東京就活事情 Vol.7

高年収やキャリアより、安定でしょ?大企業神話にすがりつく女が、国境を越えた理由

No Name
...
昔は、日本人が米国留学しても、日本での就職は本当に厳しくて、日本企業の現地法人採用のローカル・スタッフ枠ぐらいしか無かったのです。ボストン・フォーラムは、細い希望だったんですね。今は、日本企業が、留学生を積極的に採用する様になりましたね。
2018/03/28 13:041返信する
No Name
...
正しいかどうかは別として、人生設計をきちんと立てて、その目標に向かって努力するという姿勢はいいんじゃないかと思う。笑
実際人生うまく行く人は、計画的な人だし。無計画でうまくいくことはなかなかない。
2018/03/18 11:221返信する
ニャンニャンOL長くなってしまったけど
...
一度ダメになってもまた一からお金を稼ぐ能力、資産運用等の知識、人脈、バイタリティ。
本当の安定っていうのは、そういう生きてく上でのセンスを持っていることだと感じる今日この頃。
自分もそうなれるように今日も邁進中です。
結婚相手にもそういうものを求めてます(笑)
そういう意味だと、大手企業のサラリーマンの方たちは、考え方も凝り固まっていて情報にも疎く、こういうセンスがあまりない人が多いように感じます
。もちろん、そうじゃない人も多いと思いますが。
2018/03/17 12:391返信する
No Name
...
大手でニャンニャンOLやってた時代があったけど、自分たちの同期の代から急に出世の条件が厳しくなったり、通知一枚で昇給額が大幅に減らされて、抗議の署名を人事部に送った人たちは出世ができなくなったり、まあ、色々あったよ。
あと、一般職にも総合職のような仕事させる大手も増えてるね。
意味不明な人事異動とかも多いし。
こういうとき「直接社長に掛け合って~」とか中小企業の友達は話してて逆に羨ましく思ったなあ
。大手じゃそんなこと絶対できないし、できてもまあ何も変わらないだろうからね。
まあ、結局、人に雇われてる以上は、こういう不安と不満は必ず付いて回るんだよね。
色々疑問を感じて勉強し始めて、色々な経営者の人たちとも話すようになっていったら、そういう人たちの方が一度ダメになってもまた一からお金を稼ぐ方法、資産運用の方法とかの知識や人脈、バイタリティを持ってることに気付いた。
2018/03/17 12:340返信する
No Name
...
昭和の価値観から抜け出せない、そんな感じがします。
大企業に入れば何とかなると思ってる人を雇いたい企業なんて、ないと思うけどね。
2018/03/16 21:261返信する
No Name
...
ミッション系大学ってなんですか?!
2018/03/15 23:360返信する
No Name
...
キリスト教主義大学のことですよ
2018/03/16 12:470返信する
No Name
...
就活生だけど、こんな風にはなりたくないなあと思う人物ばかり出てくる 大手病、気をつけなくては
2018/03/16 11:411返信する
No Name
...
大企業ってとこが良くて、就活して、内定もらえるのスゴイと思う。が、そーゆー子は大抵すぐ辞める…。
就活にかける時間、労力数年前よりも多くなってる割には何も考えてない子多い。そして、すぐ辞める。
2018/03/16 08:431返信する
No Name
...
米国の大学卒だからボストンキャリアフォーラムには当然行ったけど、まさか高校時代に一年留学した程度の人も来ていたなんて驚き。今回は同じ留学生ネタかと思って期待していただけに残念な話だったな〜。ちなみに、その場で内定出るのはホントです。私もその場で貰いました。
2018/03/16 00:194返信する
No Name
...
大企業信仰て私のことかと読んでて思いました(笑)
しかも主人公と同い年の30歳です。
大学生の頃から大企業で働いて結婚相手もそうであってほしいと思ってきました。
29歳で結婚してそれが実現して幸せなんですが、主人公の何が問題あるんだろうと思います。
みんな口に出さないだけでこういう考え方の人結構いるんでは!?
2018/03/16 00:085返信する
No Name
...
この物語?に出てくる人って病んでる人多いですよね…これが現実?そうは思いたくないけど一部の特権階級?笑
2018/03/16 00:040返信する
No Name
...
大手企業…
転勤を楽しめるなら、スゴイと思う。
転勤は、生活ゼロから構築するからね。
2018/03/15 23:412返信する
No Name
...
毎年新卒が入って来る大企業で30歳は若手じゃない。笑 若手異業種交流会。笑
2018/03/15 08:1710返信する
No Name
...
それすごい思いました!笑 5年目ぐらいまでですよね!
2018/03/15 23:254返信する
No Name
...
どうして公務員は視野に入らなかったの?
公務員の旦那も。

という素直な疑問
2018/03/15 06:0699返信する
No Name
...
本当にそれ。大企業よりよっぽど安定してるし、給料が安いと思われがちだけど、都庁とかの出世コースに乗れれば大企業並みにもらえるのにね。
2018/03/15 07:4916返信する
No Name
...
公務員試験にも受からないほど頭が悪いとか?
2018/03/15 08:4715返信する
No Name
...
公務員は残業代が出ないから?
2018/03/15 09:136返信する
田舎者
...
管理職は残業代なしですが、非管理職はあるみたいですね。
2018/03/15 09:477返信する
No Name
...
都庁は東大や慶應などが多いのでは?この登場人物は偏差値30-40くらいなので難しいかと。
あと都庁は友達働いてますが、定時帰りが基本なのでお給料は高く無いようです。余暇があるからスクールやら旅行やら支出も多くなるらしい(これは人によるかも)
2018/03/15 09:5011返信する
...
この登場人物は偏差値30-40って、手厳しいですね笑。
2018/03/15 11:1712返信する
No Name
...
さすがに偏差値40の大学では、大手メーカーの内定も難しいのでは。。。(笑)
2018/03/15 13:2418返信する
No Name
...
あと看護師とかになれば安定してる
2018/03/15 13:308返信する
No Name
...
病院で看護師をした後に医療職枠で大手企業で働いてますが、やはり大手企業の福利厚生はいいなと感じます。
病院の福利厚生はいまいちが多いです‥。
2018/03/15 15:1812返信する
...
そうなんだ。
お兄ちゃん看護師してるけど、結構お給料いいからいいのかと思った。
勤務長いし、偉くなったせいなのか。
けど、確かに福利厚生に関しては文句言ってたなあ。
2018/03/15 22:446返信する
No Name
...
ある程度共感出来る。自分の両親も分野は違うけど経営者。まあ裕福ではあるけど常に従業員との給与関係問題、優秀な人材確保、事業展開など問題は尽きない。反面教師に私は安定企業へ。長高収入ではないけど福利厚生は充実してるし、そう簡単には潰れないだろう。。多分。それにしても、生理休暇ってあるのですね⁈ それを有休に付けたいなあ〜
2018/03/15 20:532返信する
No Name
...
なんかここに出てくる人たちって、ちょっと精神的に病んでるよね。
これから就活する人たちに、就活とはこんなに高い志を持たなければいけなくて、苦しくて辛いものだと思ってほしくない。自分の能力で目指せる範囲で、そこそこ働きやすそうなところ受けて無事に内定もらって、社会人生活エンジョイしてる人のほうが圧倒的に多いのに。
2018/03/15 07:4020返信する
No Name
...
仕事で何者かにならねばならない、何かを為し遂げなければならないみたいな団塊世代の価値観なくなれば良いですよね
行けるところに行ってやれることをやるのも充分立派に社会の一員だと思います
2018/03/15 09:2719返信する
No Name
...
仰る通り。それで、そこそこの会社でそこそこの人と結婚して、そこそこの人生。完璧。
間違ってもハイスペ夫でアッパー層へ逆転!なんて思わないで下さいね。
2018/03/15 09:5314返信する
No Name
...
上の皆さんの言っていることって、社会人として安定してからこそ得られる人生観なんですよね。
就職の時って、自分の理想と現実が葛藤する時期。モラトリアム期の終わりになる人がほとんど。
新卒で就いた仕事で一生が決まる訳では無い事に気付くのは、社会での処世術を身につけたということ。何だってできる。
実際、大手企業に未経験で採用されるのは新卒に限られている。
自分を追い込んで必死になり、結果を出せたのは一つ
の自信になるかと。
就活での「諦める経験」もいずれ活きる。活かせる生き方・働き方をしたい。
2018/03/15 12:3819返信する
コメ主です
...
↑の方のコメント
社会人として安定してからこそ得られる人生観という部分、本当に仰るとおりだと思います。

多くの人は就活中、自分が否定されたような気持ちになり、自分自身を見つめ直して、がむしゃらに頑張るという過程を通ると思います。
そして無事に内定を得て、社会人として徐々に安定していきます。

ですが、ここの登場人物はみな、辛い就活を終えたはずなのにずっとなにかしらコンプレックスを抱えているように
思えるのです。
この人たちは、どんなに頑張って目標を達成しても、次のコンプレックスが出て来て現状に満足することがないのかな…と見ていて心配になります。
2018/03/15 15:438返信する
No Name
...
就職はゴールではなく、スタートですもの!
コンプレックスがあって、それを払拭するのはスキルアップなのか、プライベートの充実なのか、あるいは大きな喪失感があったとか。
人それぞれのターニングポイントが出てくるんですよね。

いずれにせよ、頑張れ就活生!
社会人はお金があって最高だよっ!
2018/03/15 16:3610返信する
No Name
...
大手の超安定企業に入っても、総合職なら厳しい出世争いに、子会社出向、全国転勤(この子の場合、海外勤務もあり得る)安定どころか、結婚適齢期に海外や地方勤務で、一人寂しく暮らしている先輩や同期は吐くほどいる。世の中そんなに甘くないよ。
2018/03/15 15:509返信する
No Name
...
大手が安泰とは限らないでしょ。それこそ東⚫の例もあるんだし、将来なんて分からない。
倒産しなくても、本人や旦那がリストラ、子会社出向で収入ガタ落ちの可能性もあるんだし。

仕事の内容やスキルについて何も書いてないからね。この人何ができるのやら。

身内に元東⚫社員いるから、その末路はよく知ってます。甘くないよ。
2018/03/15 15:328返信する
No Name
...
電機メーカーの是非は分からないが(笑)
私も大手製薬メーカー入って都内9万の部屋1万2千円で住めるし営業手当バンバンだし休み取りまくりだしとりあえず大手入ってよかったとは思う。ベンチャー行きたかったらこれから転職すればいいしね
2018/03/15 13:265返信する
No Name
...
一種の大企業信者ですね。それが価値観。

いまどき外資が選択肢にないのはもったいない。英語堪能ならなおさら。稼ぐだけ稼いで、早期リタイア、投資で生計立てる方が安定しているような…
2018/03/15 06:4313返信する
No Name
...
英語堪能なだけでは、アーリーリタイアできるぐらいは稼げないと思います。
外資でもそれができるのは一握りだし、そんな能力があるような人だったら50社全滅にはならないかな。。
2018/03/15 07:2030返信する
No Name
...
投資で生計立てれる能力あるならそもそも就職要らないしするにしても公務員だな。
2018/03/15 08:246返信する
田舎者
...
外資は大変だよ。病んだ人知っているけど。活躍して表に出ている人は一部だと思う。
2018/03/15 12:256返信する
Appstore logo Googleplay logo