東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京就活事情
5大商社に外コン外銀…すべての一流企業を蹴った内定ゲッター。恋人と親友に裏切られた男の意外な決断
コメント
2018.03.08
東京就活事情 Vol.6
5大商社に外コン外銀…すべての一流企業を蹴った内定ゲッター。恋人と親友に裏切られた男の意外な決断
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
一般人
...
「こんなつまらない男に」って思ったあと、ただ相手を馬鹿にして悪口言って終わるんじゃなくて「でも自分も変わらない」「変わる努力をしよう」って思えるところがとても素敵な人だと思いました。頭が良いかどうかとは別で、そういう考え方ってなかなかできない気がする。
2018/03/22 11:06
1
返信する
No Name
...
バーキンいらないと言うためにバーキンを手に入れた子の話を思い出しました。
2018/03/20 08:54
1
返信する
No Name
...
主さんと同意見です!
私は子ども絡みで出会う人は経済的にも精神的にも依存度が高く、リスキーだと感じてました。
個人的に感じる事ですが、精神的に自立している方は経済的にも自立してる傾向が高い気がします。
2018/03/14 14:15
2
返信する
No Name
...
一度も働こうとせずすぐ結婚したいとか言う馬鹿女なんかと別れて大正解だよ。女の側から見ても虫唾が走るわそんな女。
しかしさすが東大、傾向と対策がバッチリだよ!すごい!
2018/03/08 05:30
99+
返信する
No Name
...
ほんとーなんで東大女子じゃなくて女子大なの?
2018/03/08 09:03
20
返信する
No Name
...
東大女子は2割ほどしかいないから、東大男子の上層部としか付き合わない。余った東大男子が他大と付き合う。
2018/03/08 09:06
30
返信する
↑
...
東大女子として嬉しいコメント(笑)
実際は上下逆かもしれませんけどね。。
2018/03/08 09:26
34
返信する
No Name
...
すぐ結婚した友達みんないいママになってるけどなー。家庭を作りたいも就職したいもそれぞれの夢でしょ。
2018/03/08 11:40
13
返信する
No Name
...
何も彼氏の友達にいかなくてもね。。
2018/03/08 12:59
29
返信する
No Name
...
その友人男性はもともと彼女を狙ってたのかもね。でその弱みに付け込んだ、と良くある漫画のストーリーみたい。
2018/03/08 17:32
4
返信する
No Name
...
東大男子って、自分と同レベルの東大女子を好む人と、自分よりはるかに下のレベルの女子大女子を好む人にはっきり分かれるんですよ。なぜか中間を好む人は余りいない …。
2018/03/08 21:37
14
返信する
No Name
...
結婚したい=働きたくない、とは言ってないですよね。
2018/03/09 10:44
2
返信する
アラフォー、既婚、子持ち
...
1度も働かないで結婚したい女性、今のご時世どれくらいいるのか気になります。
私の周りに数人居ますが、驚く事に全ての人が浮気され、離婚しています…
その人達は、職場での話は出来ないですし、常識を疑う場面が度々あり、依存心が強い傾向があったので、社会人経験はお互いに尊重しあう夫婦関係には必須なのかなーと感じました。
主人公の決断は本当に賢い!
2018/03/09 17:42
12
返信する
No Name
...
大学在学中から結婚相談所に行って、卒業と同時に結婚して専業主婦になりたい女性、いるみたいですよ。私の周りには一人もいなかったけど。
2018/03/09 18:53
2
返信する
No Name
...
「女の側から見ても虫唾が走る」と言えるような女性と結婚したいです (笑)
2018/03/10 10:53
3
返信する
No Name
...
コメ主です
結婚したいなんて恐縮です。ありがとうございます!
既婚子持ちのアラフォーですが。
環境が許すなら、一度でも経済的に自立している経験があった方が、その方の人生の糧になったり自信を持つことにつながると思うんですよね。
結婚し子育て落ち着いてからも働けるとは思いますが、その時はどうなってるかわからないし。。
最初から自分以外の他者に経済的に全面的に依存するのは、大きなリスクだと思います。
2018/03/12 09:45
3
返信する
No Name
...
あと、小遣い稼ぎ程度の仕事しかしたことがない女性もかなり微妙 …。
2018/03/13 22:43
3
返信する
No Name
...
東大同期を見てると、こういう女の小賢しさに気付いてる男性、なかなかいませんけどね、、笑
みーんな、インカレサークルの女子大生に騙されて、「俺の彼女は学歴とか金目当てじゃない」って言ってますからね笑
東大卒女性
2018/03/08 08:41
39
返信する
No Name
...
先日放送していた「ねほりんぱほりん」ハイスペ婚の回を思い出しました…。
2018/03/08 08:59
14
返信する
No Name
...
それは強がりなので、、、そっとしておきましょう。
同じレベルの女性と付き合ったり結婚した友人を見て羨ましがる人多数です。
2018/03/08 10:04
13
返信する
No Name
...
うちの主人は年収学歴会社名も自分の価値の一部だからと言ってましたよ。
考えてお付き合い、結婚して当然だそうです。
東大生の美人な彼女とも昔お付き合いをしていたことは知っていましたが、浮世離れしすぎて感覚が合わず別れを切り出したそうです。
学歴も大事だけれど、勉強よりも生き抜く地頭が良ければ別にそこにこだわりは無いそうです。
2018/03/10 00:36
1
返信する
No Name
...
今でも、一番出来る人材は、公務員の総合職試験は受けてるんですよね。東大でも、公務員試験には半分以上は落ちてますから。外銀や商社は、何だかんだ言って、試験に受からない人材が目指す就職先です。でも、公務員試験に受かって外銀や商社に行けば、真のエリートであると証明出来るというわけですね。
2018/03/08 16:25
7
返信する
No Name
...
1番出来る人材って何を持って言っているのか?持論の展開に無理があるよ
しかも、公務員っていうとレベルが低い方がイメージされやすいから、官僚とかにした方がいいよ
2018/03/08 21:35
3
返信する
No Name
...
官僚と呼ぶのかキャリア国家公務員と呼ぶのかわかりませんが、たしかにエリートだし、転職すれば高額のサラリーを得るかもしれないけど、低所得なので、東カレ的には、難しい職業ですね。
実家がお金持ちとかなら別ですが。
2018/03/09 08:06
3
返信する
No Name
...
え~?彼女から裏切られたって、、、裏切ってるのは自分じゃん。。
彼女は結婚したいの知ってて、真剣に向き合わずに大学院進学を決めたんでしょ。
自分は夢を追いかけるのに、彼女には待って欲しいなんて虫が良すぎ。
当然彼女だって、そんな自己中な彼は捨てて夢を追いかけるでしょ。
それを、裏切られたって被害妄想がすごい。。。
そんな思考回路だと、たぶん一生卑屈な男になりそう。
2018/03/08 12:44
3
返信する
No Name
...
ここにも、結婚したい女の希望を即叶えなかった男に対するヒステリックな反応をする女性発見。
恋の大三角形の読者欄に大量にいたな。
2018/03/08 15:49
20
返信する
No Name
...
大学院くらい行くでしょ、東大理系なら。
結婚しか頭にないおバカ女子大生とは思考回路が違うのよ。
2018/03/08 15:50
25
返信する
No Name
...
彼氏の夢を応援できないなんて、女から見ても、元彼女の器小さすぎですよ。今回の男性みたいな元々は純粋なタイプは、就職してすぐ結婚考えてくれそうだし、2、3年くらい待てないのかね。
まだ若いのに、切羽詰まったアラサー婚活女みたいで怖いよ。
2018/03/08 18:55
10
返信する
No Name
...
あ、でも将来の展望なくても学生結婚する人いるよね。著名人にもそんな過去がある人も。
そういう人たちの中には最初の頃は女のほうが働いて生計支えてたり。
この話の彼女はそこまでの覚悟はできないと思うよ。
2018/03/08 20:42
6
返信する
No Name
...
東大じゃないけど、山中教授の奥さんだって自ら臨床医しながら家計を支えていたからね。
2018/03/08 21:00
6
返信する
No Name
...
結婚したい女と院に進みたい男。単純に向いてる方向が違ったから別れを迎えただけだと思った。別れた後誰と付き合おうと、お互いに自由なんだから、それを裏切られたとか大袈裟すぎ。
2018/03/08 23:17
4
返信する
No Name
...
働かずに結婚を迫りたがる馬鹿女子大生のことを夢を追いかけてると描写してるコメ主も、めちゃ大袈裟やけどな。
2018/03/09 01:56
7
返信する
No Name
...
彼氏が国立理系だったら院行かない方が心配になる!
周りの友達がやばいだけ!
元カノとお友達は同じレベルだったってことですよね
学生時代にもっとステキな女子に会えてればよかったけどね、、
2018/03/09 08:06
9
返信する
c
...
前回と打って変わって爽やかな読み応え…素直にすごい…
2018/03/09 00:31
4
返信する
No Name
...
酸っぱいブドウのくだり、いいなぁ。
早く結婚したいからって別れを切り出すような彼女よりも、いい人が見つかると思う。
2018/03/08 06:20
82
返信する
No Name
...
相手が結婚したいタイミングでイエスって言えないと大体別れるよね …。まあそれでいいのでは。
2018/03/08 23:21
3
返信する
No Name
...
一生「東大卒」「一流企業から内定をたくさんもらった」ということに大きなプライドを持って生きていく、中身のないコンプレックスの塊のような人間にしか感じませんでした。周りを見返すために行きたくもない会社の就活に無駄なエネルギーを注ぐところも、彼自身がやりたいことが見えてないようにしか感じられませんでした。普通せっかく大学院まで行ったら、もっとやりたいことに貴重な時間を使おうと思いますよね(笑)大企業に
...続きを見る
行くと出世競争が、とか言ってましたが、小さい企業は買収や競争に常にさらされるのでは?どんな会社に行っても置かれた状況下で競争から逃げる人間は淘汰されるだけのことだと思いますが。
2018/03/08 15:03
9
返信する
No Name
...
結局は社会に出て、どれだけ頑張れるか、どれだけやれるかが重要だと思います。
内定をとるため努力したということは評価できるけど、内定の数、もらった企業の大きさ、働き始めたらそんなのどこで周りに示すんだろ?しかもそれが評価されるのって卒業までの学生たちの間でだけじゃんと思ってしまう…
本当不要な内定とりに行ってる間にもっとすることあったと思います。
2018/03/08 23:12
1
返信する
No Name
...
研究にも没頭して就活もたくさんの企業や官公庁を相手にしてって …。話がちょっと非現実的。
2018/03/08 23:17
1
返信する
No Name
...
この彼なら、もし会社駄目になってもまた
自分の力で歩いてゆけると思う!
2018/03/08 19:39
6
返信する
No Name
...
慶一イケメン過ぎる
好き
2018/03/08 17:35
6
返信する
No Name
...
本当に見る目のある女性はこういう人を
捕まえるべきなんだろうな〜〜。
今は苦労してもきっと成功するよ、この人。
2018/03/08 17:12
20
返信する
No Name
...
カッコいい理系男子じゃないか。
おバカな女子大生と縁が切れて良かったね。
自分の知性とガッツに相応しい女性を選ぶんだよ。理系先輩より。
2018/03/08 15:48
20
返信する
No Name
...
今までの話の中で一番好き。
2018/03/08 06:16
62
返信する
No Name
...
それな
2018/03/08 07:45
12
返信する
同感。
...
清々しい。
2018/03/08 15:18
8
返信する
No Name
...
東大卒でメガバンク入るのを自慢げにするのって痛すぎますよね
2018/03/08 12:39
20
返信する
No Name
...
それを言ったら東大卒キャリア組でも大蔵省外務省以外は…
ってな具合にキリが無いです。
本人がやりたくてその仕事に就くんだったら、他人がどう思おうが恥ずかしいとか思わないですよ。
2018/03/08 13:45
9
返信する
No Name
...
元カレの友達と付き合う女とか、友達の元カノと付き合う男って、すごいなと思う。私にはありえない…。気持ち悪い。
2018/03/08 10:56
19
返信する
No Name
...
知り合いの女性で、仲良くしていた友人夫婦が離婚した後その男性とすぐ結婚したって子いますよ。元々評判悪かったけど、気持ち悪いとより周りは引きましたよ。まともな感覚です。
2018/03/08 11:27
14
返信する
No Name
...
アメリカの青春ドラマみたいですよね。
2018/03/08 13:00
3
返信する
No Name
...
内定を無駄にいっぱい取る人って迷惑じゃないですか?会社にとっても他の入社希望者にとっても。内定社数多い人って逆にダサい気がするんですが。
2018/03/08 12:41
10
返信する
No Name
...
内定辞退率をちゃんと計算してるので、あまり影響ありません。トータルの数字では。
離脱防止のために初任給が上がるという学生側のメリットもあります。
2018/03/08 12:54
15
返信する
No Name
...
出た、知らないところで付き合ってましたってやつ。しかもそれが仲が良かった人
そんな人間関係は切って正解だと思う
2018/03/08 12:54
8
返信する
No Name
...
彼の親友に乗り換えるなんてよくあることかもしれないけれど、結婚する前じゃなくて良かったよ。
すごく軸のある人だなあ。
反骨精神も認めてるところは器も大きいよ。
一緒に幸せになる人
ブランド思考じゃなくて
価値観のある女性を見つけて
幸せになれると思う。
あと、内定は取る人は取りまくり
落ちる人は落ちまくるよね。
昨日今日では挑めないよ
資質と努力!
2018/03/08 12:43
11
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私は子ども絡みで出会う人は経済的にも精神的にも依存度が高く、リスキーだと感じてました。
個人的に感じる事ですが、精神的に自立している方は経済的にも自立してる傾向が高い気がします。
しかしさすが東大、傾向と対策がバッチリだよ!すごい!
実際は上下逆かもしれませんけどね。。
私の周りに数人居ますが、驚く事に全ての人が浮気され、離婚しています…
その人達は、職場での話は出来ないですし、常識を疑う場面が度々あり、依存心が強い傾向があったので、社会人経験はお互いに尊重しあう夫婦関係には必須なのかなーと感じました。
主人公の決断は本当に賢い!
結婚したいなんて恐縮です。ありがとうございます!
既婚子持ちのアラフォーですが。
環境が許すなら、一度でも経済的に自立している経験があった方が、その方の人生の糧になったり自信を持つことにつながると思うんですよね。
結婚し子育て落ち着いてからも働けるとは思いますが、その時はどうなってるかわからないし。。
最初から自分以外の他者に経済的に全面的に依存するのは、大きなリスクだと思います。
みーんな、インカレサークルの女子大生に騙されて、「俺の彼女は学歴とか金目当てじゃない」って言ってますからね笑
東大卒女性
同じレベルの女性と付き合ったり結婚した友人を見て羨ましがる人多数です。
考えてお付き合い、結婚して当然だそうです。
東大生の美人な彼女とも昔お付き合いをしていたことは知っていましたが、浮世離れしすぎて感覚が合わず別れを切り出したそうです。
学歴も大事だけれど、勉強よりも生き抜く地頭が良ければ別にそこにこだわりは無いそうです。
しかも、公務員っていうとレベルが低い方がイメージされやすいから、官僚とかにした方がいいよ
実家がお金持ちとかなら別ですが。
彼女は結婚したいの知ってて、真剣に向き合わずに大学院進学を決めたんでしょ。
自分は夢を追いかけるのに、彼女には待って欲しいなんて虫が良すぎ。
当然彼女だって、そんな自己中な彼は捨てて夢を追いかけるでしょ。
それを、裏切られたって被害妄想がすごい。。。
そんな思考回路だと、たぶん一生卑屈な男になりそう。
恋の大三角形の読者欄に大量にいたな。
結婚しか頭にないおバカ女子大生とは思考回路が違うのよ。
まだ若いのに、切羽詰まったアラサー婚活女みたいで怖いよ。
そういう人たちの中には最初の頃は女のほうが働いて生計支えてたり。
この話の彼女はそこまでの覚悟はできないと思うよ。
周りの友達がやばいだけ!
元カノとお友達は同じレベルだったってことですよね
学生時代にもっとステキな女子に会えてればよかったけどね、、
早く結婚したいからって別れを切り出すような彼女よりも、いい人が見つかると思う。
内定をとるため努力したということは評価できるけど、内定の数、もらった企業の大きさ、働き始めたらそんなのどこで周りに示すんだろ?しかもそれが評価されるのって卒業までの学生たちの間でだけじゃんと思ってしまう…
本当不要な内定とりに行ってる間にもっとすることあったと思います。
自分の力で歩いてゆけると思う!
好き
捕まえるべきなんだろうな〜〜。
今は苦労してもきっと成功するよ、この人。
おバカな女子大生と縁が切れて良かったね。
自分の知性とガッツに相応しい女性を選ぶんだよ。理系先輩より。
ってな具合にキリが無いです。
本人がやりたくてその仕事に就くんだったら、他人がどう思おうが恥ずかしいとか思わないですよ。
離脱防止のために初任給が上がるという学生側のメリットもあります。
そんな人間関係は切って正解だと思う
すごく軸のある人だなあ。
反骨精神も認めてるところは器も大きいよ。
一緒に幸せになる人
ブランド思考じゃなくて
価値観のある女性を見つけて
幸せになれると思う。
あと、内定は取る人は取りまくり
落ちる人は落ちまくるよね。
昨日今日では挑めないよ
資質と努力!