東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.03.08
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
イメージは、6期から9期あたりの空騒ぎのさんま師匠で。
でもこの主人公も浅いな〜って思う。もっと知りたい、深く仲良くなりたいっていう魅力がないっていうか。友達でいいや。
その点、学生時代部活頑張ってていい企業に就職した商社マンの友達の方がいいような。
昔から天満に住んでるけど、若い人が一人で住む街ではないね。
最近は天満界隈はコリアタウン化してるし、マンションも民泊が多いよ。
てか、実家が吹田なら、梅田・本町で一人暮らしするほど稼いで無いなら、実家に居れば良いのに。わざわざ天満って。
一人暮らしには不向きかと。
天満市場(ぷらら天満)で働いてる兄ちゃんなら理解できるけどね。
私はそれが死ぬほど面白くなかったですが
てか、面白いのがデフォなんで、面白いだけで優秀扱いされようと思ったら飛び抜けた面白さが必要。
分かってないよなーって思う。
「面白ければなんとかなる」っていっても、仕事の出来ないつまらん人よりは、仕事の出来ない面白い人の方がマシってだけ。
仕事の出来るつまらん人より、仕事もできて ユーモアのある人が一番ってこと。それって、東京でも一緒じゃないの?
ただ、関西人は面白いの基...続きを見る準が高いから、圧倒的につまらん人には 辛い土地だとは思うけど。
日常的な会話に「オチ」が無いと「こいつもう話しても無駄」「おもんね」になるんですよ
仕事が出来て生真面目な人が「面白くない」だけで損する文化なんです
首都圏で働く場合の「面白いか面白くないか」の比重とは訳が違いますよ
他の文化圏からの意見に耳を傾けない関西人のほうが「わかってない」と思いますけどね
普通に話してますよ。
職場もそんなお笑い芸人みたいな人 少ないし。
確かにオチがない話は…、的な方を時々見ますが、そんな人に限って 実は東京大好きで、東京に出掛けるのワクワクで いちいちフェイスブックに載せるとかミーハーなおのぼりさんだったりしますね(笑)
笑いってセンスのバロメーターですからね!
センスあるユーモアある人は、仕事でも光るもの持ってる人が多い!
だから、他の地域より悲しいかなハードル高いですよね。。
ケンミンショーとかで自分の地元のことやってると、そんなの一部の地域だけだしーーとか、話盛りすぎだしーーと思うことばかり。笑
きっと東カレ連載もそーなんですよね??笑
年収1000万とか私が住んでる田舎ではなかなかいない。笑
東京に住んでる兄は名も聞いたことない会社に勤めてるけど、...続きを見る年収は1000万ゆうに超えてるし、年収の差は物価の違い?くらいに東カレ読むまでは思ってました。。
と、よそ様に誤解されたくない。。。
もっとスマートに振る舞って、サラッと笑いを取ってく人もいっぱいおるしね!!
小説やからわざとらしく書いてるかもしれんけど、こんな男は痛いにもほどがあるし、そうそうお目にかかれませんのでw
医者>商社>マスコミ>>外銀>弁護士>>>>他>>>メーカー のイメージかな??
東京と違って1000万超えたらチヤホヤされ出して、愛人もてますよー笑
一気に進出してきた関西版。神戸、京都よりもより関西らしさが顕著な大阪ならではのおもろい話になりますように(^o^)当然大阪らしいお店紹介も!
西宮、芦屋、神戸東エリアの阪急沿線の話にしてほしかったな~
勤務先でなく、その人の個性を見たいと思う。
なお、私自身、数千万の年収だから、商社勤務を自慢する男に興味なし。
人としてのつまらなさを商社ってだけで埋めれるとは思えないんだけど。
まぁ主人公の薄っぺらさに比べたらそっちのがいいのかもしれないけど。
は京都の方がよく使う言い方で、大阪の方だと
せぇへん
だと思うのですが、吹田では前者なのでしょうか?
あと、
おもろない
とは言わずに
おもんない
が一般的だと思います。
細かい点ですが、気になったので。。
関西で商社マンってあんまり人気ないような。。。
トーク能力がないからコンパでゲームばっかりって友達が言ってた。笑
学生みたいで冷めますよね。