわけないじゃん。そんなこと面接で言うとか賢くもしたたかでもない
2018/03/13 16:40
14
返信する
No Name
...
シバユカ、前のストーリーの方がしっかりしてて印象良かったな。言ってることはにゃんにゃんOLと変わらないのに、それとは違いますってイタイOLみたい。
2018/03/13 08:09
28
返信する
No Name
...
わかります!あの時は的確だったのに今のシバユカの設定がずれまくりで違和感が。ここから数年経過してあのシバユカになったという話なのかもしれませんが。
2018/03/13 09:44
16
返信する
No Name
...
自分のことは難しいってことですな
2018/03/13 13:32
8
返信する
No Name
...
多分、小説のはじめに
シバユカのしたたかな野心、
ってあるのが意地悪っぽいし、
彼女に色をつけちゃってるのかも。
結婚して子育てもしてくれる人いないと
日本無くなっちゃうよ。
その上で料理教室することは
野心じゃないと思う。
素敵な夢だから
叶いますように。
2018/03/13 08:44
28
返信する
No Name
...
そもそも結婚っていうのは寄生ではなく共生、共存。
持ち家にしても賃貸にしても2人でシェアすれば半分ですみます。2人の子どもを一緒に育てるのに、小鳥でいうと実を取ってくる担当と育児担当。
仕事続けて保育園という道もありますが、母性本能全開になって手元でずっと育児したいという人もいます。
それが仕事と育児に担当を分担して家事育児の合間にお料理教室までしようと準備してるんですからすごいと思います!
お客
...続きを見る
さんがつくには差別化は必要なのでセレブ妻というのは分かりやすいアイコンになるのでシバユカ的に必須だと思ったのでしょうね。
独立開業でお料理教室でもいいんでしょうけれど、憧れは暖かい家庭ありきのセレブマダムですからねー♪
夢に向かってがんばれ!
2018/03/13 09:17
28
返信する
No Name
...
どこがすごいんでしょう?
稼ぐ男を見つけて結婚に持ち込み、外で仕事せずに家のことだけやり、家計の責任はダンナに負わせたうえで自分は採算がとれるか怪しいキラキラ料理講師をしようとしている。
男の稼ぎありき。
2018/03/13 12:19
19
返信する
No Name
...
稼げない人の言い訳
2018/03/13 13:07
13
返信する
No Name
...
何もしない、できない、しようとしない人よりずっと良いと思う。
2018/03/13 15:14
13
返信する
No Name
...
底辺の人と比べても仕方ないですよ
2018/03/13 15:46
6
返信する
No Name
...
でも
底辺が多いから。
2018/03/13 20:25
0
返信する
No Name
...
専業主婦として家族の健康を気遣いながら貯金もできるお献立を考えて三食作って、親戚、ご近所付き合いをこなし、家族が心地よく過ごせるようお洗濯にお掃除。っていうような人は専業と言えどもそこそこ忙しい。
専業主婦でもお料理お掃除苦手。スーパーのお惣菜や外食で済ませてってなると貯金もできにくい。
加えてママ友会と言っては朝カフェ、ランチなどしているタイプは忙しいが口癖でお金の持出しが多い。
シバユカは
...続きを見る
上の方の専業主婦なんでしょうからそれだけでも文句なしに良いと思います♪
2018/03/13 22:30
9
返信する
No Name
...
その2例の上くらいで高評価されるんだったら、自分、今すぐ仕事辞めて、2千万円くらい稼ぐ奥さんに養ってもらいたいです。
2018/03/14 11:16
2
返信する
No Name
...
↑
探せば見つかるんじゃないですか⁈
私は家事育児しながらの私自身の年収600万ですけれど何かあれば生活の質は落ちますが夫を養いますよ〜
2018/03/14 15:22
2
返信する
No Name
...
シバユカが目指しているのはセレブ妻のセレブ妻によるセレブ妻相手の優雅なお料理教室
自分がセレブ妻にならないとなれないですね
まだ開業できない
2018/03/13 08:14
18
返信する
No Name
...
何故セレブにこだわるのですかね笑。
そこ掘り下げて欲しい。
料理の実力がある前提ですが、贅沢しなければ、パートしながらお料理教室出来そう。
2018/03/13 08:27
3
返信する
No Name
...
二子玉川の妻みたいなのを目指してるんじゃないかと。
シバユカも、ゆくゆくは留美先生と対決するかも。
2018/03/13 08:31
11
返信する
No Name
...
↑二子玉?の妻って何ですか?
そして、それを目指す理由って何でしょう?
「美味しい料理のレシピを世の中に広めたい」なら、門外漢でもピンと来るのですが、、
2018/03/13 08:35
1
返信する
No Name
...
なぜセレブにこだわるのか。
それはシバユカの同級生が代理店女子にあこがれ代理店に入社し、外銀女子にあこがれ外銀のへの内定をかちえたのと同じです。セレブ妻にあこがれて、セレブ夫からのプロポーズを得るために頑張ることの、どこが悪いの!
ていうのが、ライターさんのシバユカ設定で合ってる?
2018/03/13 08:49
15
返信する
No Name
...
二子玉の読者モデルやってる主婦か 笑
あの人ら低いレベルでマウンティングしあってるよね〜
2018/03/13 09:12
8
返信する
No Name
...
「二子玉川の妻たちは」
という連載が以前あったんですよ。
https://tokyo-calendar.jp/story/5012
銀座のポーセラーツ教室でインストラクターの資格を取った主人公が二子玉川の新居でお教室を開くも、同じマンションの上階に銀座から師匠が越してきて…
上下関係と嫉妬で、なかなか怖かったです。
2018/03/13 09:14
16
返信する
田舎者
...
ビジネスとしては難しい気がしますね。いい場所は大手クッキングスタジオが抑えちゃうし。フランチャイズ.....まぁ、資金要りますなあ。
2018/03/13 16:09
3
返信する
No Name
...
↑二子玉のサロンオーナー達の話好きでした。笑 優雅な暮らしに隠れてる、女性のドロドロ。
私は専業主婦で社交もしながら、家事完璧にするより、仕事の方がよっぽど楽なので、向き不向きも含めて、自分の得意なことを生かしてやりたいことを目指したって全然いーじゃないですか。夫の収入に頼るって言ったって、ある程度保険はかけとくだろうし。お金持ちの奥さんも大変だと思うな。まぁ人それぞれですよね。
2018/03/13 23:48
4
返信する
No Name
...
毎回思うんだが、シバユカって呼び名がダサい。
2018/03/13 07:45
17
返信する
No Name
...
他の連載もだけど、4文字に略すのが東カレ内ではブームらしい
2018/03/13 08:51
3
返信する
No Name
...
東カレはちょいダサ言葉が楽しいんですよ
「シティボーイ」とか(笑)
2018/03/13 09:42
12
返信する
No Name
...
それは浅草限定(笑)
2018/03/13 10:21
5
返信する
No Name
...
ちょいちょい昭和の香りがするワードが出てくるので「古っ!」「死語⁈」とかツッコミながら楽しませて頂いてます
2018/03/13 18:23
4
返信する
No Name
...
オレガーも四文字ですね!
2018/03/14 04:31
1
返信する
No Name
...
結婚相手、実は転職した祐介とかだったら面白いなと思ったけど…
2018/03/13 06:45
15
返信する
No Name
...
元カレと結婚じゃ婚カツの参考にならない。
2018/03/13 10:38
2
返信する
No Name
...
いや、なる!より戻すのも、立派な婚活!
2018/03/13 11:30
12
返信する
No Name
...
ラブホの上野さんが、復縁と遠距離はダメって言ってました。復縁するなら、一度他の人と付き合ってからが良いそうです。
2018/03/13 12:25
2
返信する
No Name
...
お料理教室って、実際に教室に通ってる私からすると
そんなに簡単じゃないですよ。
最近の生徒さんたちは下も肥えてるし、出来上がりのインスタ映えも気にするし。
メニューも季節感のあるものや流行ってる食材
スーパーフード等取り入れたり。
主婦が片手間にやるような仕事ではないです。
2018/03/13 08:45
13
返信する
No Name
...
↑下 間違いでした笑 舌です👅
2018/03/13 08:46
3
返信する
No Name
...
流し読みして変換ミスとか気づかなかったのに、改めて読み直すと「下が肥える」って。。。と一人でなぜか赤面(恥)
2018/03/13 08:52
9
返信する
No Name
...
時短メニューとか効率の良いメニューを学ぶたい方もいますよね。
2018/03/13 08:53
2
返信する
↑
...
時短メニュー習いたい人は料理教室なんていきません。ネットで調べたら済む時代に通う時間が無駄。
2018/03/13 16:57
10
返信する
No Name
...
話とは関係ないですが、数年前まで自称ファッション通を気取った女がアホみたいに口を開けば"ロンハーマン"って言ってたけど、未だにロンハーマンってそういうポジションなの?
2018/03/13 06:55
8
返信する
No Name
...
VERYにやたら載ってた気がする
2018/03/13 08:01
4
返信する
No Name
...
一昔前に流行ってたね
2018/03/13 10:37
1
返信する
No Name
...
先生が、結婚して子供が学齢期になった後ステキな自宅でやってる料理教室やフラワーアレンジメント教室に、幼稚園のママ友に誘われて通ったことある。
自宅でとなると1日1グループで5〜6人程度が限界だし、休日や子供の帰りが早い日はお教室ができないから、よほどうまくやらないとビジネスとまではいかなそう。
通っている方も、口コミで誘われた
ママだからかお料理云々というより、子供が園にいる間の社交の場程度の意識
...続きを見る
だった。卒園後は働き始めたりして生活が変わるとともにポツリポツリと休んだり辞めたりして、ママ友仲間で組んでもらっていたグループが減りすぎて存続しなくなったゃった。
シバユカなら、もっとうまくやれるのかもな。
2018/03/13 05:53
7
返信する
No Name
...
そんなもんだと思うんですけどねぇ。
シバユカは料理で稼ぎたいわけじゃなくて、
収入の不安なくお教室開きたい、
と思っていますが。
2018/03/13 06:01
25
返信する
No Name
...
自他共に認める策士とやらには能力を活かしきれないもったいない立ち位置だな~
2018/03/13 15:18
1
返信する
シバユカ
...
バカなの?
2018/03/13 06:39
6
返信する
No Name
...
シバカユカ
2018/03/13 13:34
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
思わず吹き出した。
でも、そっちの方だったら笑ってごめんなさい。
終わる可能性のある男と女でいるより、友達のままでいた方が幸せな相手なのか…
公言してるほうが避けられそうだと思ってたけどシバユカちゃん見てたら違うみたいですね。
覚悟の違い?
結婚ありきの料理の仕事、ねぇ・・・
その発想は私好みではないけれど、好意的に共鳴する男性はいそう。
パトロンと金銭的契約書を交わすか、婚姻届を出すかの差異しか感じないけれど・・・
でもまぁ、結婚にロマンスを求めすぎ?!な私よりは堅実なのかな?苦笑
結婚相談所とかだとビジネスライクな出会いで直ぐに結果をだせそう??
そもそも料理研究家や趣味のフラワーアレンジやその他の先生と呼ばれる人たち、ほとんど持ち出しの方が多いと思う。誰でもできることで食べていくのは厳しいよ。華やかに見えて、実際は余裕のある奥様の道楽のようなもの。少しでもお金の面でがめつさみたいなものが見えたら皆興ざめして去って行く。
マリナだってそこで結果出せば自分の力で次のお店できるだろうし、出来るかどうかもわからない金持ちとの結婚を望むシバユカよりよっぽど堅実だと思うけど。
頭の悪い女をカモにしている可能性もあり。まぁ自己責任だし、お店失敗したらスポも出資分は損になるからお互い様。銀行借入しなくて済むわけだし。
結婚に依存したお遊びビジネスよりは、リスクをおっているし覚悟は必要だよね。
マリナ、雇われママ
って理解でオケ?
日本でビジネス経験ない若い女は無担保ではまず開業資金借りられないからね。
このくらい自分の人生設計をしっかり持っている子なら、途中で多少のプラン変更はあるとしても本当になりたい自分になれる気がする。
それに、お料理って家で食べる毎日の食事が基盤になるから家庭を持っている方が視野が広がるんじゃないかな?
ただ、最終的に男に養ってもらおうという魂胆にも関わらず「他の女とは〜」と思っているのは、確かに残念な感じで同意します。
大体周りは職場や大学で知り合った人と結婚してますが。一部婚活してる女性は痛い人ばかり…
婚活してるの痛い?
何も行動せずに、40迎えて、後からやってたら…とかタラレバ言ったり、周りの環境のせいにして動かない女の方がよっぽど痛いと思って、活動中(笑)
年齢による。
学生なら自然な出会いとかフィーリングって言ってられるけど、社会人も五年目とかなるとそんな悠長なこと言ってられない。
人生計画が人それぞれなようにその方法だって人それぞれでいいと思います。
頑張ってください!
けど、婚活自体は決してイタくない
ここ大事ー。テストに出るよー!!
つまり、狙いを定めた相手と結婚しました。
しかし、趣味のサークルで出会ったことにしています。周りにギラつきを悟られないためです。悟られてるかもしれませんが。
そんな隠れ婚活もいるかもしれませんよー。
周りは職場や大学で出会ってますと書いてますが、職場も大学も同性ばかりだったりと出会いが少ない環境もありますので。
趣味繋がりは異性も楽しめる趣味なら出会えますかね。
合コンでも何でも、婚活してる人は努力してる人だと思います。
「…私、なんで祐介と別れたんだっけ」
「それは、俺が聞きたい」
今もお互いに特別な思いが残っていそうな元彼元彼女の関係。なんかいいなあ。
「それは俺が聞きたいよ」
「あっ、思いだした!祐介じゃ、広尾にお料理教室開いても恥ずかしくないような一軒家建てられそうにないって思ったから別れたんだ!」
「。。。」
もし旦那さんの会社が倒産して無職になっちゃったらどうするのかな。
「私、賢くてしたたかなんです」って面接で言っても、まぁどこも採ってくれんわな。
面接でそんなこと言うわけないじゃん。そんなこと面接で言うとか賢くもしたたかでもない
シバユカのしたたかな野心、
ってあるのが意地悪っぽいし、
彼女に色をつけちゃってるのかも。
結婚して子育てもしてくれる人いないと
日本無くなっちゃうよ。
その上で料理教室することは
野心じゃないと思う。
素敵な夢だから
叶いますように。
持ち家にしても賃貸にしても2人でシェアすれば半分ですみます。2人の子どもを一緒に育てるのに、小鳥でいうと実を取ってくる担当と育児担当。
仕事続けて保育園という道もありますが、母性本能全開になって手元でずっと育児したいという人もいます。
それが仕事と育児に担当を分担して家事育児の合間にお料理教室までしようと準備してるんですからすごいと思います!
お客...続きを見るさんがつくには差別化は必要なのでセレブ妻というのは分かりやすいアイコンになるのでシバユカ的に必須だと思ったのでしょうね。
独立開業でお料理教室でもいいんでしょうけれど、憧れは暖かい家庭ありきのセレブマダムですからねー♪
夢に向かってがんばれ!
稼ぐ男を見つけて結婚に持ち込み、外で仕事せずに家のことだけやり、家計の責任はダンナに負わせたうえで自分は採算がとれるか怪しいキラキラ料理講師をしようとしている。
男の稼ぎありき。
底辺が多いから。
専業主婦でもお料理お掃除苦手。スーパーのお惣菜や外食で済ませてってなると貯金もできにくい。
加えてママ友会と言っては朝カフェ、ランチなどしているタイプは忙しいが口癖でお金の持出しが多い。
シバユカは...続きを見る上の方の専業主婦なんでしょうからそれだけでも文句なしに良いと思います♪
探せば見つかるんじゃないですか⁈
私は家事育児しながらの私自身の年収600万ですけれど何かあれば生活の質は落ちますが夫を養いますよ〜
自分がセレブ妻にならないとなれないですね
まだ開業できない
そこ掘り下げて欲しい。
料理の実力がある前提ですが、贅沢しなければ、パートしながらお料理教室出来そう。
シバユカも、ゆくゆくは留美先生と対決するかも。
そして、それを目指す理由って何でしょう?
「美味しい料理のレシピを世の中に広めたい」なら、門外漢でもピンと来るのですが、、
それはシバユカの同級生が代理店女子にあこがれ代理店に入社し、外銀女子にあこがれ外銀のへの内定をかちえたのと同じです。セレブ妻にあこがれて、セレブ夫からのプロポーズを得るために頑張ることの、どこが悪いの!
ていうのが、ライターさんのシバユカ設定で合ってる?
あの人ら低いレベルでマウンティングしあってるよね〜
という連載が以前あったんですよ。
https://tokyo-calendar.jp/story/5012
銀座のポーセラーツ教室でインストラクターの資格を取った主人公が二子玉川の新居でお教室を開くも、同じマンションの上階に銀座から師匠が越してきて…
上下関係と嫉妬で、なかなか怖かったです。
私は専業主婦で社交もしながら、家事完璧にするより、仕事の方がよっぽど楽なので、向き不向きも含めて、自分の得意なことを生かしてやりたいことを目指したって全然いーじゃないですか。夫の収入に頼るって言ったって、ある程度保険はかけとくだろうし。お金持ちの奥さんも大変だと思うな。まぁ人それぞれですよね。
「シティボーイ」とか(笑)
そんなに簡単じゃないですよ。
最近の生徒さんたちは下も肥えてるし、出来上がりのインスタ映えも気にするし。
メニューも季節感のあるものや流行ってる食材
スーパーフード等取り入れたり。
主婦が片手間にやるような仕事ではないです。
自宅でとなると1日1グループで5〜6人程度が限界だし、休日や子供の帰りが早い日はお教室ができないから、よほどうまくやらないとビジネスとまではいかなそう。
通っている方も、口コミで誘われた
ママだからかお料理云々というより、子供が園にいる間の社交の場程度の意識...続きを見るだった。卒園後は働き始めたりして生活が変わるとともにポツリポツリと休んだり辞めたりして、ママ友仲間で組んでもらっていたグループが減りすぎて存続しなくなったゃった。
シバユカなら、もっとうまくやれるのかもな。
シバユカは料理で稼ぎたいわけじゃなくて、
収入の不安なくお教室開きたい、
と思っていますが。